Re: 誰かに話してみたかったんです。 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/08/26 10:00 (spmode)
- 名前: 雅
- どうしてお母さんの方に
いかなかったのですか?
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/08/26 10:02 (au-net)
- 名前: メロンパン
母と父の話し合いには全く参加させてもらえず、
今は戸籍は母親なのですが、私は学校があるということで おいていかれました。 ちなみに姉は大学生です。
|
Re: 誰かに話してみたかったんです。 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/08/26 10:28 (au-net)
- 名前: 茜
- 児童相談所にかけこんでください。
母親のもとへいきたいならその気持ちを大切に。 一人がいいのなら、適した環境へ担当の大人が 決めてくれます。
あなたにも選ぶ権利があります。 子どもの前での喧嘩は虐待にあたります。 今の環境より必ずいい解決が見つかるはずです。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/08/26 10:43 (au-net)
- 名前: メロンパン
やっぱりそうするしかないんですか…?
でも何となく児童相談所というと抵抗があって なかなか踏み出せません。
つい高校まで耐えれば…と思ってしまいます。
|
Re: 誰かに話してみたかったんです。 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/08/26 11:58 (au-net)
- 名前: 茜
- どんな抵抗でしょうか?
児童相談所は全般的な子どもの相談に乗り、 社会的心理的な部分での判断をしてくれます。
母親のもとで暮らすために説得や調整を してくれたりもしますよ。 そばで話を必ず聞いてくれますし、いい方向を 導いてくれます。でも、メロンパンさんが どうしたいかを伝えてみてもいいと思います。
生活の場を変えてくれますし、衣食住にも 困ることなく、おこづかいや奨学金も補償され そばによりそう大人もいます。
あなたを守るためにあるところなので、大丈夫。 もし行きにくいならば付き添いの誰かがいても 大丈夫です。
|