いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 【匿名で相談】父親、祖父母との関係について| 家庭の悩み掲示板
家庭の悩みはこちらから。お悩み相談掲示板です。


家庭・家族問題|悩み相談掲示板 > 父親、祖父母との関係について

父親、祖父母との関係について

日時: 2012/01/02 21:56 (docomo)
名前: きんぴら

高校生の女です。
初めて書き込むのでおかしい点があるかもしれないですがよろしくお願いします。


相談内容ですが、
私が祖父母に引き取られる際の流れに納得がいかず、
でもそれは私の理解が足らないからなのか、すごくもやもやしてどうしようもないので、他の人の意見を伺いたいのです。
お願いします。



私が2歳くらいの時、母親が脳腫瘍になりました。

母が病気の治療の為に入院するので、私は母方の祖父母に預けられました。理由はよくわかりませんが、父親が仕事で忙しかったからとか、そういう理由かもしれません。

その後1年くらいして母は死んだらしいです。私は覚えてないので、はっきりした時期はわかりませんが、私が3歳のときに死にました。


問題というか、よくわからないのはここからです。
母が死んだあと、父親は祖父母に「娘は私が引き取ります」と言ったそうです。
しかし祖父母は父親に、
「そちらのおばあさんもお年を召してらっしゃるし、仕事で大変だろうから私たちが面倒を見ます」と言い張って聞かなかったそうです。
そして、(非常に納得いかないのですが)父親が折れ、私はそれまで通り祖父母と暮らすことになりました。
この時のことについて、先日父親と会話した時に、
「なんで引き取らなかったの?妥協したってこと?」
と聞いたところ、
「妥協とか言う話じゃないよ」
と怒ったように切り返されました。よくわかりませんでしたがもう聞いても無駄な気がしてそれ以上聞きませんでした。


そして今も私は祖父母の家にいます。
なぜ私を引き取ったか祖母に聞いたところ、
「引き取るって言ったって、引き取ろうとしたのは父親だけだよ。向こうの婆さんはお前を施設に入れるつもりだったんだから」
と言われました。何を根拠に言ってるのかは、不明です。
その後口喧嘩に発展した時も祖母は、
「父親と暮らしたほうが幸せなのは知ってるよ、当たり前だろ」
「私はお前の親じゃない」
と、開き直ったようなことを言いました。これが一番わけがわからなくて腹が立ちます。
親じゃない発言は、私の「そうだよね、あなたは私の親じゃないもんね」という言葉に返したものですが、それでもやっぱり、「自分で引き取ったくせに何言ってんの?」って思いました。


父親も父親で、どうして無理にでも私を引き取らなかったのかと思うといらいらします。
無理だと思ってたなら初めから引き取るなんて言わなければよかったし、社交辞令みたいな感じで言ったのなら「妥協?」と聞いたときに何故怒られたのか腑に落ちません。妥協じゃないのならなんだったのかもわかりません。


今まで少しは家族だと思って生活してたのですが、もう誰も信用する気になれなくなりました。


なんか後半から愚痴になってしまい申し訳ありません。
これは別段おかしいことじゃないんでしょうか?すごく、すごくもやもやいらいらして、祖父母と会話するのも父親と連絡とるのも嫌です。
周りの人に相談したいのですが身内に話せるわけもないし、友達に話すと独りよがりになりそうでためらいます。

ぐだぐだですが意見お願いします。

Page: 1 |

Re: 父親、祖父母との関係について ( No.1 )
日時: 2012/01/03 14:47 (plala)
名前: かゆがも

ちょっとした言葉のあや、気持の行き違いのような気がします。
どちらにせよ、父親からも、祖父母からも「自分が引き取る、面倒をみる」という気持があったのはあなたにとって有難いことです。

まず、父親の立場に立って考えてみたいと思います。
母親が脳腫瘍になった頃、そしてそれが原因で死んだ頃はあなたは2〜3歳です。
とても可愛い時期ですが、とても手のかかる時期でもあります。
果たして仕事をしながら、あなたの面倒を見れるか不安になるでしょう。
父親には仕事があります、あなたの生活もそれで成り立っています。
それよりも女手のある祖父母のところのほうがあなたは幸せに過ごせるかも知れない。
なんと言っても引き取るのはあなたの母の両親、ここは信頼してお願いするか・・・
とでも考えたのではないでしょうか。
あなたに、「なんで引き取らなかったの?妥協したってこと?」と言われたとき、責められたように感じたのでしょう。
そこで、「妥協とか言う話じゃないよ」と怒って返したのでしょう。
よくよく考えるとこの世の中はとても妥協が多いものです、よく考えた末ということもあります。
あなたが聞くときに、「どうしてお父さんが引き取ってくれなかったの? いろいろ考えてやっぱりその方が私にとって良いと考えたの?」
と聞いていたら、父親の返答の仕方も違ったかもしれません。

次に祖父母の立場になってみたいと思います。
あなたはなんと言ってもなくなった母親の忘れ形見です。
2〜3歳の子供を女手なしに、仕事のある父親がキチンと育てられるか疑問に思うでしょう。
そこで祖父母で引き取ると申し出たのでは、と思います。

>「引き取るって言ったって、引き取ろうとしたのは父親だけだよ。向こうの婆さんはお前を施設に入れるつもりだったんだから」
なにか父親の祖母を快く思ってないのかもしれませんね。
そのような根拠の無いことは無視していただいて結構です。
時によって自分の息子(娘)の配偶者やその親を憎むことはあるんですよ。
なぜなら相手は大切な自分の息子(娘)を自分から奪った憎い配偶者とその親だからです。

>私の「そうだよね、あなたは私の親じゃないもんね」という言葉
これじゃケンカ売っているようなモンですよ。
相手は折角育ててあげてるのに、恩を仇で返して、と怒るかもしれませんね。

>「私はお前の親じゃない」
売り言葉に買い言葉じゃないでしょうか。

>「自分で引き取ったくせに何言ってんの?」って思いました。
子供一人引き取るのって大変なことです、あなたのことを考えて引き取ったのではないでしょうか。

>父親も父親で、どうして無理にでも私を引き取らなかったのかと思うといらいらします。
父親が引き取ったほうが良かったか、祖父母が引き取ったほうが良かったのか、今となっては誰にも分からないと思います。

>今まで少しは家族だと思って生活してたのですが、もう誰も信用する気になれなくなりました。
あなたの父親も、母方の祖父母も、あなたも、私も、皆、完璧な人格者ではありません。
人格には良い面もあれば、悪い面もあります。
これまであなたは祖父母、父親に優しくされたり、良くしてもらったことは皆無でしょうか?
もしそうではなくて、優しくされたり、良くしてもらったことがあるのなら、
ちょっとした、言葉のあや・気持の行き違いだけで、相手を評価するのはフェアじゃないと思います。
正確には、普段はキチンと自分の世話をしてくれる、時には優しいこともある、時に理不尽なこともある、祖父母・父親ではないでしょうか?
祖父母・父親に悪い面・理不尽な面はあるかもしれませんが、それだけで良い面を忘れて欲しくないのです、全体で総合評価して下さい。
100点満点の祖父母・父親でなくても合格点なら許してあげられませんか。
あなたにだって良い面と悪い面があるでしょう?

それでも納得がいかない、祖父母・父親を許せないというのなら、
あなたももう高校生、そろそろ独り立ちを考えるのもよろしいかと思います。
離れて暮らしたほうが冷静になって、相手のことが良くわかるようになったりもしますしね。
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.2 )
日時: 2012/01/03 15:49 (docomo)
名前: きんぴら

そういうものなんですかね…。どうしても親というものに完璧さを求めてるのかもしれないです。


祖母が父親にいい感情を持ってないのは間違いないですね。母の病気は父親の家が鉄塔の近くにあったせいだとか、父親の家は汚いから綺麗な靴下履いて行くなとか散々言ってたので。私が3年前くらいにブチ切れた後は言わなくなりましたが。


多分、赤の他人ならもうちょっと我慢できると思うんですが、血が繋がってるだけに、同じ場所で暮らしてるだけに顔合わせるだけでいらつきます…。
祖母の悪口で出来上がった父親の印象と、悪口言ってる祖母の印象が強いので今更和解できる気も、和解する気にもなれません。


祖母は親と離して生活させることに罪悪感はなかったのか、どうして実の親の悪口を私の目の前でずかずか言ったのか、
父親も父親で、どうして私が自ら問うまで事情を話そうとしなかったのか、話さなくてもいいと思ってたのか、
納得できません。
酷い言い方をするかもしれませんが、一連のことがたとえ、私のことを思ってだとしても、私はそれが正しいことだと到底思えないし、説明の一つや二つあって当然だったんじゃないかと思います。

やっぱり一人暮らししたほうがいいんでしょうかね…。

   メンテ
Re: 父親、祖父母との関係について ( No.3 )
日時: 2012/01/03 16:38 (plala)
名前: かゆがも

>どうしても親というものに完璧さを求めてるのかもしれないです。
お互いに完璧じゃないから、許しあうことが必要なんですけどね。

>祖母が父親にいい感情を持ってないのは間違いないですね。
時々あることですね。

>母の病気は父親の家が鉄塔の近くにあったせいだとか、父親の家は汚いから綺麗な靴下履いて行くなとか散々言ってたので。
酷い言いがかりですね。

>多分、赤の他人ならもうちょっと我慢できると思うんですが、血が繋がってるだけに、同じ場所で暮らしてるだけに顔合わせるだけでいらつきます…。
お世話になっていることにはそれなりに感謝をする、理不尽な発言には反論する、と割り切るのはどうですかね。

>祖母の悪口で出来上がった父親の印象と、悪口言ってる祖母の印象が強いので今更和解できる気も、和解する気にもなれません。
人の悪口って鵜呑みにしないほうがいいですよ。話半分ぐらいで聞いておかないと。

>祖母は親と離して生活させることに罪悪感はなかったのか、
祖母が父親を嫌いであるのなら、そうすることで父親を苦しめたかったのかな。

>どうして実の親の悪口を私の目の前でずかずか言ったのか、
あなたが父親を嫌いになればより一層、父親を苦しめることが出来ますね。

>父親も父親で、どうして私が自ら問うまで事情を話そうとしなかったのか、話さなくてもいいと思ってたのか、
>納得できません。
これは納得できないですね。
2〜3歳の頃は道理も分からないでしょうが、今は高校生です、冷静に話し合ってはどうでしょう。
もし、直接話すのがダメなら、TELでも良いですし、手紙という手もあります。
むしろ、手紙のほうが冷静にやり取りできるかもしれませんね。

>酷い言い方をするかもしれませんが、一連のことがたとえ、私のことを思ってだとしても、私はそれが正しいことだと到底思えないし、
あなたは強引にでも父親に引き取って欲しかったんでしょうか、相手は実の父なのだから当然だとは思います。

>説明の一つや二つあって当然だったんじゃないかと思います。
同感ですね。

>やっぱり一人暮らししたほうがいいんでしょうかね…。
その前に父親と話あり、文書でのやり取りをしてみてはどうでしょうか。
論旨はこうでしょうか。
@なぜ父親の元ではなく、祖父母に引き取られることになったのか、普通は父親が引き取るのではないか?、理由が知りたい。
Aなぜ、祖父母に引き取られることに対する説明がなかったのか?
(B私は、本当は父親と一緒に居たかった。)←これは合ってるかどうか分からないので()にしました。
これで父親の返答で、
@、Aで納得のいくような理由・返答があるなら誤解も解けます。
A、Bの事で悪かったと思い、謝ってくるのなら、許してあげることもできます。
それで関係がほぐれて改善したら、父親の元で暮らしてみるなんてどうでしょう?
もし、納得のいく理由・返答・謝罪がなく、どうにも許せないようであれば改めて独り立ちを計画するのはどうでしょうか。
   メンテ
No.3に対する返信 ( No.4 )
日時: 2012/01/04 11:18 (docomo)
名前: きんぴら

私としては、今さら引き取ってほしいわけでもないですね…。
母親が死んだ直後ならやっぱり引き取って欲しかったなあとも思いますが、
今となってはもう、何を今更?って気持ちが強いので…あとこれは私の問題なんですが、どうも父親のことを父親と認識できないというか、よく遊びに来るおじさん程度の感覚しかないので…。
父親と一緒に暮らす、というのはとりあえず考えられません。じゃあ祖父母が死んだらどうするんだって話ですが。



とりあえず、今まで説明がなかったのにはそれなりの理由があったの?とメールしてみたんですが、

―――――――――
それなりの理由 と言うのは有りません。

流れの中で疑問の説明が必要になった時の方が理解できるかな?と思っていましたからね。
―――――――――


…と返信されました。
つまりどういうことなんでしょうか。なんかはぐらかされてる気がするのですが…。
   メンテ
Re: 父親、祖父母との関係について ( No.5 )
日時: 2012/01/04 17:16 (wind)
名前: かゆがも

>私としては、今さら引き取ってほしいわけでもないですね…。
そうですか、それでは養育費は独り立ちまで払ってもらうということで。

>母親が死んだ直後ならやっぱり引き取って欲しかったなあとも思いますが、
>今となってはもう、何を今更?って気持ちが強いので…
>あとこれは私の問題なんですが、どうも父親のことを父親と認識できないというか、よく遊びに来るおじさん程度の感覚しかないので…。
それは仕方がないですよね。

>父親と一緒に暮らす、というのはとりあえず考えられません。
もう高校生ですからね、親に頼りきりという歳でもありません。
自立心があるのは結構なことだと思います。

>じゃあ祖父母が死んだらどうするんだって話ですが。
もう数年はもっていただかないと。

>―――――――――
>それなりの理由 と言うのは有りません。
>流れの中で疑問の説明が必要になった時の方が理解できるかな?と思っていましたからね。
>―――――――――
具体的な内容を欠く文章ですね。
あなたがはぐらかされているという印象を受けても仕方がないと思います。
私なら
「私はもう高校生。まさに今が疑問に対する説明が必要なときです。教えてください。」
とでも返すところですね。

となるときんぴらさんが幸せになるには
@今は高校生なので費用や生活の面では父親・祖父母に頼ると割り切る。
A早期に独立を目指す。
B可能であれば祖父母が引き取ることになった理由を問い質す、
 もし、明確が理由がない場合は「もう過ぎたこと」と考えもう気にしない。
となるのでしょうか。
   メンテ

Page: 1 |


カテゴリ 家庭・借金
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項

家庭のお悩み相談、関連スレッドはこちらより



【匿名で相談】父親、祖父母との関係について| 家庭の悩み掲示板 ▲