いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 母子家庭なのですが・・・| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 母子家庭なのですが・・・
 

母子家庭なのですが・・・

日時: 2012/12/27 20:55 ( softbank126111216216.bbtec.net)
名前: ちび。

私の家は私が小さいころから母子家庭でとても貧乏なのです。
そのことを最近不幸に思ってしまいます。

私が携帯をスマホに変えたい(今まではガラケーでしかもメールと家族間の電話のみ)と言ったら急に機嫌が悪くなって「家はお金に余裕ないのになんでそんなこと言うの?お母さんの気持ちわかってる?そんなにスマホがほしいんだったら全部お金は自分で出しなさい」などと言われ、そこからいつもの説教のときの話が始まります。

正直私としてはとても迷惑な話なのです。
勝手に結婚して勝手に私たちを産んで勝手に離婚して・・・。
しかも離婚した理由が「酒を飲むとお父さんは人が変わるから」だとか。
それくらいのことなら「お酒少し控えて」とか言えばいい。
しかもそんなことは付き合い始めてから結婚するまでに何回もあったはず。なんで今更?とか思う。それにお酒飲むと人が変わるのはお互い様だ。おれも酔った母に急にキレられたり、他人のように甘えられたりとても母親とは思えない行動をとってくるのでできるだけ酒をのんだ母に近づかないように部屋に閉じこもっている。

何で親の事情で何もしてない私が家庭のことを考えてしたいことを制限されないといけないのか・・・。
今までもずっと我慢してきたのに。
次々と流行りものがでてる時代。それについていかないと友達すら減ってしまう。悲しいけどそれが現実でした。親友と呼べる人も数少ない。そんな友達なら付き合うのやめれば?とか言われるだろうけどやっぱり友達がいないと寂しい。上辺だけの付き合いでもいいから友達がほしい。
こんな時代に生まれた僕は幸せなのか不幸なのか・・・。

説教の決まり文句は「お母さんが一人であんたを育てるのがどれだけ大変かわかる?」だ。
そんなのあんたが勝手に離婚したんだから俺に言われてもどうしようもないことじゃないか・・・。

やっぱりこのことをはっきり言うべきでしょうか?
「親の事情を俺たち子供におしつけないでくれ」と。
もしくはもっと良い説得の言葉があれば教えてくださいm(__)m
自分のしたいことすらできない。ほしいものすら手に入らない。
とても辛いです・・・

イエローページ

Page: 1 |

Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.1 )
日時: 2012/12/27 21:13 (plala)
名前: 笑姫


うち、ケータイすら買ってくれない(´;ω;`)
だからグレたww

でも、結果一緒。
なんも変わんない。

うちの親もおんなじこと言うよ。
お母さんがどんだけ頑張ってあんたら育ててると思ってんの?
もし、悪いことに巻き込まれたら自分で責任とれるのか。
って

まじ親って面倒い。


うちはこの前お母さんに
こっちの意見も聞かんと自分の意見ばっかり押し付けやんといて
っていったら、お母さん黙っちゃったww

だから、自分の思ってることちゃんと伝えたほうがいいですよ^^


なんかグダグダですいませんw

   メンテ
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.2 )
日時: 2012/12/27 21:34 (softbank126111216216.bbtec.net)
名前: ちび。

>>笑姫さん

携帯すら買ってもらえないとわ><;
親ってホント自分勝手ですよね。

俺も一回「母さんの意見ばっか俺に押し付けんなよ!俺の気持ちも考えろよ!」って思いっきり物に当たって家をでていきました。その日友達の家に泊まったんですがやはりメールがきて母が謝ってきたので少しは気持ち分かってくれたのかなと思ったんですが・・・
最近またうるさくなってきました。何度いっても駄目なのかなぁ・・・

コメントありがとうございます!



   メンテ
Re ( No.3 )
日時: 2012/12/27 21:36 (ezweb)
名前: とも

1人親はさ
ほんとは2人で分かち合うものを1人で抱えてるから、どうしてもイライラするらしいよ
定期的にちゃんと言うのが大事だよ
   メンテ
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.4 )
日時: 2012/12/27 21:41 (softbank126111216216.bbtec.net)
名前: ちび。

>>ともさん

そうなんですか・・・!でもやっぱり子供に当たるのは良くないことですよね。結婚するときはそれなりの覚悟、子供を産むときはそれなりの覚悟というものが必要だと思いますね。
定期的に自分の気持ち伝えようと思います!

コメントありがとうございます!
   メンテ
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.5 )
日時: 2012/12/27 21:43 (au-net)
名前: 匿名

言ってもなにも変わらないと思うけれどね。

携帯持っているならいい方じゃないの?
スマホもつ必要性はなに?
話題についていくため?
高校生ならバイトして買えばいい。
中学生なら待てばいいと思うけれど。

施設にいる子は我慢しながらも努力してますよ。

   メンテ
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.6 )
日時: 2012/12/27 22:00 (softbank126111216216.bbtec.net)
名前: ちび。

>>No5さん

それは重々承知の上です。
言っても何も変わらない。だけど少しは自分の気持ちも知ってほしい。
だから言うんです。


前にも書いてますが、今の時代流行についていけないと友達の話が分からなかったりバカにされたりコミュニケーションがとりにくいのです。

施設にいる子は我慢しながらも努力してますよ
似たようなことをよく言われます。
だけど僕は施設にいませんし、施設にいる子はたぶんその施設内で似たような事情の子が集まっているわけで、その子達と仲良くやっているのでは?自分も施設にいればきっといろんなことに諦めがついています。

中途半端な場にいるからこそ辛いのです。
友達もいます。ある程度のものはバイトしているので自分で買えます。
だけどバイトしてないのに何でも手に入る人、流行りものをすぐに手に入れてる子が周りにたくさんいてどうしても羨ましく思えてしまうのです。

途中から自分のわがままになってるかもしれませんw
書きたいことをうまくまとめられないので、申し訳ないです。

コメントありがとうございます!
   メンテ
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.7 )
日時: 2012/12/27 22:14 (au-net)
名前: 匿名

しっかりした子だね。
でも、仕方ないと思うけどな。
できないものはできないんだもん。
親だってホントはあなたにしてあげたいはずだよ。
でもできないのに、言われても親は誰に
愚痴をこぼせるんだろう?

施設の子は、おこずかいだって微々たるものだし
でもバイトして頑張ってるよ。
バイトして自分でスマホ買ってる。
料金もしらはってる。
施設にいるから諦めがついてるわけでもないよ。
葛藤はあるけれど愚痴をこぼすより前に進むこと
を頑張ってるよ。

でも彼らは施設でうまくいかなくても学校では
友だちとうまくやってる。
それは、携帯でなくてもやっていける話題性や
タフさ、魅力があるんだとおもうけどね。

   メンテ
Re ( No.8 )
日時: 2012/12/27 22:23 (ezweb)
名前: とも

匿名さんへ
俺には、あなたがスレ主さんを責めてるように見えるな……
施設の子と比べたって仕方ないじゃん?
あなたの言い方だと、下には下がいる、って言ってるように感じる

そりゃ文句ばっか言っても何も始まらないから、努力は必要
親の勝手で離婚したにしても、その家に生まれた宿命として、人一倍頑張らなきゃいけないこともある

でも、スレ主さんは他の子より努力してるみたいだしさ、あんまり施設の子はあーだこーだ言ったらダメだと思うな

   メンテ
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.9 )
日時: 2012/12/27 22:29 (spmode)
名前: ちび

私も同じような状況で同じことを思っています。

母親ひとりで育てるのはもちろん大変なこと。でも結婚して私をうんで離婚して………。子供を振り回してるってこともっとわかってほしいです。私が小4のときに離婚しました。運動会が嫌いでした。周りの友達は家族で仲良くご飯を食べているのに。って。まだ小さかったですし、父親の存在はとても大きかったですからね。

キモチすごくわかりますよ。


   メンテ
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.10 )
日時: 2012/12/27 22:34 (au-net)
名前: 匿名

それを言ったら上には上がいるけれど。
きりがないのはそれこそ同じでしょう。

はっきり言って、最低限以上のものは働ける年齢に
なれば努力すればいいわけでしょう。
親だって苦労させたかったわけではないし
最低限頑張ってきているのに責められたらかわいそうですよ。

   メンテ
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.11 )
日時: 2012/12/27 22:38 (au-net)
名前: 匿名

どんな気持ちがわかるんでしょうか?

離婚が子どもを振り回してしまうことかもしれない
けれどまがりなりにも
あなたを育て上げなければと頑張っていることも
確かですよね。子どもを育てるのに何千万かかります
し、その先の老後のことも考えなければいけない
わけですよね。申し訳ない申し訳ないと思いながら。

必死だと思いますよ。

あなたがこれだけしっかりしてるんですからきっと
親御さんもしっかりしてる方なんだろうと思い
あえて辛口でかいています。
ごめんね。
   メンテ
Re ( No.12 )
日時: 2012/12/27 22:39 (ezweb)
名前: とも

別に親を責めてるわけではないさ
そりゃ、大人の勝手で自分が苦労するってことには理不尽だなぁとか思うけどさ

じゃなくて
あなたは施設の子を下に見すぎだ
あなたの言い方は施設の子への偏見に値するよ
『施設なのに〜〜してるんだ。だから、あんたはそれより恵まれてるんだからもっと努力しろ』
って言ってるのと同じだよ?
もうちょっと気配り、心配りはできませんか?

   メンテ
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.13 )
日時: 2012/12/27 22:51 (au-net)
名前: 匿名

そんなつもりはありませんが。


施設の子の頑張りを書いています。

親だって必死なはずですがね。
   メンテ
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.14 )
日時: 2012/12/28 19:04 (eonet)
名前: @

同感

全く同じこと思ってるよ

同じ境遇の人がいて勇気が湧いた

がんばろう
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
母子家庭なのですか親と縁を切るにはどうしたらいいですか?
2015年9月25日 ... 悩み相談掲示板 > 母子家庭なのですか親と縁を切るにはどうしたらいいですか? ... なぜ私がこんな状態に陥ってしまったかというと母親からなのです。 母は元父からDVを 受けていました。私は三歳の頃からそれをみてきて怯えていました。

私の存在する意味
私の存在する意味. 日時: 2015/04/26 23:15 (panda-world); 名前: いずみ: うちは 母子家庭なのですが、少し問題がある度に母に死にたいと言われてしまいます。といって も私は一言も言い返しはしません。 親一人子一人で死にたいと言われると、私はいる 意味?...

父親の面影
2015年12月15日 ... 自分の家にはない父親の面影をHさんに求めているような恋のようなドロドロとした感じ です。 親が離婚しており母子家庭なのですがその影響なのでしょうか。 もしもHさんが私 のお父さんだったら、どんなに幸せだろう、毎日でも一緒に居たいと?...

親って皆こんなもんなの?
2015年8月25日 ... 中1です。 私の家は小さい頃に親が離婚し、現在母子家庭なんですが、親が嫌です。 母親は今32歳なんですが、いつもSkypeで ... もうその時点で嫌なのですが、さらに近い ってわけでもないのに一年に数回一人で相手のいる県に行ってます。

これは私がおかしいのでしょうか。
2016年1月23日 ... しかし、私は友人や自分のためのお土産は買ってきたのですが、母親にはお土産を買っ てきませんでした。(うちは母子家庭です) それは母親がダイエット中なので、 ... これは ただ私が思う事なのですが、 お母様はただ寂しかったのではない?...

父子家庭
2015年10月22日 ... そこで質問なのですが父子家庭のことをどう思いますか? また、父子家庭 ... あなたの お父さんは,一生懸命にあなたを育てていらっしゃるのですそれは素晴らしい事なんです よ ... 父子家庭も母子家庭も何一つ,恥ずかしい事じゃありませんよ。

家出を考えています
2015年3月4日 ... ... 人、私は一番上です。 母子家庭になったのは私が小3位の時そこから母の手一つで3 人を、育ててきました。 ... でもやりたい事、を見つけたときそれは母から言わせると[高校 生活や今までのことを無駄にすること]ではいけないそうなのです。

皆の悩みきくよー
2016年1月29日 ... 日時: 2016/01/31 00:14 (au-net); 名前: ゆう: 悩みです。 嫉妬心ってどうやったら 消えますか? 同姓にたいしての。 .... 母子家庭なのですが、お母さんに無断で判を押し 連帯保証人になってもらっているため金利が払えないと、お母さんが風俗?...



母子家庭なのですが・・・| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板