いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板
※2015年9月よりサーバーログ・IPを収集保存しております。連続荒らし書き込みなどの掲示板運営の妨げになるケースは、サイバーポリスや弁護士への連絡を行います。(by管理人)


こころの悩み|悩み相談掲示板 > 猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2

猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2

日時: 2019/03/21 13:16 ( m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*★猫ちぐらとは…
>(犬ちぐらも生産しておりますしサイズ各々違いで有るそうです)
>猫の寝床【布団みたいな物】の事です。
>新潟県関川村の名産品・伝統民芸品・工芸品です。
猫は本能上、狭い場所や温かい場所が好きで
すので喜んで入ります。しかし、室内飼いされた猫は人間に慣れベットの中に一緒に潜り込んで寝るような仔は、その本能を残念ながら失っている場合が多いとの話です。本来の猫自体の本能が有る猫は箱や籠に興味を持ち、住みかにしている猫にとりまして、このうえない最高級の贈り物です。
◆幼い頃から犬を飼い、そして社会人となり、猫を野良猫から飼いだしました。
共にかけがえもない友で心の中から愛するペット達です。
*お詫び
此の喫茶店の主はスマホ時代の中、時代遅れの3G携帯(105SHSHARP製機種使用)とJigから接続の為にスレ欄全部に書き込む事が出来ずアクセスの度に段々と書き込む域が無くなると思う為、接続が困難な状態なります。スレが満たない状態で20スレ前後で困難の状態となっております。よって勝手に新スレに移ります。此の点どうか皆様方には大変欄を荒らして御迷惑をお掛けし心苦しく思っております。温かくみてくだされば嬉しく幸いと存じます。m(__)

イエローページ

Page: 1 |

快晴です。雲ひとつない空。冬生まれなのに、いよいよ大好きな春。昔話を…いつもみてくれてありがとう(*^ー^)ノ♪ ( No.1 )
日時: 2019/03/21 14:01 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*百物語
幽霊の黒髪
新潟県の民話
むかしむかし、越後の国(えちごのくに→新潟県)の関山(せきやま)という村に魚野川(うおのがわ)という川があって、この川にはいつも仮ごしらえの橋がかかっていました。
 なぜ仮ごしらえかというと、この川は流れが早いので、ちょっと大雨が降っただけでも橋が流されてしまうからです。
 それでいつも、仮ごしらえの橋がかかっているのでした。
 でも仮ごしらえの橋では足元が悪く、冬の寒い日などは橋が凍ってしまうため、足を滑らせて川に落ちた人が毎年何人も命を落としていたのです。
 この関山村のはずれに、六十才を越える源教(げんきょう)というお坊さんがいました。
 源教は寒行(かんぎょう→寒さをしのんでする修行)として、毎晩、念仏を唱えて鐘をチンチンと打ち鳴らしては村をまわります。
 そしてその帰り道は必ず魚野川の橋のたもとに立って念仏を唱え、川でおばれた人たちの成仏を願うのです。
 ある夜、源教が橋のたもとで念仏を唱えていると、急に雲が出てきて月の明かりを隠してしまいました。
(はて、何やらあやしい気配がするぞ)
 そう思いながらも念仏を続けていると、川の中から青い炎がめらめらと燃え上がってきたのです。
(なんと! おぼれ死んだ者の魂であろうか?)
 源教は念仏に合わせて、鐘を鳴らし続けました。
 そしてふと橋を見ると、いつの間にか橋の上に女の人が立っていたのです。
 女の人は三十才くらいで、青ざめた顔に長い黒髪で、腰から下はボーッとかすんで見えません。
(これは、この橋で命を落とした人の幽霊に違いない)
 女の幽霊は、すーっと源教の前に近寄ると、細い声をふるわせて言いました。
「わたくしは、隣村のキクと申す者でございます。
 夫にも子にも先立たれ、ただ一人、後に残されてしまいました。
 女の一人身では暮らしも立たず、知り合いを頼っていく途中、この橋から落ちておぼれてしまったのです。
 人知れず死んだわたしには、誰からもひとすくいの水もたむけてはもらえず、世に捨てられた悲しさに毎日泣きくずれておりました。
 しかし今夜は四十九日目(→死んでから四十九日目に、閻魔大王が地獄行きか天国行きかを決めると言われています)で、ちょうどあなたさまのありがたいお念仏もあり、
『ああ、これでやっと成仏できる』
と、思いましたが、何とわたしのこの黒髪が成仏の邪魔をして、まだ人の世をさまよっております」
 幽霊はそう言うと顔にそでを押し当てて、さめざめと泣き出しました。
「さようであったか。
 ではわたしが、その黒髪をそってしんぜよう。
 明日の夜、わたしの住む関山(せきやま)いおり(→そまつで小さな家)へきなさるがよい」
 その言葉を聞くと女の幽霊は小さく頷き、そしてスーと消えました。
 次の日。
 源教は友だちの紺屋七兵衛(こんやしちべえ)を呼びました。
 そして、昨日の幽霊の話しをして言いました。
「のう、七兵衛どの。
 おキクさんは、今夜必ず来るだろう。
 あの様な幽霊は、決して約束をたがえぬからな。
 そしてこれを機会に、あの橋が危険である事を皆に知らせたい。
 だが証拠がのうては、幽霊などと言っても誰も信じてはくれぬ。
 そこで七兵衛どのに、頼みがあるのじゃ。
 七兵衛どのは、村でも評判の正直者。
 どうか幽霊が約束通り現れた事の証人に、なってはくれまいか」
「はい、承知しました。わたしはどこかに隠れて、その幽霊を見届ける事にいたしましょう」
「うむ、頼むぞ」
 その夜、源教は新しいむしろを仏壇の前にしいて、幽霊が座る場所を作りました。
 そして七兵衛を、仏壇の下の戸だなに隠しました。
「うむ、遅いなあ」
 もう真夜中ですが、幽霊の現れる様子はありません。
 源教は、いつの間にか、いねむりをはじめましたが、突然、ぞくぞくっと寒気を感じて目を覚ましました。
(おおっ!)
 目を開けると、いつの間にかおキクの幽霊が来ていて、仏壇に向かって頭をたれ、むしろの上にきちんと正座をしています。
 源教は気持ちを落ち着かせると、おキクの幽霊に声を掛けました。
「おキクどの。よく、おいでくだされた」
「・・・・・・」
 おキクは黙って、頷くだけです。
「では、はじめるぞ」
 源教は立ちあがって手をゆすぐと、小さなたらいに水をくんできました。
 そしてかみそりを持つと、おキクのそばへ近寄ります。
 肩ごしにたれたおキクの長い黒髪は、びっしょりと、むしろをぬらしていました。
 手にとると、しずくがたれます。
(このぬれた黒髪が、成仏の邪魔をしておるのじゃな。だが、それも今夜で終わりじゃ)
 源教は、おキクの髪をそりながら、ふと、こんな事を思いました。
(この髪の毛を少しとっておけば、幽霊が来た証拠になるのでは)
 しかし源教が髪の毛をそると、不思議な事にそり落とすあとからあとから髪の毛はおキクのふところの中へ入っていくのです。
 まるで見えない糸でもついていて、引っ張っているようです。
(このままでは、証拠が残らぬ)
 源教は自分の指に髪の毛をしっかりからめてから、そりはじめました。
 それでもそり落とした髪の毛は指の間をすり抜けると、おキクのふところへと入っていきます。
 ただの一本も、源教の手には残りません。
 やがて頭をそり終えると、おキクは源教の方を向いて、やせ細った白い手を静かに合わせておがみました。
「・・・ありがとうございました。これで成仏できます」
 おキクは小さくつぶやくと、おがんだ姿のままスーと消えてしまいました。
 おキクが消えた後、七兵衛が戸だなから出てきました。
 そして源教の前へ、にぎった左手を差し出しました。
「源教さま、これを」
 見てみると七兵衛の手の中には、幽霊のぬれた髪の毛が、ほんの少しだけ残っています。
「おおっ、残っておったか。わずかでも証拠があれば、皆に橋が危険である事を伝えられる」
 源教が幽霊の髪の毛を受け取ると、七兵衛が言いました。
「源教さま、わたしはこれまで、幽霊などは迷信と思っていました。
 しかし今夜幽霊に出会い、死んでからの世界がある事を知りました。
 これからの人生は、神仏に捧げたいと思います」
「うむ。それならわたしも、出来る限りの事をさせてもらおう」
 その後、七兵衛は出家(しゅっけ→家を出て仏門に入る事)すると、お坊さんになりました。
 そして源教は関山に塚(つか)を建てると、幽霊の髪の毛を納めて橋の危険をみんなに知らせました。
 その塚は毛塚(けづか)と呼ばれ、いまでも残されているそうです。
おしまい
   メンテ
百物語ですね? ( No.2 )
日時: 2019/03/21 20:23 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんばんは!

早速の「百物語」はよくわかりました。

なんだか 現実にある話のようですね?これだけ災害が多い時代ですから 身近な話だと 思えます。

今日は お彼岸ですし 亡き親友の孫が高校に進学するという事なので お供えとお祝いを 用意していたのですが、雨が降ったことやバイトの疲れ、花粉症などが重なって 出かけることは出来ませんでした。

日曜にでも行けたらよいなあと思っています。

ワゴンさんも 事故に遭われて 骨折までされたのですね?ひどい目に合いましたね?

春になれば 良いことが 来てくれると良いですね?

今週末には バイトの皆さんと お食事会です。会社が負担して ランチが出来るとか?ですよ。

何を考えているのか?まあ それでも高齢者が 助け合って働くことは幸せな事ですが。

私は 今「子ずれ狼」にはまっています。残酷で悲しくてたまりませんが なぜか・それが 観たいのですよ。

先日までは「剣客商売」でしたが、体調が変わると 好みも変わります。

新スレ また お付き合い願います。


   メンテ
YamaneKoさんへ ( No.3 )
日時: 2019/03/22 02:35 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

>ワゴンさん こんばんは!
おはようございます。
>早速の「百物語」はよくわかりました。なんだか現実にある話のようですね?これだけ災害が多い時代ですから身近な話だと思えます。
昔話優しいイメージと言うよりも、やなり怖いと言われているイメージというか、そんな話が多くなってるみたいです。皆さんが読んでくれてる話は毎日のその日の×月×日の話ですが、それを紹介していま。特に百日物語はなんだか怖い内容です。これはお母さんが読み聞かしするサイトからですが此を読んで寝かせるのです。スマホからだと全部音声が流れるみたいです。読み手がいるんです。しかし絵本の時代は終わり何でもスマホかタブレットなんだなと一文字づつ打つ時に思います。
>今日は お彼岸ですし亡き親友の孫が高校に進学するという事なので お供えとお祝いを用意していたのですが、雨が降ったことやバイトの疲れ、花粉症などが重なって出かけることは出来ませんでした。日曜にでも行けたらよいなあと思っています。
せっかくプレゼントを用意しているのだから、友と言える、お孫さんですか、渡せる日がくればと願います。誰でも貰いますと嬉しい物です。お彼岸なんですね。私が高血糖の病に今回なり誰も饅頭や甘い物が食べられなくなり両親の仏壇には供える事が出来なくなり私が好きか、おかきみたいな甘い物を毎日スーパー行き買って供えています。亡き親も理解してくれてるか?と思います。墓参りは大分なんで来月次兄が休みの時に又、予定しています。
>ワゴンさんも 事故に遭われて骨折までされたのですね?ひどい目に合いましたね?
平成11年の冬に差し掛かる時に出勤途中に遭いました。通勤災害にしないて!と会社から言われました。労働基準局からの調べが会社は怖かったみたいで私も長く正社員で合併なり勤めるつもりでしたので承諾はしましたが。所長が相手側に強く抗議してたのは記憶あります。結局は会社はなくなりましたが…。此の慰謝料でワゴンRの新車の頭金になりました。三年払いましたが結局は去年廃車になりましたわ((T_T))
ペンネームというか此の車が当時、大好きでしました。
>春になれば良いことが来てくれると良いですね?
四季のうちで一番春が好きです。昔は桜が咲いていた時に入学式でしたから…小学生の母と写った思い出がありますが貴重な写真はアパートの隣人の失火で全て灰にはなりましたが。生きる時間は少なくとも良いことがあればと願うより又、病気しなく過ごせたら家族に迷惑掛けなくできるものかと。
>今週末にはバイトの皆さんとお食事会です。会社が負担してランチが出来るとか?ですよ。何を考えているのか?
先程の話の会社は山口下関に北九州から通ってましたが新年会と忘年会楽しく飲んだりカラオケ行ったり。韓国人で日本に帰化した女性に恋は此の年でも若い時代しました。去年迄は年賀状きましたが今年は来ませんでした。結婚したのかな?と多分30代後半になってると?私も飲み会好きでした。勿論、飲めない同僚にアパート迄送って貰いましたよ。
>まあ それでも高齢者が助け合って働くことは幸せな事ですが。
何事も会社内で波風たたなく過ぎて仲間と和気あいあいが良いですね。仕事は特に。
>私は今「子ずれ狼」にはまっています。残酷で悲しくてたまりませんが…。先日までは「剣客商売」でしたが、体調が変わると好みも変わります。
その二つの番組も両親と中学まで観てました。一家に一台しかテレビ無かった時代で。確か、日立製作所の20型のブラウン管…回すチャンネルから指のタッチ式になった頃。あの時代物価は違うが、まだテレビ等、白物家電高かった筈。その二人の俳優さんは今は居ませんが名作ですね。
>新スレまた お付き合い願います
雑談欄を使う皆さんには申し訳無く感じています。今度は20スレも行かないまま新スレに移行してるので。書き込む域が少ないまま沢山の長い話をしてるからだと思います。会社の仕事で携帯落としてコピー機能がイカれて。コピーさえ出来れば沢山の話を紹介出来ますが雑学サイトも取り込んでるし携帯慣れた奴、手放す事は。携帯料金払える間は此れからも御願いします。彼岸なので新しく蝋燭をインターネットで注文し昨日届きました。いつも買う業者ではなく。新しく業者方から。こちらは少し高いけど蝋燭は長いです。勿論お小遣いからです。送料掛かりますがバスやバイク代や時間考えると安いです。25号です。またレス楽しみにしています。
   メンテ
祭日、土曜日、日曜日休みの方は一日出れば休みかな。今度の日曜日花見かな…良いな。 ( No.4 )
日時: 2019/03/22 03:31 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*3月22日の日本民話
>天に昇りそこねた亀たち
岡山県の民話
むかしむかし、ある池に、たくさんの亀が住んでいました。
 ある日の事、亀の大将が言いました。
「何でも竜は、海に千年、川に千年住むと天に昇るそうだ。このわしは、この池に三千年も住んでおるから、もうそろそろ天に昇ってもよいのではないかな」
 そして亀の大将が天に昇ろうとしたので、それを見ていた息子の亀が言いました。
「それなら、わたしも一緒に連れて行って下さい」
 すると、その息子の嫁の亀も、
「あなたが天に昇られるのなら、わたしも連れて行って下さいませ」
と、頼んだのです。
 そうして次から次へ、孫亀も、ひ孫亀も、みんなみんな、
「わたしも、連れて行って下さいませ」
と、頼んだのです。
 そこで、亀の大将は、
「よしよし、それなら、みんな一緒に連れて行ってやろう。だが、いくらわしでもみんなを抱える事は出来んから、みんな順々に前の者の尻尾をくわえるといい」
と、言って、自分のしっぽを息子にくわえさせて天に昇り始めました。
 そして息子の尻尾を嫁が、嫁の尻尾を孫がと、その後に何千匹、何万匹の亀が、順番に前の亀の尻尾をくわえて、だんだんと天に昇って行ったのです。
 ところが、間もなく天に着くというところで、亀の大将が後ろを振り向いて、
「おーい、みんな、無事について来ておるか?」
と、尋ねたのです。
 するとそれを聞いた亀たちが、
「はい」
「はい」
「はい」
「はい」・・・・・・。
と、みんな返事をしたので、くわえていた尻尾をはなしてしまい、みんなあっという間に元の池の中に落ちてしまったのでした。
おしまい

*小話
>鉄びん
ある家に古道具屋が来て、家のがらくた道具を買っていました。
 ところがこの道具屋、昼寝をしていた親父さんのはげ頭をやかんと間違えていいました。
「これは良い色つやのやかんですな。きっと値打ち物でしょう。ついでにそれも、お売りくだされ」
 するとそれを聞いた親父さんは目を覚ますと、
「いくら、頭がまるはげだからといって、頭とやかんと間違えるとは何事だ! 出て行け!」
と、古道具屋を追い返しました。
 そして自分の頭にすみを塗って、
「よし、これでもう、やかんと間違えられる事はない」
と、また昼寝を始めました。
 するとそこヘ別の古道具屋がやって来て、こう言ったのです。
「これは見事な鉄びんですな。ぜひとも、その鉄びんをお売りくだされ」
♪ちゃんちゃん
(おしまい)

*小話
>井戸掘り
 大きな仕事をするために、田舎から大勢の井戸(いど)掘りや大工たちが江戸へ
やって来ました。
 そして井戸掘りや大工たちは、けちで有名なけちべえさんの長屋(ながや→むかしの集合住宅)に入りました。
 ある日の事、けちべえさんが新しい井戸を掘らせようと、井戸掘り職人たちに頼んでみると、
>「へい。お世話になっていますから、一両(→7万円ほど)でお引き受けしましょう」
と、言いました。
 高い値段を言ったら、『長屋から追い出すぞ』と脅してやろうと思っていたのですが、意外にも安い値段だったので、けちべえさんは喜んでさっそく掘ってもらう事にしました。
 すると井戸掘り職人たちは、庭に川の様に横に長い物を掘り始めたのです。
 それを見て驚いたけちべえさんが、
>「これこれ、井戸を掘るんだぞ。横に掘ってどうする」
と、言うと、井戸掘り職人たちは、すました顔で言いました。
>「いやいや、安心して見ててください。こう横に掘っておいて、後で縦に立てますから」
♪ちゃんちゃん
(おしまい)

*小話
>井戸掘り
 大きな仕事をするために、田舎から大勢の井戸(いど)掘りや大工たちが江戸へ
やって来ました。
 そして井戸掘りや大工たちは、けちで有名なけちべえさんの長屋(ながや→むかしの集合住宅)に入りました。
 ある日の事、けちべえさんが新しい井戸を掘らせようと、井戸掘り職人たちに頼んでみると、
>「へい。お世話になっていますから、一両(→7万円ほど)でお引き受けしましょう」
と、言いました。
 高い値段を言ったら、『長屋から追い出すぞ』と脅してやろうと思っていたのですが、意外にも安い値段だったので、けちべえさんは喜んでさっそく掘ってもらう事にしました。
 すると井戸掘り職人たちは、庭に川の様に横に長い物を掘り始めたのです。
 それを見て驚いたけちべえさんが、
>「これこれ、井戸を掘るんだぞ。横に掘ってどうする」
と、言うと、井戸掘り職人たちは、すました顔で言いました。
>「いやいや、安心して見ててください。こう横に掘っておいて、後で縦に立てますから」
♪ちゃんちゃん
(おしまい)

   メンテ
花見したいな。仲間と集まり。禁酒してるから駄目か。 ( No.5 )
日時: 2019/03/22 16:48 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*さくら味とは結局どんな味?本当に桜の味がするのか調査。
今回は「さくら味とは結局どんな味?」ということで、桜にまつわる雑学を紹介します。
春が近づいてくると、スーパーやコンビニでは「さくら味」のお菓子を見かけるようになりますよね。
また、飲食店でも「さくら味」のデザートなどが提供されていますが、そもそも「さくら味」ってとても抽象的な味ですよね。
それでは「さくら味」とは一体どのような味を意味しているのか、詳しく調査してみました。
それではさっそく「さくら味」がどんな味なのかについて解説していきます。
実は「さくら味」については「桜餅」の味がヒントになっています。
さくら味の由来である桜餅については、江戸時代に誕生して食べられるようになったと考えられています。
長命寺というお寺で門番をしていた山本新六という人物が、塩漬けにした桜の葉で餅をくるんだ桜餅を考案したことが始まりだとされています。
そのため、この時に誕生した桜餅というお菓子が”元祖さくら味”のお菓子といっても過言ではないでしょう。
そして、あの桜餅の独特な風味や香りについては、さくらの葉に含まれている「クマリン」という成分に関係があります。
続いて「さくら味」の正体である「クマリン」という成分についてです。
「クマリン」はさくらの葉に多く含まれていますが、実は木から生えている状態ではあの独特な香りは発生しません。
木から生えている状態の桜の葉には、糖と結合したクマリンである「クマリン酸配糖体」が存在しています。
しかし、「クマリン酸配糖体」はさくらの葉の液胞内で隔離されていることから、調理する前には独特な香りを発しないのです。
昆布なども同様ですが、乾燥させて細胞が破壊された時に初めて香りや風味を発生させているんですね。
クマリンについても、乾燥させてから塩漬けすることによって細胞が破壊されます。
そして、水に浸すことによってクマリン酸と糖が分解され、さくら味の正体であるクマリンが生成されているのです。
さくら味の正体である「クマリン」ですが、実は毒性のある成分なのです。
なぜ毒を含んでいるのかというと、さくらが自分の身を守りつつ、効率よく成長するためだと考えられています。
「クマリン」は周囲の植物の成長を抑制したり、発芽を阻止する効果があるため、桜の葉が散った場所には他の植物が育ちにくくなります。
他の植物が成長しなくなるということは、栄養を他の植物に持っていかれることがなくなりますし、太陽光を遮ることもなくなりますよね。
このように、桜の葉に含まれるクマリンの効果によって、桜は効率よく栄養を吸って成長しているのです。
よく観察してみると、桜の木の周りの植物があまり成長していないことがわかります。
桜餅を食べる時には、桜の葉も一緒に食べるという人が多いですよね。
クマリンが毒性のある成分のため、一緒に食べるのが危険だと思われるかもしれませんが、安全なので大丈夫です。
クマリンに含まれる毒は人間の肝臓に悪影響を与えるものですが、過剰摂取しなければ人体に影響はありません。
人体に悪影響が出る目安は個人差がありますが、数十枚から数百枚と言われています。
しかし、どう考えても一日に桜の葉を何十枚も食べる機会は、普通なら人生に一度もありませんよね。
そのため、さくら味の食べ物であったり、桜餅を食べて食中毒になることはありませんので、今後も安心して味わってくださいね。
以上が「さくら味とは結局どんな味?」についてでした。
>まとめ
日本で最初のさくら味のお菓子は「桜餅」だと考えられている。
そして、桜餅の独特の風味や香りは桜の葉に
含まれている「クマリン」という成分のものであるため、さくら味とはクマリンの味のことである。
クマリンには周囲の植物の成長を阻害する作用があり、毒が含まれている。
人間の肝臓にも悪影響を及ぼす毒だが、日常的に摂取する量では過剰摂取にならず影響がないことから、食べても安全である。
食べ物雑学
関でした。m(__)m

   メンテ
貴方は、他人が手のひらで握った、おにぎり(おむすび)は食べられますが?新潟の人は全て食べる事が出来ますが全国には顔も知らない人が握ったむすびは食べられない人が多いそうです。コンビニの機械で出来たのしか信じられないそうです。私はイケるけど…なんだかテレビ見てて悲しくなりました。 ( No.6 )
日時: 2019/03/23 02:34 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*おむすぶと、おにぎりの違いは何なの?
>この雑学では、「おにぎり」と「おむすび」の違いについて解説します
「おにぎり」と「おむすび」の違いって何なの?でしょうか。
雑学クイズ問題
「おにぎり」と「おむすび」の違いは何?
A.調理方法
B.違いはない
C.発祥地
D.形
答えは記事ないで解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいませ!
皆さんも普段からたくさん食べている日本のソウルフードといえば「おにぎり」ですよね!
自分で握って昼ご飯にしたり、コンビニやスーパーでも買えたり、私たちの生活の中に欠かせないものです。
普通は「おにぎり」と呼びますが、たまに「おむすび」と呼んでいるのを聞いたことがありませんか?
そこで疑問に思うことが「おにぎりとお
むすびって何が違うの?」というところです。
具材を入れて米を握る料理なので、どちらも同じもののように感じますが・・・
今回の雑学では、「おにぎり」と「おむすび」の違いについて紹介していきます!
果たして、明確な違いなどは存在するのでしょうか?
まずは、おにぎりという食べ物の起源についてふれていきましょう。
おにぎりの起源はかなり古く、弥生時代から食べられていたそうです。
なんと、弥生時代のとある遺跡から人の手によって握られた跡のあるおにぎりのような米の塊が出てきたそうです!
しかし、おにぎりが現在のような形になったのはそれからかなり後の事で、江戸時代からのようです。
昔は武士の携帯食としても重宝されていたそうです。
それでは、「おにぎり」と「おむすび」の違いについてさっそくふれていきましょう。
調べてみると、「おにぎり」と「おむすび」の違いには諸説あるそうなので、いくつか紹介致します。
地域によって呼び方が違うという説です。
「おむすび」は東日本での言い方で、西日本では「おにぎり」と呼ぶことが多いそうです。
しかし、他の情報では、日本のほとんどが「おにぎり」と呼び、関東から東海道にかけては「おむすび」と呼ぶこともあるそうです。
筆者は東日本の人間ですが、「おむすび」はあまり耳馴染みがないですね・・・
「おにぎり」と「おむすび」は実は由来が違うという説です。
「おにぎり」は米を強く握った「握り飯」が原型となっていて、その呼び方が変わっていき「おにぎり」と呼ばれるようになりました。
一方で「おむすび」はというと、平安時代の貴族の女性たちが米を握ったものを「おむすび」と呼んだのが始まりとされています。
実はおむすびは形が決まっているそうで、三角形のものを「おむすび」とよぶ傾向があるそうです。
その昔、日本人は山を神格化していて、その神の力を授かるために米を山形にして握って食べたのが「おむすび」とされています。
そのため「おむすび」は三角形なんですね!
一方で「おにぎり」については形はなんでも良いみたいで、米を握ってあれば丸でも三角でも「おにぎり」と呼ぶそうです。
調理法にも違いがあるそうです。
一般的に手で握られたものを「おむすび」といい、道具を使って作ったものを「おにぎり」と呼ぶ説です。
となると、工場で機械によって作られているものは「おにぎり」で、自分で作ったものは「おむすび」ということでしょうか・・・
その他にも色々な説が存在します。
「おにぎり」に対して、女房言葉もしくは丁寧語として「おむすび」という言葉が作られたという説です。
また、丸型のしめった海苔で全面を覆うのが「おにぎり」で、三角で乾いた海苔を一部に巻くのが「おむすび」という説です。
ここまで色々な説を紹介してきましたが、実は有力な説が存在せず、実は広辞苑などでは「おにぎり=おむすび」となっていて、違いはないことになっています。
また、「日本おにぎり協会」からも「おにぎりとおむすびの呼び方の違いは、家庭・個人レベルの違いにある」との見解が発表されています。
つまりは、「明確な区別などはなく、みんなが好きに呼んでいい」ということになります。
もやもやしていますが、やはり、現時点では明確な違いはないそうです。
今後、「おにぎり」と「おむすび」を明確に区別できる情報を見つけられた場合は、この記事に掲載したいと思います。
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりでしょうか?
雑学クイズ問題の答えは「B.違いはない」でした!
*まとめです
おにぎりの起源は古く、弥生時代から食べられており、現在の形となったのは江戸時代とされている。
「おにぎり」と「おむすび」の違いは諸説あり「地域の違い」「由来の違い」「形の違い」「調理方法の違い」などがある。
しかし、今のところ「おにぎり」と「おむすび」を明確に区別する違いは存在しない。
   メンテ
おはようございます。開花宣言があり段々と春の息吹が広がって行く。まだ、桜の蕾がない地方も待ちわびている。さくら…余り人の名前に年老いた方は嫌うという。桜は短命だからと。とても美しい名前と思うが… ( No.7 )
日時: 2019/03/23 05:08 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*今日23日の日本の昔話
>馬に乗る
吉四六(きっちょむ)さん 
 むかしむかし、吉四六さんと言う、とてもゆかいな人がいました。
 さて、今日は朝から良い天気なので、吉四六さんはウマを引いて山をテクテク登って行きました。
 たきぎを取りに来たのです。
「ほう、良いたきぎがあるわ」
 吉四六さんは、オノでポンポンと枯れ木の枝を切っていきます。
 しばらくして、たきぎがいっぱいたまりました。
「よしよし、今日は思ったよりも、たくさん取れたぞ」
 吉四六さんは喜んで、それらを縄で結んでいくつものたきぎの束(たば)を作りました。
「さあ、これを背負っておくれ」
と、そのたきぎの束をみんな、ウマの背中へ積み上げました。
 やせたウマはたくさんのたきぎを背負って重いので、まるで地面をはいずるような格好になりました。
 でも、のんきな吉四六さんは、そんな事を気にもしないで、
「では、帰るとしようかな」
と、ウマの腰を、ポンポンと叩きました。
 ウマは仕方なく、ヨタヨタしながら山の坂を下りて行きます。
 そしてその坂の途中まで来た時、吉四六さんはやっと、ウマの歩き方がノロノロしている事に気がつきました。
「おや、何だかヨタヨタしているなあ。おおっ、そうか、そうか。これは気がつかなくて悪かった。こんなにたくさん荷物を背負っては、さぞ重かったろうなあ」
 そして、ウマの首をなでながら、
「だが、もう安心しろよ。わたしも手伝ってやる。そのたきぎを少し背負ってやるからな」
と、吉四六さんはウマの背中から、たきぎを二束ほど下ろしてやりました。
 そしてそれを、
「うんとこしょ!」
と、自分の背中に背負いました。
 それからウマと一緒に歩いて行くのかと思いきや、そうではありません。
 たきぎを背負った吉四六さんは、そのまま自分もウマの背中の上に乗ったのです。
「たきぎを二束も背負うと、なかなか重いものだわい」
 吉四六さんは汗をかきながら、ウマの背中に乗っています。
「だが、わたしがこれだけでも手伝ってやれば、ウマも助かるだろう」
 吉四六さんは、安心した様な顔をして言いますが、でもウマは、そんな吉四六さんとたきぎを乗せて、前よりも、もっとヨタヨタしながら歩いて行きました。
おしまい

*3月5日の小話>春はさぞかし
 二人の男が、こんな話をしました。
「お前さんの生まれは、とても寒い国と聞いたが、どんな具合だ」
「そうですな。
 寒中(かんちゅう→冬の寒い時期)などは、はしをぜん(→料理をのせる台)に置きますと、ぴたりとくっついてしまって、もう食べる事は出来ません。
 それに、ちょっと話をしても、話が壁に凍り付いてしまいます。
 ですから寒中の話は、残らず壁に付いたままです」
「それは大変だ。それでは春になると声が溶け出して、さぞかし、やかましい事だろうな」
♪ちゃんちゃん
(おしまい

*越後屋
むかし、押し込み強盗の一団がおりまし
た。
 ある晩、江戸一番の越後屋呉服店(えちごやごふくてん→今の三越の前身)へ押し込む事に決まりました。
 親分は、手下(てした→子分のこと)の者を見渡して、
「よいか。人に怪我をさせて反物(たんもの→服)を汚したのでは、金にならん。
 店の奴は、片っ端からさるぐつわ(→声を立てさせないように、手ぬぐいなどを口にかませて後頭部にくくりつける事)をはめ、柱に縛りつけろ。
 その上で、全部持ち出すんだ。
 いいな」
「へえ」
 そこで用意万端(よういばんたん→用意が完全な事)ととのえ、夜ふけを待って越後屋ヘ押し入りました。
「お店に泥棒だー!」
と、走り出て来る番頭に手代。小僧に下男。お針に女中。
 出てくれば、ふんじばり、出てくれば、ふんじばり。
 片っ端からふんじばっては、柱にくくりつけました。
 けれども、さすがは天下の越後屋。
 出て来るわ、出て来るわ。
 いくら縛っても、縛りつくせません。
 そのうち、辺りが白んで、
 カァーカァー
と、カラスの声。
「そりゃ、夜が明けた」
「捕まっては、大変」
 とうとう押し込み強盗の一団は、何一つ取らず逃げ出したそうな。
おしまい

   メンテ
卵丼って言います?玉子丼ですよね。じゃ卵焼き、それとも玉子焼?そんな卵と玉子の雑学…王子じゃないよ(笑) ( No.8 )
日時: 2019/03/23 13:28 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*卵と玉子の違いを簡単解説。区別の仕方はたまごの役割にあった!
今回は「卵と玉子の違い」ということで、たまごにまつわる雑学を紹介します。
和食に洋食に中華まで、卵は日本の食卓の様々なシーンで活躍し、欠かせない存在となっていますよね。
そんな「たまご」についてですが、たまごには「卵」と「玉子」という二種類の漢字があり、意外とこの二種類の漢字の違いについて説明できる人って少ないんですよね。
世間的には「卵は調理前」「玉子は調理後」などという違いが囁かかれていますが、実際には卵と玉子にはどのような違いがあるのでしょうか?
それではさっそく卵と玉子の違いについて解説していきます。
冒頭で解説したように、確かに調理前のものが卵、調理後のものが玉子という区別をする方法がありますよ
ね。
しかし、現実的には調理後の料理名に「卵」が使われているものもありますし、非常に定義が曖昧となっています。
実は、調理の有無以外にも「役割」の違いによって、卵と玉子の違いを説明することが出来ます。
卵と玉子には明確に役割の違いが存在しています。
まずは「卵」についてですが、「卵」は生物学的な意味合いのある漢字となっています。
卵は鶏卵だけではなく、両生類や魚類、この世の全ての生物の卵を指す時に使われる漢字ですよね。
そのため、卵は食用というよりは、生物学的な観点から「孵化して子孫を繁栄させる目的」のものに対して使われる漢字なのです。
確かにカエルが産んだ卵や魚が産んだ卵のことを「玉子」と表記することはまずありえないですよね。
また、職人として修業を積んでいる人のことを「職人の卵」ということがありますよね。
これは「これから職人として孵化する」という意味が込められているため、「職人の玉子」と表記されることはありません。
卵が「孵化して子孫を繁栄させる」という役割があるのに対して、玉子には「食用」という意味が込められています。
食用を前提としているのが「玉子」のため、カエルの卵などは「玉子」と表記されることがないんですね。
また、人間の食べる「たまご」のほとんどが鳥類の卵のため、鳥類のたまごに対して使われるのが「玉子」という漢字になります。
鳥類の「たまご」だったとして、ペットとして飼育されている鳥ののものや、繁殖を目的としているものは「卵」と書きます。
そのため、鳥類のたまごの中でも「食用」という役割を持っているものに対してのみ「玉子」という漢字を使って区別しているんですね。
「役割の違い」ということで、卵と玉子の違いについてかなり理解できたのではないでしょうか?
さらに卵と玉子の違いについて深掘りすると、漢字の成り立ちからも卵と玉子には違いがあることがわかります。
「卵」という漢字の成り立ちについてですが、卵という漢字をよく見てみると、線によって二つの点が囲まれているのがわかりますよね。
これは外側を囲っている線が卵の殻を表しており、中身の点がこれから育っていく子供を表しているのです。
そして、二つ並んでいるということから、カエルや虫の卵のように連なっている様子を表しているんですね。
そのため、卵は先ほど解説したように、これから孵化して子孫を繁栄させていく役割を持ったものに対して使われているのです。
ちなみに、古語の卵は「殻の子」と書いて「かいのこ」と呼ばれていましたが、後に「卵」という漢字があてられることになりました。
続いて「玉子」という漢字の成り立ちですが、玉子という漢字の成り立ちは先ほど紹介した「殻の子(かいのこ)」に関係があります。
日本では「殻の子(かいのこ)」のことを「かいこ」と呼んでいる時代もありました。
そのため、虫の「蚕(かいこ)」と混同してしまうことあったそうなのです。
その後、たまごを意味する「かいこ」と「蚕(かいこ)」を区別するために、「玉の子」という言葉が誕生したんですね。
この「玉の子」という言葉が由来となって、現在の「玉子」という言葉が生まれたのです。
そして「玉」とは丸い形をしているものなので、その丸い形をしたたまごの子ということで、鳥類の卵のことを「玉子」と呼んでいたそうです。
最後に冒頭で解説した「調理の有無」による違いについてです。
世間では調理される前の「生の状態のもの」を「卵」とする場合が多いようです。
確かに「生卵」のことを「生玉子」と表記することはありませんし、実際に変換しようとしても変換できません。
また、レシピなどを見ていても、卵は材料として使う生のもののため、ちゃんと「卵」と表記されていますよね。
更にいえば、たまごかけご飯などについても「卵かけご飯」とは書きますが、おそらく「玉子かけご飯」とは書かないことが多いはずです。
一方、玉子については調理されたものに対して使われることが多い漢字です。
寿司屋や回転寿司などで見かけるお品書きには、たまごが「玉子」と表記されていることが多いですよね。
しかし、実際には「調理の有無」によって、卵と玉子の使い分けが明確にされている訳ではありません。
例えば「たまごやき」は「玉子焼き」と表記することもあれば、「卵焼き」とされることもあります。
また、生の状態では「生卵」と表記されることが多いですが、茹でれば「ゆで卵」「ゆで玉子」どちらでも表記されることがあります。
調理の有無による違いは一種の目安程度に考えて、区別は「孵化して子孫を繁栄させるもの」と「食用」という役割の違いでつけましょう。
以上が「卵と玉子の違い」についてでした。

   メンテ
夢…何か見ていた‥思い出せない。しかしサイレンで目が覚める。今日又救急車?。何回も通る。兄、夜勤から帰宅してる。良かった。又、サイレン… ( No.9 )
日時: 2019/03/24 01:38 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*3月24日の百物語
>大野の化け物屋敷
石川県の民話 むかしむかし、能登の国(のとのくに→石川県)に、大野長久(おおのながひさ)という俳人(はいじん→俳句を作る人)がいました。
 長久は、代々大きな屋敷に住んでいましたが、
「なんでも、自然のままがいい」
と、言って屋敷の手入れもせず、荒れるにまかせていました。
 おかげで壁は薄汚れ、最近では雨漏りもします。
 ある秋の事、この長久の屋敷に化け物が現れるといううわさが広まりました。
 夜中に明かりを持った黒い影が、屋敷の庭を歩き回っているというのです。
 しかしそれを聞いても長久は、
「化け物など、馬鹿馬鹿しい。きっと、何かの見間違えだろう。もし、たとえ本当の化け物であったのなら、それもまた風流ではないか」
と、気にしませんでした。
 そんなある晩の事、隣町でかさをつくっている男が、注文のかさを届けにこの屋敷へやって来ました。
 屋敷の門をくぐって、ふと顔をあげてみると、庭の方でちらちらと明かりがゆれています。
「何だろう?」
 よく見ていると、黒い人影が手にあんどんを持って、庭の中をあっちへ行ったり、こっちへ行ったりしているのです。
(へーっ、さすがは風流の人。こんな夜に、庭を歩き回るとは)
 かさ屋が感心していると、明かりが庭のすみで、ふっと消えました。
(きっ、消えた。まさかこれは、うわさの化け物では・・・)
 怖くなったかさ屋は、急いで屋敷の中へ飛び込みました。
「ごっ、ごめんください。注文のかさをお届けに来ました!」
 すると長久が出て来たので、たずねました。
「あの、もしや、今さっき、庭を歩いておられたのでは?」
「いいや、さっきから部屋にこもっていたが」
「それじゃ、誰かが庭を歩いていましたか?」
「この屋敷に住むのは、わしと手伝いの年寄り夫婦だけだ。二人とも自分の部屋にいると思うが。それが何か?」
 かさ屋は真っ青な顔で、さっき見た事をくわしく話しました。
 しかし長久は、顔色一つ変えません。
「なるほど、うわさは本当であったか。しかし、別に悪さをするわけではなし、騒ぐほどの事でもあるまい」
「今は何もなくとも、そのうちに恐ろしい事が起こるかもしれません。ここは祈祷師(きとうし)に頼んで、お経をあげてもらってはいかがですか?」
「うむ、まあ、そのうちに考えておこう」
 長久はかさを受け取ると、さっさと奥へ引き下がりました。
 かさ屋は外に出て、恐る恐るもう一度庭をながめてみましたが、あんどんを持った人影はありませんでした。
 それから数日後の夕暮れ。
 客が来るというので、古い道具を出しに裏庭の蔵へ行ったおばあさんが、
「うへぇーー!」
と、大きな悲鳴をあげました。
(何事だ!)
 長久とおじいさんが駆けつけると、なんとおばあさんが気を失って倒れているではありませんか。
「どうしたのだ!?」
 おばあさんを必死で介抱すると、気がついたおばあさんは、よほど怖い物を見たらしく、ブルブルと震えながら蔵の前に積んであるまきを指差して、
「あっ、あそこ、あそこ」
と、言うのです。
 二人はまきの周りを調べましたが、特に変わった様子はありません。
 そこで、もう一度おばあさんに確かめると、
「土の上、一尺(いっしゃく→三十センチ)ばかりのところを四角いちょうちんみたいな明かりが、ふらふらと進んでいくので、びっくりして足を止めたら、明かりの中から人影が現れて、こっちを向いたのです。その顔は気味悪いほどに青くて、しかもあんどんの様に四角でした」
と、言うのです。
 そこで長久は人を呼んで屋敷の中をすみずみまで調べてみましたが、怪しい物は何一つ出てきませんでした。
 そんな事があってから、人々はこの屋敷を『大野の化け物屋敷』と呼んで、誰も近づこうとはしませんでした。
 そしてしばらくすると、この屋敷から主人の長久と手伝いの老夫婦が姿を消してしまったそうです。
おしまい

   メンテ
いよいよ来年は待ちに待ったオリンピック。スポーツは少年時代に入っていた野球しか知らない私。しかし見る(視る)のは酒の肴にしてた位、大好き!オリンピック二回に分けての雑学…良ければ ( No.10 )
日時: 2019/03/24 03:04 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*オリンピックやオリンピックマークの五輪の意味や由来とは?
この雑学では「オリンピック」という言葉の意味や由来、オリンピックマークの五輪の意味について解説します。
雑学クイズ問題
オリンピックの五輪マークは何をあらわしている?
A.五大陸
B.人体
C.動植物
D.ギリシャ神話の神々
答えは記事内で解説していますので、久しぶり探しながら読んでみてくださいね!
皆さんは普段からスポーツのテレビ観戦などをしますか?
2020年には東京オリンピックが控えていますが、ワールドカップやオリンピックなどの大きな大会の時だけは応援するという人も珍しくないですよね。
開催国によってはリアルタイムの放送が深夜になってしまうことから、つい寝不足して応援してしまうという人もいるほどです。
今回はそんなスポーツの祭典である「オリンピック」についての雑学です。
そもそも「オリンピック」という言葉自体にどういう意味があるのかについて考えたことがありますか?
また、オリンピックのマークである五輪にもきちんと意味があるのを知っていましたか?
それではさっそく「オリンピック」という言葉の意味や由来について解説していきます。
オリンピックは古代から行われていたことはご存じだと思いますが、実は昔から「オリンピック」という名称だった訳ではありません。
「オリンピック」という言葉が初めて使われたのは、1896年に開催されたアテネオリンピックからでした。
この1896年のアテネオリンピック以降に開催されているオリンピックがいわゆる「近代オリンピック」となります。
「近代オリンピック」は古代ギリシャ時代に「オリンピア」で開催されていたスポーツの祭典を参考にして考案されました。
オリンピアとは全知全能の神であるゼウスの神殿のあった場所のことであり、古代オリンピックはそこで開催されていたんですね。
近代オリンピックはフランス人の「ピエール・ド・クーベルタン男爵」という人物によって考案されたもので、英語では「olympic」となります。
オリンピックという言葉の由来は「オリンピア(olympia)」からきていて、そこに「〜〜的な」という意味の「ic」を付け加えて「オリンピック(olympic)」という言葉になりました。
続いてオリンピックではおなじみの「五輪マーク」の意味や由来についてです。
この五色の輪っかが特徴的なマークの正式名称は「オリンピックシンボル」です。
この五つの輪っかはそれぞれ「アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカ、オーストラリア」の5つの大陸をあらわしています。
オリンピックは平和の祭典としても知られているとおり、それぞれの大陸がスポーツを通じて手を組んで平和を作ろうという意味が込められています。
このオリンピックシンボルについても「ピエール・ド・クーベルタン男爵」によって制作されたものであり、古代オリンピック開催地のデルフォイの祭壇にあった休戦協定を中に刻んだ五輪の紋章をヒントに作られました。
五色については諸説ありますが、それぞれの色が特定の大陸の色を示すものではなく、色にどんな意味があるかまではわかっていないそうです。
オリンピックシンボルを最初に「五輪」と翻訳した人物は新聞記者の川本信正という人物であり、宮本武蔵が残した「五輪書」という本のタイトルからヒントを得て「五輪」としました。
以上がオリンピックの意味や由来、オリンピックのマークの意味や由来についてでした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
★雑学クイズ問題の答えは「A.五大陸」でした!
>まとめ
「オリンピック」という言葉が初めて使われたのは1896年に開催されたアテネオリンピックのことである。
古代のスポーツの祭典(古代オリンピック)を参考にして、フランス人の「ピエール・ド・クーベルタン男爵」によって考案された。
古代のスポーツの祭典がオリンピアで開催されていたことと「〜〜的な」という意味の「ic」を付け加えて「オリンピック(olympic)」という言葉が誕生した。
五輪マークの正式名称は「オリンピックシンボル」であり、5つの輪はそれぞれ「アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカ、オーストラリア」の五大陸をあらわしている。
   メンテ
一文字打ちの為に読みにくいと思いますがパラリンピックの雑学見つけました。読んでくだされば… ( No.11 )
日時: 2019/03/24 07:32 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*パラリンピックのパラの意味や由来、いつから始まったのかを解説。
この雑学ではパラリンピックのパラの意味や由来、パラリンピックがいつから開催されるようになったのかを解説します。
雑学クイズ問題パラリンピックの第1回大会はいつ?
A.1896年
B.1932年
C.1960年
D.2000年
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
現在では日本勢のメダルラッシュにより平昌オリンピックに大変な注目が集まりましたよね。
特にフィギュアスケートの羽生結弦選手が演技をしていた時間帯は日中であるのにも関わらず、33.9%の視聴率を記録したそうです。
どうしてもオリンピックに比べると注目度が下がってしまいますが、パラリンピックならではの魅力ももちろんあります。
オリンピックと同じくパラリンピックも日本を代表してメダル争いをするのですから、同じぐらいの声援を送りたいですよね。
今回はそんなパラリンピックの「パラ」の意味や由来、そしていつごろからパラリンピックが開催されているのかを解説します。
パラリンピックの「パラ」の意味を解説するために、まずはパラリンピックが開催されるようになった由来を解説をしていきます。
実はパラリンピックが開催されるようになっ
た由来は戦争にあったのです。
パラリンピックの原型となったスポーツ大会が初めて開催されたのは1948年7月28日であり、ロンドンオリンピックの開会式と同日に行われました。
その当時はまだパラリンピックという名称ではなく「ストーク・マンデビル競技大会」という大会名で開催されていました。
ストーク・マンデビルは「ストーク・マンデビル病院」という病院名が由来となっており、この病院では第二次世界大戦で脊髄を損傷した兵士を中心にリハビリが行われていました。
当時は脊髄を損傷した兵士に対しては医者も匙を投げてしまい、兵士達も寝たきりの生活が続き、生きる希望をなくして亡くなったり、欝病になるケースがとても多かったそうです。
ストーク・マンデビル病院ではそうした兵士たちのリハビリの一環として、手術ではなくスポーツをすることを推奨したのです。
スポーツをすることによって負傷した兵士は人間として生きる希望を取り戻していき、こうした試みがパラリンピックの由来となったんですね。
続いて、パラリンピックの「パラ」の意味について解説していきます。
パラリンピックの原型となった「ストーク・マンデビル競技大会」は主に脊髄を損傷した
兵士たちのスポーツ大会であることを説明しましたよね。
脊髄を損傷した兵士たちの多くは下半身不随となってしまい、生きる希望を失ってしまいました。
そんな下半身不随の兵士のためのスポーツ大会であることから、下半身不随を意味する「paraplegia」と「olympic」を繋げて「paralympic(パラリンピック)」としたのですね。
また、パラリンピックという名称が正式にIOC(国際オリンピック委員会)に認められた1985年以降には、既に下半身不随以外の身体障害者も大会に参加していました。
そのことからオリンピックと「並行(parallel)」して開催されているという意味合いで「parallel +olympic」で「paralympic(パラリンピック)」と呼ばれているそうです。
最後にパラリンピックがいつから始まったのかについて解説します。
パラリンピックの第1回大会については1960年の第9回ストーク・マンデビル競技大会となります。
第9回なのになぜ第1回大会?と思われる方も多いかと思いますが、第9回ストーク・マンデビル競技大会から会場が病院から、その年のオリンピック開催都市であるローマへと移されたからなんですね。
公式にパラリンピックという名称で大会が開催されるようになったのは、1988年開催のソウルパラリンピックからのことでした。
パラリンピックの第1回大会である第9回ストーク・マンデビル競技大会には23カ国から代表として400人の選手が出場をしていました。
そして、公式ににパラリンピックとなったソウルパラリンピックではなんと61カ国から4000人の代表選手が出場する大会となったのです。
以上がパラリンピックのパラの意味や由来、パラリンピックがいつから開催されるようになったのかについてでした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
★雑学クイズ問題の答えは「C.1960年」でした!>まとめ
パラリンピックの原型となったのはストーク・マンデビル病院で開催されていた「ストーク・マンデビル競技大会」というスポーツ大会である。
ストーク・マンデビル病院では第二次世界大戦で脊髄を損傷した兵士のリハビリを行っていたことから、リハビリの一環としてスポーツ大会が開かれるようになった。
1960年からはオリンピックの開催地でストーク・マンデビル競技大会が開催されるようになったたのめ、パラリンピックの第一回大会は1960年だとされている。
パラリンピックという大会名が公式となったのは1988年のソウルパラリンピックからである。
   メンテ
大関確実! 貴景勝10勝!臨時理事会開催へ 元貴乃花部屋力士…\(*⌒0⌒)b♪ ( No.12 )
日時: 2019/03/25 02:46 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*相撲が国技ではないってホント?日本の国技の定義とは?
今回は「相撲が国技ではないってホント?」ということで、相撲にまつわる雑学を紹介します。
2019年現在では年配の方だけではなく、若者
も相撲観戦をするようになって、相撲人気が高まっています。
そのため、日本の国技といえば「相撲」と答える人も多いかもしれません。
しかし、一方で「相撲は国技ではない」という主張があるのはご存じでしょうか?
そもそもですが、何をもってして相撲を「国技」と捉えるかについて解説していきます。
まず「国技」についてですが、国技には「その国特有の技芸、その国を代表する競技」と
いう意味があります。
そのため、世界的に見ても具体的に「国技はコレだ!」という厳密は定義は存在せず、「その国の人が国技だと思っていれば国技!」のような曖昧さがあります。
国によっては法令によって国技が定められており、韓国ではテコンドー、ブラジルではカポエイラ、チリではロデオ、などが国技に指定されています。
それでは、日本では国技の定義はどのようになっているのでしょうか?
日本では法令によって指定された「国技」というものが、実は一つも存在していません。
そのため、相撲だけではなく「柔道・空手・剣道」などの競技についても、日本の国技には指定されていないんですね。
「相撲は日本の国技ではない!」と主張する人は、国によって国技が指定されていないことを根拠としているのです。
しかし、国技の定義については「法令の有無」以外にもあり、以下のような内容となっています。
・国民に深く親しまれ、その国の文化にとって特に重要な位置を占めるという考えが提唱され、一定の範囲で広められているもの
確かに相撲を国技とする法令はありませんが、国民に広く親しまれていますし、こちらの定義には該当している気がしますよね。
「一定の範囲で広められているもの」についても、相撲という競技を知らない日本人がいないことから、定義に該当しています。
また、日本以外の国についても、国民に広く親しまれている競技を「事実上の国技」としている国があります。
アメリカでは野球、カナダではラクロス、などのスポーツが国民に親しまれているため、国技だと考えている人も多いようです。
それでは、相撲はいつ頃から「国技」と呼ばれるようになったのでしょうか?
相撲が国技と呼ばれるようになったのは、1909年に相撲の聖地である「両国国技館」が建設されたことが由来となっています。
国技館の開館式では、作家の江見水陰氏が執筆した推薦文に「相撲節は国技である」とも書かれていたそうです。
また、国技館が建設される前までは、そもそも「国技」という言葉すらあまり知られていなかったんですね。
そのため、国技館が建設されたことによって「国技」という言葉が広まり、そこで行われている相撲が国技だと考えられるようになったのです。
「国技館」で行われている競技だから「国技」と考えるのは、確かに自然な流れですよね。
それでは、結局のところ相撲は国技なのでしょうか?
結論を言うと、相撲は日本の”事実上の国技“ということになるでしょう。
法令で国技と定められている訳ではありませんが、多くの日本人が親しみを持っており、実際に相撲を国技だと考えています。
国技の定義から考えても「法令で定めてないから国技じゃない!」という主張は、一種の揚げ足取りのようなものですよね。
世界的に見ても、法令で定めていなくても”事実上の国技”としている国は存在していますし、相撲を日本の国技と捉えても何の問題も無いのです。
それでも「相撲は国技ではない」と考える人は一定数いるため、法令などで明文化されない限りは、この論争は続いていくでしょう。
以上が「相撲が国技ではないってホント?」についてでした。
>まとめ
相撲は日本の法令で「国技」と定められていないことから「国技ではない」という考え方もある。
しかし、国技には「国民に深く親しまれ、その国の文化にとって特に重要な位置を占めるという考えが提唱され、一定の範囲で広められているもの」という定義もある。
相撲は広く国民に親しまれていることから、相撲を国技と考えるのは自然である。
相撲が国技だと考えられるようになったきっかけは、1909年に両国国技館が建設されたことである。
   メンテ
今日の日本の昔話です。 ( No.13 )
日時: 2019/03/25 04:14 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*3月24日の日本の昔話
>だまされた泥棒むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
「さあ、今日も一日良く働いた。後はぐっすりと寝よう」
 二人が戸締まりをして明かりを消すと、ぬき足、さし足、しのび足で、泥棒が入ってきました。
 ミシッ、ミシミシ。
 床がきしむわずかな音に、おじいさんは気づきました。
(おや、こんな貧乏な家に、泥棒が入ってきよったわい。何も盗られる物はないが、一つ、泥棒をだましてやるか)
 おじいさんはそう思って、隣に寝ているおばあさんを起こしました。
「なあ、ばあさんや。一度寝たら、もう朝まで起きる事がないおまじないがあるのを知っているか?」
「いいえ、そんなおまじないは知りませんよ」
「そうか、では教えてやろう。
 まずは、もちつきのうすに、財布だのタバコ入れだの、今持っている物を全部入れるんじゃ。
 そして、うすに着ている着物を脱いでかける。
 こうすればどんな事があっても、一度寝たら朝まで起きる事がないそうじゃ。
 こんな事を泥棒に知られたら大変だから、これは二人だけの秘密だぞ。
 では、お休み」
 おじいさんはそう言って、グウグウといびきをかくまねをしました。
 さあ、これを聞いて、泥棒は大喜びです。
(では、さっそく試してやろう)
 泥棒は手探りでうすを探すと、その中に財布やタバコ入れを入れて、着物を脱いでかぶせました。
(よし、これで見つかる心配はない)
 安心した泥棒は、おじいさんたちが寝ている座敷にズカズカと入り込むと、たんすの引き出しを乱暴に開けました。
 すると待ち構えていたおじいさんが大声で、
「泥棒だー!」
と、叫んだものですから、泥棒はびっくりです。
 泥棒はあわてて、裸のまま逃げて行きました。
 おじいさんは明かりをつけると、騒ぎに起き出したおばあさんに言いました。
「ばあさんや、さっき言ったまじないじゃが、あれは、朝まで起きないまじないではなく、実は泥棒が荷物を全部置いていってくれるまじないなんじゃ」
おしまい

*3月24日の小話
>なりたての泥棒
初めて泥棒に入る泥棒が、おっかなびっくり戸を開けて家の中に入ってみますと、何とこの家は空き家でした。
 なりたての泥棒は、ホッと胸をなでおろし、
「ああっ、よかった、よかった。これなら捕まる心配はない」
 確かに空き家なら、泥棒する事は出来ません。
おしまい

*百物語
>人を水中に引き込むカッパ
むかしむかし、滝のあるふち(→川の深いところ)に、一匹のカッパが住んでいました。
 このカッパは、頭の上の皿をどんな物にでも変えられるという、不思議な力を持っています。
 ふちのそばで美しい花を咲かせたり、大きな魚にして、それを人が捕ろうとしたとたん、腕をつかんで水中深く引っ張り込んでしまうのです。
 このカッパの為に、これまで何人の人が命を落としたかしれません。
 このふちの近くの村に、上野介(こうずのすけ)と言う侍が住んでいました。
 村でも評判の力持ちで、米俵(こめだわら)を片手で軽く持ち上げ、ぬかるみに落ちた荷物いっぱいの車でも、楽々と引っ張り上げる事が出来ました。
 ある日の事です。
 町からの帰り道に上野介がこのふちのそばに来ると、目の前にきれいな女のかんざしが浮いています。
 よく見ると、お城のお姫さまがさす様な立派なかんざしで、村の娘の手に入る様な品物ではありません。
「これは、良い物を見つけたぞ」
 上野介は思わず手を伸ばして、このかんざしを取ろうとしました。
 そのとたん、水の中から青白い腕が伸びてきて、上野介の手首をつかみます。
 上野介はビックリして手首を引っ込め様としましたが、その力の強い事。
 今にも水の中へ、倒れそうになりました。
 しかし、さすがは力持ちで知られた上野介です。
 逆に、もう一方の手で青白い腕をつかむと、上へ引っ張り上げようとしました。
 どっちの力も強くて、引っ張ったり、引っ張られたり、なかなか勝負がつきません。
 それでも上野介が思い切り力を入れてふんばると、一匹のカッパが姿を現しました。
(カッパの仕業であったか)
 上野介は、そのままカッパを上に引き上げると、後ろへ放り投げました。
 バコン!
と、言う音がして、カッパは後ろの岩に叩きつけられます。
 上野介はホッとして、カッパのそばへかけ寄りました。
「あぶないところだった。考えてみれば、かんざしが水に浮くわけはない」
 言いながらカッパを見ると、気を失っているだけで、どこにも怪我をしていません。
(さすがは、ふちの主だけの事はある)
 上野介は近くの木のつるを取ってカッパを縛りあげると、肩にかついで家に連れ帰りました。
 屋敷の者たちは、カッパを見てビックリ。
「なるほど、これがカッパというものか」
「それにしても、恐ろしい顔をしているものだ。こんなカッパを生け捕りにするなんて、やっぱり旦那さまは大したものよ」
 みんなが感心していると、ふいにカッパが目を開けました。
「おっ、気がついたぞ。逃げられたら大変だ」
 屋敷の者たちは縄(なわ)でカッパをグルグル巻きにして、庭の木に縛りつけました。
 こうなっては、さすがのカッパも、どうする事も出来ません。
 カッパはなさけない顔でうなだれたまま、ジッと地面をにらんでいました。
 それを見て、上野介が言いました。
「いいか。どんな事があっても、水をやるでないぞ」
 ところが夜になると、カッパは、
 クエン! クエン!
と、吠える様に泣き出し、うるさくてかないません。
 台所で仕事をしていた女中(じょちゅう)の一人が、水びしゃくを持ったまま庭へ飛び出し、
「うるさいねえ、いいかげんにしろ!」
と、その水びしゃくでカッパの頭をコツンと叩いたら、水びしゃくの中に残っていた水がカッパの頭の皿にかかりました。
 するとカッパはみるみる元気になり、グルグル巻きの縄を引きちぎって、そのまま庭の外へ飛び出しました。
「カッパが逃げた!」
 女中の叫び声を聞きつけて、上野介や屋敷の者がかけつけましたが、すぐに姿は見えなくなりました。
 しかし、これにこりたのか、このカッパは二度と人を水の中へ引き込む事はなかったという事です。
おしまい
   メンテ
国技が面白い ( No.14 )
日時: 2019/03/25 05:39 (eonet)
名前: yamaneko

ワゴンさん こんばんは!いえ おはようかな?

昨日は 寒かったです。5時に家を出る時は
コートを着ました。でも9時には 青い空でした。

バイトだけは 楽しいですが、若い人が辞めるので 先輩がやたらと 話しかけてくる時間が多くて 疲れています

不愉快な話題でもないけれど 仕事が中断するのです。これが 私には困るんです。

昔から 子飼い という言葉がありますが、自分の味方というか?言いなりになる人が必要なタイプなのでしょう。

わたしとしては 仕事さえできるようになれば お相手しますが、今は仕事させて―という 感じです。

さて「イチロー」は引退してしまったから 空虚な気持ちでしたが「白鵬」が優勝して 安心しました

そういうところで「国技」という雑学には 感心しました。

モンゴル出身の力士を巡って「国技」という言葉が 飛びかいましたから すっかり信じ込んでいましたが、そういうことでしたか?

それなら 国を超えてがんばっている力士も がんばれますね?

「貴景勝」の動きを観ていると「若いなあ」と思いますね?すばやくて 力を感じます

大関昇進するでしょう


   メンテ
雑学 ( No.15 )
日時: 2019/03/25 09:16 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*きんぴらの意味や語源由来を解説。実は金太郎が関係している
この雑学ではきんぴらごぼうなどの料理名で使われるきんぴらの意味や語源由来、ごぼうにまつわる雑学について解説します。
雑学クイズ問題きんぴらとは何のこと?
A.高級なという意味
B.材料の切り方
C.ごぼう
D.調理法
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
みなさんは普段から和食を作って食べていますでしょうか?
外食ではあまり和食専門というお店も少ないですし、最近では和食を作って食べる家庭も減っているそうなので何とも寂しいですよね。
お魚や煮物がメインのおかずになった場合には洋食ほどのボリュームがないことから、副菜をつける人が多いかもしれません。
そんな、副菜として大活躍するおかずにきんぴらごぼうという料理がありますが、「そもそもきんぴらって何?」という人も多いのではないでしょうか
他にもレンコンのきんぴらなど家庭で簡単に作ることのきんぴらですが、今回はそんなきんぴらという言葉の意味や語源由来について解説します。
また、きんぴらにちなんでごぼうにまつわる面白い雑学も後半に登場しますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
それではさっそく「きんぴら」という言葉の意味や語源由来について解説していきます。
実はきんぴらとはごぼうやレンコンなどの根菜を醤油と砂糖で味付けをして炒める調理法のことを指すんです。
レシピを調べてみるとわかりますが、きんぴらとつく料理名には醤油と砂糖が使われていて、炒める工程があることがわかります。
また、きんぴらは漢字で書くと「金平」となり、これは有名な童話に登場する金太郎の息子の名前が語源由来となっているのです。
金太郎の本名は坂田金時であり、その息子の名前は坂田金平(さかたのきんぴら)という名前でした。
坂田金平は怪力でとても力強い人物だったとされていたため、ごぼうの食感がしっかりとしていることや、食べると元気が出るということから、ごぼうを甘辛く炒めたものを「きんぴらごぼう」と呼ぶようになったのです。
当時はきんぴらごぼうを食べれば坂田金平のようになれると考えられていたんですね。
それから時代は進んで同様の調理法のされている料理に対して「きんぴら」という名前がつけられるようになったのでした。
日本の食卓では、きんぴらごぼうはもちろん、煮物やてんぷらの具材としてもごぼうは親しまれていますよね。
しかし、世界ではごぼうの根を食べる文化のある国は日本くらいなのです。
もともとごぼうは中国から薬草として伝来した為、他国でも薬としては使われるものの料理に使われることはほとんどありません。
世界ではハーブや漢方薬、生薬として用いられることが多いのです。
他国にごぼうの根を食べる文化がないことから、戦時中には裁判問題にまで発展してしまいました。
外国人捕虜にごぼうを与えたところ、木の根っこを食べさせられたと誤解されてしまったのです。
たしかにごぼうは木の根のようにしか見えませんが、栄養満点なので世界にも食用としての文化が広まるといいですね。
以上がきんぴらの意味や語源由来、ごぼうにまつわる雑学でした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です、答えは
もうお分かりですよね?
雑学クイズ問題の答えは「D.調理法」でした!
>まとめ
きんぴらごぼうなどの「きんぴら」とは根菜を醤油と砂糖で甘辛く炒める調理法のことである。
また、漢字で書くと「金平」となり、これは金太郎の息子である坂田金平(さかたのきんぴら)が語源由来となっている。
きんぴらごぼうは歯ごたえがしっかりとしていて、食べると坂田金平のように力強く元気になれるという由来から「きんぴらごぼう」と名付けられた。
また、ごぼうはもともとは薬用に輸入されたものを日本人が改良して食べられるようにしたもののため、日本以外では食べられていない。
   メンテ
YamaneKoさんログに掛かる… ( No.16 )
日時: 2019/03/25 10:00 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

おはようございます。
昨日は確かに、此方かも寒さが寒の戻りと言いますか晴れてはいましたがありました。
ところで仕事仲間の減りと一緒に仕事するのだからと何か話をしないとならない!とか相手は少しは思っているのかも知れませんな。確かに受ける側に、なりますが相手の細かい心の中は事情が判らないので少しだけ話を合わせるしかないかなと思います。
子飼いの件は、言いなりですか?YamaneKoさんからは、その人は、そんな感じに受けますか。仕事を覚えなければならない今。そうですね。一応、先輩となるのだから、あれこれ指示したい人がいて自分は楽にして時間を、やり過ごそうとする人とも私も仕事してきましたが…
人との関わりが、そこらへん判りませんからね。他人は、どうしたいのか?どう思っているのか?とか‥仕事の順番とか、どのようにしなければならないとかありますから…。覚えるのは多いと推察します。。
イチローは自分には本当の星でありました。イチロー氏は。もつ選手と呼ばれないのは残念でした。テレビ観てて私は泣きました。一人で…。しかし、白鴎の強さには本当に驚きと。全勝と記録の塗り替えしていく事には驚くばかりです。。
私もスポーツ雑学で相撲を色々見て、興行が有るときに紹介してきましたが。読まれたようにそういう国技館とか色々意味があるとは知りませんでした。
今はモンゴル人が多いですが昔みたいにハワイやブルガリア、ロシアが増えたりしたら夢はあります。でも、やはり日本人ですね…。
貴景勝は、まだ22か23歳でしょう?確か‥此れから強くなりますよ。必ず。でも貴乃花がつけた名前、部屋が有れば良かったのにと、思ってしまうのは私だけでしょうか。
☆今日は病院代を携帯料金に入れている銀行から下ろしに行きます。最後の手持ちなりますが幾ら掛かるか判らないので全額下ろします。その内の千円買える仏壇供える菓子と塩鯖を買うかと考えています。12000円あれば病院代足りるでしょう。来月迄なんとか色々家にある品物で過ごさないと。欲しい物は我慢して携帯を優先して過ごしています。来月10日に着くような昨日、蝋燭25号と見台(過去帳台)を注文しました。一度使うと専門の蝋燭は良いです!市販は小さいから。両親も喜んでくれてるかな?仏壇には良いものを供えたいから。たった百円違いますが前レスした仏具の新しい蝋燭の通信会社見つけて蝋燭に関しては此れからは此方で買いたいと。
いよいよNHKの朝ドラ「まんぷく」今週で終わります。残念!!
私事でしたm(__)m
   メンテ
フリーターは年齢制限が存在し35歳以上は無職。それ以下の自分… ( No.17 )
日時: 2019/03/25 16:39 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*フリーターには年齢制限が存在し35歳以上は無職となる。
今回は「フリーターには年齢制限がある」ということで、フリーターにまつわる雑学を紹介します。
就職氷河期などにはフリーターの人口がかなり増えたとされており、現在では正規社員と非正規社員の賃金の差が問題視されていますよね。
そんな「フリーター」についてですが、実は年齢制限があるってご存じでしたか?
そもそもフリーターという言葉はいつから使われ始めたものなのか、その語源などについても解説していきます
それではさっそく「フリーターの年齢制限」について解説していきます。
実は正社員ではない誰もがフリーターという訳ではなく、35歳を超えるてしまうとフリーターではなくなってしまうのです。
そのため、フリーターの年齢制限は34歳までとなっているんですね。
35歳以上になってしまうと、世間的には「無職」または「日雇い労働者」となってしまいます。
続いて「フリーターの定義」について解説していきます。
厚生労働省から発表されている定義によると、フリーターは「中学校を卒業して義務教育課程を修了した15歳から34歳までの若者」となっています。
そして、正社員や正職員以外の雇用形態で働いている人のことをフリーターとして扱うとしています。
フリーターといえばアルバイトやパートタイマーをイメージされる方も多いかもしれません。
しかし、「正社員や正職員以外の雇用形態」と定義づけられていることから、契約社員や派遣社員などもフリーターに含まれるのです。
また、現在就業していない人についても、アルバイトやパートタイマーなどの仕事を希望する人はフリーターに含まれます。
ちなみに、15歳以上でも高校や大学、専門学校に通っている人は「学生」となるため、についてはフリーターには含まれません。
35歳以上になってフリーターじゃなくなったとしても、国からの待遇が変わる訳ではありませんが、完全に「若者」としては扱われなくなるということですね。
続いて「フリーター」という言葉の語源について解説していきます。
フリーターという言葉が誕生したのは1980年代のことでした。
当初は「フリーアルバイター」と呼ばれていましたが、アルバイト情報誌の「フロムエー」でフリーアルバイターを省略して「フリーター」と掲載したのが始まりでした。
その後、フリーターという言葉は全国的に普及して定着することとなったため、1991年には広辞苑にも掲載されました。
「フリーアルバイター」という言葉の語源は、時間的な自由と意味で英語の“free”、ドイツ語で労働を意味する“Arbeit”、英語で〜する人を意味する“er”を繋げたことにあります。
そのため、フリーアルバイターという言葉は和製英語であり、もちろんフリーターも和製英語であることから、海外では通じません。
そのため、海外へ渡航する際の入国審査の職業欄に「フリーター」と書いても受理されないため注意が必要です。
日本での「フリーター」については、英語では「パーマネント・パートタイマー」と呼ばれています。
以上が「フリーターには年齢制限がある」についてでした。
>まとめ
フリーターには34歳までという年齢制限があるため、35歳以上はフリーターではなく「無職」または「日雇い労働者」となる。
厚生労働省から発表されたフリーターの定義によると、フリーターは中学校を卒業して義務教育課程を修了した15歳〜34歳の若者とされている。
また、正社員以外はフリーターとなるため、契約社員や派遣社員についてもフリーターに含まれている。
フリーターはフリーアルバイターを省略した和製英語であり、海外ではフリーターという言葉は通じない。
   メンテ
昔話は好きですか。日本と世界どちらが好きですか? ( No.18 )
日時: 2019/03/26 03:55 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*今日の日本の昔話
>なぞかけの焼きいも屋
むかしむかし、ある町に、屋台の焼きいも屋が現れました。
「えー、八里半の焼きいも〜 焼きたての、八里半の焼きいもだよ〜」
 焼きいも好きな男がこれを聞いて、焼きいも屋に声をかけました。
「おーい、焼きいも売り。八里半の焼き
いもとやらを、もらおうじゃないか」
「へい、ありがとうございます」
「しかし、八里半の焼きいもとは、何のことだ?」
「へい。この焼きいもの味が、クリ(九里→くり)に近いという、なぞかけでごぜえますだ」
「なるほど。九里から少し引いて、八里半か。うまい事を言うな。よし、一本たのむよ」
「へい。まいどあり」
 男が八里半の焼きいもを割ってみると、確かにクリの様に黄色くておいしそうです。
 けれども食べてみると、クリほどはおいしくありませんでした。
「確かに、うまいはうまいが、クリにはおよばねえな。名前通りだ」
 男が歩いて行くと、別の焼きいも屋がありました。
「えー、九里半の焼きいもはいかがですか〜 焼きたての九里半の焼きいも〜」
「おーい、焼きいも屋。九里半の焼きいもとやらを、もらおうじゃないか。ところで、九里半とは何のことだ?」
「へい、クリより、半里もうまいという、なぞかけですだ」
「ほほう、それで九里半か」
 男が食べてみると、確かにあまくて、クリよりおいしい焼きいもでした。
「ああ、うまかった。さすが九里半だ。名前通りだ」
 男がさらに歩いて行くと、また別の焼きいも屋がやって来ました。
「えー、十里の焼きいもはいかがですか〜 焼きたての十里の焼きいも〜」
「焼きいも屋。十里の焼きいもとは、何の事だ?」
「ああっ、説明するよりも、食って見りゃわかるだ」
 今度の焼きいも屋は、えらく態度の悪い焼きいも屋です。
(まあ、八里半、九里半と来て、どんどんうまくなっているから、この十里の焼きいもは、もっとうまい焼きいもにちがいない)
 男はそう思って十里の焼きいもを食べてみたのですが、いもが悪いのか固くてゴリゴリしています。
 とてもまずくて、食べられたものではありません。
「なんだい、このまずい焼きいもは! ゴリゴリして、食えたもんじゃないぞ!」
 男が文句をいうと、焼きいも屋はすました顔で言いました。
「だから、十里と言っただろう。五里(ゴリ)と五里(ゴリ)で十里。焼きいもがゴリゴリしていてあたり前だ」
「なるほど、確かに名前通りだ」
おしまい

*百物語
>吼牛山(もうしやま)
長崎県の民話
むかしむかし、ある山のふもとに、とても欲張りで人使いの荒い長者が住んでいました。
 この長者には、おゆきという一人娘がいます。
 おゆきは父親とは違って、とてもやさしい娘で、使用人たちにもとても親切でした。
 そのおゆきが、長者の牧場で働く道太郎という若者と恋仲になったのです。
 ある日の事、牧場の見張りをしていた道太郎は、うっかり一頭の子牛を見失ってしまいました。
 さあ、この事が長者に知れては大変です。
 道太郎は必死になって子牛を探しましたが、ついに小牛は見つかりませんでした。
 しょんぼりと家に帰って来た道太郎は、長者に土下座をしてあやまりました。
 すると長者は、
「土下座ぐらいで、牛一頭を許してもらえると思うのか! もう一度探してこい! 見つかるまで、帰って来るな!」
と、道太郎を家から追い出したのです。
 道太郎は仕方なく、まっ暗な山の中を再び子牛探しに出かけました。
 そして道太郎は、そのまま帰ってはきませんでした。
 おゆきは心配で、食事も喉を通りません。
「もしかすると、オオカミに襲われたのかもしれない」
 そして十日目になると、おゆきはついに道太郎を捜しに家を飛び出したのです。
 そしておゆきも、そのまま帰ってはきませんでした。
 この時、長者はおゆきと道太郎が恋仲であった事を知り、自分はひどい事をしたと涙を流しながら後悔をしたのです。
 それからしばらくすると、二人が消えた山に化け物が出るとの噂が流れました。
 その化け物は人間の子どもの様なやさしい顔に黒牛の体を持っており、鳴き声も牛にそっくりだと言うのです。
 人々は、おゆきと道太郎の怨念が、この化け物になったとうわさをしました。
 それ以来、この山は『吼牛山(もうしやま)』と呼ばれるようになったそうです。
おしまい
   メンテ
体調不良…少し回復。コーラーの都市伝説 ( No.19 )
日時: 2019/03/26 17:28 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*コーラで歯や骨が溶けるという噂は本当?それとも都市伝説?
今回は「コーラで歯や骨が溶けるという噂は本当?」ということで、コーラにまつわる雑学を紹介します。
昔から都市伝説のように囁かれているこの情報ですが、いまいち信ぴょう性にかけますし、やはりただの都市伝説のように感じてしまいますよね。
>しかし、意外にもコーラには実際に歯や骨を溶かす力があるのです。
それではさっそく「コーラで歯や骨が溶ける」という情報の真偽について解説していきます。
>結論から言ってしまうと、コーラが歯や骨を溶かすという情報は「本当」です。
人間の歯や骨は主にカルシウムやマグネシウムから出来ており、カルシウムやマグネシウムは酸に反応して溶ける性質を持っています。
そして、コーラには酸味料が含まれていて酸性の飲み物であることから、歯や骨を溶かしてしまうのです。
また、コーラに限らず酸味料などが含まれた酸性の清涼飲料水は、例外なく歯や骨を溶かす性質を持っています。
実際に実験してみると、食べ終わった魚の骨や抜けた自分の歯をコーラに長時間浸しておくと、溶けてしまうことがわかります。
都市伝説かと思われていた「コーラで歯や骨が溶ける」という情報ですが、事実とするならば飲むのが恐ろしくなりますね。
>しかし、普通にコーラを飲んで楽しむ分には全く問題はありませんので安心してください。
普通に考えればコーラが体内の骨に触れる機会なんてありません。
また、長時間浸しておくことによって溶けるだけであり、口の中も一瞬で通過していくため、飲んだからといって歯が溶けることはありません。
仮に口の中で長く味わって飲み込んでも、一日中口の中にコーラをためておくことはありませんし、唾液にはコーラの酸を中和する作用があります。
更に言えば、酸性の飲み物はコーラだけではありませんし、他にも酸性の食べ物はこの世にたくさん存在しています。
それらの酸性のものを食べたり飲んだりしても歯が溶けないように、コーラに関しても歯が溶けることを必要以上に意識する必要はありません。
それでは、なぜコーラで歯が溶けると言われるようになったのかというと、虫歯のメカニズムに関係があります。
>虫歯は口内に残った糖などから酸が作られて、歯のエナメル質が溶けてしまった場合に発症します。
>先ほど、口の中は酸性に傾きすぎないように唾液が酸を中和していると書きましたが、あまりにも酸が生成されすぎて中和が追い付かなくなると虫歯になってしまいます。
また、歯のエナメル質は少しずつ再構築されていますが、酸によって溶ける速度の方が速かった場合にも虫歯となります。
コーラには多くの糖分が含まれていることから、飲むと口内に糖が残り、ケアを怠っていると細菌によって酸が生成されます。
そのため、虫歯になるリスクが高まることから、コーラを飲むと歯が溶けると言われるようになったのかもしれません。
また、虫歯になると実際エナメル質が溶け、歯が溶けてきてしまうことから「コーラ=歯が溶ける」というイメージが出来たのかもしれません。
以上がコーラで歯や骨が溶けるという噂についてでした。
★まとめ★
コーラによって歯や骨が溶けるという噂があるが、この噂は事実である。
歯や骨を構成するカルシウムやマグネシウムは酸に反応して溶ける性質があり、コーラは酸性の飲み物となっている。
しかし、長時間浸した場合に徐々に溶けていくだけなので、普通にコーラを飲むことで歯や骨が溶けることはない。
コーラを飲むと虫歯になるリスクが高まり、虫歯になると歯が溶けてしまうことから「コーラ=歯が溶ける」というイメージが定着したのかもしれない。

   メンテ
おはようございます。九州は全地方に桜が開花。貴方の地方は? ( No.20 )
日時: 2019/03/27 04:55 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*今日の日本民話
>竜宮の酒
★群馬県の民話 むかしむかし、ある男が友だちと山を歩いていると、揺動ヶ淵というところでナタを落としてしまいました。
「しまった! 大事な仕事道具を!」
 男はナタを追って、あわてて淵に飛び込みました。
 するといきなり冷たい水に飛び込んでしまったために手足が動かなくなり、男はそのまま沈んでしまいました。
(このままでは、死んでしまう)
 男がそう思った瞬間、目の前がパッと明るくなり、水の底に立派なご殿が現れたのです。
「こんな所に、なぜこんな物が?」
 男がびっくりしていると、ご殿の中から女の人が現れて言いました。
「ここは、竜宮です。せっかく来られたのですから、ゆっくり遊んでお行きなさい」
 そして女の人は、とてもおいしいお酒やごちそうをたくさん出してくれました。
 こうして男は竜宮で三時間ほど楽しく過ごし、大切なナタを返してもらうと元の淵のほとりに戻ってきました。
 しかし一緒にいたはずの友だちがいなかったので、先に帰ったと思って村へ戻ってみると、何と自分の家で誰かのお葬式をしているのです。
「まさか、おっかあが!」
 男があわてて家に飛び込むと母親は無事で、お葬式は自分のお葬式だったのです。
 男は竜宮で三時間過ごしただけなのに、地上ではすでに三日もたっており、てっきりおぼれ死んだと思った村人たちが男のお葬式をあげていたのでした。
 それから男は元気に暮らし、八十歳まで長生きをしましたが、そろそろ寿命が尽きる頃になると、若い頃に竜宮で飲んだお酒の事をふと思い出しました。
「ああ、もう一度、最後にもう一度、竜宮の酒が飲みてえなあ」
「竜宮の酒を?」
「そうだ。もう一度、竜宮の酒が飲めれば、もう思い残す事はない」
 そこで孫たちが泉龍寺の和尚さんに相談すると、和尚さんは空のひょうたんを淵に浮かべて言いました。
「竜宮の者よ。
 以前、そこへ行った男が、この世の最後に竜宮の酒を飲みたがっておる。
 どうか男の願いを、かなえてやってくれ」
 すると水に浮いていたひょうたんが沈んでいき、しばらくすると浮かび上がったのです。
 和尚さんがひょうたんをひろい上げると、中にはお酒が入っていました。
 こうして竜宮のお酒を手に入れた孫たちが、男に竜宮のお酒を手渡すと、男は満足そうにそれを飲み干して、
「ああっ、確かに竜宮の酒だ。これでもう、思い残す事はない」
と、安らかに死んでいったそうです。
おしまい

*日本の昔話
>節分の豆まきのいわれ
★中国山地の民話
むかし、二月三日の節分は今の様な豆まきをする日ではなく、神社やお寺へお参りに行く日だったそうです。
 ある頃から二月三日にお参りに行く人間たちを、鬼たちが襲って食べるようになりました。
 それを知った神さまが、鬼の親分を呼び出して言いました。
「お前たちは、わしの所へ幸せを祈りにやって来る人間を食べているそうだな」
「はい、その通りです」
「お前たちは、なぜ人間を食べるのだ?」
「なぜと言われても、むかしから鬼は人間を食ってきました。
 他の食べ物では、体に力が入りません。
 人間も、鳥やけものを食って力を付けます。
 それと同じ事です」
「それは確かに・・・」
 少し考えた神さまは、鬼の親分に豆粒を差し出して言いました。
「お前たちにこの豆をやるから、豆を育てて実らせてみろ。
 見事に豆が実ったなら、今まで通り人間を食べてもよい。
 その代わり豆が実らない時は、人間を食べるのは止めるのだ。
 どうだ、約束するか?」
 鬼の親分は、笑いながら約束しました。
「豆を実らすなど、簡単な事です。約束しましょう」
 神さまから豆をもらった鬼の親分は子分の鬼たちと一緒に畑を耕すと、もらった豆をまいてたっぷりと水をやりました。
 ところがいつまでたっても、芽が出てきません。
「おかしい。こんなはずでは・・・」
 鬼の親分は、神さまのところへ行って尋ねました。
「あの、神さま。もらった豆が、変なんです。もしや、豆が腐っていたのでは?」
「何を言うか。わしも同じ豆を畑にまいたが、ちゃんと育っているぞ。疑うのなら、ついてこい」
 鬼の親分が神さまについて行くと、そこには青々とした豆畑が一面に広がっていました。
「確かに。それではなぜ、おれたちの豆は芽を出さんのだろう?」
「それでは、もう一度やってみるか?」
「はい、ありがとうございます」
 鬼の親分は神さまからもう一度豆をもらうと、喜んで帰っていきました。
 実は神さまが鬼に与えた豆は、火にかけて炒った豆だったのです。
 これではどんなに鬼が頑張っても、芽が出るはずがありません。
 しばらくすると、また鬼の親分が神さまのところへやって来ました。
「神さま、豆がどうしても芽を出さないのです」
「何なら、もう一度豆をやろうか?」
 神さまが言うと、鬼の親分は首を振って言いました。
「いいえ、もう豆を見るのも嫌になりました。
 約束通り、人間は食いません。
 ・・・だけど、道で転ぶほど弱った人間くらいは、食わせてください。
 ただし、疲れて転んだ人間は食いませんから」
 鬼の親分の言葉に、神さまは頷きました。
「よし、いいだろう」
 そして鬼の親分が帰ると、神さまは人間たちに言いました。
「人間たちよ。
 もし道で転んだ時は『疲れた、休もう』と言うのだ。
 そうすれば、鬼が襲ってくることはない。
 それから鬼は、炒った豆が大嫌いじゃ。
 鬼が現れる節分の日は、炒った豆を鬼に投げつけてやるといい」
 それから人間は道で転ぶと『疲れた、休もう』と言うので、鬼は手を出す事が出来なくなりました。
 そして節分に炒った豆を鬼に投げつけるのも、この時から始まったそうです。
おしまい

   メンテ
今日の昔話 ( No.21 )
日時: 2019/03/27 11:42 (m0sacloud)
名前: wagonR ◆24KOacuGbls

*日本の昔話
>八人の真ん中
彦一(ひこいち)話 
むかしむかし、彦一(ひこいち)と言う、とてもかしこい子どもがいました。
 ある日の事、お城から彦一のところへ、こんな知らせが届きました。
《若さまの誕生祝いをするから、庄屋(しょうや)と他に村の者を六人合わせた八人で城へ参れ。人数は、きっかり八人で来るように》
 それを知った庄屋さんは、大喜びです。
「お城からお呼びがかかるとは、ありがたい事だ」
 しかし彦一は、その手紙を見ながら考えました。
「八人きっかりと、念を押しているところがあやしいな。あの殿さまの事だ、また何か企んでいるに違いないぞ」
 さて、お城へ行く日になりました。
 彦一と庄屋さんは、村人の六人と一緒に言いつけ通りの八人でお城に向かいました。
 庄屋さんと彦一以外の六人は、生れて初めて入るお城に緊張しています。
「お城では、どんなごちそうが出るんだろう?」
「おら、ごちそうの食べ方なんて、知らねえぞ」
「おらもだ。失礼があったら、どうしよう?」
 すると、彦一が言いました。
「大丈夫。庄屋さんの真似をすればいいんだよ」
「そうか、それもそうだな」
 そう言っている間に、八人はお城の大広間に通されました。
 大広間では、すでに若さまのお誕生日を祝う会が始まっています。
 正面の高いところから殿さま、奥さま、若さま、そして大勢の家来たちやお付きの人たちが並んでいます。
 その前に進み出た庄屋さんが、深々と頭を下げてあいさつをしました。
「若さまのお誕生日、おめでとうございます」
「おう、参ったか。うむ、きっかり八人で来たな。わははは」
 殿さまの笑い声からすると、やはり何かをたくらんでいる様子です。
「さあ、苦しゅうないぞ。遠慮なく、こっちへ参れ。若もその方が、喜ぶからな」
 言われて彦一たちが前に進み出ると、殿さまはニヤリと笑いながら言いました。
「ああ、それから彦一に、注文をいたすぞ。
 彦一は、並んだ八人のちょうど真ん中に座る様にいたせ。
 よいな。
 それが出来なければ、すぐに帰るがよい」
 やはり彦一たちを八人で呼んだのは、殿さまのはかりごとだったのです。
 家来やお付きたちはみんな飲み食いを止めて、彦一がどうするかと見つめました。
 人数が五人とか七人とか九人だったら、ちょうど真ん中に座る事が出来ます。
 けれど八人では、そうはいきません。
「あの小僧。知恵者だと評判だが、どうするつもりだろう?」
「しかし殿さまも、お人が悪い。八人ではどう考えても、真ん中に座れないではないか」
 それを聞いた庄屋さんは、彦一のそでを引いて言いました。
「彦一。八人ではどう考えても、真ん中に座るのは無理だ。ここは、謝って帰ろう」
 でも彦一は、ニッコリ笑って殿さまに言いました。
「殿さま。わたしが真ん中に座れば、どのような座り方をしてもいいのですか?」
「ああ、良いとも。ただし、上に重なったりしては駄目だ」
「承知しました」
 彦一は振り返ると、庄屋さんや村人たちに言いました。
「みんなでわたしを囲んで、丸く座って下さいな」
 みんなは言われた通り彦一を中心(ちゅうしん)にして、丸く車座(くるまざ→輪になって座る事)に座りました。
 これなら七人でも八人でも、ちゃんと真ん中に座る事が出来ます。
 それを見た殿さまは、思わず手を叩いて言いました。
「うむ、あっぱれ! 彦一よ、この勝負はそちの勝ちじゃ!」
 殿さまの言葉に、家来も庄屋さんたちも大喜びです。
 こうして彦一のとんちのおかげで、庄屋さんたちみんなはおいしいごちそうにありつける事が出来たのです。
おしまい

*3月10日の小話
>外の方がまし
 若者が四、五人集まって、おしゃべりをしていました。
 するとその中の一人が、
 ぷすーーっ
と、音のしないおならをしたのです。
「くさい! 何だ、誰か屁(へ)をしたな」
「本当だ! くさい、くさい! これはたまらん」
 みんなは自分のふところへ、思わず顔を入れました。
 そこでおならをした本人も、何食わぬ顔でふところへ顔を入れましたが、あわてて顔を出すと言いました。
「ぷはぁー! 中の方がくさい!」
♪ちゃんちゃん
(おしまい)

*火の戦い
>大阪府の民話
むかしむかし、京の都に住む若者が、大阪の友だちのところへ泊まりがけで出かけていきました。
 都の男は友だちの家で近所の者たちとお酒をくみかわしているうちに、すっかりいい気分になりました。
「ああ、よい気分だ。なあ、ちょっと散歩に行かないか?」
「よし、行こう」
 そしてみんなが心地よい夜風に吹かれながら歩いていると、百メートルほど先の暗闇に、いくつもの小さな火が燃えているのが見えました。
 火は五つ六つと燃えては、一つになって消えて、またぽつぽつと現れます。
「あれは、何の火だ?」
 都の男がたずねましたが、誰にもわかりません。
 みんなしばらくだまって、ぼんやりと火をながめていました。
 そのうちに、一人の男が言いました。
「そう言えば、むかしこの辺りで大きな合戦があったそうだ。もしかすると死んだ侍たちの魂が火の玉になって、この世に現れたのかもしれんぞ」
「へーっ、それは風流だ。なあ、もっと近くへ行かないか?」
 都の男がそう言うと、他の者たちはあわてて首を横に振って、
「何が風流なものか。もしとりつかれでもしたらどうする」
と、その場から動こうとしません。
 仕方なく都の男は、一人で火の近くまで行ってみました。
 すると、ちょろちょろ燃え上がる火は、よく見ると侍や馬の形をしていました。
 たくさんの侍たちの火は、燃えながら一つの群れとなって向こうへ攻めて行きます。
 そして向こうの火とぶつかって激しくはげしくせめぎあうと、ひときわ大きく燃え上がって、すうーっと消えていきました。
 するとさらに、あちこちの草むらから小さな火が燃え上がります。
 またそれが侍たちの形になって、ふわふわと反対側の火へ攻めて行きました。
 せめぎあいは、何度も何度も続きます。
 それを見ていた都の男の目に、涙が浮かびました。
「死んでからも、こうして戦い続けるとは、侍とは悲しいものよ」
 都の男は手を合わせると静かに念仏を唱え、そして大阪の友だちたちと一緒に家へ帰りました。
おしまい

   メンテ
Re: ( No.22 )
日時: 2019/06/09 19:04 (au-net)
名前:

ワゴンさんが居辛いようですので、いくつかの旧スレを過去ログへ送りたいと思います。
yamanekoさんをはじめ、来訪された方のレスも含まれていますが、どうかご容赦お願い致します。
   メンテ
Re: ( No.24 )
日時: 2019/06/09 19:05 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.26 )
日時: 2019/06/09 19:06 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.28 )
日時: 2019/06/09 19:06 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.30 )
日時: 2019/06/09 19:06 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.32 )
日時: 2019/06/09 19:06 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.34 )
日時: 2019/06/09 19:06 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.36 )
日時: 2019/06/09 19:06 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.38 )
日時: 2019/06/09 19:07 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.40 )
日時: 2019/06/09 19:07 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.42 )
日時: 2019/06/09 19:07 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.44 )
日時: 2019/06/09 19:07 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.46 )
日時: 2019/06/09 19:08 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.48 )
日時: 2019/06/09 19:08 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.50 )
日時: 2019/06/09 19:08 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.52 )
日時: 2019/06/09 19:08 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.54 )
日時: 2019/06/09 19:09 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.56 )
日時: 2019/06/09 19:09 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.58 )
日時: 2019/06/09 19:09 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.60 )
日時: 2019/06/09 19:10 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.62 )
日時: 2019/06/09 19:10 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.64 )
日時: 2019/06/09 19:10 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.66 )
日時: 2019/06/09 19:11 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.68 )
日時: 2019/06/09 19:11 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.70 )
日時: 2019/06/09 19:11 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.72 )
日時: 2019/06/09 19:11 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.74 )
日時: 2019/06/09 19:12 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.76 )
日時: 2019/06/09 19:12 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.78 )
日時: 2019/06/09 19:12 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.80 )
日時: 2019/06/09 19:12 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.82 )
日時: 2019/06/09 19:13 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.84 )
日時: 2019/06/09 19:13 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.86 )
日時: 2019/06/09 19:13 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.88 )
日時: 2019/06/09 19:14 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.90 )
日時: 2019/06/09 19:14 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.92 )
日時: 2019/06/09 19:14 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.94 )
日時: 2019/06/09 19:15 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.96 )
日時: 2019/06/09 19:15 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.98 )
日時: 2019/06/09 19:15 (au-net)
名前:


   メンテ
Re: ( No.100 )
日時: 2019/06/09 19:15 (au-net)
名前:


   メンテ

Page: 1 |

この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。




カテゴリ こころの悩み
題名 トップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像
迷惑行為は、それが続く場合は迷惑行為の内容、アクセスログをご使用のプロバイダに連絡する対処をさせていただく場合があります。

   クッキー保存    留意事項 留意事項

新着スレはこちらより

新着スレッド一覧
RSS2.0 トピックス 作成者 返信 参照 最終更新
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板一人ぼっちに成ってしまったがなボケどないやねん.うりぼー81992024/04/24 10:36
by .うりぼー
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板くまっっこさんwagon ♯19623711048010982024/04/24 03:53
by yamaneeko
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は恵まれた家に生まれたんでしょ?庶民の敵なんだよ庶民の子は我慢ばかり1922162024/04/11 17:41
by 匿名
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子は月10万円以上お小遣いを貰ってハイブランド三昧庶民の子は学費のため1622822024/04/05 20:51
by 匿名
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ocn荒らし 歌の人に向かって不慮の事故にあえばと問題発言荒らしは最低!6624162024/03/11 23:42
by 匿名
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日からまたまた海外?匿名06472024/01/01 21:22
by 匿名
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板あれれ?2匿名17192023/12/31 22:37
by オフパコガール
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板マインドコントロールなんてする気ないから 何言ってんの?頭大丈夫?3227562023/12/22 16:50
by 桃ちゃん
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 さっきのスレに返信したよん 変態は無視しようね?アイドル17282023/12/21 22:41
by オフパコガール
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板進路のこと2315152023/11/06 13:42
by 桃ちゃん
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ポンデリングが品切れしてるよん 泣きそうだよんふー2921962023/10/30 18:57
by 桃ちゃん
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はハムスターは好きなの?大人気女子3823072023/10/17 07:32
by 桃ちゃん
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は特権階級の子だから何でも親の金で解決してきたんでしょ?金持ちの子はずるい1320932023/10/05 20:36
by 桃ちゃん
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板インターネットの色々まとめとくめゐ5315502023/09/19 06:44
by 精神科Dr.加藤智大
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板音楽の人ってコルド君なのかな?どうかな?1120142023/09/12 14:19
by うんこを出し切る
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?アイドル1821062023/09/10 07:42
by Q太郎
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優(39歳) 糞ですか?さんとJokerさんのせいで死にたい3022382023/09/09 07:39
by Q太郎
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は経済格差についてどう思うの?貧乏人は苦しめばいいのどうなの?1520132023/09/09 07:37
by Q太郎
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんが言ってたよ!副管理人さんなんていないらしいよん!ユウト君ファン623472023/09/08 01:05
by ネタ切れ女子
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くん戻ってきたしコルド君も戻って来ないかなーファン急上昇819472023/09/06 20:14
by Q太郎
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 もうこの掲示板読んでないの?話したいよんアイドル920982023/09/06 20:13
by Q太郎
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板明日はダンス!楽しみでたまらないよん!大人気女子1420042023/09/06 20:11
by Q太郎
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今 家にいるの?私は友達とテラスにいるよん 寒いアイドル917972023/08/16 13:53
by よし頑張って出す
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板でユウト君と話したいよ お願いねアイドル619432023/08/16 13:46
by 金持ちに下痢を飲ませ
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私はこの掲示板はやめない ユウト君と話すときはザ掲示板に行く分かったよん620402023/08/16 13:39
by 便が熟成されてる
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君はユウト君に謝れ!テツヤも面白がって首を突っ込むな!コルドテツヤは変態519882023/08/16 13:35
by 便を熟成 出すよ
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板.うりぼー コルド君が変態な話をしたいらしい 構ってあげてふたりで仲良くね1818962023/08/16 13:31
by .うりぼーとザリガニ
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君! 荒らしが来たからここで話そうねん!アイドル719392023/08/16 13:27
by 便意 早く 踊る
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君は病気なの?何で変態な事をスレに書くの?誰か答えてね922602023/08/11 12:57
by トイレ行く 出す
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君はお好み焼きは好きなの?大人気女子1519842023/08/11 12:54
by ソフトクリーム機械
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう! 今日も話そうねん大人気女子719902023/08/11 12:52
by あと5分したら行く
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 今日は友達の宿題の都合でダンスなくなったよん暇だよん1118472023/08/11 12:48
by 出し切る便意待つ
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君をいじめたコルド君は反省文を書きなさい!コルド君は最低だよ619642023/08/09 09:38
by クソババアにも腹が立
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日はごはんは何食べたのん?アイドル920032023/08/06 10:55
by ダンス前に出し切る
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 戻ってきたらまた話そうねん 話したいよんアイドル721062023/08/04 10:47
by 今日180円貯金する
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板特権階級の人の好きにはさせない!庶民にも人権がある!権利を主張!1520592023/07/30 12:55
by よし頑張って出す!
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私のお兄ちゃんは優しいよ!ユウト君も優しいよ!優しい人が好きだよん1221272023/07/28 17:35
by 暇だからトイレに行く
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は仕事なの?ユウト君は今日の昼ごはんは?アイドル2120082023/07/28 17:28
by 1万円を安いなんて
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 怖いこと書く人は無視しようね大人気女子2121622023/07/28 17:25
by 痩せる 食べない
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は何で働いてないのに高級フレンチに行けるの?必ず答えてね419892023/07/26 17:35
by 痩せる食べない
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 いつもありがとう! ここで話そうねんアイドル918002023/07/26 17:31
by 明日は貯金する
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は働いてないから親にお金を渡されてるじゃん 矛盾してるよお金は親にねだるもの619542023/07/26 17:23
by こんな世の中おかしい
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板一食2万円は高すぎる!天使は金持ちの子で金銭感覚がおかしい何様なの?1720022023/07/26 14:43
by 出し切って痩せる
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は昼ごはん何食べたの?私はお茶漬けを食べたよん人気急上昇アイドル419642023/07/26 10:49
by ご飯 出す ダンス
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22超えてお小遣い貰う人はおかしい?働いて仕送りする歳金持ちの子は贅沢三昧718522023/07/24 18:21
by 贅沢な金持ちはさっさ
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板歯磨きをしてニベアを塗って寝るよん かわいい女子ちゃんおやすみん1122802023/07/24 18:02
by 早くやらせて神様
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 私と話そう? ユウト君と話したい!アイドル920732023/07/24 17:57
by 金持ち妻子が◯される
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板コルド君がユウト君に死ねと暴言を吐いた 変態で酷い人だよねどうなの?420082023/07/24 17:53
by 金持ち妻子ブランド品
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私は公立高校だから授業料はかかってないよん構ってあげるねん1319802023/07/24 17:52
by 空気を読め バカ親父
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は努力をした事がない 親の金でカフェと高級フレンチに!人生は親で決まる719452023/07/24 17:31
by 金持ちだけ贅沢三昧
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板高級フレンチ連れて行ってくれない庶民の子はどうすればいいの?天使!1019792023/07/24 16:12
by 貯金貯金300円
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板私も社宅だからネコを飼いたいのに飼えないよアイドル1419882023/07/24 11:51
by 何言ってんの?
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ダンス頑張ったら眠たくなっちゃった ふー疲れたよん721192023/07/21 14:19
by 便意まだかな
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板太郎ちゃんは結婚願望あるの?気になるよ太郎ちゃんワンワン!1820522023/07/21 14:17
by 構ってちゃんsp
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 庇ってくれてありがとう!ここで話そうねん!アイドル618222023/07/20 16:33
by 足を上げる練習
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君やっぱりこの掲示板で話したいよ 私はここが好きだよお願いしたいよ319892023/07/20 16:22
by 足を振り上げる練習
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 話そう? 荒らしは永遠に無視だよん!アイドル1119782023/07/20 16:15
by ダンス!ダンス!
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板22にもなって何を人に甘えてるの?自立しなさい!20万は庶民にとって1018582023/07/20 14:44
by 痩せる痩せる痩せる
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウトありがとう!ユウトは正しいよ!友達だよん!アイドル1020792023/07/20 13:20
by あと10分したら行く
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も頑張ろうねん!大人気アイドル1620412023/07/20 13:00
by ご飯食べて出す
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ごはん何食べたの?朝と昼は何を食べたの?ユウト君ファン518082023/07/20 09:02
by ご飯食べるよん
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 また話そう? 明日も私はダンスするよん!大人気女子421522023/07/20 08:56
by ネカマじゃない!バカ
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 荒らしが来たね ここで話そう?アイドル519522023/07/20 08:53
by 今日は500円貯金
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子20歳 先月200万円も使って豪遊ハイブランド三昧庶民の子はバイトで119292023/07/20 08:47
by ご飯宿便ダンス
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板金持ちの子はお小遣いが高いだけじゃない 学校も就職も問題を全部金で618362023/07/19 14:00
by 出し切りに行く
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は優しいからユウト君ファンクラブ作ったら集まるよん私はユウトのファン819062023/07/18 12:54
by こんな国早く滅亡して
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板CCレモン飲んだらゲップが止まらないよん どうしよう?どうしよう?419192023/07/13 13:50
by ダンス前に出し切る
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板電車にモンクレールダウンにロエベショルダーバッグの女性がいた学生が贅沢三昧117942023/07/12 17:40
by 悪いのは神様のせい
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にバーバリーシャツの20代前半の学生がいた 金持ちの子かな何が大学だ?118222023/07/12 16:31
by なりすまし暇人は
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君と優君 ここで話そう?荒らしは無視しようアイドル719502023/07/12 16:22
by ネコちゃん話したいよ
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅にプラダのリュックの20代後半の女性がいた金持ちの子?118622023/07/12 16:12
by 早くダンスしたい
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 変態な話をする人は放っておこう? アイドル2118532023/07/12 11:09
by 痩せる出す痩せる出す
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 ダンス終わって帰り着いたら話そうね?アイドル420142023/07/11 22:11
by 漏らすのは老人だよ
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん おはよう!今日はダンスするよん!アイドル220162023/07/11 19:19
by シャワーで
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 おはよう!今日も話そうねん!今日もダンス!アイドル922192023/07/11 19:04
by ファンタ飲む
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板優くんは料亭で何円の料理を食べたの?何食べたの?答えてね420032023/07/11 18:42
by 痩せる我慢
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板天使は親に生活費と食費と毎日ドトールの飲み物代を払わせている40歳なのに無職420132023/07/11 17:42
by バカ親が自己中
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 話そう!天使に質問に答えるように頼んでよん!お願いね418992023/07/11 11:10
by 死ね死ね死ねもう嫌だ
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板40才で親の金でドトール、高級フレンチを食べてるような人に説教されたくない2320632023/07/11 10:58
by こんな国早く
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板親に聞いたらネットで食事しようと誘ってくる人は危ない人だって言ってた1120392023/07/10 20:30
by 親に言いがかりつけら
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君は今日は何するのん?昼ごはんは外食するの?アイドル918812023/07/09 17:33
by 痩せる!痩せる!痩せ
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん ただいま!ラーメンおいしかったよんアイドル1419852023/07/08 10:38
by 金持ち妻子だけ贅沢
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板ユウト君 優くん 天使が私のスレを乗っ取った 天使は荒らし天使は酷い人819812023/07/03 21:41
by 早く会いたいのに
猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板駅でバーバリートレンチコートとマフラー ヴィトンショルダー20代前半の女性を121902023/02/04 19:27
by ユウト ◆YoHc6KprdKU

関連スレはこちらより




猫ちぐらの巣穴の中から大好きな四季の空を眺めてる二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[2 |雑談・ラウンジ - 悩み相談掲示板 ▲