Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2012/12/27 21:13 (plala)
- 名前: 笑姫
うち、ケータイすら買ってくれない(´;ω;`) だからグレたww
でも、結果一緒。 なんも変わんない。
うちの親もおんなじこと言うよ。 お母さんがどんだけ頑張ってあんたら育ててると思ってんの? もし、悪いことに巻き込まれたら自分で責任とれるのか。 って
まじ親って面倒い。
うちはこの前お母さんに こっちの意見も聞かんと自分の意見ばっかり押し付けやんといて っていったら、お母さん黙っちゃったww
だから、自分の思ってることちゃんと伝えたほうがいいですよ^^
なんかグダグダですいませんw
|
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2012/12/27 21:34 (softbank126111216216.bbtec.net)
- 名前: ちび。
- >>笑姫さん
携帯すら買ってもらえないとわ><; 親ってホント自分勝手ですよね。
俺も一回「母さんの意見ばっか俺に押し付けんなよ!俺の気持ちも考えろよ!」って思いっきり物に当たって家をでていきました。その日友達の家に泊まったんですがやはりメールがきて母が謝ってきたので少しは気持ち分かってくれたのかなと思ったんですが・・・ 最近またうるさくなってきました。何度いっても駄目なのかなぁ・・・
コメントありがとうございます!
|
Re ( No.3 ) |
- 日時: 2012/12/27 21:36 (ezweb)
- 名前: とも
- 1人親はさ
ほんとは2人で分かち合うものを1人で抱えてるから、どうしてもイライラするらしいよ 定期的にちゃんと言うのが大事だよ
|
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.4 ) |
- 日時: 2012/12/27 21:41 (softbank126111216216.bbtec.net)
- 名前: ちび。
- >>ともさん
そうなんですか・・・!でもやっぱり子供に当たるのは良くないことですよね。結婚するときはそれなりの覚悟、子供を産むときはそれなりの覚悟というものが必要だと思いますね。 定期的に自分の気持ち伝えようと思います!
コメントありがとうございます!
|
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.5 ) |
- 日時: 2012/12/27 21:43 (au-net)
- 名前: 匿名
- 言ってもなにも変わらないと思うけれどね。
携帯持っているならいい方じゃないの? スマホもつ必要性はなに? 話題についていくため? 高校生ならバイトして買えばいい。 中学生なら待てばいいと思うけれど。
施設にいる子は我慢しながらも努力してますよ。
|
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.6 ) |
- 日時: 2012/12/27 22:00 (softbank126111216216.bbtec.net)
- 名前: ちび。
- >>No5さん
それは重々承知の上です。 言っても何も変わらない。だけど少しは自分の気持ちも知ってほしい。 だから言うんです。
前にも書いてますが、今の時代流行についていけないと友達の話が分からなかったりバカにされたりコミュニケーションがとりにくいのです。
施設にいる子は我慢しながらも努力してますよ 似たようなことをよく言われます。 だけど僕は施設にいませんし、施設にいる子はたぶんその施設内で似たような事情の子が集まっているわけで、その子達と仲良くやっているのでは?自分も施設にいればきっといろんなことに諦めがついています。
中途半端な場にいるからこそ辛いのです。 友達もいます。ある程度のものはバイトしているので自分で買えます。 だけどバイトしてないのに何でも手に入る人、流行りものをすぐに手に入れてる子が周りにたくさんいてどうしても羨ましく思えてしまうのです。
途中から自分のわがままになってるかもしれませんw 書きたいことをうまくまとめられないので、申し訳ないです。
コメントありがとうございます!
|
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.7 ) |
- 日時: 2012/12/27 22:14 (au-net)
- 名前: 匿名
- しっかりした子だね。
でも、仕方ないと思うけどな。 できないものはできないんだもん。 親だってホントはあなたにしてあげたいはずだよ。 でもできないのに、言われても親は誰に 愚痴をこぼせるんだろう?
施設の子は、おこずかいだって微々たるものだし でもバイトして頑張ってるよ。 バイトして自分でスマホ買ってる。 料金もしらはってる。 施設にいるから諦めがついてるわけでもないよ。 葛藤はあるけれど愚痴をこぼすより前に進むこと を頑張ってるよ。
でも彼らは施設でうまくいかなくても学校では 友だちとうまくやってる。 それは、携帯でなくてもやっていける話題性や タフさ、魅力があるんだとおもうけどね。
|
Re ( No.8 ) |
- 日時: 2012/12/27 22:23 (ezweb)
- 名前: とも
- 匿名さんへ
俺には、あなたがスレ主さんを責めてるように見えるな…… 施設の子と比べたって仕方ないじゃん? あなたの言い方だと、下には下がいる、って言ってるように感じる
そりゃ文句ばっか言っても何も始まらないから、努力は必要 親の勝手で離婚したにしても、その家に生まれた宿命として、人一倍頑張らなきゃいけないこともある
でも、スレ主さんは他の子より努力してるみたいだしさ、あんまり施設の子はあーだこーだ言ったらダメだと思うな
|
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.9 ) |
- 日時: 2012/12/27 22:29 (spmode)
- 名前: ちび
- 私も同じような状況で同じことを思っています。
母親ひとりで育てるのはもちろん大変なこと。でも結婚して私をうんで離婚して………。子供を振り回してるってこともっとわかってほしいです。私が小4のときに離婚しました。運動会が嫌いでした。周りの友達は家族で仲良くご飯を食べているのに。って。まだ小さかったですし、父親の存在はとても大きかったですからね。
キモチすごくわかりますよ。
|
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.10 ) |
- 日時: 2012/12/27 22:34 (au-net)
- 名前: 匿名
- それを言ったら上には上がいるけれど。
きりがないのはそれこそ同じでしょう。
はっきり言って、最低限以上のものは働ける年齢に なれば努力すればいいわけでしょう。 親だって苦労させたかったわけではないし 最低限頑張ってきているのに責められたらかわいそうですよ。
|
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.11 ) |
- 日時: 2012/12/27 22:38 (au-net)
- 名前: 匿名
- どんな気持ちがわかるんでしょうか?
離婚が子どもを振り回してしまうことかもしれない けれどまがりなりにも あなたを育て上げなければと頑張っていることも 確かですよね。子どもを育てるのに何千万かかります し、その先の老後のことも考えなければいけない わけですよね。申し訳ない申し訳ないと思いながら。
必死だと思いますよ。
あなたがこれだけしっかりしてるんですからきっと 親御さんもしっかりしてる方なんだろうと思い あえて辛口でかいています。 ごめんね。
|
Re ( No.12 ) |
- 日時: 2012/12/27 22:39 (ezweb)
- 名前: とも
- 別に親を責めてるわけではないさ
そりゃ、大人の勝手で自分が苦労するってことには理不尽だなぁとか思うけどさ
じゃなくて あなたは施設の子を下に見すぎだ あなたの言い方は施設の子への偏見に値するよ 『施設なのに〜〜してるんだ。だから、あんたはそれより恵まれてるんだからもっと努力しろ』 って言ってるのと同じだよ? もうちょっと気配り、心配りはできませんか?
|
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.13 ) |
- 日時: 2012/12/27 22:51 (au-net)
- 名前: 匿名
- そんなつもりはありませんが。
施設の子の頑張りを書いています。
親だって必死なはずですがね。
|
Re: 母子家庭なのですが・・・ ( No.14 ) |
- 日時: 2012/12/28 19:04 (eonet)
- 名前: @
- 同感
全く同じこと思ってるよ
同じ境遇の人がいて勇気が湧いた
がんばろう
|