いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 非常識だと言われました| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 非常識だと言われました
 

非常識だと言われました

日時: 2015/08/07 13:17 ( au-net)
名前: でぶ

私はよく食べます。
休日は一日中食べてるくらいです。

この間、会社で飲み会がありました。
仕事帰りであった為、かなりお腹が空いており
好きな物を頼んでいいと言われた為、
みんなが酒のつまみに串焼きや、ポテト、
枝豆を食べている中、ご飯ものや、
いももち、唐揚げ、パフェを頼み
一人で食べていました。

飲み物も、アルコールではないですが
五杯ほど飲んでました。

そしてお開き、会計になり
割ると一人4500円くらいだったので
ちゃんと支払いました。

その日は普通に解散しましたが、
次の出勤日、先輩から
「飲み会での行動があり得ない」と
注意を受けました。

先輩いわく、飲み会は割り勘だから
自分ばかり、食べるのは非常識。
あと食べるのに夢中すぎて
話を聞いていないのが
本当に最悪と言われました。

確かに後者のは非常識だし
治さなきゃいけないと思ってます。

ですが、前者はもう体質だし
仕方ないと思うんです。
そもそもお酒を飲んでる人と
飲んでない人をごちゃ混ぜにして
割り勘してるんだし、
そっちの方がおかしい気がします。

皆さんはどう思いますか?

イエローページ

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2015/08/07 13:32 (t-com)
名前: よーちゃん

まー確かにちょっと考えないといけないものがあるかとおもいます。
が、そんな事いう先輩もお酒飲まない人のことも考えてほしいものですね。
付き合いの飲み会ほど面倒なものはありませんね。
不愉快なら次いかなかったらいいんじゃないかと。

   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.2 )
日時: 2015/08/07 13:40 (au-net)
名前: でぶ

飲み会で酒を飲まないのも
あまり良くないといわれました。
次回は車じゃなくて
電車で来いと言われました。

飲み会は、強制参加で
行かないというのは、無理です。
行ったら行ったでうざがられるのに
もうどうしていいかわかりません。
   メンテ
No.2に対する返信 ( No.3 )
日時: 2015/08/07 14:13 (t-com)
名前: よーちゃん

ん?
お酒は飲めることは飲めるんですか??
抜けるのが難しいなら我慢するしかないですね。
   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.4 )
日時: 2015/08/07 15:03 (au-net)
名前: でぶ

飲めます。
むしろ強い方ですが、
車のが移動楽なんで、
車で行きました。


   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.5 )
日時: 2015/08/07 15:10 (au-net)
名前: 海座頭

僕自身、酒類は全く飲めないので、
職場の飲み会なんて、晩飯感覚ですよ。

それに関しては、誰も文句は言いません。
飲めなきゃ仕方ないね。
そんじゃ食べてろって、感じです。

まぁ、話し位は聞いて相づち位はした方が良いです。
食べ物も、一応確認は取った方が良いかも知れません。
   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.6 )
日時: 2015/08/07 15:19 (au-net)
名前: でぶ

文句いわれないの
いいですね。
羨ましいです。

私はこれだからゆとりは..
とか言われました。

話の内容は正直興味ないですが
頑張って相づちうちます

頼むのは一応隣の人には
許可とっていたんですが
全員に許可とったほうが
よいのでしょうか
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.7 )
日時: 2015/08/07 15:26 (enjoy)
名前: 指摘マン


> この間、会社で飲み会がありました。
> 仕事帰りであった為、かなりお腹が空いており
> 好きな物を頼んでいいと言われた為、
> みんなが酒のつまみに串焼きや、ポテト、
> 枝豆を食べている中、ご飯ものや、
> いももち、唐揚げ、パフェを頼み
> 一人で食べていました。

 その行動って、男女参加の飲み会の、女性の行動そのものですよ(笑)

 別に悪く言っているのではなくて、飲めない女性が食べまくったからと言って、私の同僚や部下は、そんな事をいちいち注意しませんね。


> 次の出勤日、先輩から
> 「飲み会での行動があり得ない」と
> 注意を受けました。

 こう言ってはなんですが、小さい先輩ですね(笑)

 ですが、職場で先輩に嫌われると働きづらくなりませんか?

 毎日、直接関わりのある先輩だと無視するのも問題がありそうです。

 ですので、先輩とよく話し合う事から始めて、理解を得るようにするしかないでしょう。

 理解が得られないなら、無視して食いまくるなどの極端な選択をするか、あなたが折れて、個別注文を控えるか、ですね。
   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.8 )
日時: 2015/08/07 15:48 (vectant)
名前:

まあこう言うのがあるから俺は飲み会とか嫌いなんだよな

結局は気を使わなきゃいけないし残業仕事と同じじゃないかって思う
   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.9 )
日時: 2015/08/07 15:59 (au-net)
名前: でぶ

指摘マンさん、
すいません
私女です。

食べる量は男性より多いかもしれませんが、

もう諦めてこれからは
個別に注文を控えたいと思います

これだからでぶはとか
思われたくないですし


終さん、
嫌ですよね

プライベートの事とか
知られたくないのに
聞いてこられたりしたら
本当に最悪です

答えなかったら
のりわる〜とか言われますし
   メンテ
No.4に対する返信 ( No.10 )
日時: 2015/08/07 16:25 (t-com)
名前: よーちゃん

> 飲めます。
> むしろ強い方ですが、
> 車のが移動楽なんで、
> 車で行きました。>
>
あー
だからいわれたのかも・・
周りに合わせろという意味で先輩はいったんだーねー。
飲み会は、仕事って割り切るしかないですね。
めんどくさいけど 笑

気の合う仲間と飲み食いしましょう。



   メンテ
No.9に対する返信 ( No.11 )
日時: 2015/08/07 19:12 (enjoy)
名前: 指摘マン

> 指摘マンさん、
> すいません
> 私女です。
>
> 食べる量は男性より多いかもしれませんが、
>
> もう諦めてこれからは
> 個別に注文を控えたいと思います

 これは失礼しました。

 ならば、先輩も女性ですかね?

 だとしたら・・・小さいのではなく、何か一言いって先輩風を吹かせないと気が済まない人なんでしょう。

 それだと、やはり妥協しないと働きづらくなりそうですね。頑張ってください。


   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.12 )
日時: 2015/08/07 19:40 (so-net)
名前: 匿名

非常識とかゆとりだとか思われたくないのならばもう少し空気を読んで行動できるように努力したほうが良いかと思います。


此処に来ている人達はびっくりするくらい社交性が乏しいですよね。
飲み会は気を使う?そんなの当たり前の事。
目上の人とご飯食べにいって好き勝手出来るわけないでしょう。
それでも人間繋がりがないと生きていけない生き物なんだからそれも一興と思って付き合っていかないと自分がピンチになった時誰も手を差し伸べてくれませんよ。

   メンテ
No.12に対する返信 ( No.13 )
日時: 2015/08/07 20:45 (t-com)
名前: よーちゃん

>> 此処に来ている人達はびっくりするくらい社交性が乏しいですよね。
>
これは、余計だとおもいますよ(^^)↑↑
国名さんも社交性が乏しいですよね。

主さん、色んなことありますが、何事も経験なので頑張ってください。
   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.14 )
日時: 2015/08/07 20:51 (home)
名前:

つまり飲み会に無理して参加しなきゃいいと思いますよ

食事だけで4500円払えば
そこそこいいものが食えるでしょ?

酒飲まない立場から言えば
酒飲まないのに3千円以上も払って
食べ物も食べるなといったら
腹が立ちますわ
二度と行かないわな

そんなにコミュニケーションが重要だというなら
ファミレスのドリンクバーでもいいし、
会社の休憩室で自販機でかったジュースのみながらでも
言い訳だ

酒飲んでしかコミュニケーション取れない方が
非常識といわざるおえない
   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.15 )
日時: 2015/08/07 21:51 (softbank221029046042.bbtec.net)
名前: ?

 飲み会であれば、「みんながつまめるもの」を注文するのがベターですね。
 自分だけ食べればいい、自分だけ好きな物を注文する、プライベートなら好き勝手できますが、会社絡みの場合は控えた方が好ましいです。
 特に、ごはん物とパフェはみんなで分け合えません。
 から揚げとか、いももちであれば、注文した後にみんなで分けて食べればいいです。
 分けるのもまた、コミュニケーションの1つになりますよ。
 他の人が注文したものも、食べたい時は取ってもらうとか、それも声を掛けるきっかけになります。

 デザート食べたい時は高いパフェよりも、アイスクリームにして、他の人達にも食べるかきいて、まとめて頼むのがいいです。


 車で来ないように行ったのは、飲酒した後に飲酒運転されたら困るからではありませんか?
 代行をきちんと頼むならいいですが、毎回毎回代行では大変でしょう。
 飲酒運転は殺人未遂のようなものですし、飲ませた人も処罰を受ける対象となっているため、皆さん気を付けています。
 そういうこともあって、電車を勧めたのだと思いますよ。

 自称「酒が抜けたから運転して帰る」「酒強いから大丈夫、運転して帰る」という人間は、ヒトデナシで最悪ですから、お酒を飲まれる時は、電車か代行使って下さいね。


 私もお酒はほとんど飲めないので、飲み会では食べます。
 せっかく楽しい食事をしているのだから、ここぞとばかりに話して、笑って、みんなで楽しむのが一番です。
 お酒がなくても雰囲気で楽しめるので、高くついても気持ち的にはお釣が出てます。
 職場では話しかけづらくても、お酒が入った先輩に話しかけることはできたりするので、コミュニケーションの場としては重宝しますよ。
 それがきっかけで仲良くなることもありますし、意外な面が見れて新鮮に感じることも。
 怖そうな先輩に可愛い面があると、萌えます。


 ぼっちで食べるより、せっかくの機会ですからお酒の力も借りて話しかけてみてはどうでしょう?
 お酒が飲めない私にしてみると、お酒に強いスレ主さんがうらやましいですよ。



 まぁ、強制参加は頂けませんが。
 これからも同じ職場で働き続けるのでしたら、ある程度は妥協も必要と思います。
 どうしても断りたい時は、彼氏とデートとか、金欠を主張してやんわり断る。
 もしくは先輩か上司に「お金ないから奢って下さい」という感じでお願いすると、ご馳走してくれることもあるので、試す価値はあるかと。

 
   メンテ
No.10に対する返信 ( No.16 )
日時: 2015/08/07 21:53 (au-net)
名前: でぶ


> あー
> だからいわれたのかも・・
> 周りに合わせろという意味で先輩はいったんだーねー。
> 飲み会は、仕事って割り切るしかないですね。
> めんどくさいけど 笑
>
> 気の合う仲間と飲み食いしましょう。
>

やっぱり酒は飲むべきなんでしょうか
家から駅までが遠いので、
タクシー使わなきゃいけないんですよね。

それでさらに二千円ほど飛ぶので
馬鹿馬鹿しくて...

でも、それもやはり仕事の一環として
割りきるべきなんですよね...

辛い出費です
   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.17 )
日時: 2015/08/07 21:55 (panda-world)
名前: 小太郎

非常識でない。お金払ってるんだから。ただ飲めない人の事も考えるのも少し必要。でもそこまで言われるなら付き合いでも行かないで良いと思います。
   メンテ
No.11に対する返信 ( No.18 )
日時: 2015/08/07 21:56 (au-net)
名前: でぶ


>  これは失礼しました。
>
>  ならば、先輩も女性ですかね?
>
>  だとしたら・・・小さいのではなく、何か一言いって先輩風を吹かせないと気が済まない人なんでしょう。
>
>  それだと、やはり妥協しないと働きづらくなりそうですね。頑張ってください。
>

先輩は酒豪の、女性です
ビール七杯以上は飲んでました、

そういう性格なのかもしれません。

目をつけられたら怖いので
言うことを素直に聞きたいと思います
   メンテ
No.12に対する返信 ( No.19 )
日時: 2015/08/07 21:58 (au-net)
名前: でぶ

> 非常識とかゆとりだとか思われたくないのならばもう少し空気を読んで行動できるように努力したほうが良いかと思います。
>
すいません

> 此処に来ている人達はびっくりするくらい社交性が乏しいですよね。
> 飲み会は気を使う?そんなの当たり前の事。
> 目上の人とご飯食べにいって好き勝手出来るわけないでしょう。
> それでも人間繋がりがないと生きていけない生き物なんだからそれも一興と思って付き合っていかないと自分がピンチになった時誰も手を差し伸べてくれませんよ。
>
これからは飲み会前にコンビニで
何か買ってお腹いっぱいの状態でのぞみます
   メンテ
No.13に対する返信 ( No.20 )
日時: 2015/08/07 22:00 (au-net)
名前: でぶ

> >> 此処に来ている人達はびっくりするくらい社交性が乏しいですよね。
> >
> これは、余計だとおもいますよ(^^)↑↑
> 国名さんも社交性が乏しいですよね。
>
> 主さん、色んなことありますが、何事も経験なので頑張ってください。

ありがとうございます
辛いことも自分が、成長できるチャンスと捉え
頑張っていきます
   メンテ
No.15に対する返信 ( No.21 )
日時: 2015/08/07 22:09 (au-net)
名前: でぶ

>  飲み会であれば、「みんながつまめるもの」を注文するのがベターですね。
>  自分だけ食べればいい、自分だけ好きな物を注文する、プライベートなら好き勝手できますが、会社絡みの場合は控えた方が好ましいです。
>  特に、ごはん物とパフェはみんなで分け合えません。
>  から揚げとか、いももちであれば、注文した後にみんなで分けて食べればいいです。
>  分けるのもまた、コミュニケーションの1つになりますよ。
>  他の人が注文したものも、食べたい時は取ってもらうとか、それも声を掛けるきっかけになります。
>
>  デザート食べたい時は高いパフェよりも、アイスクリームにして、他の人達にも食べるかきいて、まとめて頼むのがいいです。

独り占めしてたのがよくないのですね
反省です

>
>  車で来ないように行ったのは、飲酒した後に飲酒運転されたら困るからではありませんか?
>  代行をきちんと頼むならいいですが、毎回毎回代行では大変でしょう。
>  飲酒運転は殺人未遂のようなものですし、飲ませた人も処罰を受ける対象となっているため、皆さん気を付けています。
>  そういうこともあって、電車を勧めたのだと思いますよ。

飲酒運転うんぬんもあるかもしれません
ただ飲まない=ノリが悪いと言われるので、
それも車禁止の理由のひとつの様な気がします。

>  自称「酒が抜けたから運転して帰る」「酒強いから大丈夫、運転して帰る」という人間は、ヒトデナシで最悪ですから、お酒を飲まれる時は、電車か代行使って下さいね。
>
>
>  私もお酒はほとんど飲めないので、飲み会では食べます。
>  せっかく楽しい食事をしているのだから、ここぞとばかりに話して、笑って、みんなで楽しむのが一番です。
>  お酒がなくても雰囲気で楽しめるので、高くついても気持ち的にはお釣が出てます。
>  職場では話しかけづらくても、お酒が入った先輩に話しかけることはできたりするので、コミュニケーションの場としては重宝しますよ。
>  それがきっかけで仲良くなることもありますし、意外な面が見れて新鮮に感じることも。
>  怖そうな先輩に可愛い面があると、萌えます。
>
>
>  ぼっちで食べるより、せっかくの機会ですからお酒の力も借りて話しかけてみてはどうでしょう?
>  お酒が飲めない私にしてみると、お酒に強いスレ主さんがうらやましいですよ。
>
そうですよね。
タクシーが惜しくて飲んでなかったですが
次回は飲んでみようかな

>
>  まぁ、強制参加は頂けませんが。
>  これからも同じ職場で働き続けるのでしたら、ある程度は妥協も必要と思います。
>  どうしても断りたい時は、彼氏とデートとか、金欠を主張してやんわり断る。
>  もしくは先輩か上司に「お金ないから奢って下さい」という感じでお願いすると、ご馳走してくれることもあるので、試す価値はあるかと。
>
なかなか断るのは厳しいかもしれません。
以前、体調不良で欠席した方がいましたが、
その会はそのかたの悪口パーティになっており、
これは断るの、無理だなと悟りました。
   メンテ
No.14に対する返信 ( No.22 )
日時: 2015/08/07 22:13 (au-net)
名前: でぶ

> つまり飲み会に無理して参加しなきゃいいと思いますよ

ですよね。
それが一番ですが、強制参加で、
参加しなかったら色々言われそうで
>
> 食事だけで4500円払えば
> そこそこいいものが食えるでしょ?

ですよね。
イタリアンのいいランチが三回は食べれます
悔しいです。
>
> 酒飲まない立場から言えば
> 酒飲まないのに3千円以上も払って
> 食べ物も食べるなといったら
> 腹が立ちますわ
> 二度と行かないわな
>
> そんなにコミュニケーションが重要だというなら
> ファミレスのドリンクバーでもいいし、
> 会社の休憩室で自販機でかったジュースのみながらでも
> 言い訳だ
>
> 酒飲んでしかコミュニケーション取れない方が
> 非常識といわざるおえない

上司が酒好きで飲みにケーションが
大事なんだとよく言ってますが
私もあなたの意見に賛成です
   メンテ
No.17に対する返信 ( No.23 )
日時: 2015/08/07 22:14 (au-net)
名前: でぶ

> 非常識でない。お金払ってるんだから。ただ飲めない人の事も考えるのも少し必要。でもそこまで言われるなら付き合いでも行かないで良いと思います。

体質的には酒は強いんです。
行かないのは何かいわれそうで
怖いので本当はそうしたいですが
勇気が出ずにいます
   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.24 )
日時: 2015/08/07 22:38 (so-net)
名前: 匿名

あのね。
下戸の私が言うのもなんだけれど。

お酒を一緒に飲むっていうのはね、古くから関係を深めるための一つの方法とされているの。
お酒には魔法があるんです。言わなくてもわかると思うけれど。

ファミレスのドリンクバーで気分が高揚しますか?
いい年したサラリーマン達が、ファミレスでワイワイしちゃいますか?
会社の休憩室で自分の夢を語りあったり出来ますか?
出来る人も居るでしょう。でも、まともな大人はそんな事出来ません。
理由は大人だから。時と場所を選ぶ、弁えるという事を知ってるからです。
お酒を飲む席だけは無礼講なんだとわかっているからです。


話を聞いていたらでぶさんの職場の人達は良い人達では無いかもしれません。
それでも周りに合わせ一緒に楽しもうとしない限りずっと相手の良さなんて気付けないし仲間も作れません出来ません。


それでもどうしても嫌だなと思うようなら好きに生きればいいと思います。
まあ高確率で孤立する事になるでしょうけど…。
   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.25 )
日時: 2015/08/07 23:41 (au-net)
名前: あいこ

私もあまり飲まないので、よく食べてますよ(笑)周りが私なら食べれるだろうと沢山押し付ける時もあるので、基本的に笑って皆から餌付けされています(笑)呑まないなら呑まないなりに、ポジションを確立してしまえばいいんですよ。食いキャラ。まあ、でも大体は最初の数杯だけでも酒を呑むようにしてます。コミュニケーションだと思っています。協調出来る範囲で協調するのは必要かと。

呑まない分酔っていない時は、取り分けや空いたグラスを下げて注文取るなどは出来る範囲でしてみては?年下が働かないのに一人で黙々と好きなものを食べてるとしたら…うん、ゆとりって言われても仕方ないかも。

というか、寧ろ言ってくれて良かったと思えばどうですか?次気を付ければいいんですよ。どうしたらいいか答えがあるんです。簡単です。
予想ですが…貴女が非常識と言われているのは、その飲み会に限らずゆとりと感じられる部分があるからでしょう。積もり積もった事があるのかと、疑ってかかるべきでは?参考までにですが私は貴女のその思考と、私は悪くないという態度があからさまな感じがいわゆる『ゆとり』に見えます。

食事は皆がつまめる物を頼むのが基本です。余ったら後から多く食べればいいし。ご飯物を食べるにしても、チャーハンを頼んで取り皿も何枚か貰うとか。まあ、社会人2年目くらいまでなら仕方ないけど、いつまでもそれだと…会社で除け者になりかねません。

どうしても食べたいものがあるときは、周りの誰かにノリ良く話かけてメニューみせ『これ美味しそうじゃないですかー?一緒に食べません?』とか誘うのはどうですか?そうやってきかれたら、大体の人は『お前が食べたいの頼みなよー』って気軽に答えてくれますよ。そしたら、一つ位は自分で好きなの食べていいかと。

取り敢えず、このまま酒呑まないにしても、呑んでる人と同じ目線で話す事と、酔っていない分は少しだけ周りより働く事だと思います。ただ酒飲まないからって食べてばかりじゃ、空気読めない、気遣い出来ない、酒も付き合えない、で周りと距離置かれて会社で過ごしにくくなりますから。




   メンテ
Re: 非常識だと言われました ( No.26 )
日時: 2015/08/07 23:54 (softbank126012089149.bbtec.net)
名前:

飲みたくないのに飲む必要は全く無いし

あなたは全く悪くないですね

文句を言うならば、お前が来るなと言いたい
飲まない人が食べて何が悪いのか?

その先輩はおかしいですわ
いちいち文句言うなんて頭が変

自分は飲まないし食べないんですが
同僚が、刺身盛、白子、ウニ、ステーキなどバンバン
自分はビール1本に、つまみひとつで
ひとり頭8000円(゚д゚lll)
払いましたよ、、、文句も言わずに払いましたw
みんなで好きなのを食べて飲んで、割り勘のルールだから
文句なんて言いません
つうか、言うべきじゃない
   メンテ

Page: 1 |

非常識だと言われました
非常識だと言われました. 日時: 2015/08/07 13:17 (au-net); 名前: でぶ: 私はよく食べ ます。 休日は一日中食べてるくらいです。 この間、会社で飲み会がありました。 仕事 帰りであった為、かなりお腹が空いており好きな物を頼んでいいと言われた為、 みんな が?...

常識を考えろと言われましたが…
2015年9月13日 ... 常識を考えろ」と言われたのですが、私は全ての人の「常識」が一緒だとは思えません。 ... 対個人であれば相手の常識は自分の非常識な事もあるのでそう言う考えもあるんだ なぐらいで良いと思いますよ守べきものはモラルだと思いますので.

常識って
2016年1月13日 ... まだ学生だし、若いうちはまだ天然だとか可愛いで済むかもしれませんが、いざ社会や 大人と関わるようになった時に、非常識だと言われそうでとても怖いです。(現にこの前お 付き合いしている彼のお母様を怒らせてしまいました…ネットなどで?...

電車にて 子持ち シングルの悩み
2015年8月13日 ... 18で1人目を産みました、結局は前の旦那が息子が生まれても親に頼ればいいと思っ てる馬鹿男で回転寿司屋のバイトを ... 旦那と終始「非常識」だのなんだの言われ、 いたたまれなくなって次の駅で、気分も悪いし広い場所に移動して下の子と?...

ずっとついてまわる?トラウマの解消法
2014年12月21日 ... もうこれから先、どこに行ってもやっていけない社会はこんなに甘くないと言われ、息が 詰まってしまいました。 シフトを消化しないまま辞めることになるので自分でも非常識だ とは思いますが、もう限界でした。 それに、こんな理不尽な社会は?...

何のために生まれてきたのかわからない
2015年12月27日 ... ... 上手く行かず自分の中での「常識」が他人には全く通用しなくて今になってやっと、 それが「非常識」だとわかりました。 ... 言われたりしますこのように、自分には存在価値 が全くないただの迷惑でクズなやつなのになんで生まれてきたんだろう。

ファミレスで授乳
2015年6月11日 ... どっちが非常識だよ! ただ主さん .... 理解者は少数派で一部ですしやはり皆様が言 われているように迷惑・非常識にあたりますのでもうしばらく外出は控えようと思います。 ... 授乳ケープがあることを忘れてました汗今度買ってこようと思います。

甘々なゆとり世代が本当に許せない。
2015年6月19日 ... 常識知らずにも程があります。 ... 皆さんの周りの呆れたゆとり世代の非常識な行動 についても聞きたいです。 .... 他人に厳しいイライラしてる人間なんかより、頭お花畑の ほうがましだと思います。 ..... 大方、スレ主がスーツ以外で面接に行き散々言われた事 を根に持って責任転嫁しようとするに当たり都合よく曲解した頭逝かれた?...



非常識だと言われました| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板