いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 王様の耳はロバの耳|対話 - 悩み相談掲示板


このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
対話|悩み相談掲示板 > 王様の耳はロバの耳
 王様の耳はロバの耳
日時: 2015/09/16 15:49 58-190-117-242f1.osk2.eonet.ne.jp
名前: やまねこ

楽しい話は たくさん持っているのだけれど、今は「家族」の病気がなんだか 重苦しくて 体も動かず 心が 晴れない。

友人と 愚痴を言いあう 年齢でもなくなってしまたので、こちらで「王様の耳はロバの耳」のように、思い切り「愚痴りたい」と思います。


主張掲示板

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 |

Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.194 )
日時: 2016/02/01 17:22 eonet
名前: yamaneko

今日は まるでダメダメな一日だった。昨日の 畑仕事で風邪でも引いたのか?頭痛、のどの痛み、まるで集中力ナシ、食欲ナシ。

ダラーり、ダラーりと 寝たり起きたりを繰り返す。夫は仕事。自分が具合悪いと夫の身が心配になる。

家なら 横になれるが、仕事ではそうはならない。病気を持っているから 心配する。

洗濯を干して、夕食の支度。メールが入ったので 何か?美味しいものを買ってきてほしいと返事する。自分が食欲が無いから 何を造れば良いのか?迷ってしまう。

味噌汁だけでも 作っておこうかしら?
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.195 )
日時: 2016/02/01 18:02 au-net
名前: アジテイター

 のどの痛みは温めるのが基本です、マフラーでも何でも首に巻いて保温してから、温かいお茶を飲むのが良いですね。

 映画スレ化しちゃうのはアジもキツイです、あれって過去にやりましたが、エネルギー消費します、記憶を引っ張り出して文章組み立てるのってYA☆BA☆SU☆www

 シザーハンズは孫娘がお祖母ちゃんに雪が降る理由を聞くところから始まります、両手を改造前に制作者の博士が死んでしまった人造人間は指の替わりにハサミを持った姿で生活します、植木の形を整えたり、氷の彫刻を作ったりしますが、氷を彫刻中に削られた物が雪が降る元になったというオチです、このお祖母ちゃんこそ人造人間の恋人だったという設定です、ファンタジーでんな(※このヒロイン役は私生活でもジョニー・デップの婚約者でした)

 ヤマネコさんの言う【理解不能】というのはこの映画に限らず多々あります、それは西洋人にとっては雪が降るとか羽が舞い上がるとか高いところに登るとかのイメージは天使とか妖精とかを即座に示唆するもので、そのようなシーンが導入されてれば説明無くても観客は理解してくれるそうです、日本人が竹が光ってりゃかぐや姫を連想するとか、後光があったら仏様連想するのと同じなのかな? 説明するのは難しいよねww
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.196 )
日時: 2016/02/02 09:33 eonet
名前: yamaneko

アジさんへ

本当に「マフラー」&「お茶」は効きました。痒い所に手が届くという事はアジさんのことなのでせうか?

「シザーハンズ」は「ファンタジー」なのでしたかー?アジさんが「ミュージカル」苦手なように「ファンタジー」はまるきり 受け付けましぇーん!!

「オズの魔法使い」「指輪物語」ぜんぜんです。

ところで「おばあちゃん」が「孫娘」に語るという事ですが、そして その「おばあちゃん」が元恋人っていうことは
「孫娘」は?


まあ いいですね?「ピノキオ」だってその仲間かもしれませんね?あれは 子供時代に観ているから そのまま理解しています。

それにしても「ジョニー」のように底辺から上り詰めるっていう事は 昔話のように思いますが ネイテイブの遺伝子が沸騰したのでしょうかねえ?




   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.197 )
日時: 2016/02/02 10:58 eonet
名前: yamaneko

夫を送り出すと 必ず「ショック」が来る。「夫ロス症状」と言うのか?空虚感に襲われて、一度はベットに横たわる。

そして 今日こそは「ローリエ」の移植と「れもん」の根切りをしている自分の姿を想像する。

しかし!体は重い。また風邪を引くだろうと思い、不安になる。風邪を引いたらまた寝て治せることはわかっているのにあの どうしようもない不定愁訴に振り回されることが いやなのだ。

だが、何もしないで一日を過ごすのは もっと嫌なのだ。一日に一つでいいから 達成して生きていたい。

そう思って、パソコンに語りかける。

古い記憶が 蘇る。庭に咲く バラの花の自然交配に驚いた記憶だ。

あれは「黄色」と「ピンク」の花がちょうど花の中心で色別れしていたのだ。それを見つけた時の驚きを 思い出した。

それ以来 植物の魅力に取りつかれているのだが、それにしては成果が無い。
バラは 母のようには育たないし、果樹も母のように 見事には実らない。

でも、仕方が無い。ケ・セラ・セラだ。と言うのは 母の口癖。私はいまだに母の手のひらで遊んでいるようだ。

さあ!外に 出てみよう。きっと 自然が私を驚かせてくれるだろう。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.198 )
日時: 2016/02/02 14:04 eonet
名前: yamaneko

すっきりした!!「ローリエ」の移植は出来ないが 明日は出来るところまで 準備を整えた。

ふかふかの畝に「ニラ」を移植。「れもん」の木を観ると「枯れ枝」には白いカビが繁殖している。大変!!これは秋におもい切り枝を切ったため。

「れもん」は3月でないと「剪定」してはいけない事を忘れていた。今日も思わずカビの枝を切ってしまった。

「根切り」をするには土を掘らねばならないから 明日の仕事にする。

「たんぽぽの花」が咲き、「リンゴの新芽」が伸びている。

良かった!本当に楽しい。家の中にも「陽光」が射しこんでいる。春は近い。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.199 )
日時: 2016/02/02 20:23 yournet
名前: あかね

ヤマネコさんへ

こんばんは、その通りです。スパイスの有るところに争いありです。

イギリスはそのおかげかも知れませんが、カレーの生産も盛んですね!でも反対に現在のオランダは料理の発展せず、食事を楽しむ習慣が低く余暇の方が大切だそうです。

これは、オランダ留学生の話ですから鵜呑みには出来ませんけどね(^_^;)

ローリエの移植は今の時期なんですか?
ヤマネコさんのハーブ園、規模が大きく手入れが行き届いてるって気がします。

アジさんへ

ウルトラマンの、スペシューム光線って一瞬ぢゃない(^_^;)お金が掛かってるんだ!今度借りて真剣に観てみます。

スターウォーズも昔の日本アニメ会社みたいな事してたなんて…驚き!
アジさんロードオブザリングも観ました?
あたし今のマイブーム

   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.200 )
日時: 2016/02/03 10:18 eonet
名前: yamaneko

はーい!あかねさん おはようございます。

「ローリエ」の移植については 私の勘で、やっています。多分「休根」している時期が 良いだろうと思ってね?

我が家の「ローリエ」は 不思議と株が増えるので、「株分け」ですね?

古い家のも「巨木」で どんどん株が増えています。

あかねさんにはいつも刺激されます。今日も突然に「ローリエは何科なのか?」という疑問が湧いて 調べてみました。

なんと!なんと!

「クスノキ科」でございます。

つまり「シナモン」と 同じ「科」に入ります。他にも「ローズ・ウッド」や「くろもじ」意外なのは「アボガド」!!でしたー!!

おもしろいですねー?「ローズ・ウッド」は「仏壇」の材料で有名です。にほんでは「紫檀」と言われますね?

でもこの「紫檀」が 楽器に使われていることには驚きました。ギター、オーボエ、クラリネット、マリンバ、木琴、カスタネット。などなど!!

むかーしスペイン土産にいただいた カスタネットを調べてみようと思っています。日本のものとは まったく違いますから 楽しみです。

植物は「科」に分かれてから「属」という種分けをしていますが「クスノキ科」は55属2000種以上存在するそうですから「アボガド」のような 意外な植物が混じっているのもうなずけます。

「アボガド」は「ワニナジ属」あるいは「タブの木属」ということですから やはり 孤高の植物かもしれません。

山には「くろもじ」という「香り高い木」が育っています。よく「つまようじ」になっています。これは 身近な木でして 花がね春を知らせるのよ。鮮やかな黄色い花が咲くと 嬉しくなります。

「留学生」ですかー?専門は何かな?オランダから日本に留学するという事は 何か?特別な学問よね?

そうねえ?「東インド会社」ではイギリスに勝つたけれど、その後はいまいちねえ?

ところで 中世期に漁師さんが生み出して「輸出食品」として オランダ経済の立役者になったという食べ物を見つけましたよ。

「ハーリング」っていうのですって。
生の ニシンを酢、ワイン、ナツメグ、ローリエで味付けして 冷やして食べるそうです。

オランダは北海漁業が盛んね?日本でも北海道では「ニシン漁」で御殿を立てた時代がありましたもの。いまは「養殖」の研究が進んでいるそうですが。

と言うわけで「ハーリング」のサンドイッチを食べましょう!!わたしは ちょっと ダメみたいですけれど。

寒いから 風邪ひかないでね?
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.201 )
日時: 2016/02/03 16:08 au-net
名前: アジテイター

 ヤマネコさんへ、マフラーとお茶が効いてよござんしたw 昔からある民間療法なんですけれど、お茶は殺菌作用がありますからね。

 あかねちゃんへ、ロードオブザリングは画面全体の色とか明暗を上手に駆使して観客の目を引かせてる作品ですよね、効果が素晴らしくて、これ以降の作品にもロードオブザリングを参考にしたのでは? と思わせるような映画もあります。

 ウルトラマンのスペシウム光線については円谷英二さんがアメリカから輸入していたオプチカルプリンターという特撮マシンで編集されています、昭和38年に11万ドル、当時の換算レートで4千万円・・・・・昭和38年ですよ、まさに円谷プロの社運をかけたマシンだったのでしょうね。


   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.202 )
日時: 2016/02/04 06:01 eonet
名前: yamaneko

早朝に 目覚めた。夫婦と言うのはおかしな存在である。

最近は 夫の疲労が気になっていたし、昨日は朝から どうも落ち着きにない夫の様子が心配だったが 案の定想定外の不祥事を起こしたそうな。

もともとが 病気の体だし 8年間ぶりの社会復帰なので ハイテンションのまま 休養もしないで 浮かれていることを案じたが 結果は出た。

私からみれば 数ある中の一つに過ぎないと思うが、時代が閉塞状況なので、夫の気持はへこんでいる。

このまま また家にいるようになってしまうと、家庭が閉塞状況になるから、何としても働かせなくてはいけない。とにかく 休養をするように言い聞かせた。

2日間の間に 気持ちを切り替えてくれたら ありがたいのだが、はたしてどうなるか?

私自身も経験していることだが、一度職場を離れると、復帰することは大変なエネルギーを消費する。

日本と言う国の 特徴かもしれないけれど、不登校や引きこもりになる気持ちは良くわかる。

こんな 社会でよいはずはない。

だが、何も手だてが無い。残念な事。

昨日 夜は想定外の「ドル安」。これもまた 不安材料。きょうは 回復すると思うが、世界全体が不安状態である。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.203 )
日時: 2016/02/05 04:55 eonet
名前: yamaneko

今朝も 早くに目が覚めた。昨日は落ち着きのない夫に振り回されて、何度も睡眠を繰り返しながらも すっきりせず、夕方に 久しぶりにスーパーに出かける。

刺身や茶わん蒸しなど 出来合いのおかずを買って、帰宅。毎日 弁当を作るのにも 疲れているので、少し楽をした。

生の魚は嫌なんだとか言っていたけれど夫も やがて 食べてしまって、片付けてすぐに 眠った。

今日は ピアノなので 朝から特訓してから出かける。これが済めば また畑仕事ができる。

今日は4曲 仕上げたいのだけれど、どうしても一曲がうまくいかない。きっと、テクニックに何かの問題があるのだと思う。それを 教えていただくのが楽しみ。


   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.204 )
日時: 2016/02/06 08:33 eonet
名前: yamaneko

今朝は土曜日。昨日のピアノレッスンの疲れか?ぼんやりしている。

4曲仕上げる目標だったが、一曲は 無条件に仕上がり、ほかはなかなか 困難だった。「跳躍」のテクニックがなかなか身に着かない。

左手方向からの「跳躍」は 慣れているが、「右側からの跳躍」はあまり経験が無くて、ひっかかる。

腕が上がりすぎているために「跳躍」する時間がかかっているらしい。目標点を明確に定めて、腕は鍵盤に近い所を平行移動する。

先生の腕を観ながら 何度も練習する。それに「理論」テキストを借りて帰る。ベットで読んでいると「理論的」には 良く理解できた。

今月から 月に2回のレッスン。今度は「跳躍」はクリアできるに違いない。

他にも「アーテイキュレーション」と「テヌート」の左右の使い分けなどが ひっかかる。

バロック特有の テクニックには悩まされる。でも、今度は「ロマン派」を練習しても良いので 少しは気分が良いかもしれない。

今日は 夫が出勤した。やはり不安がある。弁当を 作ったが 果たして健康に帰宅するかどうか?

一時的に 春が来たような気持ちに包まれたが たちまち冬に舞い戻ったようなうすら寒い風が吹いている。

「市川 昆」監督。「岸 洋子」の「おとうと」を観る。

シンプルだが、印象的な映画だった。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.205 )
日時: 2016/02/06 15:58 au-net
名前: アジテイター

 市川昆監督の「おとうと」は1960年の名作ですが、アジはちょっと憶えてないというか、ダイジェストしか見た記憶が無いんですよね、ゆえに技術的な解説しか出来なくてゴメンナサイ。

 この映画は世界で初めて【銀残し】という手法を用いた映画です、通常はフィルムを現像するときにはフィルムに含まれていた銀成分を洗い出します、しかしあえて銀成分を残すことで画面の暗い部分はより黒く締まり、全体的に発色の彩度を抑えた渋い表現となります、この映画以降は効果として様々な映画のシーンに散見できますZE☆www
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.206 )
日時: 2016/02/06 21:49 yournet
名前: あかね

ヤマネコさんへ

アボカドですか!驚きです。紫檀は気温や湿度による変化を、受ける事の少ない木材ですね。

黒壇っていう材もありますね。こちらは更に堅く 寺院の床材にも使うそうです。

留学生は情報工学科です。あたしも何をする学部かよく分かんないです^_^;

今日の夕食は(鮭のグラタン)でした。ディルの生の葉を使うのが特徴です。乾燥させたミントなんかも料理に使います。



アジさんへ

そうなの!ロードオブザリングの画像は独特で、自分がその場所にいるって錯覚します。
ファンタジーの映画はかなり影響を受けたのでしょうね!ハリーポッターとかも近い気がしますよ(*^_^*)ドラマではゲーム・オブ・スローンズなんか好きですねー

昭和38年っすか^_^;結構前ですね。当時の4000万円って想像がつかないや




   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.207 )
日時: 2016/02/07 15:01 eonet
名前: yamaneko

メカニックなアジさん!

そうそう「しぶーい」というか「くらーい」と言うのか?シンプルな時代感が感じられました。それが「銀残し」という技法だとは 素人には 解りませんね?

デジカメになっても その技法は使われているのでせうか?

「市川 昆」さんは 当時フランスで暮らしていた「岸 恵子」さんに「帰ってきてくれへんかー?」という電話を掛けられたそうです。

のちに「山田洋二」監督が「おとうと」を製作されて いることに気が付きました。

「家族」を描くということを貫かれましたね?

今日は「ボンベイ」を 観ています。

日本では「桜島」の噴火。映画では「ヴぇスビオス」の噴火です。

この映画では どうやら「C・G」が 活用されているらしいです。

進化が目覚ましいですね?
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.208 )
日時: 2016/02/07 16:08 eonet
名前: yamaneko

あかねさんへ

「鮭のグラタン」は美味しいですねー?私はデイルが好きですよ。シードは焼うどんにも入れるくらいです。

その割に 体脂肪は減りません。残念!

「黒檀」ね?またまた調べましたよ。「クスノキ科」ではなかったから 興味を持ちました。

なんと!「カキノキ科」でした。熱帯性常緑樹の総称という事ですが、800属ほどあるって言いますから 大変です。

日本の「柿」も仲間ですって。

そうそう 丈夫!「抗菌作用成分」を含んでいるそうですから 虫が嫌いますね?

驚いたのは「ピアノの黒鍵」に使われていることです。大変に身近にありました。

ストラス・ヴァリウスの指枝の部分にも使われるという事ですよ。やはり 丈夫でなくてはね?

ロンドンのキューガーデンのリストでは1000種類の記録が残っているそうですが 本当は800種類だという事です。

スパイス戦争の名残が今も 残されているのですね?

留学生は「情報工学」ですか?コンピュウター関連かな?関西の国立大では1970年にそうした専門学科が設立されていますよ。

驚きです。まあ国立は30年から40年先に必要な学問をしますから、当然かもしれないけれど、私たちは「話題」でしか知らない時代でした。

仲良くしてくっださーい!!
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.209 )
日時: 2016/02/07 21:54 au-net
名前: アジテイター

 あかねちゃんへ、当時はレートの問題もあるので単純には物価を比べられませんが、円谷さんは一度に支払うことは不可能なので500万円だけ持って手付け金にしたそうです、当時は量産されてないマシンで、アメリカに二台しか無かったから、言い値で買うしか仕方なかったのでしょうね。

 ヤマネコさんへ、デジカメになってからはソラリゼーションなどの特殊効果も簡単に出来るようになりました(※画像参照)部分的なものだけをカラーにするという機能も付いてるデジカメもあります、ポスターなどでモデルさんの唇だけ真っ赤という写真も昔ならばプロの技術でしたが、現在では素人が簡単に作れます。

 あかねちゃんもヤマネコさんも、特撮技術の事なんか知らずに、後から【ああなるほど、そうだったのか】ってば分かった方がよござんすよw アジなんぞは気になって映画本来が楽しめないって本末転倒に陥ることがありますww 特にCGの無かった古い映画の凄いシーンとかは気になりますよね。

   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.210 )
日時: 2016/02/08 06:02 eonet
名前: yamaneko

マイナス7度の夜明け。さすがに 冷気を感じる。空気が透き通っていて 静まり返るようだ。

しかし、雪は無い。今日は 畑に出られるだろうか?

アジテイターさんからの「薔薇の花」は嬉しいプレゼント。春を待ち香りを思い出す。

昨日は ユーチューブをよく聴いて過ごした。山の歌、花の歌、カンタータ。パソコンですぐに聞きたい曲が聴けるという事は ありがたい。

もはや 小さなCDを探して チュウーナーにセットして聴くという 面倒なことは出来なくなった。

レコード、プレイヤーも 残してあるけれど、それは もっと面倒だ。

音の質を気にしなければ パソコンで 十分楽しめる。目が見える間は 退屈ナシ!

昨日からは ピアノの弾き方まで 検索して 大いに活用している。今年は また楽しみが 増えた。

風邪気味のようにも思うが 早く夜が明けてほしい。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.211 )
日時: 2016/02/08 15:52 eonet
名前: yamaneko

夫を送り出してから、のどの痛み&頭痛、めまいに悩まされる。

インフルエンザに感染するはずはないと思うが、風邪薬&お茶&マフラーで ぐっすりと眠る。

起きては お茶と食事を繰り返す。昨日はあんなに 楽しかった音楽も 今日は受け付けない。

ときどき、掲示板に返信することが 楽しみの一つ。買い物を 息子に頼み、夕食の支度。

「3食昼寝付き」の暮らしになった。

ああー!外に出て 太陽を浴びたい。明日こそ 元気になりたいものだ。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.212 )
日時: 2016/02/08 22:27 au-net
名前: アジテイター

 アジのアドバイスが効くかどうかは分からないのですが。

 ヤマネコさんが嫌いで無いのならばホットミルクもよござんすよ、カルシウムを摂ればイライラも治まるし、寝付きも良くなります。

 太陽浴びて健康的な気分になった後でも寒いこた寒いですからね、温かい飲み物とかお風呂にゆっくり入るとか、人間はちょっとしたことで元気が出てくるものでござんすw 

 アジの場合は咳き込んだときにはパインジュースを飲みます、これは民間療法ですが、妙に効きます(アジだけかな?)変な溶剤吸い込んだときには炭酸系の飲み物で毒素薄めるとかねw プラモの塗装する事が多いのでよくやるんですよ、参考までにw
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.213 )
日時: 2016/02/09 19:16 eonet
名前: yamaneko

アジさんへ

有難うございます。ミルクは大好きでーす。ただー!ホットはだめなんですよ。不思議ですね?コーヒーもミルクもアイスが好きなんです。

アイスコーヒーは「セブン・コーヒー」愛好者です。便利な時代になりましたね?

くるくると手回しで 豆を挽き、やんわりとお湯を蒸らしていたのは ついこの前の事だと思いますが。

パインジュースですか?それは 珍しいけれど、はちみつ効果に似ていますね?

炭酸効果?ゲップで毒を出すのかな?気を付けてくださいね?今日も寝ていましたので だいぶん元気になりました。
   メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 |

王様の耳はロバの耳|対話 - 悩み相談掲示板 ▲