Re: 自分が嫌です。 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/09/14 22:52 (softbank126115076126.bbtec.net)
- 名前: クイモン
- 親は理解してくれない当然
甘えてるだけ 貴方は忙しくなる疲労やどうせやっても無理だなんていうのが恐いんですよ
外に出てバーッと走ってみてはいかが?動かなきゃ明るい未来がないですぜ
|
Re: 自分が嫌です。 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/09/14 23:36 (home)
- 名前: 時の旅人
- こんばんは
一言言っていい?
■夢は逃げない逃げるのは自分自身
|
Re: 自分が嫌です。 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/09/14 23:53 (dion)
- 名前: すずめ
- え?こんな風に思ってたのって私だけやないのか⁉よかったゎ〜o(^▽^)o
よかないけどさww こんな私からの意見(?)は、 高校生とか、心が1番辛いときだよ!頑張りたいことを紙に書き出してみたらスッキリするよ(^-^) あと、気分が晴れないときは、趣味をとことんやる!
|
No.0に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/09/15 00:12 (ocn)
- 名前: すずらん
- 私は高校を2校退学しました。
その後、大検を取り大学に行きましたが また、中退しました。 このままやと、最終学歴は中卒になってしまうので、 (大検=高卒ではありません) 通信制高校に入学しました。 そこで、卒業したらうちの高校の事務職で働いてみないかと言われ 現在に至ります。
私はあなた以上に逃げてきました。 でも、自分なりに休みながらでも一生懸あ命頑張っていれば 誰かが見ててくれるかもしれません。 助けてくれるかもしれません。 あなたは、まだ若い。 そんなに自分自身を追い詰めないで
|
Re: 自分が嫌です。 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/09/15 01:52 (spmode)
- 名前: A
学費や御月謝の事を考えてみて下さい。
やりたくてやっている習い事 行きたくて行っている学校
違いますか? あなたのアルバイトで稼いだお金で すべてしているのですか?
多分、違いますよね? 私も高校を休みがちになっていた 時期があります。
卒業し、専門分野の学校だったので 資格も取りその関係の仕事をしています。
働いてみるとお金の有り難さや 親の有り難さがしみじみ感じられますよ。 あなたの見ていない所で 親御さんはあなたの将来の為と 頑張っているのです。
親が理解してくれない。 けしてあなたを思っていない訳では ありません。 親子だって別の人ですから、 他の人の気持ちを100%理解するのは 難しいんですよ。
夢についても、 子どもの夢を応援しない親なんて いないんだから。 習い事までさせてくれてる いい親御さんじゃないですか。
高校生って大人になる時期でもあって まだ子どもな時期でもあって 複雑でしんどい時期だけど…… 夢があるなら大丈夫。
夢にむかって頑張って下さい。 がむしゃらに頑張って下さい。 今しか出来ない事もあるんですから。
|