いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 王様の耳はロバの耳|対話 - 悩み相談掲示板


このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
対話|悩み相談掲示板 > 王様の耳はロバの耳
 王様の耳はロバの耳
日時: 2015/09/16 15:49 58-190-117-242f1.osk2.eonet.ne.jp
名前: やまねこ

楽しい話は たくさん持っているのだけれど、今は「家族」の病気がなんだか 重苦しくて 体も動かず 心が 晴れない。

友人と 愚痴を言いあう 年齢でもなくなってしまたので、こちらで「王様の耳はロバの耳」のように、思い切り「愚痴りたい」と思います。


主張掲示板

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 |

Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.154 )
日時: 2016/01/18 12:07 eonet
名前: yamaneko

「夫」が 出かけるのも解らなかった。メールの音で 目が覚めてトレード開始。かれこれ3時間。今日も難しい。けれど 他の仕事は手に付かないために、パソコンとテレビを眺めている。

外は「晴れ」てきている。外は寒いことだろう。畑に行ける日は いつになるのか?少し 気温が上がれば良いのだが。

これから 昼寝をしてから 家事万端をかたずけよう。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.155 )
日時: 2016/01/18 21:35 eonet
名前: yamaneko

元気に「夫」は帰宅。「給与」が入金されたという。「準公務員」ならではのこの仕組み。まだ10日しか 働いていないのにひと月分の給与。

「さうだったかなあ?」と 遥か昔を振り返る。「民間」ではありえない事ではないのだろうか?と、思ったりして。

久しぶりに「意気揚々」で「おこずかいをあげましょう!」と言う。「私は辞退いたします。」と伝える。

すでに「年金生活」の私たち。お互いに「経済は自立」。二人のこどもには「プレゼント」していただく。

息子は いまだ「障害年金」が決定せず、残り少なくなっている蓄えにおびえていたから「ありがとう!」と 大喜び。

娘からも ねぎらいの言葉と共に、ちゃっかりお礼が添えてあった。
明日は「送金」と「果物や菓子」など頂き物を送らねば。

多くの「大学生」の「スキーバス事故」のニュースが 流れ続けている。しかし!「賢い」子供を育てた「親」の皆さんのコメントは 非常に冷静である。

誰もが 傷ついている。互いに 冷静にこの事故を 乗り越えたいものである。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.156 )
日時: 2016/01/19 08:42 eonet
名前: yamaneko

うっすらと「雪」の朝を迎えた。休日だと思っていたが、夫は明日から休日だということ。

お弁当を作るためには「野菜食」を5種類用意する。毎日の事なので、連続勤務になると 私にも疲れが感じられるのだ。

雪が激しくなる可能性も考えて、スキー手袋や毛糸の帽子、タイヤがしっかりしている車に 乗り換えて行った。

やれやれ!今日も 無事であります様に!!
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.157 )
日時: 2016/01/19 15:40 eonet
名前: yamaneko

娘に贈る「荷物」をまとめて、ここしばらくは 畑仕事をせずに暮らしているので、徒歩で「郵便局」まで出かける。

ドアを開けると「ゴウゴウ」と風が鳴っている。周りの樹木は大きく左右に揺れている。

毛皮のコートで身を包み、ブーツを履いて出かける。体は防寒できるが、手袋の上から寒さが 忍び寄る。

耳は ちぎれそうに痛い。森の中を何とか抜けるころ、突風に吹き飛ばされそうだった。

坂道を無事に降りて 畑の中を歩いていると「ヨモギ」の「新芽」が目に入る。
春のおとずれ。ハーブは強い。

無事に 発送して今度は「山登り」。帰宅したら「汗」が流れるほど 体は暖まっている。

「ストーブ」を消して 「掃除」を済ませる。

今日は 「年金機構」が「米ドルの買い」を入れたので、手が出せない。

待てばよいだけなのだが、手持無沙汰である。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.158 )
日時: 2016/01/19 21:28 yournet
名前: あかね

ヤマネコさんへ

ありがとうございます!あたしはまだまだ未熟で、これから人生経験を積んでいきます。

今まで薬として、扱っていたものがお菓子の原料になるのは摩訶不思議ですね( ´ ▽ ` )ノ多分少しづつ、人々に慣れるようにシナモンは八つ橋の原料になった、のではないでしょうか?

とあるハーブの書籍で(パラダイスグレイン)なる植物を見つけました。西アフリカ原産のハーブで、カルダモンとペッパーの香りを持って15世紀に、ヨーロッパでとても愛されたようです。でも現在は知る人もいない程に衰退して、西アフリカで、ジャガイモや茄子の炒め物に使う程度だそうです。

寒い日が続いていますね、ヤマネコさんお身体に気をつけてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.159 )
日時: 2016/01/19 21:33 eonet
名前: yamaneko

全国的な「寒波襲来」。我が家も久しく経験しなかったほどの「暴風」と「冷気」に包まれた居る。

息子は 早々と「入浴」。夜中に「風邪」を引くので 私は「入浴」しない。

北壁には 山から吹き下ろす「冷気」が「波」のように打ち寄せて、暖房などたちまち 冷やしてしまう。

明日は「雪景色」かもしれない。その「景色」はとても新鮮で 心が洗われるように思えるので、寒さを耐えることができるのだ。

しかし!「レモンの木」は枯れないだろうか?「防寒対策」をしていないのに、耐えてくれるかな?

楽しみを得るばかりではない。これが人生。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.160 )
日時: 2016/01/20 05:40 eonet
名前: yamaneko

あかねさん!おはようございます。

昨夜は投稿が重なったようで、気が付かなくて失礼しました。

「パラダイス・グレイン」初めてのハーブです。調べると「ショウガ」の仲間。でも「根っ子」を使わず「種」を使うところが 不思議です。

本当に「コショウ」のような「種」ですね?

「ショウガ科」の「起源」を調べていました。「東南アジア」で栽培されて、やはり「マルコ・ポーロ」「コロンブス」などによって「植民地」に持ち込まれ、「栽培」が行われたようです。

「大航海時代」って ダイナミックな「植物移動」の時代だったのね?

どちらかと言うと「大航海時代」は解らなかったのですけれど、今回の あかねさんの刺激で 興味がぶんぶんと沸き上がってきましたわ!!

楽しいですわ!!雪の中、熱気をもって暮らします。ありがとうです!!
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.161 )
日時: 2016/01/20 19:04 eonet
名前: yamaneko

今日は「積雪」。「夫」の休みとなってすっかり 気持ちがゆるんでしまった。
トレードは「転換日」なので、「下降」が予想されたが、プロの予想を信じてしまった。

朝から 勝ったり、負けたりの繰り返し。うんざりしてしまった。

そこで、気分転換に以前から気になっていた「パンノキ」について 調べる。

これは「ロンドン」にある「キュー・ガーデン」で見られるというのに、そこには行けなかったので、ずっと無念に思っていた植物。

「パンノキ」というから「どんな形のパンなのか?」とずっと思い込んでいた。

調べて 笑ってしまった。「パン」は「arlos」「果実」は「karpos」という「ラテン語」なのだそうな。

現在は「ジャマイカ」では 食されているらしいが、もともとは「ポリネシア原産」の高さ15メートルにもなる大木らしい。

18世紀には「英国」の「ウイリアム・ブライ」という人物が「奴隷食」として「西インド諸島」に「導入したらしい。

味は「甘味のないサツマイモ」のようだという。「でんぷん」を含むそうなので空腹を満たすことは出来たろうが。

「パンノキ」という名前から想像するイメージとはちがっていた。実の様子は「ヤマモモ」のようだった。


   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.162 )
日時: 2016/01/21 05:20 eonet
名前: yamaneko

「夢」で 目が覚めた。もうなくなっている「母」と、「従兄弟夫婦」。なぜか?その娘夫婦が 川の水に流されて二人姉妹がなくなった。

我が家で 葬儀が行われた。多くの親せきが宿泊。重なり合うように眠った。

葬儀の後、声のよう従兄弟が「カンッオーネ」を 朗々と歌って見せた。その笑顔で目が覚めた。

育った家、いとこたちの声や笑顔。また従兄弟たちの顔などが いやに鮮やかだったので 夢とは思えず、声を出してしまいそうだった。

昨日の トレードが 刺激だったのかもしれない。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.163 )
日時: 2016/01/21 06:09 eonet
名前: yamaneko

1月28日には「コーラス卒業会」が行われる。31年を 振り返って 懐かしみ解散後を惜しむ会になろう。

指揮者への「贈り物」を相談された。はて?どうしたものか?

夜遅く 友人からのメールが入っていた。一人暮らし。今日は電話をしてみよう。

他の友人からは元気なメール。これは 返事のしようがない。

今日は 夫や息子は 出かけるのかもしれない。出かけたら「部屋掃除」。出てほしい。

畑に出たい。「ローリエ」を委嘱しなければ。気が焦る。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.164 )
日時: 2016/01/21 15:47 eonet
名前: yamaneko

「風邪」を引いていたらしい。昼前から3時半まで 眠ってしまった。息子も同様。夫一人で 出かけてしまった。

「掃除」は出来ず、友人の電話を聴き、「指揮者」への「花束」を買いにゆく役を引き受けた。

「花や」がどんどん消えてゆき、車で30分走ってみなければならない。それでもどうか?解らない。

いよいよ「解散」が 近づく。お互いによく続けて来られた。いやその前に良く生きて来られたことを 喜び合いたいものだ。

さて!夕食支度。なんだか「だるい」
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.165 )
日時: 2016/01/22 18:36 eonet
名前: yamaneko

眠り姫になったような一日だった。28日の「コーラス解散会」の準備で 気を遣ったからだろうか?

「花束」は¥5000円の大きなのが良いという。確かに良いけれど「予算」をどうするか?また「自腹」かな?

それは 夕方に車で走って 注文できた。「ケーキ」についても 注文が出て「ご指名」の「ケーキ屋さん」まで 出かけてみたけれど、予算の「倍額」である。

いくらなんでも「自腹」を切るなんておかしい。「ケーキ」担当者は 他の人に注文を付けられたらしく「デパートまで行ってこようか?」という。

なにをばかばかしい!デパートのほうが高価に決まっているし、たかが「ケーキ」をデパートまで買いに行くなんて田舎者。

何かをするときに、自分の責任で動けないのは困りもの。不愉快な「解散会」には 絶対にしたくない。

「メツェージ」で 圧倒すべく「策」を巡らせる 私なのだ。


   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.166 )
日時: 2016/01/23 15:20 yournet
名前: あかね

ヤマネコさんへ

パンノキですか、一見パンのような果実が採れるような印象ですねー

甘みのないサツマイモ?あんまり美味しそうじゃないわね(^_^;)でも機会があれば食べてみたいです。

東南アジアでは生姜に似たスパイス(ガランガル)というものを料理に使ってるみたいです。
味は生姜にレモン、ペッパーを合わせたようなもの、だそうです。

様々な植物や映画、世界の事など知識が豊富ですね!また色々教えてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

寒くなるみたいですので、ヤマネコさん気をつけてくださいね( ´ ▽ ` )ノ


   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.167 )
日時: 2016/01/23 18:41 eonet
名前: yamaneko

あかねさん!こんばんは!あなたの名前を観ると 心に花が咲くような気がしますよ!

「甘味のないサツマイモ」ね?本当においしくないでしょうね?パプア・ニューギニアでは「タロイモ」を年がら年中食べるんだって。これも 大変よね?

「本田 勝一」さんは現地で食べたら おなかを壊したそうですよー!

この「パンノキ」には 随分と夢を抱きましたよ。かれこれ20年は「幻想」を抱いてました。「フランスパン」みたいな実がなると思っていたの!!

ブリテン島は一万年位前に「氷河期」を迎えて すべての植物が「絶滅」したらしいの。そこで「石炭」が豊富だから人が住み「プラント・ハンター」が世界中から 植物を集めたらしいのね?

一番早くブリテン島に 持ち帰られたのが「パンノキ」だったという事なので、大航海時代のブリテン島では 美味しくない「パンノキの実」を食べていたという事ね?

「ガランガル」珍しいハーブありがとう!!これも「ショウガ科」だって!!

「熱帯」「亜熱帯」では「ショウガ科」の植物が1500種類もあるんですって!!

インドネシア原産らしいけれど すごく硬い根茎を「ナイフ」で切るそうです。

うーむ!私の場合は手を切るかも?

でも、ポーランドの「ウオッカ」の風味に使うそうですよ。飲めないから 香りをどこかで 確かめたいですわ。

「カルダモン」はけっこうな背高な植物ですね?うちの裏山に生い茂っている「笹」に よく似ていますから「カルダモン」なら いいのになあと思いました。

沖縄の「月桃」もショウガ科の植物だって!葉っぱでおにぎりを包んで香りを付けるらしいです。

この方法は「ガランガル」の生誕地「インドネシア」の習慣に似ています。「インドネシア」では「バナナの葉」を使いますし、中国では「竹の皮」を使いますね?

ああー!楽しいよー!!いつまでも こうしていたいですよ!!でも、お別れね?「ガランガル」をありがとうございます。

風邪ひかないようにします。あかねさんは元気!元気!ね?
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.168 )
日時: 2016/01/23 19:03 yournet
名前: あかね

ヤマネコさんへ

ありがとうございます(*^_^*)幼いので文章は拙いのでご容赦してくださいませ....

タロイモって有名ですが、体質の差異でしょうか?今更隠しても仕方ないですので言いますが、あたしはフィン人の血を濃く引いています。

日本人の好きな(ミツバ、ギンナン)を全く受け付けません^_^;

ポーランドのウォッカの風味づけに使っているのは驚きですね!

カルダモンは日本での栽培は難しそうですね^_^;亜熱帯のハーブですので..

月桃も生姜の仲間なんですね!物知りで勉強家のヤマネコさんらしいです。
インテリ癖は治りませんね?

いえいえあたしはこの掲示板を辞めませんよ!これからも宜しくお願い致します(^−^)
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.169 )
日時: 2016/01/23 21:12 eonet
名前: yamaneko

あかねさんのおかげで「合唱スレ」に「フィンランデイア賛歌」を紹介できました。よかったー!!だーい好きな曲なんですよー!!

「スオミ」っていうでしょう?これがまた「郷愁」を誘うのよね?スエーデンやロシアに支配されて大変だった国ですね?

「シベリウス」という人が1899年に「フィンランデイア交響詩」と言うのを書いて、その中から「国歌 我らの地」と「フィンランデイア賛歌」を製作したらしい。

1997年に「独立」しているから、あかねさんは近代の「スオミ」だね?

「フィン」と「日本」は仲良しらしいですね?そういえば「フィンランド航空」は良く知っています。

それに「福祉国家」だし、湖は多いし、素敵な国の生まれなのね?うらやましいわ!!

そうそう「体質」よね?「ミツバ」はもしゃもしゃして 私も苦手!!「ぎんなん」はあまり 使いませんね?
あかねさんのように受け付けないというほどの事はありませんが、「ミツバ」は出荷ハーブなのに。

「ライ麦」ができるのね?「ライムギ畑で つかまえて!」という小説があるから あこがれています。

コケモモやブルーベリーなどやキノコ類など確かに アジアとは食品の種類がちがいますね?

「草食系」っていう感じがしますね?
だーかーら!スリムな体型なんですよきっと!!

嬉しかった!!ぐっすりと眠ります!!
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.170 )
日時: 2016/01/23 22:14 yournet
名前: あかね

ヤマネコさんへ

驚きました(スオミ)をご存知とは…チーズのオーブン焼きは母の得意料理で頻繁に食卓に上がるんです( ´ ▽ ` )ノ

あたしの母国を知ってくれるだけでも嬉しいのに、そこまでの知識を得てるのは凄いです。

今も書斎でレスしています。
(ラセラヌー)という北アフリカのミックススパイスがあるのですが、その内容は驚くべきものでした…スーマック、タイム等植物系のスパイスだけだと思いきや(カンタリス)という斑猫という昆虫を使い、子牛料理の仕上げに使うそうです。

世の中には広いですねー( ´ ▽ ` )ノコケモモも身近な食材ですが、ジャムでしか食べた事ないんです。

ヤマネコさんは、博学なので話が盛り上がりますね( ´ ▽ ` )ノ






   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.171 )
日時: 2016/01/24 08:16 eonet
名前: yamaneko

あかねさん!おはようございます!

昨夜は10時にベット・インしてしまってましたー!あなたは「書斎」だったのねえ?ごめんなさーい!

起きたら また珍しい「スパイス」を描いてくださっていたので、ワクワクして調べていました。

ついに「ハーブ」から「映画」まで たどり着いて、テーマソングを鼻歌ではもっています。楽しい朝をありがとうです。

「斑猫」ねえ?はじめての知識なのです。「劇薬」「催淫剤」「皮膚薬」????ですねえ?「台湾」などでは「ゴキブリ」を食べるとか?食文化は興味津々ですね?

「スーマック」って「ウルシ科」の植物と言いますから これまた驚き。
日本にもある「ウルシ」は「皮膚」を刺激しますけれど 仲間の植物が「レモンや酢」のように 使えるって ふしぎですねー?

「ラセラヌー」って 20種類ほどのミックス・ハーブということらしいですから あかねさんのお母様は「お料理上手」なのですね?

お母様が フィンランド生まれなのかな?「母親の遺伝子」を受け継ぎますから あかねさんは美しいのね?お母様に感謝!感謝!ですね?

そうそう!その「ラセラヌー」ですが「モロッコ」では「子羊のシチュー」に使われるというので、ついに1942年に製作された「カサブランカ」という「映画」を 思い出しました。

果てしない砂漠の中の「酒屋」。昔の恋人同士の再会。ハンフリー・ボガードと、イングリット・バーグマンというチャーミングなカップルが登場するのですよ。

二人が別れの時に「ピアノ弾き」に思い出の曲をリクエストするんです。
ラ・ラ・ララーラー。ラ・ラーラーラーらー〜〜〜って感じなの。「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」という「曲」。英語で書けばよいのにねえ?スペルに自信がありませんわ!


昔の恋愛って のんびりしていましたね?「戦争中」ですし、ナチス批判の映画だったそうですが、私はイングリット・バーグマンの大きな輝く眼とかキリリと引き締まった口元、トランジスタ・グラマーの肢体が 忘れられません。

お母様の「チーズ」の「オープン焼き」は美味しそう。母国料理なのですね?あかねさんは 幸せね?

もう 朝食は済ませましたか?私はまだお茶ばかり 飲んでいます。これからいただこうかな?何に しましょう?
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.172 )
日時: 2016/01/25 05:43 eonet
名前: yamaneko

昨日は 全国で「大雪」。しかし 我が家の庭には「陽光」が射している。畑日和と喜んだが、風が冷たい。

マスクをすれば すぐに体は暖まるが、この「冷気」は あとあとに影響するかもしれないと思って 昼寝をしたら4時間も眠ってしまった。

まるで「冬眠」だ。夜も ぐっすり。4時に起きると「雪」。車は 平坦な場所に置いてあるから心配はないが「夫」は不安そう。

毎日の雪の中を ぶんぶんと走って通勤していたのに、やはり衰えてきたのだろうか?

起きると すでに「暖房」が付いていた。「夫」が 早くに起きたらしい。

「弁当」と「朝食」を用意して、空腹のように感じるのに「チャイ・テイー」が飲みたいと思う。

「香辛料」を切らしているから あちこち探してみるが どこにも「出来合い」のはなかった。

日本でいえば「生姜湯」みたいなものだが あの「シナモン」と「カルダモン」「クローブ」という「王道ハーブ」の香りとその効き目は 見事なもの。

牛乳を加えるから「胃」が痛いときなどは たちまち回復する。

けれど、この歴史は「植民地」という立場で生きるために 考えられたものらしい。いまではハーバ・リストのステイタスになっているけれど。

結局「良い茶葉」は「英国」に没収される。粉のようになっている茶葉をいかにして 美味しく飲むか?インド人は考えたらしい。

そして あらゆる「香辛料」を煮だして「砂糖」「ミルク」で 「お菓子」のような味にしたという事だ。

私は 大きなスープ・カップでたくさん飲みたい。だが、インド人は マグ・カップみたいな小さなカップでお菓子を食べるように飲むという。

かれこれ20ねん前になろうか?インドを旅行していた青年が 私のハーブ・テイを良く飲んでくれた。

そして「ガンジス川のほとりで座っていると 隣に 刑務所から脱獄してきた人が座っているんですよ。足には鎖が巻き付いていてね?」と 笑って話してくれた。

本田 勝一氏の 本でも「ガンジス川を船で上流に登ってゆくと 死体がいくつも流れてくる」と書いてあった。

今は どうなっているのか?インドは「水葬」「鳥葬」などをするから、日本人は びっくり仰天すると思うが、誰もが「インドに行けば 生きることが幸せと思える」という。

「ガンジー」は「インドの独立」と「ヒンズー&イスラム」の「和平」を願った。

「幸せと不幸せ」が綱引きをしている今の世界を ガンジーはどう思っているだろう。

きっと「両手を合わせて、糸車を回している事だろう。
   メンテ
Re: 王様の耳はロバの耳 ( No.173 )
日時: 2016/01/25 11:37 au-net
名前: アジテイター

 映画の話題があったので、たまらずにアジ乱入、許してねヤマネコさん。

 カサブランカは今でも燦然と輝くラブロマンスの名作です、1942年という時代が時代ですから、多分に反ドイツのプロパガンダ的な要素がある映画でもありますが、世界で一番カッコヨスな大人の恋愛を表現した映画でもあります。

 ボギーとバーグマンという名優、全てが名シーンですが、アジが感動したのは二人の再会でも空港での別れのシーンでもありません、ボギーがバンドに「ラ・マルセイエーズ」を演奏させる許可を与え、その後店内の全ての客がラ・マルセイエーズを歌い、歌の最後にひとりの女性が【フランス万歳!】と叫びます、小学生だったアジはこのシーンを観て涙が止まりませんでした、祖国を思う魂の叫びに心打たれたのです (T_T)


   メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 |

王様の耳はロバの耳|対話 - 悩み相談掲示板 ▲