Re: 自動車学校かなり失敗しまし ( No.1 ) |
- 日時: 2009/09/28 00:42 (docomo)
- 名前: 未来
- こんばんわ〜アキさん
頑張っていますね(*^□^*) 私そんなに…復讐やら予習しなかったんで…アキさんには本当に頭下がります。 でもね〜あれは慣れですから〜そんなに最初から頑張らなくても…大丈夫だよ。(≧▼≦) あんまり頭に詰め込んだら…頭でっかちになっちゃうよ。 何度も何度も繰り返しやるから自然と体に染み込んでいく感じです。
車の運転もそう…頭で覚えていたら余計に迷う。 自然とできますよ。
きちんと授業を聞いていたらその内理解できるし…模試も何度も合格するまでやるから自然と身につきます。 あんまり…頑張りすぎると空回りしちゃいますよ。 (*^□^*) 未来
|
Re: 自動車学校かなり失敗しました。 ( No.2 ) |
- 日時: 2009/09/28 01:09 (asahi-net)
- 名前: アキ
- 何だか不安だらけのスタート?みたいですが、実際に車乗って大丈夫なんだか、もちろん最初は助手席で手本なんか見せてくれるんですよね?
車は大変ですよね。
ハンドブレーキを上げて、ブレーキを踏んだままチェンジギアがPを確認してからエンジンを掛ける。そこまでは覚えられるんだけど、その後がとっさに出ないんです。
ここで分からなくなりそのあとのチェンジレバーをDに入れてハンドブレーキを戻す。この動作が全然出来ませんでした。
説明が速くてどんどん行っちゃうし、アタフタしているうちに終わってしまった感じです。
だから不安なんですよ。これがいわゆる適正で勘違いしたとっさの判断が出来ないという事ですよね。チェンジレバーのボタンを押す位置も覚えられなかったし・・・。
なんだか頭悪くなったのかな〜なんて、これでも短大大学付属高校出身なのに・・・・・・・・。
仕事も技術職なのでそれ以外の事を一切やらないせいか、そのせいも有りますかね。
もう一度くらい模擬運転やりたいくらいですよ。
本当に自然と身に着きますかね。
|
Re: 自動車学校かなり失敗しまし ( No.3 ) |
- 日時: 2009/09/28 01:18 (docomo)
- 名前: 未来
- アキさん(*^□^*) もしかしてアキさんはAt車の限定免許ですか?
もしそうなら…遊園地のゴーカードと一緒です。 ちっとも難しいことないですよ。 未来
|
Re: 自動車学校かなり失敗しました。 ( No.4 ) |
- 日時: 2009/09/28 01:24 (asahi-net)
- 名前: アキ
- そうです。オートマ限定です。
遊園地のゴーカードといえば、高校生の頃1度だけ乗りましたね。それさえもスピード出せなくて怖かったです。
それっきり遊園地も行きませんし。かなり前の話なので覚えていません。
オートマはブレーキ踏んでいないと走りだしちゃうんでしたよね。それが一番怖いです。
|
Re: 自動車学校かなり失敗しまし ( No.5 ) |
- 日時: 2009/09/28 01:35 (docomo)
- 名前: 未来
- でもね…Atは後ろに下がったりしない(*^□^*) どんな急な坂道でもちゃんとアクセル踏めば前に進む!
私が苦労したのは坂道発進(*^□^*) それないなら…楽にできるよ!
未来
|
Re: 自動車学校かなり失敗しました。 ( No.6 ) |
- 日時: 2009/09/28 02:06 (asahi-net)
- 名前: アキ
- 後ろに下がらないのですか。そうい心配がないのは良いですね。
それから配車予約は当日は電話のみで、ネットや教習所でカード事前予約でした。
ならば平日夜間は学科を受けて、技能は家でゆっくりネット事前予約(技能は日曜日にして)がいですかね。平日が当日電話予約も昼の12時半なので、万が一8時15分前までに着かなくてカードを通せなかったらアウトですし、その辺が迷うところです。
実車は休日や祭日でやった方が精神的に余裕は持てそうですが。
後はもう一度実技教科書読んで、エンジンの掛け方までは覚えたいものですよね。
チェンジレバー、ブレーキレバーがとっさに出来ないんですから、せめて順番と場所だけでも頭に入れたいです。
|
Re: 自動車学校かなり失敗しました。 ( No.7 ) |
- 日時: 2009/09/28 14:07 (so-net)
- 名前: レントン
前から見てたけど僕は14の時バイクで16ん時に車です。MTですけど。
ATでも常にRに入れる人もいますよね。
単純にキー回してギアDに入れてそろそろアクセル踏めば車なんて動く。 後は慣れ。坂道発進は回転数(今の教習車ってついてんのかな)気にしながら踏み込めば行ける。 ATなら尚更だけどMTの方が楽な気がする。 なぜか?回転数気にするから。危ないと思ったらNに入れておもっきりブレーキ踏めばいい。これはATも一緒。 適正検査なんか僕は最悪でしたよ。もう載ってたから知ってる人もいると思うけどダブルアクセルしたらおもいっきり怒られた。 P R D 2 1でしょ?今の国産車は。外車は知らないけど。 ATでも後ろには下がりますよ。 ブレーキレバーってサイドの事っすか? おもいっきり上げるのも良くないですよ。ゴムが伸びるから。効かなくなる。とっさの手段じゃないですかね。僕の友達はサイド使わない奴もいるんで。止まる時も。 僕は実技オールクリアだったけど筆記がだめだった。ひっかけにはご注意を。 ATは動きますよね。ならブレーキ踏んでいればいればいい話。 教習車って88ですよね。助手席の教官が常にブレーキ触ってるから安心した方がいいですよ。 って今2段階なんですよね。僕の時4段階だったんで苦労した。
まあご検討祈ります。
このレス スルーしてもかまわないです。
|
Re: 自動車学校かなり失敗しました。 ( No.8 ) |
- 日時: 2009/09/29 01:05 (asahi-net)
- 名前: アキ
- レントンさん、色々コメント有難うございます。
難しい事はまだ分かりませんが、チェンジレバーはPRND2Lです。
まだパーキングとドライブしか覚えていません。
助手席の教官は常にブレーキ触っているんですか? では危険な時は助けてもらえるんですね?
模擬運転で習ったのは、サイドのハンドブレーキをを手前に引く→ブレーキペダルを踏んでチェンジレバーがPの位置に有るのを確認→エンジンをかける→ブレーキペダルを踏見ながらチェンジレバーをDに入れる→ハンドブレーキを戻す。
ハンドブレーキを手前に引く所から始めているので余計にややこしく、手順が多くなり順番が覚えられなかったのです。
ハンドブレーキは普段は手前に引かれている状態だと思うのですが・・・・。
後はチェンジレバーのボタンを押す位置が覚えられなかったです。
模擬運転は説明が速すぎてどんどん先へ進んでしまい、出来ない人がいてもマンツーマンではついてくれないです。
アタフタしているうちに良く分からないまま終わってしまいました。
|
Re: 自動車学校かなり失敗しまし ( No.9 ) |
- 日時: 2009/09/29 21:59 (docomo)
- 名前: 未来
- レントンさん〜バイクは16才車は18才にならないと取れませんが〜日本では…
|
Re: 自動車学校かなり失敗しました。 ( No.10 ) |
- 日時: 2009/09/29 22:40 (asahi-net)
- 名前: アキ
- レントンさんは海外にお住まいの方でしたか?
今日学科に行って来ました。仕事終わってから夜間はかなり疲れますね。夜間は学科に徹して、乗車は日曜日にしようかと思うのですがどうでしょう。
疲れて夜間に運転はちょっと危なさそうだし。
ですが、日曜だけでは慣れるのに大変だから、平日も乗った方が良いと言う方もいるのですが、月4日乗車は大変なおでしょうかね。
ついでにアクシデントです。急に風邪をひいてしまいました。
なので配車予約はまだしていません。風邪薬を飲んだら車には乗れないようなので、もう少し様子を見てから良くなりそうなら今週日曜日の夕方の予約を入れてみようかと思います。
|