Re: アドバイス ( No.1 ) |
- 日時: 2012/09/11 00:36 (home)
- 名前: S・K
理解は出来ても本当は納得が出来ていない人は
半数以上の人がいると思います。
悩みが解決していたらスレを何時までもないと
思いますが・・・
|
Re: アドバイス ( No.2 ) |
- 日時: 2012/09/11 16:58 (tachikawa)
- 名前: 凛奈
- なんで悩み解決しないのに、ここに来るの?
結局、悩み相談したって、解決できるのは自分だけでしょ? でも頑張っても無理だからここにくるんじゃないの? そういう人はどうしたらいいの?
|
Re: アドバイス ( No.3 ) |
- 日時: 2012/09/11 18:02 (infoweb)
- 名前: 瀬木
- ん、何が言いたいのかな?
>なんで悩み解決しないのに、ここに来るの? 悩みがまだ解決していないからでしょうね。 >結局、悩み相談したって、解決できるのは自分だけでしょ? 行動を起こすのはご自分ですが、悩みを聞いてもらったり、言葉をかけてもらったりするだけでもスッキリするでしょうし、アドバイスをもらうためじゃないんですか? >でも頑張っても無理だからここにくるんじゃないの? だから、そういうことですよね。最初に答えが出ていると思いますが。 >そういう人はどうしたらいいの? どういう風にしてもいいんだと思いますよ。みんな話を聞いてくれたり、役に立つかどうかわからないけどアドバイスしてくれたり、また声をかけてくれたり、会話しようとしてくれたり。 それの何がいけないんでしょう? 全部t人がどうにかしてくれると思うのは生きる気力が足りないのだと思いますが。 誰かが代わりに生きてくれるわけじゃないですもんね。
|
Re: アドバイス ( No.4 ) |
- 日時: 2012/09/12 23:23 (tachikawa)
- 名前: 凛奈
- 言い方をかえます。
ここの掲示板にきても、悩みを解決するのは自分で、誰も代わりになんてなれないし「わかる」みたいなレスする人もいるけど、 本人にしかわかんないこともある。
自分も同じ思いしたみたいなのも、少し腹が立つ。 似たことはあっても、苦しみは当人にかわからない。
ここにきても、解決しないのに、なんで、みんな相談しにくるの?
聞いてもらうだけでもいいの?
|
Re:アドバイス ( No.5 ) |
- 日時: 2012/09/12 23:45 (docomo)
- 名前: BB
- 老若男女様々な人からアドバイスなりがもらえたら解決又は生きていく上でのヒントになりませんか?
自分の出来るアドバイスをしよう・人の気持ちを理解しよう…とする行為は愚かですか?
確かに悩みを解決し踏み出すのは本人ですが、同じ悩みを持つ人の話や乗り越えた人のアドバイスを聞くのは大切なことです。
|
Re: アドバイス ( No.6 ) |
- 日時: 2012/09/13 01:18 (tachikawa)
- 名前: 凛奈
- 少なくとも、あたしは、どこの掲示板で悩みを相談して話をきいてもらっても、アドバイスしてもらっても、よけいに悩みができて、よけいに不安になって、悩みは一向に解決に進まない。
だから、みんなはどうなのかな?って思ったんです。
ここの掲示板にきて解決できたひとは、やっぱりいないんですかねw
|
Re: アドバイス ( No.7 ) |
- 日時: 2012/09/13 01:32 (softbank220048066071.bbtec.net)
- 名前: みほ
- この掲示板で解決出来たことありますよ。
話して良かったことあります。
聴いてもらえるだけでも 言葉一つで助かる人はいます。 支えになる時もあります。 問題や悩みは全くなうなるわけではありませんよ。 1つ1つ聴きながら、答えをもらいながらではないでしょうか? やろとして出来なくても、出来るときやわからくなったら又来る ここはそういう悩み掲示板ではないでしょうか?
いろんな人居ていろんなリズムが有ります。
|
Re: アドバイス ( No.8 ) |
- 日時: 2012/09/25 12:45 (tachikawa)
- 名前: 凛奈
- みほさん、そう言ってもらえて少し、安心しました。
悩みが解決できた人もいたんですね(*^_^*) この掲示板にきても、悩みを聞いてもらえるだけでは、なんにもならないし、アドバイスもらっても実行しなければアドバイスしたひとの意味がなくなる。
|