Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.1 ) |
- 日時: 2015/07/28 03:06 (au-net)
- 名前: 渚
イケメンにこだわらなくていいんじゃないですか?その顔があなたなんですよ?アイプチとかより?いつもできることなどは、してますか?日常生活でできることもたくさんありますよ?食べ物とかも。最終手段は、整形ですけど。
出来たらそう言う事じゃなくて、自分自身を、見せることにしては、いかがでしょうか?タレントでもいいんじゃないですか?それで有名になって今まで馬鹿にしてきた人をギャフンとしては? 正直顔だけで、言ったらブサイクな人は、努力か整形しかないと思うんです。現実的に。イケメンはいるし、ブサイクでも努力していけばかっこよくもなるし、ブサイクのままの人もいると思います。気分を害してしまったらすみません
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.2 ) |
- 日時: 2015/07/28 06:16 (ppp)
- 名前: 男
- イケメンになってもムリ、根本的に間違ってる
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.3 ) |
- 日時: 2015/07/28 07:12 (megaegg)
- 名前: a
- イケメンの定義が二重ってとこからおかしい。
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.4 ) |
- 日時: 2015/07/28 12:33 (au-net)
- 名前: ころまる
- >>渚さん
僕みたいなバカで運動神経も悪くて何もできないかすにはテレビに出れるほどの技能を身に付けるだけの能力がないんです...... 食生活のバランスとかは気をつけてます
>>男さん バカにしてきた奴らの立場逆転した時の顔を見ながら おまえら俺を馬鹿にしてたよなぁ〜? あれぇ〜立場逆転しちゃったねぇ〜^^ってのがやりたいんです
>>aさん 福山雅治、キムタク、松田聖子とか有名人はみんな二重ですよ 少なくともイケメン美人言われている人は
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.5 ) |
- 日時: 2015/07/28 13:27 (spmode)
- 名前: 名無しさん
- イケメンになってテレビ出るより体鍛えて強くなれ。
そんで勉強して頭よくなれ。 そして苛めてたやつらを一発殴って仕返ししたら かなり気分いいと思うよ。
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.6 ) |
- 日時: 2015/07/28 14:29 (ocn)
- 名前: 0000000
- イケメン(?)になって自分の姿から逃げて、既に敗北しまくっても誰も見返すことはできないよ?
そこまでしないと、この一瞬すら実現できないのにどれだけ続くんだろう?と一発屋で消えゆくあなたを、更に笑い見下すことに成り得ることくらい容易に想像できませんか? ま、どうするかは全てあなたの自己責任の下で進んで行くことになるのでしょうから、どんな結末になろうと後悔しないことだけ守れば何やってもいいんじゃないですか?
今の自分を外見が悪いから、ってことだけに責任押し付けて、内面はただ見返したい、そんな復讐心という狭い視野で足掻いてるだけなら、苦しみが増すだけだろうな、と思うところ。 極々僅かな可能性で成功し続ける為には、せめて復讐心・見返したい心は捨て去ることです。
|
No.0に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/07/28 15:08 (t-com)
- 名前: よーちゃん
- どーして芸能人?
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.8 ) |
- 日時: 2015/07/28 15:21 (home)
- 名前: 味噌すぬーぴー
- お笑い芸人にしたらどうでしょう
まあそれもむずいけど
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.9 ) |
- 日時: 2015/07/28 15:24 (au-net)
- 名前: ころまる
- >>名無しさん
もともと自己顕示欲が並外れて強いんです...... だからみんなに名前を知られないと許せないというのもあります
>>000000さん だって復讐って楽しいじゃないですか 僕に不快な気分を味合わせたんだから、生き地獄を味合わせたいんです なんかショケイでもする感じで楽しいっすよ バカにしてたやつに逆に自慢するって 心が折れるまでバカにし続けますよ?もしものもしも実現したら
>>よーちゃんさん 嫌がらせされてたやつが憧れの的に転身するなんて男のロマンやないですか
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.10 ) |
- 日時: 2015/07/28 15:31 (ocn)
- 名前: 灯
- 顔の形だけを磨くのではなく、表情筋を鍛えるってというのはどうでしょうか?
表情筋を鍛えると、今の笑顔よりももっと良くなると思います! その方法の方がスレ主さんの理想に近付けるのではないでしょうか?
それをやって今すぐ変わるっていうわけではないですが、笑顔は大切なものだと思うので、やってみる価値はあると思います。
顔が整っている人もイケメンと言えるかもしれませんが、私は笑顔が素敵な人もイケメンって言えると思います!
|
No.9に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2015/07/28 15:44 (t-com)
- 名前: よーちゃん
- ロマンですか 笑
面白いからそのままでいいとおもうけどな(^^) 弁護士や医者とかは?頼りになるしかっこいいと思うけどなぁ。雑誌にも取り上げられるんでは? そーいうのはだめなんですか?? やっぱりルックス? ちなみに、見返せた後はどうされるんですか?
|
No.4に対する返信 ( No.12 ) |
- 日時: 2015/07/28 15:48 (au-net)
- 名前: 鮫島さん
- > 僕みたいなバカで運動神経も悪くて何もできないかす
自分のことをそこまでボロクソに言うのか(-。-; バカにした人をバカにするために イケメンになるところでもうイケメンではないなぁ... いじめられた痛みを知ったから 人に優しい人になるほうがイケメンだと思われ
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.13 ) |
- 日時: 2015/07/28 15:50 (home)
- 名前: 匿名
- http://wailing.org/discuss/read.cgi?no=45415
のスレ主と同一人物?
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.14 ) |
- 日時: 2015/07/28 18:09 (dip0)
- 名前: きき
- イケメンになることが成長すること、相手に勝つことだと
思うのですか。。 優越感、つまり人と比べることでしか、自分の自尊心を保てないのは 他人の評価に依存しているということになります。
他人の評価を(参考にして)励みにするのと、評価に依存するのは違います。
顔がかっこいいからといって評価されるというのは、 芸能界でなくて、一般であっても、中高生までです。 大学生以上になれば、知性、人間性が伴わないと、ただの顔だけの 人と思われてしまいます。
高校〜大学、おとなになるにつれて外見だけで芸能界で評価されることはないですよ。
鈴木亮平さんは東京外語大出身で数年前には英検一級も取られていますので 知性派とも言われてますね。 しかし、演技の為に、20キロ体重を落とすなど、外見だけでなくて 演技への情熱もあり、体育会系のストイックさもあります。 俳優としては遅咲きなほうですよね。 一重ですし、顔は特別イケメンではないですが、総合的にみると素敵ですよね。
モデルだとしても、ただかっこいいだけでは続かないです。 鈴木さんも、元モデルですが演技のために下積み時代を経験してます。 ぽっとでで(若くてかわいくて、かっこよくて)人気が出ているのではなくて、 地に足がついている感じが人気の理由でもあるでしょう。
顔がよくなったら、芸能人になって見返せると思うのは、 少し考えが甘すぎると思います。
人を見下すために自分を磨くのではなくて、 自分の弱さと欠点に向き合って、鍛錬していってください。 評価されるために頑張る、磨くのではなくて、結果として評価される。。 くらいでないと、努力は続けられないものです。
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.15 ) |
- 日時: 2015/07/29 12:40 (au-net)
- 名前: ころまる
- >>灯さん
表情金鍛えるためにした回しとかはやったことあります でも、目が細いというか半開きなんで笑うとキモいです
>>よーちゃんさん 見返せた後は 女性に差別されなくなると思うので恋愛して結婚します 有名人になるための努力は女性に差別されなくなる(きもがられなくなること)に直結すると思ってるんです 慰謝は無理です、不器用だし文系だし 法学部志望ですが弁護士は人に恨まれそうなので無理です そもそも馬鹿ですし
>>鮫島さん 結局非リアだと女性に差別されるので......もう被差別民はやめたいです
>>匿名さん 否定しても肯定してもこういう場合はレスくださったかたがたから袋叩きに合うと思うので否定も肯定もしません
>>ききさん 正論だと思います しかし、僕にはそんな大層なことをできるだけの才能がありません 避けられてきもがられて生きてきたし親にも褒められたことがないんです 努力しても報われない人間だということにわずか齢9か10の頃には気づいた記憶があります バカだし、運動神経悪いし もともとの夢は歌手だったのですが、何年も練習してきたのに声が低いので諦めました どんなに練習して普通の人よりうまくなっても生まれつき声が高い友達が上手くなくても高い声でるとすげー高い声でるなぁと言われるのを見て......最初は諦めがつかなかったけど低い声で売れてる歌手はみんなイケメン、フツメンやブサ面で売れていらっしゃる方はみんなハイトーン出てますし 特別声が低いので、高い声が出る特殊な発声を身につけてやっと一般男性に毛が生えたくらいの音域ですし 下には限りなく広いんですけどね、今の時代ハイトーン主流ですから セカオワとかイケメンな上にキー的にはそこまで高くないですけど声質が女性的で高く聞こえる声ですからね、今はああいう柔らかい声が売れるんです...... 低い声なんて売れないんです......
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.16 ) |
- 日時: 2015/07/29 12:46 (au-net)
- 名前: ころまる
- 最初はこんな不順な動機じゃなかったんです
生きる意味を見いだせずに苦しんでいた僕に希望を与えてくれた歌手、あの方のようになりたい一心だったんです 昔は素直で純粋でしたから楽しんで練習していましたしいつかあの人とあってコラボするために頑張るぞって情熱もありました でも、声が低いという壁にぶちあたり 同時にその頃高校でもうまく行かず、イジメられていて 結局気づいてしまったんです 運動神経悪い、勉強も昔はできたけど平凡、ダメダメ、一番大好きな歌ですら才能無いとなったなった時に イケメンになって奴らを馬鹿にしてやるという気持ちが生まれてこうなりました 俗に言う闇落ちですね、そんな大層なものではありませんが
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.17 ) |
- 日時: 2015/07/29 13:20 (static)
- 名前: ぺこ
- なぜイケメンになることがいじめ加害者を馬鹿にすることになるんでしょうか?
"運動神経悪い、勉強も昔はできたけど平凡、ダメダメ、一番大好きな歌ですら才能無い"色々諦めてるイケメンって。。 今どきのイケメン芸能人ってもっとスペック高い気がしますよ
あといじめ加害者がもし、いい学校とかでてて社会的にも充実してる人とかだったらどうするんですか? "運動神経悪い、勉強も昔はできたけど平凡、ダメダメ"なイケメンをわざわざ面倒見る女性なんているんでしょうか?また雇う芸能事務所があるんでしょうか? というか、モデルになりたいのですか?俳優になりたいのですか? 俳優だとイケメンでなくても大丈夫そうですけど。。(その分演技力が求められますが)
それに芸能人だからといってチヤホヤされるかっていうとそれも微妙じゃないでしょうか AKBとか見ててもそう思います むしろいじめのほうがカワイイもんじゃないかってくらい大変そう。。。
痩せたってことは忍耐強さはあるのだと思いますが 顔を変えたことだけで本当に復習になるんでしょうか
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.18 ) |
- 日時: 2015/07/29 13:30 (openmobile)
- 名前: ちんぷい
- 素人有名人じゃ駄目?
むしろ芸能人になるより信者が着きやすいし、プロじゃないからブームが去っても別に痛々しい思いもしないから良いんじゃない? ブログでも良いし、動画サイトで活躍でも良いし。 ネットで自分の得意な分野で活動すれば良いんでないかな?
あと、一重でも良いと思うよ。 今は塩顔という一重とか奥二重が流行ってるから下手に濃い顔で苦手と思われるより良いと思う。
実際不細工でも女性にモテまくるようになって、モテる方法をセミナーしてる有名講師だっているわけだから、見返す方法はイケメンになる以外にもたくさんあるはず。
|
No.15に対する返信 ( No.19 ) |
- 日時: 2015/07/29 14:24 (dip0)
- 名前: きき
- > しかし、僕にはそんな大層なことをできるだけの才能がありません
歌は好きなんですよね。
> 避けられてきもがられて生きてきたし親にも褒められたことがないんです 子供の頃(幼少〜小中学校)も、小さいことでも褒められたりしなかったのですか。 大人になれば(高校以上など)自分が好きなものにたいして、親や周りが あなたの才能を認めなくても、やれるだけ頑張ればいいのではないでしょうか。 自分の才能、可能性を信じて努力をするしかないですよね。
他人の評価は参考にはしても、依存しすぎないことです。 他人に承認(評価される)ことを求めるよりも、尊重されること(特別反対されたり 攻撃されないこと)で満足するというのが、必要ですよ。。 評価されれば嬉しいですが、それだけに重きを置かないことです。 そうでないと、自分軸を見失います。
> 努力しても報われない人間だということにわずか齢9か10の頃には気づいた記憶があります 得手不得手は誰にもあります。 現実的にみるのと、悲観的にみるのは 違いますよ。 努力していても、努力がかならず、1〜3年以内に実るとは限りません。 結果が出ることのみが、報いと考えてしまうよりも、 自分自身が成長したことに目を向けて、それに<満足>(自己満足といいますか 納得する)を感じることも、必要ですよね。
自分の頑張りや努力の結果がでるには、5〜10年、それ以上 かかることもあります。 勉強でも、スポーツでも、音楽でも、毎日1時間〜数時間練習しても、10年で トップの成績になったり、大会やコンクールで優勝するなど結果がでるとは。。 限りません。
それでも、好きなことであれば、頑張れますよね。 他人や社会で大きく評価されなくても、自分が充実した時間を過ごせた、あるていど成長できたと、納得できればそれでいいのではないですか。
> もともとの夢は歌手だったのですが、何年も練習してきたのに声が低いので諦めました 歌手が夢だったのですか。 何年間、どのように努力されてたのですか? 練習は、個人的に自我流でしていたのですか?
音楽家でも、スポーツ選手でも、自己流でうまくいって才能が開花する人は 、ごく稀です。 バイトして、お金を貯めて、ボーカルレッスンに通うなどはしたことはありますか? それとも、カラオケに行っているのですか。
> どんなに練習して普通の人よりうまくなっても生まれつき声が高い友達が上手くなくても高い声でるとすげー高い声でるなぁと言われるのを見て......最初は諦めがつかなかったけど低い声で売れてる歌手はみんなイケメン、フツメンやブサ面で売れていらっしゃる方はみんなハイトーン出てますし
練習して、多少は上手くなったのですよね。 練習をしてなくても、<あるていどは>できる人はいますよね。
低い声で売れてる歌手は、みんな〜。。というのは、主観(あなたの見方)ですよね。
客観的に考えれば、普通の外見か、それ以下で売れている方はハイトーンを出している。。というよりは、自分たちで作詞作曲していたり、本気で音楽が好きな人、いい曲を書いている人は結果的に。。ハイトーンでも、低めの声でも評価されるというのが、 のではないでしょうか。
> 特別声が低いので、高い声が出る特殊な発声を身につけてやっと一般男性に毛が生えたくらいの音域ですし > 下には限りなく広いんですけどね、今の時代ハイトーン主流ですから いまの時代がハイトーンだと決めつけるのはどうかとおもいますよ。 10代の人に<流行り>が基本あって、受けやすいにしても。。低い声でも良いものは いいですからね。
> セカオワとかイケメンな上にキー的にはそこまで高くないですけど声質が女性的で高く聞こえる声ですからね、今はああいう柔らかい声が売れるんです...... > 低い声なんて売れないんです......
いま高校生くらいですか?10代に受ける(売れる)バンドが、かならずしも 20代や、10〜20年後も人気があるとは限りません。 セカオワは。中高生に人気があるようですが。。あまり上手ではないと思います。
バンプなどは結構好きですけどね。(彼らは、20〜30代にも人気はありますね。) 私は大学生の時、奥田民生さんやスピッツ、ミスチルなどが。。好きでしたよ。 奥田さんやミスチルは、そんなにハイトーンではないですが。。 歌が好きでした。 かれらば、20年以上経っても人気がありますよね。
少し、他人や世の中の評価にこだわりすぎていると思います。(褒められなかった反動がでてるのかもしれませんが)
自分にないものを求めるのではなくて、自分にあるものを、どうやって活かすか考えたほうがいいですよ?
あなたに限らず、世の中の人は、自分の持っているカード(才能、持ち味) を最大限に活用することで、そこそこ成長したり、結果を出して、 満足していると思います。
低い声なのにハイトーンボイスになって、若い世代にうける 歌手になりたいとおもうのではなくて 低い声のままでも、声質や歌唱力を身につけていけばいいのではないですか?
奥田民生さん、斉藤和義さん、バンプ、アジカン、レミオロメン、コブクロなどを参考にされれば良いのでは?
好きな歌手とコラボしたいという夢があるのですね。 その方は、おいくつくらいなのですか? (他の歌手とコラボなどはすでにされてますか?) 初心を思い出してはいかがですか? 人気者になりたいというわけではなかったのですよね。
たとえ、生きている間にコラボができなくても、 その歌手がきっかけで、歌が好きになったのであれば それでもいいではないですか?
歌によって励まされたのであれば、そういう歌を 歌える人になるために、努力を続けられればいいのでは ないですか?
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.20 ) |
- 日時: 2015/07/29 14:45 (eonet)
- 名前: yamaneko
- まずは「エキストラ」の バイトをしてみたら?けっこう 楽しいらしいですよ。
「イケメン」でなくても、「個性」が生かせると、思いますけれどね?
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.21 ) |
- 日時: 2015/07/29 15:20 (ocn)
- 名前: そら
- 中身を変えないとムリ。
乙。
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.22 ) |
- 日時: 2015/07/29 15:34 (home)
- 名前: 匿名
- あー、憧れの芸能人に会える方法は、とかスレ立ててた主ね。
他にもいくつか立ててたけど、その度に内容が過激になってるわ。 真剣に悩んでるのかもしれないけど、何度も何度も相談したら釣りだと思われても仕方ないね。 おまけにレスがついてるスレも途中で放置してばかりだし。 自分も何回かアドバイスしたけど、何の役にも立たなかったようで悪かったね。
とりあえずこれが真実なら、もうここで相談しても意味ないと思うよ。 どんなアドバイス貰ってもそれを活かすどころか、むしろ悪化してるじゃん。 毎回毎回、親身なアドバイスに噛み付いてストレス解消してるだけにしか見えないんだけど。 スレ主が性格最悪だってことは充分伝わった。
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.23 ) |
- 日時: 2015/07/29 17:40 (au-net)
- 名前: ころまる
- >>ぺこさん
正直、今まで何もできなかったから一度くらいでかいことを成し遂げたいという願いがあるのだと思います あと、不細工と言われている芸人の方も一般人からしたらイケメンに入ると思います テレビに移せる最低ラインがありますから......
>>ききさん これには理由があります 僕のコラボしたい歌手は53歳で大御所、売れてない若造の相手などしてくれる訳ありません あと、練習はロジャーラブ氏の本を手がかりに独学です 親に早慶はいれと言われているので受かるまで習い事は無理なんです 高校もバイト禁止ですし 後は、平凡な家の一人息子なので売れないと家にお金を入れられないんです 親が普通より年取ってますからそろそろ定年ですし、親が働けるうちにお金を稼がないと......
>>yamanekoさん それにしても、テレビに写せる最低ラインがありますよね...... たとえ自分で鏡を見て達していると感じたとして、それは主観ですし
>>そらさん 性格もくず、と 撮り得ないですね俺って みんなの何倍努力してもふつうにすらなれないし
>>匿名さん そんな風に見えているとは......そんなつもりではなかったです、すみません ナチュラルに性格悪いってことっすね 普通ここまでスペックが糞なら性格はずば抜けていい筈なんですけどね...... まあ親に一番になれっていい気化されて育ってきたのに外に出てみたら何一つ人に勝てなかったクズですしね 数年前まで親の言うことはいはい聞くだけで自分では何も考えれない子でしたし
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.24 ) |
- 日時: 2015/07/29 18:58 (softbank126125046107.bbtec.net)
- 名前: マスク
- 友達、芸能人だけど、大変だよ?
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.25 ) |
- 日時: 2015/07/29 19:07 (au-net)
- 名前: ころまる
- >>マスクさん
やばい業界ってこともわかりますし スケジュールも大変ですし同業者もほとんどが嫌な人ということもわかっています(芸能人になって得意にならないわけ無いですから、よっぽどの人格者でないと) それでも 芸能人がいいんです
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.26 ) |
- 日時: 2015/07/29 19:22 (home)
- 名前: 匿名
- スレ主の見た目やらスペックとやらはスレ主を見たことがないからなんとも言えないけど、釣りじゃなく素で何度も相談してるなら人格を疑うよ。
何度も相談していますが、どうしても解決しないので〜とか最初の相談内容に書き加えるだけでだいぶ印象は違うのにね。 でも、どのみちどんなアドバイスにも卑屈な態度か噛み付くしかしないなら、結局同じか。
後さ、自分自身で自覚したかもしれないけど、能力が劣ってる人ってたいがい性格も悪いよ。 スレ主みたいに卑屈なくせに理想は高い、親身になってくれる人に対しても攻撃的。 私も昔そうだったから分かるけど、そんな人が多い。
スレ主は芸能人になりたいとか言ってるけど、それ以前の問題だよね。 家も芸能人になるために専念出来る家庭ではないそうだし、その前にバイトをしたりして生きていかないといけないわけだけど、自分でもそれが可能だと思える? 芸能人になって一発大逆転!とか夢見てるんだろうけど、その前の段階で潰れたら一番悲惨だよ。 まだ高校生みたいだから、ゆっくり考え直してみたら。
どうせこのアドバイスも何の役にも立たないね。申し訳ないですねー、ほんとに。
|
No.23に対する返信 ( No.27 ) |
- 日時: 2015/07/29 19:29 (dip0)
- 名前: きき
- ころまるさん
> 僕のコラボしたい歌手は53歳で大御所、売れてない若造の相手などしてくれる訳ありません その人とコラボができないにしても、その人にも <歌手として>認められるようになれればいいのでは?
おそらく、女性の元祖アイドルの方、Mさんですか。。 クリスハートさんとコラボしてますね。 彼は確かにうまいですよね。
夢がそのままそっくり叶わないにしても、それに近い形で叶えば 十分だとおもいますよ。 夢が叶わないからといって、努力が無駄になるわけではありません。
> あと、練習はロジャーラブ氏の本を手がかりに独学です 独学でできることは限られますが、何もしないよりはいいですよね。
> 親に早慶はいれと言われているので受かるまで習い事は無理なんです > 高校もバイト禁止ですし 大学は出ておいた方がいいですよね。 もちろん、専門学校で実践的な知識を身につけてもいいですが。
習い事やバイトができないのであれば、今できることをするしか ないですよね。
大学にも進学したほうがいいという考えが(親のススメだけでなくて、あなた自身にも)あって、バイトができない高校でも進学されたのでしょうか。
歌手は、体力作りも大切と言いますので、スクワットや腹筋 ランニング、筋トレなどを、勉強の合間に気分転換として するのもいいでしょう。
> 後は、平凡な家の一人息子なので売れないと家にお金を入れられないんです > 親が普通より年取ってますからそろそろ定年ですし、親が働けるうちにお金を稼が
いずれは自立できるようにしないといけませんよね。 就職して、親元から通うのであれば、生活費などを5万〜は、いれないと いけないということですよね。 一人暮らしをしても、親に仕送りをしないといけないくらい 厳しいというわけではないのですよね。
大学で軽音などのサークルに入ってもいいでしょうし、 バイトも、学業に支障がない程度するのもいいですね。 声に自信があるなら、楽器ができる人など、音楽が好きな友達を集めるのも いいでしょう。 ギターなどは弾けるのでしょうか。
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.28 ) |
- 日時: 2015/07/29 20:04 (au-net)
- 名前: ころまる
- >>匿名さん
考え方が違うみたいですねー。
>>ききさん 具体的なアドバイスありがとうございます! もっと体も鍛えます! 僕はドラムしかできないですが(ギターやピアノはひきません)友達がマルチプレイヤーなので彼に楽曲の制作などは協力してもらいます リズム、音階、詩は僕が作って、友達にアレンジしてもらうつもりです アレンジは深い知識が必要ですから打楽器しかできない僕にはできないと思うので
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.29 ) |
- 日時: 2015/07/29 20:36 (home)
- 名前: 匿名
- はいはい。そんなに私のレスが気に食わないならもうしないから。
たださー、君名前と内容が毎回違うから、間違えてレスしちゃうかもしれないから、今度スレ立てする時はhomeの匿名はお断りって書いておいてくれない? 応援してくれる人がいて良かったね。イケメン(笑)芸能人になれるように頑張ってください。
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.30 ) |
- 日時: 2015/07/29 20:39 (dip0)
- 名前: きき
- ドラムですか! かっこいいですね^^
やはり楽器を演奏するには、体力(持続力)が必要ですよね。
リズム、音階、詩などができるのですね。 それは才能ではないですか^^ 焦らずに、自分の才能を磨いてくださいね。
お友達とバンドなどを組んでいるのでしょうか。 自分磨きと、音楽を愛する友人との関係を大切にしてくださいね。
焦らず、そして諦めないことです。 外見が特別かっこよくなくても、力をつければ 認めてくれる人や応援してくれる人も出てくるはずです。
女性は大人になれば(20代以降)、そこまでイケメンであることに 執着はしません。 ほどほどに感じが良ければいいのです。
体力をつけ、音楽もさらに磨きをかけ勉強も頑張ってください。^^
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.31 ) |
- 日時: 2015/07/29 21:17 (openmobile)
- 名前: ぬりかべ
- お前みたいな世間知らずが芸能人になれるわけないやろ
しかもイケメン芸能人って(笑)
あと無責任に応援しとる人居てるけど そういうのも止めた方がいいよ 付け上がりよるからな
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.32 ) |
- 日時: 2015/07/29 21:47 (dip0)
- 名前: きき
- 応援、励ましに、責任もつも持たないもないですよ。
ただ、現実的な意見も伝えてはいます。
私は親ではないですし、ネット上の他人です。 親やパトロン(支援者)でない限り、そこまで 人の人生に責任は。。ないですからね。
しかしNo.16にころまるさんも お話ししているように、本来はイケメン芸能人になって 見返したいと思っていたわけではなくて。 好きな歌手がいて、その人の歌が励みになって、 素直な気持ちで、歌やドラムなどを 頑張っているわけですよね。
高校生ということで自分のいまの現実をみてしまって、落ち込んだり 焦ったり、自信をなくしているのだと思います。 悲観的になって、現実的な思考ができなくなって すこし、非現実的な願望をいだいてしまうことはあると思いますよ^^
誰しも、多かれ少なかれ、理想に燃える時期もあれば、 現実やスランプ、最初の壁にぶつかって落ち込んだり 悲観的になったり、愚痴っぽくなることもあるでしょう。
彼の場合、匿名とはいえ、ネット上でマイナスの 不安定な感情を吐露しているため、あまりいい印象をもたない 人もいるのだと思います。 批判的な気持ちになるのも、わかりますが^^
|
Re: どうしてもイケメン系芸能人になりたい ( No.33 ) |
- 日時: 2015/07/29 22:30 (openmobile)
- 名前: ぬりかべ
- マイナスで不安定な感情は別にええんよ
そうやなくて、何度も同じようなスレ立ててアドバイス無駄にしとるのが問題なんや ききさんも今は優しくレスしとるけど、何回も同じこと繰り返されたら嫌になると違うか 俺も前からこのスレ主の悩み相談見とるし、レスしたこともあるけど いつも前向きになったと思ったら、また新しくスレ立てて同じ話の繰り返しやからな 好きな歌手がおって、頑張ってることがあるなら最初からそう書いたらええやん それをわざとらしく卑屈に書くから叩かれるんやろ ききさんを否定してるわけやないからな、気に触ったらごめんな
|
No.23に対する返信 ( No.34 ) |
- 日時: 2015/07/29 23:05 (au-net)
- 名前: イケメン
> 普通ここまでスペックが糞なら性格はずば抜けていい筈なんですけどね......
イケメンだと性格悪いみたいに思われるのか... 至るところでブサメンに嫉妬されるから悪くもなるかな
|