いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 進路の悩み| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 進路の悩み
 

進路の悩み

日時: 2015/10/29 11:33 ( au-net)
名前: 匿名

私は今進路に悩んでいます
専門学校で資格を取得して、就職に有利になろう、とまでは考えたのですがそこから先の事が考えられません

自分の興味というものがないので、たくさんあるコースのなかから選択することができません

進路相談を先生にしたとき、先生は妥協しながらでも行動することが大事と言ってました
しかし、自分は変なこだわりがあって介護方面はきついと聞いたことがあるから…とか事務系公務員はじっとして淡々と作業しているのが辛そうだとか、イラスト系は将来生計をたてることはできるのかとかマイナスのことばかり考えてしまいます

正直いうと、私は社会経験がまだまだなんだなと思います
仕事のことをよくわかってないくせに、あれはいやだ、これは無理だとか言ってるんだと思います

このままひきずっていても、卒業後は何もすることがない事になってしまいます
親は焦らずにバイトしながらでもゆっくり決めていきねと言いますが、そんなことないです
ゆっくり考えてもはっきりしないことが見えてます
なので、今のうちにある程度の見積もりは立てて行動していかないとと思います

専門学校という線は自分の中で決めていて
そこからコースを選ぶことが出来ない状態です
仕事について未熟なので、たとえばこの仕事はこんなことがあっていいよ。とかあれば教えて下さい。

まだまだ未熟な私に喝をいれてください

イエローページ

Page: 1 |

Re: 進路の悩み ( No.1 )
日時: 2015/10/29 13:05 (infoweb)
名前: orerabi

公務員は試験に受かる確立がかなり低いので諦めた方がいいと思います!
   メンテ
Re: 進路の悩み ( No.2 )
日時: 2015/10/29 14:08 (au-net)
名前: 匿名

県内の専門学校ということで、私が目指す専門学校のコースは

税理士・会計士・経営・販売
医療事務・医療秘書
保育士・介護福祉士
スポーツ全般トレーナー
情報IT
CG ゲーム Web広告 インテリア 漫画
ホテル 旅行観光
ブライダル ビューティ
美容師
ペット
公務員
製菓

主に以上の中から選ぶことになるんですが
それぞれのいい点悪い点がよくわかりません
   メンテ
Re: 進路の悩み ( No.3 )
日時: 2015/10/29 14:09 (ucom)
名前: ウス

初めまして。

高校生の方ですよね?
長文ですが、少しでも参考になればと思い、自分の話をしたいと思います。
(長いのですっ飛ばして頂いても構いません。諸先輩方からきっともっと良い回答が頂けると思うので。)

私も特に何がやりたい事もなく、進学するか就職するか迷いました。
結果的には進学(大学)を選びました。

と言っても、就職するにも就職活動の方法が当時分かりませんでしたし、
やりたいことが無かったので、それこそ○○の専門学校には行けないという思いがありました。

やりたい事が無かった私は、大学の普通科に行きたい。と思っていたのですが、
そんな科はなく、たまたま指定校推薦枠が空いていた機械工学科に進学することになります。

その時は、4年もあるんだし、
何かしらやりたい事が見つかるだろうと思いで進学を決意しました。

ただ、思ったより4年間はあっという間でした。こうなりたいという目標を持たずに過ごしてきたので、大学院へ進むか、就職するかで進路に迷います。

大学院進学・就職活動を並行して進めて行きましたが、大学院試験で落ちてしまったため、私の中では就職しか選択肢が無くなってしまいました。

そこからは大変でした。
どんな仕事をしたいのか分からなかったので、営業やSEなんかも応募しました。
企業情報を得る為に、100社以上説明会に行きましたよ。
(説明だけ聞いて、応募しない企業も多々あり。)

最終的には自動車部品メーカーで設計のお仕事で内定を頂きました。
法務の部署に配属されてしまうというオチがありましたが…。

それから、転職も行って、今でも法務を続けています。今では法務を続けていきたいとまで思っています。
今では、法務に配属されて良かったなぁと思っています。

ぐだぐだになってきたので、これ以上は止めましょう。

何が言いたいかというと、
"塞翁が馬"という言葉があるように
この先どんなことがあるか分かりませんし、結果それが良いのか悪いのかも後になってみなければ分かりません。

だからあなたが出来ることを好きなようにやってみてもいいんじゃないですか。
好きなことばかりやっていると私のように都度困りますので、目標・目的意識は持っていた方が良いと思います。

意思が強い方なら、○年以内で卒業するって決めてフリーターもいいと思いますよ。
ご両親も理解を示していらっしゃるんだし。

すいません。何も解決になってませんね。


最後に、介護と事務系公務員についてコメントが書いてありましたが、辛くない仕事はありません。
もし興味があるのであれば、辛そうだからと言わず、飛び込んでみるといいですよ。
そこで新たな発見があるかもしれませんので。
   メンテ
Re: 進路の悩み ( No.4 )
日時: 2015/10/29 14:57 (au-net)
名前: 匿名

お話有難うございますm(_ _)m
私は高校生です。それも普通科です。
普通科を選んだのも、今と同じくやりたいことが見つからなかったからです。
今思えば、私がした普通科という選択肢は軽率すぎたかと反省しています。

中3の時、進路に悩み、親には資格が取れるような高校にいきなさいと言われたのですが私はそれに反発して普通科でやりたいことみつけたいという軽い気持ちで入学しました

親に反発して、高校のうちにやりたいことみつけるっていったくせに、高3のこの時期になっても見つけることはできてません。
わたしはいったいなんのためにこの高校にきたのか、お金だけ無駄にして世間を知らぬまま卒業してしまうのかと。
情け情けなさ過ぎて情けなさずきて…

卒業しても自分は変われる気がしないのです
だから何か専門的な知識を学んで、何かに向けて努力するということをやってみたいです

周りの人はみんな進路が決まっていて、自分だけが取り残されていくのがとても怖いです
だからといって適当に決める選択でもないですし、仕事についてよく知らないといけないんです

よければ法務のお仕事内容や、機械工学科で学んだことがあれば教えてください




   メンテ
Re: 進路の悩み ( No.5 )
日時: 2015/10/30 10:26 (ucom)
名前: ウス

周りが気になること非常に分かります。
私も、当時周りがきになっていましたからね。

周りを気にする必要はありません…
って言っても今は無理ですよね。

でも社会の中に入ってみると本当に色々な人がいますよ。
大学受験2浪して、1年留年して就職している人とか、
ストレート大学入学・就職して、会社が合わず退職。その後、2年間 公務員試験を勉強して公務員になった人とか、
教員採用試験を勉強しながら、派遣社員として働いている人だとか、
まぁ色々です。


さて、仕事の内容と機械工学科で学んだことですね。

法務というと、民法とか、いわゆる企業法務を思い浮かべると思われますが、
私の場合はちょっと違い、マニアックです。

分かり易い例で言うなら、
ニュースでフォルクスワーゲンの排ガスの問題が取り扱われていると思いますが、
私は、排ガスに適合しているか?とか、
排ガス自体の法を改訂する必要があるとか考えています。

機械工学科で学んだことは…ほとんど無いですが、"考える力"や"問題解決能力"だと思います。
研究室に入り、訳の分からない研究課題に取り組み、研究結果を報告する。
とか、講義が分からず、図書館で調べるなんてこともやってましたね。

こんなところでしょうか。
相変わらず、ぐだぐだで申し訳ございませんが、何かしらの参考になれば幸いです。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
進路の悩み
進路の悩み. 日時: 2015/10/29 11:33 (au-net); 名前: 匿名: 私は今進路に悩んでい ます専門学校で資格を取得して、就職に有利になろう、とまでは考えたのですがそこ から先の事が考えられません 自分の興味というものがないので、たくさんあるコースの なか?...

進路についての悩みです。
進路についての悩みです。 日時: 2015/01/21 20:27 (spmode); 名前: S: 進路 についての相談です。 私は大学受験真っ最中の高校3年生なのですが、進路について 悩んでいます。 高校に入学してからは、なんとなく大学に進学するつもりでいましたが、2 ?3ヶ月?...

家庭と進路について
家庭と進路について. 日時: 2015/07/01 21:58 (ocn); 名前: そら: 私の父親は昔から 浮気性&DVでした。 最近は落ち着いてきたと思っていたら今年の1月にまた、浮気が 発覚しました。 本人は否定していますが証拠はきちんとあります。 いつの間にか両親は 離婚?...

美術の進路について
2015年10月24日 ... 進路をそろそろ決めなければいけないと焦っていましてお悩み相談をしました。 京都の 私学の美大に行きたいのですが頭が悪く通知簿の平均点数は3です。 それに美術の デッサンもあまり上手くなく油絵もコンクールに出されたのですが皆と?...

進路について
進路について. 日時: 2015/07/14 15:36 (au-net); 名前: らいららい: 看護師か歯科 衛生士…仕事見てると私的には歯科衛生士のが座り仕事だしクリニック中心で働きやす そうな、イメージあります。 ですが、看護師のが良くないって友達は言うし看護というより ?...

これからの進路の事
これからの進路の事. 日時: 2015/11/21 17:42 (home); 名前: 朱莉: 高校への進路、 親ではなく勿論自分で決める事ですよね。 なのに私の親は何故かあなたが決めなさい というくせに親が決めています。 私の親は言っている事とやっていることがいつも矛盾し ?...

進路?なにそれ美味しいの
進路?なにそれ美味しいの. 日時: 2015/05/07 16:42 (ocn); 名前: 美桜菜: ほんと、 そう言いたいくらいなんです中三 不登校 女子担任は、無理して学校に行かなくても良い から進路はきちんと決めなさいという人でした正直、助かったんですが問題は母です

進路
進路. 日時: 2015/09/09 22:54 (spmode); 名前: たにぐち: 私は中学3年生の女子です 志望校を商業高校にしていますしかし親が勉強したくないから商業にいくの?とか、商業 行くなら塾行ってる意味なくない?お前は一生フリーターしとけとよく言われます



進路の悩み| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板