いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 何科に行けばいいのでしょう。| 身体の悩み - 悩み相談掲示板
「健康」や「人に言えない体の悩み」- 解決・相談掲示板です。


身体の悩み|悩み相談掲示板 > 何科に行けばいいのでしょう。

何科に行けばいいのでしょう。

日時: 2018/08/22 15:42 (eaccess)
名前: いぬっぽい

数年前から、左腕が痛い、指先が震える、急に力が抜けて物を落としてしまう、という事が有りました。

最近は顔が痺れる様な感じ(喋ると舌や唇が歯医者さんで麻酔を打った後の抜けかけの様な縺れる感じ)、瞼がびくっとなる、というか眼球に一瞬圧力が掛かり視界が歪むような感じもする様になりました。

以前、
脳外科でMRIを撮影しましたが、脳室が二つ多い、というだけで特に問題は無いそうです。
同じ所で、貧血ではなく急に倒れてしまうというのが有った時に脳波も見ましたが、その時はてんかんも見つかりませんでした。

腕が痛い、痺れる力が抜ける、というは当時の仕事の関係で使い過ぎたのかと思い整形外科(神経も見ている)でレントゲンを撮りましたが問題無しでした。

眩暈や急に立てなくなる、という症状で内科に行ったときは、左腕や顔が震えるのは精神的な物なのではないか?と言われました。

後に別件で精神科に通う事になり、そういえば、と思い腕や顔が震える痺れる、という話をしたところ、片側だけ、というのは薬なんかでも無いから、痛みを感じるなら神経の問題だと思う。と言われました。

これは何かに行けば良いのでしょうか?
以前行った整形外科に「神経の問題なのではと言われた」と言ってもう一度行けば良いのでしょうか?

精神科の薬は今は何も飲んでいません。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.1 )
日時: 2018/08/22 16:22 (dion)
名前: 匿名

神経内科なんてどうでしょう。
あと、総合病院の総合診療科に行ってみるといいですよ。
   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.2 )
日時: 2018/08/22 17:23 (eaccess)
名前: いぬっぽい

総合診療科、という処が有るのですね…。ありがとうございます。

行ける場所にあるか、探してみたいと思います。
   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.3 )
日時: 2018/08/22 20:42 (enabler)
名前: ラザロフォーテスキュ

  大根 チョコレート 梨キウイ
YouTube 動画ポップアップ再生
   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.4 )
日時: 2018/08/22 20:46 (au-net)
名前: 海座頭

尺骨神経マヒかも知れません。
神経内科に相談してみては…。


   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.5 )
日時: 2018/08/26 06:45 (az)
名前: 東条

> そういえば、と思い

何処の病院へ行こうが、何科へ行こうが、自分の症状を正確に伝えることが出来なければ中々診断には結び付きませんよ。
だから 「 精神科へ 」 と言われる。

症状が多くてわからない場合、メモ帳やノートに書いて持って行く、といった方法もある。
実はこの方が診断をするうえで助かります。



> 数年前から

数年前からとは、一体いつ頃からなのか?これでは全く解りません。
1年前と10年前では全く違いますからね。

そして、症状を 【 時系列順 】 にすること。
何でもそうですが、時系列順にするとよくわかります。

たとえば・・・
・ 症状が現れた年月
・ 症状が現れた順番
・ 痛みが現れた順番
・ しびれが現れた順番
・ 治ってしまった症状
など。

10年前の症状と今の症状では全く関係ないのかもしれない。
そう考えることもできる。
だから 「 いつ頃なのか? 」 ということが非常に大事になってきます。

また、『 どのような症状から始まって ⇒ どのような症状が起きるようになったのか? 』 というのは非常に重要で、病気によって、ある程度初期症状が決まっています。
どのような症状が、次の症状にどのように影響を及ぼしたのか・・・
これが非常に重要です。

ですから、「 数年前から 」 だけでは全く解りませんので、よく思い出して、【 時系列順にして 】 メモ帳やノートなどにきちんと整理して書いておくこと。



> 当時の仕事の関係で使い過ぎたのか

自分の職業も伝えること。
このサイトで 【 年齢 , 性別 , 職業 , 既往歴 ( これまでになったことがある病気 ) 】 を隠している人がいるが、職業によって罹患しやすい病気が異なるので基本的な情報として必要です。
当時はどのような仕事をしていたのか、今はどのようなお仕事をされているのか。
転職をしたのであればいつ頃転職をしたのか?といった情報はとても重要です。



> そういえば、と思い腕や顔が震える痺れる

忘れてしまうぐらい、滅多に現れない症状なのですか?
それとも、大昔に一度あっただけの症状なのですか?
何気ない訴えですが、こういうのも物凄く大事です。

「 一度だけの症状なのか? 」、あるいは、「 年に数回ある症状なのか? 」 では全く異なります。
大昔に一度だけの症状であれば無視して考えることもできる。



> 左腕や

> 指先が震える

これもかなり特徴的な症状ですね。
・ 「 両手がふるえるのか? 」、「 片手がふるえるのか? 」
・ 「 指先がふるえるのか? 」、「 腕も含めて手全体がふるえるのか? 」
・ 「 小刻みにふるえるのか? 」、「 大きくふるえるのか? 」 ← コップにお水を入れた時に 「 こぼれてしまうぐらい 」 ふるえるとか・・・
・ 「 どのようなときに、ふるえの症状が現れるのか? 」
・ そして、「 いつ頃から症状があるのか? 」
ということが診断には非常に重要になってきます。



> 顔が痺れる様な感じ(喋ると舌や唇が歯医者さんで麻酔を打った後の抜けかけの様な縺れる感じ)

> 顔が震える痺れる

顔の神経というのは 『 三叉神経 』 が支配してます。

ちょっとよくわからなかったのは 「 顔のどちら側なのか??? 」 ということです。
左腕と書かれていたので左側の顔なのかな?と思いますが、
「 顔のしびれ 」 , 「 顔のふるえ 」 というのも 【 片側 ( 左側 ) だけ 】 なのですか?

また、左の顔の、「 どの辺りがしびれるのか? 」、「 どのあたりがふるえるのか? 」、ということも非常に重要になってきます。
【 左の顔全体なのか? 】 , あるいは、【 唇や顎の辺りだけなのか 】、それとも、真ん中辺りなのか、顔の上あたりなのか・・・
実は、三は神経障害にはパターンがあり、何処かに分類されるはずなのです。
それによって疑われる病名は変わってきます。

昔の顔と今の顔が違う、というのも一つの特徴です。
こういうのは写真があるとよくわかりますので、診断に使えます。



それと、耳はどうでしょう。
耳の神経は三叉神経とは異なる神経なのですが・・・
しびれやふるえはありますか?



> 顔が震える

どのようにふるえるのかわかりますか?
ふるえ方によっては何らかの別の不随意運動も考えていかなくてはなりません。
ですから、本当にふるえなのか、あるいは、別の不随意運動なのか?が重要になってきます。

このサイトでは所見を確認できませんから、きちんと病院で正確に伝えることが大事です。



> 喋ると舌や唇が歯医者さんで麻酔を打った後の抜けかけの様な縺れる感じ

・ 涙は出ますか?

・ 唾液は出ますか?

・ 味覚はどうですか?

全て神経が異なりますから、何気ない症状かもしれませんが、結構重要です。
こういうのもメモ帳やノートに書いておくと診断の役に立ちます。



> 急に力が抜けて物を落としてしまう

これは脱力の症状ですね。
ただ、これが一度だけなのか、何度もあるのかで変わってきます。
一度だけであれば、単に 「 滑って落としただけ! 」 なのかもしれないし。。。
やはり何度もあれば 「 脱力が関係しているのかも? 」 しれませんし。。

その状況やエピソードなども大事ですね。
何時ごろだったのか?とか・・・
落とした後、落とした物を拾おうとしても全く持てなかったとか・・・


> 同じ所で、貧血ではなく急に倒れてしまうというのが有った

倒れる、といっても色々ありますよね。

たとえば・・・

突然意識を失って  ⇒  「 バタン! 」 と倒れる ⇒ 気が付いたら頭を強打していて頭痛がする、唇や唇の中を切っていて血が出ていた、後遺症が残った。

あるいは、目の前が暗くなってきて、脚から崩れるように手をバタンとついて意識を失った。
などなど。

そして、その状況。
季節、気温、どのような場所、どのような状況、エピソードなども非常に重要です。
このサイトで何度も説明してますが、健康な方でも起立性低血圧で失神を起こすことはあります。
貧血がなければ脱水ということもありえるし、ご飯を食べていなかったので血圧が低くて、ということもありえる。
気温が高ければ、当然健康な体でも起立性低血圧に似たような症状が現れる。
ですから、患者さんの説明によっては疑う病名が全く変わってきます。
こういうこともよく思い出して、メモ帳やノートにまとめて書いておくこと。



@ 失神なのか?、意識障害なのか?
A 失神であれば、どのような原因で失神になったのか?



> 急に立てなくなる

これはかなり特徴的な症状ですね。

これがもし 【 周期性四肢麻痺 】 を意味するのであれば 『 バセドウ病などの甲状腺機能亢進症 』 を考えた方がいいと思いますが、【 片側だけ 】 という症状が説明がつかない。
他の症状は全てバセドウ病で説明はできる。

他に脱力を来す疾患といえば、よくあるもの、あるいはよくはないけど見逃したくないものでいうと・・・
たとえば・・・

◇ 脱髄疾患 ( 多発性硬化症 など )

◇ 血管性疾患 ( 脊髄の梗塞 , 動静脈奇形 など )

◇ 性感染症 ( 梅毒 など )

◇ 腫瘍性疾患 ( 脊椎 , 脊髄の腫瘍 , イートン・ランバート症候群 など )

◇ 膠原病・自己免疫疾患 ( 血管炎 , 多発筋炎 , 皮膚筋炎 , サルコイドーシス , 重症筋無力症 , ギランバレー など )

◇ 内分泌・代謝疾患 ( 電解質異常 , 栄養障害 , 糖尿病 , 飲酒関連の疾患 など )

◇ 変性疾患 ( 後縦靭帯骨化症 など )

◇ 特発性疾患 ( アミロイドーシス など )

などなど

こうやって一覧にするとよくわかりますね。



診断というのは非常に時間がかかるものです。
通常は 10 分程度 ですが、わからない場合は 20分、30分、40分 とかかります。
このサイトで少し前に 【 診察が長くて苦情を言っている方がいて 】、その方は 【 診察時間が長いところもあるから電話をかけて聞いた方がいい! 】 と言っていた。
診察が長いということは、その患者さんをきちんと診ている証拠、その患者さんを治したいという気持ちがある証拠です。
【 診察が長い = ヤブ医者ではありません 】
【 診察が長い = 悪い病院ではありません 】
納得をするまで時間をかけて診てくれているので良い先生、良い病院と言えます。


最後に、色々長々と書きましたが、一つ何かの病気を疑うとするのであれば 『 多発性硬化症 』 を疑いたいと思う。

症状
・ 働いているとはいえ、若そうな年齢 ( このサイトは若い人が多い )
・ 左腕の痛み
・ 指先の震え ⇒ 振戦
・ 急に力が抜けて物を落とす ⇒ 脱力
・ 顔の痺れ
・ 瞼がびくっとなる ⇒ ミオキミア
・ 眼球に一瞬圧力が掛かり視界が歪むような感じ ⇒ 視力障害
・ 眩暈
・ 急に倒れてしまう
・ 急に立てなくなる
・ 片側だけ ⇒ 脳梗塞に似ているが、脳梗塞ではない病気
・ 数年かけてゆっくりと進行する病気
・ 脳神経外科 , 内科 , 整形外科 で診てもらったが ⇒ 異常なし ( 診断が難しい病気 )

画像所見
・ 脳のMRI ⇒ 異常なし ( 脊髄のMRIの結果は不明、やっていない可能性もある )
・ 脳波 ⇒ 異常なし
・ レントゲン ⇒ 異常なし



多発性硬化症というのは、「 神経免疫疾患 」 でもあり、「 脱髄疾患 」 でもある。

脱髄疾患というのは、簡単に説明をすると、『 神経線維を包んで保護している 【 髄鞘 】 が 』  ⇒  『 攻撃をされて 』  ⇒  『 損傷を受け 』  ⇒  『 神経の伝達が正しく行われなくなる疾患の総称 』 で、攻撃に自己免疫が関与している病気です。
だから突然、脱力でものを落としたり、力が入らなかったりする症状も起きてきます。
間違いなく、徐々に進行をしていくため、今後もどんどんどんどん症状が増えていくと思います。

脳の病気というのは、早く進行する病気もあれば、ゆっくりゆっくりと何年も時間をかけて症状が進行する病気があります。
だから症状が出そろうまでに時間がかかります。
検査についても、最初は画像所見には何も異常がなく何の病気なのかわからないため、「 検査結果は何処にも異常ありませんでした 」 と言われてしまいます。



> 脳外科でMRIを撮影しましたが、脳室が二つ多い、というだけで特に問題は無いそうです。

> 脳波も見ましたが、その時はてんかんも見つかりませんでした。

脳以外にも 【 脊髄のMRI検査 】 はやりましたか?
多発性硬化症であれば脊髄の検査も重要なのでやった方がいいですね。
脳に所見が見つからなくても、脊髄に見つかる場合もあります。

また、MRIでダメな場合はCSFの分析、誘発電位を調べる必要があります。
これだけやって異常がない場合、多発性硬化症の可能性はありませんから、他の病気を疑います。



> 何科に行けばいいのでしょう。

もう一度 「 脳神経内科 ( 近所に脳神経内科がなければ脳神経外科でも大丈夫 ) 」 です。
脳神経内科がわからないはずがない。
そもそも、しびれ、ふるえ、脱力、片側だけ、などは全て神経の症状です。

『 急に立てなくなる 』 、というのは 『 四肢麻痺というかなり特徴的な症状 ( 何度も周期的に繰り返せば周期性四肢麻痺という症状 ) 』 で、主な原因は低カリウム血症によるもの。
つまり、神経の症状ですが、一度 『 内分泌内科 』 へ行って診てもらうのもよいといえます。

総合診療科はなかなか診断がかつかない患者さんたちが集まる場所です。
どんな病気でもそこならわかるのか?と言われればそんなわけはありませんが、最低限 【 よくある病気 】 は全て総合診療科でコンプリート出来ます。
   メンテ
No.4に対する返信 ( No.6 )
日時: 2018/08/26 06:56 (az)
名前: 東条

> 尺骨神経マヒかも知れません。

尺骨神経麻痺では症状の説明がつきません。

たとえば、『 顔 ( 三叉神経 ) の症状 』、あるいは、『 倒れる 』、『 急に立てなくなる 』、などのあしの症状の説明など。。
尺骨神経麻痺は手の病気なのに、明らかにこれらは合致しないでしょ。

相談者の訴えをきちんと読んだほうがいいですね。
それと、尺骨神経麻痺というのがどのような病気なのかもよく学ばれたほうが良いと言えます。
   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.7 )
日時: 2018/08/27 20:52 (eaccess)
名前: いぬっぽい

おお…ありがとうございます!
5年位不調が続いてはいろんな病院へ行き、そのたびに言われたこうなのでは?というのをまた別の病院で伝え…というので自分でも説明していて混乱して来てしまうので、ご指摘頂いた場所をまとめ直し、もう一度MRIを取った脳外科に行ってみようと思います。
丁寧にお答えくださいありがとうございます!!

   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.8 )
日時: 2018/08/27 21:02 (eaccess)
名前: いぬっぽい

追記で申し訳ありません。

CSFの検査は脳外科で出来るのでしょうか?また、動物は全身麻酔で首をかくっと折り曲げて抜きましたが、人間の場合は麻酔無しで行けるのでしょうか…?それとも人間で採取する方が面倒なのでしょうか…。

   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.9 )
日時: 2018/08/28 09:54 (dion)
名前: 匿名

脳外で大丈夫です。もし検査ができない病院であればできるとこを紹介してくれます。
人間の場合は腰からとります。全身ではなく、局所麻酔をかけて行います。
   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.10 )
日時: 2018/08/30 21:24 (openmobile)
名前:

no6の東条様へ
確かに尺骨神経麻痺では説明がつきません
でも、神経麻痺の関連としては捨てられませんよ
したがって、説明がつきません(関連性がない)と判断されるのは危険です
もう少し経験を積み重ねられたら診療なき判断が何れ程危か分かります
教科書どうりの症例は一つもありません
自信は大切な事です、でも、適切な経験はもっと大切です

多方面私見が出来る医師になって下さい
意味わかりますよね?

あ、それとですね、もし本当に医療の人なら他人の意見を受け入れる脈動をもう少しお持ちになられた方が良いかも知れませんよ
自を成長させる為にも
もう少しの経験と勉強を願い多機の期待をしてます




   メンテ
No.10に対する返信 ( No.11 )
日時: 2018/09/07 05:45 (az)
名前: 東条

釈迦に説法だな。



> 確かに尺骨神経麻痺では説明がつきません

> したがって、説明がつきません(関連性がない)と判断されるのは危険です

意味不明。

自分で 【 確かに尺骨神経麻痺では説明がつきません 】 と言っておきながら 【 (関連性がない)と判断されるのは危険です 】 って・・・
何が言いたいのか理解に苦しみますね。

@ 尺骨神経麻痺で説明がつく , あるいは可能性は低いが説明ができるので、まだ捨てきれない
A 尺骨神経麻痺では説明がつかない , 可能性はない

このどちらかしかありません。



> でも、神経麻痺の関連としては捨てられませんよ
> したがって、説明がつきません(関連性がない)と判断されるのは危険です

いやいや、説明がつかないというのは 『 尺骨神経麻痺 』 では症状の説明ができませんよ、ということです。

誰も神経麻痺と全く関連がないとは一言も言っていない。
むしろ相談者は知覚障害の症状を訴えているので関連があると思っている。
知覚障害というのは知らない方のために簡単に説明をすると、『 知覚が  ⇒  低下、または、鈍麻、過敏、異常などを起こした状態 』 のことをいいます。
一般人の方でも誰でもわかるような症状で説明をすると 『 なんだか感覚がおかしい 』 , 『 感覚が鈍くなっているような気がする 』 , 『 しびれがする 』 , 『 動かしにくい 』 , 『 力が入りにくい 』 などがそうです。
相談者はしびれや脱力などの症状を訴えている。
これは一般人の方でも誰でもわかるような立派な麻痺といえる。
だから神経が麻痺をする病気を挙げている。

きちんと人が書いた内容を読んでいるのかは知らないが、周期性四肢麻痺というのも立派な麻痺だ。
この周期性四肢麻痺というのは、この病気が何の病気なのかを教えてくれる重要なキーワードの一つです。

つまり・・・
麻痺を来す病気ではない、と判断しているのではなく ⇒ しっかりと麻痺を来す疾患を考えている、という事です。

因みに・・・
麻痺と言っても 【 範囲 】 , 【 場所 】 が重要です。
・ 片側か? , 両側か? , あるいは、その他か?
・ 手か? , 足か? , 手足なのか? , 全身か?
・ 対称性か? , 非対称性か?
・ 末梢か? , 中枢か? ( 境界線が重要 )  ⇒  つまり、所見 ( 身体所見 ) が重要です ( ネットでは所見はとれません )
きちんと丁寧に聞いて 『 所見 ( 身体所見 ) 』 をとっていけば原因が何処にあるのかわからないはずがありません。
原因がわかれば後は考えられる疾患を挙げて絞り込むだけです。



自信満々に 「 神経麻痺の関連としては捨てられませんよ 」 と語っているが、自分がどれだけ麻痺を理解していないのか、どれだけ愚かな発言をしたのか、よくわかるだろ?
人に対して麻痺について説教する前に、自分が 「 麻痺とは何なのか? 」 についてきちんと学んでください。
説教したいのであればそれからだ。



> 自信は大切な事です、

自信はありませんよ、といったら患者さんを不安にさせるので言いませんが・・・・
判断に迷うことは頻繁にあります。
経験をどんなに積んでも、どんなに患者さんや先輩から学んでも、どんなに教科書や文献を読んでも、やっぱり迷うことはよくあります。
でも病気は待ってはくれない、病気は待ったなしでどんどん進行する。
患者さんが妊婦さんの場合もそう、胎児は待ったなしでどんどん成長する、時間は待ってくれない、決断をしなければいけない。
ERの場合もそう、考えている暇なんかない。
だからそんなときは目の前の患者さんを自分の家族、自分の大切な人だと思って可能性の高そうなものから判断をする。
そうすると決断が速い。
自分ならこういう病気を疑う、だからこういう検査をしよう、もし検査に表れなければ追加でこの検査とこの検査をしよう、そしてこういう処置をする。
そうすると手遅れにならずに済む。
自信がないから、どんなに夜遅くなっても毎日頭の中に新しい情報をアップデート、そして毎日復習、日々初心です。



> 適切な経験はもっと大切です

手術は経験数が大事ですが、診断の場合は必ずしも経験を積めばよいというわけでもありません。
特に泌尿器疾患や感染症などの場合はそうです、経験を積んで自信に満ち溢れている先生方の方が簡単に診断をして誤診をしている、ということがよくある。

因みに、このサイトではすぐに大学病院へ受診を進める人たちがいるが、大学病院に名医がいると思ったら大間違い。
大学病院なら診断できると思ったら大間違い、大学病院の教授に任せておけば安心、と思ったら大間違い。

一般の方たちは知らないと思うが、学会では名医といわれている方たちのなかに医療機器を使いこなせない人たちがいる。
普段から使っていないことがよくわかる。
学識も新しい学識ではなく、昔の学識ばかりを発表している名医がいる。
これも勉強不足だということがよくわかる。
だから大学病院なら安心、大学病院のお偉いさんに手術をお願いすれば安心できる、と思っていたら大間違いなんです。
もちろん優秀な先生方もいるが、全ての先生が優秀だと思っているとガッカリするだけです。

それともう一つ大事なことは、その症状一つからどれだけたくさんの病名が頭に思い浮かぶか、患者さんの訴えを頭の中でイメージすることができるかです。
当然、知らない病気は診断できないので頭に思い浮かばない。
だからたくさん勉強して、患者さんとたくさんお話をして、教科書に書かれていない症状を学ぶのです。



> もし本当に医療の人なら他人の意見を受け入れる脈動をもう少しお持ちになられた方が良いかも知れませんよ

教科書にはそのように書かれているな。
患者がどんなに医学的に間違った知識を語っていたとしても、患者の意見を受け入れろと。。
心配されなくても、実際は意見を受け入れているので大丈夫です。
   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.12 )
日時: 2018/09/07 19:29 (openmobile)
名前:

貴方の意見は他を寄せ付けない様の自信に満ちてる様に感じるのは私だけでしょうか?

医学的に当たり前の事を書き並べられても
何て答えれば分かりませんが
私が言いたいのは、貴方自身が心配なだけです




   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.13 )
日時: 2018/09/08 17:01 (spmode)
名前: 匿名

これでは一般人はレス出来ねぇな 

>釈迦に説法
なる程〜 自分は釈迦と言いたいのか

このカテでの相談者はリアルで適切な判断 治療をする医者を捜すしか無い

そう言えば禁煙を勧めていた医者が今年の春に肺ガンで死んだぞ
一日2〜3箱のセブンスターを近々迄吸っていたんだと
不謹慎だが笑えるよな

正に医者の不養生
   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.14 )
日時: 2018/09/08 21:02 (panda-world)
名前: 匿名

医師頭
   メンテ
No.12に対する返信 ( No.15 )
日時: 2018/09/08 21:52 (au-net)
名前: 匿名

>貴方の意見は他を寄せ付けない様の自信に満ちてる様に感じるのは私だけでしょうか?
思ってる人は沢山いるけど、意見を言うと発狂するから。

>医学的に当たり前の事を書き並べられても
>何て答えれば分かりませんが
>私が言いたいのは、貴方自身が心配なだけです
こんなのを心配する必要無いと思う。
必要とされてお礼を沢山って書いてたが、殆どスルーされてる。

だれだってこんなのに関わりたくない。



添付:1536411169-1.jpg
   メンテ
No.12に対する返信 ( No.16 )
日時: 2018/09/11 06:11 (az)
名前: 東条


> 貴方の意見は他を寄せ付けない様の自信に満ちてる様に感じるのは私だけでしょうか?

つまり、自信に満ち溢れているのでムカツクわけでしょ?

そんなに自信を持つことっていけないことなの?
たとえば、このスポーツに自信を持っている、この科目には自信を持っている、この分野には自信を持っている、この仕事には自信を持っている。
こういうことっていけないこと??????
貴方は何かに対して自信を持っていることはないのですか?
「 これなら負けない 」 と言えるもの、一つぐらいはあるでしょ。
何かありませんか?

では、自信って何?
どこからくると思いますか?
このサイトでも 「 自信のある人 , 自信のない人 」、いますよね?
共通点は何だと思いますか?
たとえば、「 大勢の前で何かを発表する 」 としましょう。
当然、最初は皆さん誰でも未経験なので 「 不安 」 や 「 緊張 」 などがあると思います。
でも、こういうのは経験を積み重ねることで不安や緊張が少しずつ自信へと変わっていきます。
受験や試験や面接でも同じです。
経験がないから不安なだけ。
経験を積み重ねれば不安はなくなる。
ここまで話せば 「 自信とは何か 」 理解できたと思いますが、つまり自信は経験によるものです。
貴方も No.10 で「 適切な経験はもっと大切です 」 と説教してるじゃない。

自信に満ちてるということは素晴らしいことです。
悪いことでも何でもありません。
患者さんの笑顔のために毎日一生懸命勉強をし、患者さんからたくさん学ばせてもらっている経験があるから自信があるのです。
自信を持っていない医療従業者なんて嫌でしょ?
自信のない先生、自信のない看護師、こんな自身のなさそうな人たちに自分の命を預けられますか?
この自信は医療の仕事に限ったことではない。
他の仕事でも同様だ。



> 貴方の意見は他を寄せ付けない様の

言いたいことがあれば自信をもって発言をすればいいと思いますよ。



> 医学的に当たり前の事を書き並べられても

意味不明だな。
貴方が神経について説教をしだした ⇒ だから並び立てただけ。
そうでもしないと貴方としては納得しないでしょ?
一言で納得できますか?
答えはNOだろう。

尺骨神経麻痺についてもそうだ。
一言で 「 出鱈目だ! 」 というだけでは言われた本人としては当然納得いかないだろうし、相談者も尺骨神経麻痺の可能性について 「 可能性があるのか、可能性がないのか 」 知りたくなるだろう。
だから可能性がないことをきちんと説明する必要がある。

病院でも同じです。
きちんと説明をしなければ納得をせずに帰宅をしようとする患者さんがいる。
「 なぜ今すぐにこの検査をする必要性があるのか 」、「 なぜこの治療の必要性があるのか 」
納得してくれなければ検査や治療はできません。



> 何て答えれば分かりませんが

別に答える必要はない。
これまでも病気について理解をせずに失礼な返信をしてくる方はちょこちょこいたが、「 謝罪をしろ! 」、と言ったことは一度もない。
そんなことは望んでいない。
一般人だということはよくわかっているので麻痺について 0.0001 % も理解していないのは当然だ。
そんなことは読めばわかる。



> 私が言いたいのは、貴方自身が心配なだけです

心配されることは大変ありがたいことだが、人の心配をするよりも自分の心配をした方がいい。
ちょっとしたことでイライラして噛みついてくるぐらいなので世の中毎日腹が立つことばかりでしょ!
そういう人は心筋梗塞や脳卒中になりやすい。
もっとイライラせずに穏やかに過ごすことを学習することだな。
   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.17 )
日時: 2018/09/11 06:58 (az)
名前: 東条

> 必要とされてお礼を沢山って書いてたが、殆どスルーされてる。

返信が来ていない一部だけの例を挙げる・・・
さすが匿名。
頭の悪さがわかるな。
匿名で返信をして大正解だ!

それに、返信やお礼などの見返りは求めていない。
いちいち返信が来ないからといって腹を立てていたら医療従業者は務まりませんからね。

それと、お礼をする人なんてわずかでしょ。
レストランでもお店屋さんでも礼儀正しく丁寧にお礼を言っている人はごくわずかだ。
   メンテ
Re: 何科に行けばいいのでしょう。 ( No.18 )
日時: 2018/10/03 15:22 (plala)
名前: かきご〜り

長すぎて全部読んでいないのですが、
いぬっぽいさんnのnあや悩みカラ離れて
盛り上がるのはどうかと思います。

地道にあちこち通って診てもらうしか
ないのかとお思います、

病気も必ず教科書通りではないですし、
ひ1つの症状が複数の病気と関係する場合等ありますから。
   メンテ

Page: 1 |

カテゴリ ダイエット画像掲示板
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項

体・健康のお悩み関連スレあればこちらより


何科に行けばいいのでしょう。| 身体の悩み - 悩み相談掲示板 ▲