いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ アリスちゃん。こっち。|対話 - 悩み相談掲示板


このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
対話|悩み相談掲示板 > アリスちゃん。こっち。
 アリスちゃん。こっち。
日時: 2012/11/19 02:04 117.76.3.110.ap.yournet.ne.jp
名前: くまっっこ

漠然とした悩みなんで、
わかってもらえないみたいで、
こっちにひとつ
場を作ってみたよ。

主張掲示板

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 |

Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.676 )
日時: 2017/02/03 15:56 mctv
名前: アジテイター

 ちょっと変化球ですが、潜水艦のプラモを作っておきませう、太平洋戦争で使用された伊365でごぜーやすが、アオシマから出てる1/350スケールでございますて、戦艦大和などから見れば随分と小そうござる、大きな戦艦の1/700スケールぐらいの大きさですから百円ショップで売ってるケースに無理なく入る大きさです、でも1/350スケールには違いないので、他の部品も流用できるというメリットがございます、専用のディティールアップパーツが残念ながらメーカー在庫払底なので、アジさんが自分で魔改造してみませうw

 まずは小さな部品は組み上げてから部品を塗装するのは難しいので、ライナーに付いてる状態で塗装しちまいやす、こうすれば部品を無くしてしまう恐れもないのでござるw
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.677 )
日時: 2017/02/03 16:03 mctv
名前: アジテイター

 スクリューなども塗装します、潜水艦とか戦艦というものは船体のグレー、船底の赤、んでもって甲板のタンとかが主軸の色でありますて、機銃の黒、スクリューの金、シャフトの銀などはほんのちびっと使うだけですから最初に手塗りしておいて保管しておく方が楽なのでござる、切り離して塗装しても良いけれど無くさないようにしませうねw
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.678 )
日時: 2017/02/04 23:04 mctv
名前: アジテイター

 でもって本体なのですが、こりは戦艦関係はグレーと船底色でなんとかなっちまうので塗っちゃいます、マスキングしてエアブラシで吹き付けたら終わりなのですが、こりが大和クラスの大きなプラモになると難しいというか腕の見せ所というか、単色でも色の濃さとか艶とか吹きつけ粒子の大きさなどで立体感出したり出来るわけでござるw

 小さいモデルはそのようなテクニックが使い辛いので、後から汚し塗装をすることにしますZE☆www
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.679 )
日時: 2017/02/05 16:36 mctv
名前: アジテイター

 船舶モデルのリアルな製造方法なのですが、塗装は別にして最も効果的なのは穴あけでござる、特に潜水艦ならば排水部分などは穴開けておきませう、これだけで出来上がりに差が付きます、他の戦艦や乗客船だって窓部分が単に黒く塗ってあるだけなのと貫通してるのとは見栄えが違ってきます、リューターやピンバイスは安物で構わないから揃えておきませうね、今は百円ショップでも気軽に買える良い時代になりもうしたw
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.680 )
日時: 2017/02/06 03:56 mctv
名前: アジテイター

 戦艦に比べたら地味な甲板ではありますが、甲板色に塗ってから黒の墨流しを適当に行えばリアル感が出ます、プラ製品を木製に見せるのですが、ディティールアップパーツがあるキットならば薄い木製シートを貼り付けるという手法もあります、ただディテールアップパーツは結構高価ですから、購入するのは悩みどころですよねwww

 
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.681 )
日時: 2017/02/07 11:42 mctv
名前: アジテイター

 戦艦で唯一派手な色の部分ってばスクリューと駆動伝達のシャフトでしょう、アジは金箔とか銀箔を貼ったりすることもありましたが、今のプラカラーには素晴らしいメッキ調の製品が数多く存在します、渋いつや消しのもあります、人によって好みが違うし塗料の使い方も違うので何とも言えませんが、プラを金属に見せかけるのは、ある種の快感でござるw
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.682 )
日時: 2017/02/08 21:18 mctv
名前: アジテイター

 主要部分を組み立ててみます、この段階でおおよその雰囲気は判断できます、こりは潜水艦というパーツ数の少ないプラモだからですが、その分出来上がりに面白みとか個性とかを出すのが難しいとも言えます、特にこの伊365という船体は輸送という地味な役割を担う事が多かったからドラマチックな展開は難しいのですが、派手にやるよりも渋い展開で攻めてみませうwww
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.683 )
日時: 2017/02/09 08:27 mctv
名前: アジテイター

 潜水艦上の建造物なんて船橋ぐらいしかないのですが、それがゆえに此処をリアルに仕上げる必要があります、専用のエッチングパーツが手に入らなかったので、1/350スケールの汎用米軍パーツで船橋の手すりを付けます、これだけでスケール感はアップしますが、他にも潜望鏡などのパーツで省略されている部分を伸ばしライナーで補ったり、日の丸掲揚用のボードを薄い金属板で自作したりと、参考資料を見ながらやれば自分なりのアイディアが湧いてきます、ネットなどで昔の写真や資料を検索しているうちに知識が身についてお得なのでござるZE☆www
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.684 )
日時: 2017/02/10 14:04 mctv
名前: アジテイター

 甲板の上にクレーンなどを取り付けますと、一応説明書通りの組み上げ完成にはなります、単純にちょっと作ってみたいとか、大きな戦艦モデルの横に置いてみたいとかならばこりで良いでしょう、ただアジさんはこりからちびっと魔改造しちゃいますZE☆www
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.685 )
日時: 2017/02/11 14:53 mctv
名前: アジテイター

 魔改造その壱、船首部分から手すりを付けちゃいます、こりは1/350スケールの汎用米軍パーツを短く切って改造したやつです、これだけでスケール感がグレードアップいたしやす、船舶模型と言う物はこれに限らず、手すりとか階段を取り付けてやると物凄くリアルになるのでござる、スケール別に余り部品を保存しておくと便利でござる。

 また意外なところで役立つパーツが不使用部品として付いてる事もありんすから捨てずに残しておきませう、縮尺が違うモデルでもジオラマなどの情景モデルでは使う事が出来ますZE☆www
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.686 )
日時: 2017/02/12 08:06 mctv
名前: アジテイター

 魔改造その弐、張り線をつけて、手すりも全体にとりつけます、船体は黒とグレーのエナメル塗料でウエザリング(汚れ塗装)をします、このような作り方をすれば高価なエッチングパーツ無しでも充分リアルな仕上がりになります。

 しかしスケールモデルには終わりがないというのも事実でございやして、何年も同じ物をいじくってるモデラーも存在しやす、子供の頃に作ったプラモの復刻版なんかが売れるという事実にサガの深さを感じるZE☆www
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.687 )
日時: 2017/02/13 16:03 mctv
名前: アジテイター

 魔改造その参、こりで最終でございやす、フジミから旧日本海軍船底乗り組み員のフィギュアが出ているので夏服の水兵さんをふたりばかり配備してみます、1/350スケールだとアリンコみてーに小さいのですが、可能な限り塗装もしてみますた、このスケールだと今までは金属板にプリントという書き割りみてーなパーツしかなかったのですが、プラ整形技術が向上したためにこのようにリアルなフィギュアが可能となりますた、実にありがたいこってすwww

 張り線には接着剤で碍子を作ってやります、碍子というのは瀬戸物やガラスで作られた絶縁体なのでありますて、白・赤・黒などの色彩が軍艦の張り線を飾ってアクセントとなりもうす、こりは結構省略されてる事が多いのですが、ちびっと頑張ってプラモに付けてあげれば、効果的にスケール感がアップするのでありんすw 接着剤に塗料を混ぜて張り線に少量のせれば良いのですが、どのような接着剤でもその性質上塗料と混ぜると【異常に早く凝固する】という変質が見られるので、必ず事前にテストしてみてつかあさいw アジの経験では木工用ボンドに水性塗料ってのが無難ですZE☆www

 またこれからもプラモ作成の機会があったならば、くまっっこちゃんが帰って来るまでのスレ上げに書き込んでおきやす、年度末には帰ってくるのかなあ? そりまでは何故かこのスレが【プラモ作成記】となってしまってYA☆BA☆SU☆www
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.688 )
日時: 2017/02/27 17:47 mctv
名前: アジテイター

 ちょっと趣向を変えますて、今の季節ですから、お雛様の手芸制作を載せておきませう、お金を天井無しでかけたらどうとでも作れるので、100円ショップで売ってる粘土や千代紙で誰でも楽しめるという条件にするでありんすw 道具はプラモで使ってるのをそのまま流用いたすでござる、アジさん久々の完全スクラッチビルドなのでごぜーやすが、やってみると楽しいですZE☆www 是非とも参考にして下さいませwww

 先ずは出来るだけきめの細かい粘土を選んで購入します、んでもって頭と胴体と小物別におおよその形をとります、粘土は良く練って空気抜いといた方が良いです、んでもって形を整える終了間際には水分を追加して、出来るだけなめらかな表面にしておいた方が後の処理が楽です、あんまし計算ずくになる必要も無いですが、ある程度出来上がりを予測出来るぐらいの形にしませうwww
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.689 )
日時: 2017/02/27 17:58 mctv
名前: アジテイター

 塗装と千代紙で木目込み人形風に作るのが目的でごぜーやすので、人形の重要ラインをデザインナイフで切り出します、今の造形用粘土は結構速く乾きますから、一昼夜ほど乾燥すれば切り出すことが可能でせう、ただあんまり力込めて圧力かけるのはやめてくんさいw

 この作業は一発で決めようとせずに、ネット画像などを検索して他の作品も良く見て慎重にやってつかあさい、失敗したら粘土を水で緩めてパテのように修正できますが、また乾燥時間がかかりますので焦ると時間が損ですZE☆www
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.690 )
日時: 2017/02/27 18:15 mctv
名前: アジテイター

 残りの粘土を水でのばしまして、半流動体ぐらいにしたのを柔らかい筆で上塗りします、んでもって乾燥しましたら紙やすりで磨きます、小物やボディはたいしたこたねーですが、ヘッド部分は丁寧に細かいペーパーで磨いて下さい、後からの塗装の乗りが違ってきます。

 仮の組み立てをして、大きく間違った箇所は無いかとか、飾り付けのイメージとかを自己判断してつかあさい、こりから接着剤とかを使って組み立てていきますが、最近の百円ショップでは多種類の接着剤が販売されてますから便利でございやす、このお雛様はすべて木工用ボンドを使用しています、後で透明になりますし、使用目的によって水でのばせるから便利でござるZE☆www 
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.691 )
日時: 2017/02/27 18:34 mctv
名前: アジテイター

 ヘッド部分はフラットなホワイトをエアブラシで吹き付けています、エアブラシが無いのならば柔らかい筆で何層にも塗る手間がかかりますが、そりはそりで愛着が湧くでせう、出来るだけ塗料がダマにならないように塗ってつかあさい。

 つや消しホワイトを塗った後に同じくつや消しのクリアを塗っておくと、顔の表情を描いていて失敗したときに溶剤で拭き取っても下地を傷めないという効果があります、是非お試しあれ。

 どうしても目鼻や眉毛を描いたときに失敗しちゃったならば、溶剤を染みこませた筆で優しく拭き取って下さい、焦ってグイグイやるのは禁物です。

 ヘッド部分の着色と小物をつけたならばボディの制作をしますが、ボディ全体を金色に塗ったのは、千代紙を貼り付けたときにどーしても貼れない部分とかが出来た場合に金色の筋が見えている程度ならば、お雛様として許容範囲になるという保険でござるZE☆www
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.692 )
日時: 2017/02/27 18:46 mctv
名前: アジテイター

 千代紙を貼ります、本物の木目込み人形は布地を使っていますので、ある程度の伸縮性があるのですが、紙は無理に力入れることはやめといた方が無難です、そのかわりに失敗してやり直すのも気楽でございますよねw

 これでお雛様自体は完成なのですが、周囲がさみしいので、もっと華やかになる演出こきます、サイズを測ってみてケースに入れる事も考えてみませう、安物であってもケースに入れる事によって壊してしまったりする確率がグーンと減ります、長期において飾っておくならばケースに入れた方が良いですZE☆www
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.693 )
日時: 2017/02/27 18:56 mctv
名前: アジテイター

 ケースは百円ショップで300円でございますた、これの台座部分を直接飾り台にします、座布団代わりに千代紙を二重に貼り付けて、ラメっぽい色紙で屏風らしき物も作ります。

 だいぶお雛様らしくなってきました、ケースとか粘土、千代紙、接着剤で千円もかかってないんじゃないかなあ? 作る楽しみってのもあるし、ちょっとしたプレゼントなんかでも喜ばれると思いますZE☆www 
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.694 )
日時: 2017/02/27 19:04 mctv
名前: アジテイター

 ぼんぼりを作成しやす、百円ショップの竹串をロウソク部分は白、燭台部分は黒で塗装します、台座は粘土の残りを黒で塗装した物でござるw

 ちょっとピンクラメの色紙を切りますてロウソクのカバーとします、赤い糸を巻き付けて接着剤で止めます。

 アジさん別段その気は無かったのですが、ちゃんと自立してやがりますw でも土台の粘土が半乾きで水分のために重いから自立してるだけであって、水分抜けたら倒れる危険性がありんすw 確実に接着剤で止めませうwww
   メンテ
Re: アリスちゃん。こっち。 ( No.695 )
日時: 2017/02/27 20:35 mctv
名前: アジテイター

 桃の花を作ってみませう、花瓶は粘土で作って花をさせるように事前に爪楊枝などで穴を開けておきます、色は迷いに迷って、結局ガンメタルにしますた、黒金色でございますね、んなもん普通は戦車のキャタピラぐらいしか使わねーのでございやすが、塗ったら意外に陶磁器っぽいでござるw

 桃の花自体はピンクの糸を四本ほど束ねまして、パール色のビーズに大きな結び玉を作って固定、そりを花びら型に切った色紙に突き通しますて、糸に接着剤を塗り、ちょっとひねりながら伸ばして固めます、それを二輪ほど花瓶に固着したら出来上がりざんす。
   メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 |

アリスちゃん。こっち。|対話 - 悩み相談掲示板 ▲