No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/08/16 01:45 (dion)
- 名前: ゅき
- 今の自分に満足してないと昔の友達と会いにくいってのあるよね。
俺も色々聞かれるの嫌だしって同窓会にも参加しなかった事あるし。 女の子は結婚ってゴールがあるからまだいいけど、男は職業とか比べられるからね。
大人になると飲みに行こうって言うのは気軽に誘う時に使う言い方だけど、言葉は変わっても遊ぼうと意味はそんな変わらないし、そこまで身構える必要ないと思うよ〜 色々話ししようねって感じだし。
リボンさんとその友達がどんな友達付き合いしてたかにもよるけど、本音で話せる関係とかだったら、「へ〜今そんな事してんだ〜いいな☆」とか「私は早く結婚したいけどねw」とか気軽に話しするだけでもいいんじゃない?
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/08/17 17:19 (tachikawa)
- 名前: リボン
- ゆきさんありがとうございます。
でも、なんでも難しく考えちゃうんです。
いままで、なんでも人任せだったから、できないことが多すぎて怖いんです。 高校のころは、友達と離れて自分の力でやっていきたいって思って みんなと離れて違う学校に行ったけど、結局、自分は一人じゃ友達も作れないんだって、自分の愚かさに気づいただけ…
今だって、みんなが当たり前にできることもこできないし… ほんとに情けないんですけど、親と一緒じゃないと美容院にもいけないし、初めてのお店とか普通のコンビニに行くのもいけなかったり、 あと、ごはん食べに行っても注文も自分じゃ言えない。 だから、したいこともできないし、行きたいところもいけない。 もしかしたら、久々に誘ってくれる友達に会いに行くとこともできないかもしれない。 考えれば考えるほど、自分にはできないことが多すぎる。 しようと思っても、怖い、どうせできない。 失敗したらどうしよう。 みんな当たり前にできることができない。 人生楽しめないよ。
|
Re: 将来のこと ( No.4 ) |
- 日時: 2012/08/18 11:59 (wind)
- 名前: かゆがも
- 簡単なこと、自分でもできそうなことからチャレンジすることをお勧めします。
それを積み重ねていくんです。 そうすると元々無理のない、簡単なことですから次々と成功していきます。 どんどん成功していきますから、明るくなり、自信がつきます。 そして自信がついたらより困難なことをチャレンジできます。
新聞の折込やオクラ詰め、家事はできているんですからニートではないですね。 今、していることをちょっとだけレベルアップしていくんです。
>親と一緒じゃないと美容院にもいけないし 最初は美容院まで親についてきていただいて、その後は親に先に帰ってもらってはどうでしょう。
>初めてのお店とか普通のコンビニに行くのもいけなかったり 1人で行けないのであれば、店までは親についてきていただいて、店の外で見守ってもらってはどうでしょう。
>ごはん食べに行っても注文も自分じゃ言えない。 言わなくても指で指しても注文できますよ。
>しようと思っても、怖い、どうせできない。 それは間違ってますね。 できるかもしれないし、できないかもしれない、それが正しいです。
>失敗したらどうしよう。 別に店やコンビニ、美容室で失敗したって、死ぬわけでもないし、と開き直っては。 こっちはお客様ですよ。
チャレンジする際に努力や勇気が必要ですが、これは誰も代わってもらうことはできません、それがたとえ親でもです。
|
Re: 将来のこと ( No.6 ) |
- 日時: 2012/08/18 18:21 (dion)
- 名前: ゅき
- やる前から無理なんじゃって不安になるとなかなか踏み出せないんだよね〜
でもやってみると意外と大した事なかったりする事も多いんだけどね。
なんでも人任せでも、家出はちゃんと家事してるなら偉いよ〜 友達作るのが苦手って人はいっぱいいるし出来ないからって愚かなんかじゃないよ。
大丈夫、今は出来なくても一人で出来るようになるよ。 親が過保護過ぎなところがあったのかも知れないけど、そんな不安にならなくてもきっと何でも出来るようになるよ。 始めは友達の後ついて行くだけでもいいし、友達と色んなとこ行ったりしてる内にどこにでも行けるようにもなるよ。
失敗したっていいじゃん。 何もしないよりはしっぱいしてもやった方が得るモノは多いよ。 まずは少しずつでも何かを始めればいいんだよ。
|
Re: 将来のこと ( No.7 ) |
- 日時: 2012/08/20 22:42 (tachikawa)
- 名前: リボン
- みなさんが言っていることは分かります。
でも、実行できない。 美容院行くのも、行く以前の問題…
なんにしても、考えすぎてしまうんです。 行動を起こす前に、行き詰ってしまうんです。
いっぱい考えてパンクしちゃうんです。 少し話が変わりますが、あたしは高校卒業したら行きたい学校がありました。 だけど、オープンキャンパスに行っていろんなこと聞いたら、 行くのが怖くなって。キャンセル。 でも、今思うと、行けばよかったって後悔してるんです。
バイトも姉が、友達の働いてるところを紹介してくれたのに。 履歴書で立ち止まってしまって、面接にもいけなかった。
また、バイト探しても…また同じことの繰り返し。 みんなには、できることが自分にはできない。
親に頼りたくないのに、頼らなきゃやっていけない。
できないことをまたそのままにしてしまう。
このままじゃダメなのに、変われない。 前に進みたいのに、進めない。 どうしたいのか、どうしたらいいのかわからない。
|