Re: 親の目線 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/11/29 23:48 (spmode)
- 名前: 親
- 親というのは、とにかく子供が心配なの。子供が0歳であろうが3歳であろうが、15歳であろうが、60歳であろうが、親というのは子供の事を四六時中心配しているの。
ウザがられているのは 勿論分かっている 分かっていても心配なの 心配だから、ほっとけないのね それが親なの。
過干渉なのは寂しいから 乳児から幼稚園に行くようになって、小学生になり、中学生から高校生に
大学生になる頃には自分の娘は女に変わっていく
その様を見ている父親は辛いもの 抱っこして、お風呂に入れてあげてた可愛い娘が 触ることさえ出来なくなって、赤ちゃんから女に変わっていく姿を見るのは切なくも寂しいものなんです。
子供というものは自分の分身なんです 親にならなければ、この気持ちは絶対に分からないですよ
でも、あなたももう大人の女性です 距離を置きたいなら、あなたから距離を置くようにしてみなさい いつか父親も、位置付けを置くようになっていきます。
|
Re: 親の目線 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/11/30 00:04 (access-internet)
- 名前: 静御前
- NO1さんの言う通りですね。
それがはっきし、分かるのはスレさんが歳を重ねていくと少しずつ分かってくるもんですよ。
歳を重ねてみないと、分からないことってあるからね。
今は、煩いと思うかもしれないけど、その裏返しは、子供のことを思うあまりのことなんだよ。
だから、今のスレさんに分かってあげてという言葉も届かないのかもしれないけど、子心があるようにまた、親心もあるんだよ?
親との対話の時間を大切にしてあげて。時間を重ねた分だけ、歳をとったらまた愛しさに変わるものだから。
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/11/30 16:36 (enjoy)
- 名前: 指摘マソ
> 今は、煩いと思うかもしれないけど、その裏返しは、子供のことを思うあまりのことなんだよ。 > > だから、今のスレさんに分かってあげてという言葉も届かないのかもしれないけど、子心があるようにまた、親心もあるんだよ?
子供を産んだ事もないのによくわかるね、スゲーわ(笑)
|
Re: 親の目線 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/12/01 18:02 (nirai)
- 名前: 匿名
- たった一人血のつながった子供だから大切なんでしょうね。
特に男性は娘がすっごくかわいくて手放したくないそうです。(聞いた話では)
お父さんの気持ちもわかってあげてください。
自分の時間がほしいなら一人暮らししてみては?
離れてみてお父さんのありがたさもわかるはずです。
|