Re: なぜ女性はお喋りなのか? ( No.1 ) |
- 日時: 2015/11/04 22:39 (spmode)
- 名前: ジャスティリア
- 真面目にやってるなら気にならないだろ
不真面目くん
|
Re: なぜ女性はお喋りなのか? ( No.2 ) |
- 日時: 2015/11/04 22:59 (au-net)
- 名前: 匿名
- その論だと、真面目に授業をやっている先生は私語が気にならない、ということになりますがよろしいでしょうか。
授業はおしゃべりの時間ではないんです。 これは分かりますよね。 授業中寝るのは結構ですよ。気になりません。どうぞお好きにおねんねしてください。あなたの成績は落ちていくだけです。 ですが私語は周りに迷惑をかけることこの上ないです。
周りを見て行動が出来ない。 これがどれほど恥ずかしいことなのか、ジャスティリアさんは知っていますか? その場その場で適切な判断をすること、これが僕のクラスの女性方にはできていないのです。
|
Re: なぜ女性はお喋りなのか? ( No.3 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:04 (home)
- 名前: 匿
- 受験で切羽詰まっている時に、周りが…とか、気にすることができますか?
ちなみに、東大をめざす人は、集中力を高めるためだか、騒がしいリビングで勉強するみたいです。
|
Re: なぜ女性はお喋りなのか? ( No.4 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:07 (plala)
- 名前: あい
- 女がみんなそうと思われたら困る
程度の低い学校とかじゃない? うちの学校だれも喋らなかったし ばかはよく喋りますよ(授業中)
|
No.2に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:08 (spmode)
- 名前: ジャスティリア
- > その論だと、真面目に授業をやっている先生は私語が気にならない、ということになりますがよろしいでしょうか。
> > 授業はおしゃべりの時間ではないんです。 > これは分かりますよね。 > 授業中寝るのは結構ですよ。気になりません。どうぞお好きにおねんねしてください。あなたの成績は落ちていくだけです。 > ですが私語は周りに迷惑をかけることこの上ないです。 > > 周りを見て行動が出来ない。 > これがどれほど恥ずかしいことなのか、ジャスティリアさんは知っていますか? > その場その場で適切な判断をすること、これが僕のクラスの女性方にはできていないのです。 > 馬鹿だなぁ 授業は有効的に使うもんなんだよ 周り云々言ってる時点で使えてないな 才能ないよおまえ 付け焼き刃の勉強なんか意味ない
|
Re: なぜ女性はお喋りなのか? ( No.6 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:27 (au-net)
- 名前: 匿名
- では僕は黙って勉強に専念しとけばいいということになりますよね
本当にそれでいいんでしょうか? 僕だけではなく、友達も困っているんです。なのに悪く思われたくないのか、なかなか口に出せない状況なんです。 有効的に使うか使わないかは別としても、この環境を捨ておきにしていいのか。 僕も追い詰められてイライラしてるのかもしれません。 ただ単に呑気に笑っている姿が醜いと思っているのかも知れません。 注意せず泣き寝入りして黙るのが善策といえますか?
言っておきますが、おしゃべりの大きさはとても大きいですよ。 程度が悪いという意見もありましたがそうなのかもしれません。 教師の授業構成も、方針もメチャクチャだからこういった状況になっているのですし。 僕も、本来教師が言うべきものを言いたくはありません。 情けない大人のために、僕が犠牲にならなければならないんです。
それでも、黙るべきでしょうか?
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:32 (plala)
- 名前: あき
- > では僕は黙って勉強に専念しとけばいいということになりますよね
そういうことですね > > 本当にそれでいいんでしょうか? > 僕だけではなく、友達も困っているんです。なのに悪く思われたくないのか、なかなか口に出せない状況なんです。 言わないほうがいい、変に絡まれたら面倒 > 有効的に使うか使わないかは別としても、この環境を捨ておきにしていいのか。 > 僕も追い詰められてイライラしてるのかもしれません。 > ただ単に呑気に笑っている姿が醜いと思っているのかも知れません。 > 注意せず泣き寝入りして黙るのが善策といえますか? 最善策です > > 言っておきますが、おしゃべりの大きさはとても大きいですよ。 声が気になっても今まで言い出せなかったのならその程度ってこと 多少授業しなくても勉強はできるでしょ > 程度が悪いという意見もありましたがそうなのかもしれません。 > 教師の授業構成も、方針もメチャクチャだからこういった状況になっているのですし。 > 僕も、本来教師が言うべきものを言いたくはありません。 > 情けない大人のために、僕が犠牲にならなければならないんです。 教師は喋ってる人を放っておきます なぜなら、そいつらは落ちるし、注意しないやつらも落ちるから。それは生徒が選んだ道であり教師には関係のないことだから > > それでも、黙るべきでしょうか? > 絡まれたくなければ黙るべき 勉強なんて家でできるし >
|
Re: ( No.8 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:33 (dion)
- 名前: 悪魔
- 言っても直らないなら黙っとくのが賢明だろ
それか主が転校するか
|
No.6に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:33 (spmode)
- 名前: ジャスティリア
- > では僕は黙って勉強に専念しとけばいいということになりますよね
> > 本当にそれでいいんでしょうか? > 僕だけではなく、友達も困っているんです。なのに悪く思われたくないのか、なかなか口に出せない状況なんです。 > 有効的に使うか使わないかは別としても、この環境を捨ておきにしていいのか。 > 僕も追い詰められてイライラしてるのかもしれません。 > ただ単に呑気に笑っている姿が醜いと思っているのかも知れません。 > 注意せず泣き寝入りして黙るのが善策といえますか? > > 言っておきますが、おしゃべりの大きさはとても大きいですよ。 > 程度が悪いという意見もありましたがそうなのかもしれません。 > 教師の授業構成も、方針もメチャクチャだからこういった状況になっているのですし。 > 僕も、本来教師が言うべきものを言いたくはありません。 > 情けない大人のために、僕が犠牲にならなければならないんです。 > > それでも、黙るべきでしょうか? > > 黙るもなにも勉強が学生の仕事 周りがうるさいからといって出来ない理由にはならない 教師も一緒にダベってるなら話は別だがそうじゃない メンツを気にして声も上げない 友達も迷惑? 友達をダシに使うなよ 黙るのが泣き寝入りじゃない 言い訳してる時点でもう敗者 どんなに大きくても黒板が存在してるならそれで充分 書いてある内容さえ覚えれば点は取れる 構成も方針もメチャクチャ? おまえが理解してないだけだろ 犠牲になってると思うのか ホントに馬鹿 犠牲ってなに? 勉強出来ないのを責任転嫁するんじゃねえ
|
Re: なぜ女性はお喋りなのか? ( No.10 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:35 (au-net)
- 名前: 匿名
- 分かりました。
独りよがりな行動は控えようと思います。
関わらない方向で対策を練ろうと思います。
|
Re: なぜ女性はお喋りなのか? ( No.11 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:43 (au-net)
- 名前: 匿名
- 授業の件はなんとか解決するとして、もう一つの質問にも答えて欲しいです。
女性はなぜおしゃべりな傾向にあるのか。 そして、おしゃべりにどのように関わっていけばいいのか。
|
No.11に対する返信 ( No.12 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:44 (spmode)
- 名前: ジャスティリア
- > 授業の件はなんとか解決するとして、もう一つの質問にも答えて欲しいです。
> > 女性はなぜおしゃべりな傾向にあるのか。 > そして、おしゃべりにどのように関わっていけばいいのか。
関わる必要はない おしゃべりは挨拶みたいなもんだろ 逆に喋れない根暗女子は何故根暗なのか? 挨拶できないからだ
|
Re: ( No.13 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:45 (dion)
- 名前: 悪魔
- 答えは簡単、そういう生き物だから
下手に寄ってると気持ち悪がられるから止めとけ
適当に返す
|
Re: なぜ女性はお喋りなのか? ( No.14 ) |
- 日時: 2015/11/04 23:57 (au-net)
- 名前: 匿名
- 不思議な生き物ですね、同じ人間なのにまるで別の生物かのように感じます。
男の友達との会話は難なくこなせるんですけど、オチが早いというか分かり易くて。 女性と喋ると相槌で流すだけで、長話になるので気も疲れてしまうんです。 すべての女性と関わったわけでも、女性経験豊富な訳でもありませんが、どうしてこんなに喋る気力あるのかなぁと感じるほどです…
単に僕がコミュ障なのかもしれませんが、しんどいなーと思うことが多いです。 愚痴みたいになってすいません。 異性として意識してるからでしょうか、関わるのがしんどすぎます。
|
No.11に対する返信 ( No.15 ) |
- 日時: 2015/11/05 01:05 (plala)
- 名前: あき
- > 授業の件はなんとか解決するとして、もう一つの質問にも答えて欲しいです。
みんながおしゃべりじゃない 授業中に喋るのはただのバカ 普段喋るのはそういう生き物 科学的に言われてる > > 女性はなぜおしゃべりな傾向にあるのか。 > そして、おしゃべりにどのように関わっていけばいいのか。 無視
|
No.0に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2015/11/05 10:27 (panda-world)
- 名前: 私
- トピ主さんのクラスは女子生徒がお喋りなんですね。うちのクラスは男子がお喋りです。声の大きさが先生<<<<<<<男子生徒
なので、先生の声も聞こえないし、集中出来ないです。(私も、静かにしてって言えばいいんですけどね) でも休み時間になると静かになるんですよ(^^;;逆だといいんですけどね。
|
Re: なぜ女性はお喋りなのか? ( No.17 ) |
- 日時: 2015/11/06 14:15 (softbank126073151160.bbtec.net)
- 名前: にゃっき
- それは女性じゃない。動物園の猿なんだよ
猿だからあなたが注意したって理解できない それどころか敵と見なされて逆上されるよ ボス猿が仲間を率いてさ
集中力を高める修行だと思ってほっときなさい
|
Re: なぜ女性はお喋りなのか? ( No.18 ) |
- 日時: 2015/11/07 23:35 (plala)
- 名前: ゆん
- 女の人はお喋り好きなんですよ〜
男の人は話すことを、情報伝達のような感じ・・必要な事だけ話す感じ??偏見ですか??に思うのですが
私の意見ですが、女性はお喋りは、生活なんです。コミュニケーション事態を、大事な事だと考えていますよ。だから必要ない時も、必要ない事も聞いてみる。相手に対しての絆のようなものです。あとストレス解消です。楽しいからずっと話したいと言うやつで、ごく簡単なものだと思います。お喋りに夢中になってしまうのですよ。ゲームや趣味活動と一緒です。
授業中はお喋りは良くないと思いますが、私も少ししていましたが、話していても授業は聞いて、やることはやっていました。結構同時進行で、そうできる人は女の人は多いと思います。でも迷惑行為ですね・・若い時はの話です。
友達と勉強する時も、教え合いというか、少しお喋りもしながらすることもありますよ。
|
No.11に対する返信 ( No.19 ) |
- 日時: 2015/11/08 01:35 (au-net)
- 名前: 泡
- > 女性はなぜおしゃべりな傾向にあるのか。
> そして、おしゃべりにどのように関わっていけばいいのか。
遺伝子の違い。
種々の説があるが、太古の世界では女性は採集の役割があり、周囲と会話しながら最終をすることで、危険な動物に襲われないようにしていたとか。
寡黙な女性は、誰にも気づかれず、肉食動物に襲われて死んでいったんだろう。
逆に男性は狩猟のため、物音を立ててはならない。 最小限の言葉で、最大限の情報を渡すすべが必要になり、結論先出などの脳が発達したんだろ。
という、受け売りw
しかし、君が悪いことしたわけじゃないのに、何か責められてて笑ってしまったよ。
授業? 出なくていいんじゃない?
学校で教師に教えてもらうことなんてないでしょ。
参考書とか教科書持って、どっかその辺で勉強すればいい。
注意されたら? 「バカ野郎、教室の惨状をなんとかしやがれ」とでも言えばいいっしょ。
|