これからの人生 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/09/20 13:02 (docomo)
- 名前: あきよ
- ブライダルの仕事いいですね。
大学は専攻は何にしますか。 専攻により変わってきますね。
|
Re: これからの人生 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/09/20 15:15 (dip)
- 名前: らら
- いまブライダルの仕事に興味がありつつ、
今後大学に入って、友人をつくったり、将来の事を じっくり考える時間が欲しいのですね。
学力がない。。とのことですが、 正直大学も、ある程度のレベルがないと、 大卒という意味も。。あまりありません。
C〜Fランクの大学に行くのであれば、Bランクくらいの短大を 目指したり、専門学校で専門的な能力をみにつけたほうが 良いとおもいますよ。
私もBランクくらいの大学を卒業していますが、 就職は簡単ではありませんでした。(もう15年くらい前の 就職氷河期の事です。 ベビーブームの時期で学生の数も 一番多かったときです。。) Bランクでも、Aランクの大学の学生との学力の差は。歴然としているくらいですから^^ (就職活動で、東大、京大、慶応のひとにあって、自分の学力のなさ 理解力のなさの差を思い知らされました。。 大学で差をつけるのは、差別でなくて 企業として、当然だとおもいましたよ。)
S、Aランクのひと(六大学、上智)などAランク以上でも、学力、資格、人柄をみられて 就職が難しい時期ですから、大卒だけにこだわるのはどうかな? と思いますよ。
大学でしか学べない学科にいきたくて、時間も欲しい。。 しかも経済的に負担を減らしたいのであれば。。 二部(夜間)の大学という手もあります。 いわゆるアA〜Cランク(六大学など)の大学、中堅大学には、二部があるところがあります。
あとは、奨学金をさがすか。。仕事をしてから 社会人入学をするという手もあります。
へたにC〜Fランクの大学を卒業するより、二部でも上のランクの大学に通った方が 大学自体の施設や教授群なども充実しているのではないでしょうか? そして、あるいみ勉強を一生懸命している人や、向上心のある人から 刺激をうけるという意味と、色々な人に出会うという意味で 上のランクの大学にいく価値はあると思いますよ^^ (学歴に、人間の価値などとは関係ありませんが、そこそこの大学にいくことは、 それなりの収穫はありますよ。もちろん、高卒でも人として立派な人はいますけどね でも、学問をゆっくり学びたいなら。。大学にいくのはいいと思いますよ。)
|
Re: これからの人生 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/09/20 18:25 (dip)
- 名前: らら
- 追伸です
大学受験まではあと一年以上あるのですから、 きちんと勉強すれば、学力はある程度はあがるでしょう。
私立文系を希望ですか? 学科はとくに希望はありますか。 文系であれば、受験科目も少ないですし 集中して勉強できますよね。
ブライダルの仕事は確かに資格はいらないと思いますが 最近は、専門学校のような物がありますよね。 もしサービス業に興味があるなら、ブライダル業以外にも 興味があるものを調べてみてもいいでしょう。
いまも、バイトなどはしていますか? 大学、短大時代にもアルバイトなどをして 自分に合う仕事をすこしイメージできるといいですね。
学力があまりなくても、がんばっても。。Cランク以下の大学であっても。。 資格があったり、人間性さえよければ、小さな企業やお店などで 就職は可能であると思います。
サービス業は気遣いも必要ですし、一般常識、言葉や立ち居振る舞いの 丁寧さも大事だとおもいます。 学力だけでなく、大学とは。。専門職(医学、法学など)以外は、 資格をとるというより、教養を深める場所でもあります。
受験勉強だけでなく、毎日、もしくは週末にでもニュースに 目を通すのもおすすめです。 あとは、気分転換に本(小説)などをよんだりするのもいいでしょう。
偏差値が高くなくても、一般常識と教養がある人は。。友人関係でも 社会に入ってからも。。まわりに良い印象を与えるものです。 がんばってください。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/09/20 19:34 (ocn)
- 名前: れもん
コメントありがとうございます。 やはり出来るだけ上を目指した方が良いのですね。
正直私は、就職活動の大変さ。 そのような体験はまだしたことがないので <なんとかなるでしょ。> と甘く考えがちになってしまいます。
例え私が下のランクの大学に入り、自分にとってそこで何かを得られればそれはそれで大きな価値があるのではないでしょうか。 。。。ですが行く意味ってなんだろう、という気持ちと半分半分です。 この気持ちが私の行く意味になるんでしょうか。
私の定時制高校はとても下のランクで、自分の努力のなさにいろいろと苦労してます。周りからもバカにされてきました。 もっと勉強して、全日制に入れば良かったと後悔してました。
ですが私は今は定時制に入って良かったと思っています。 大学に行く意味も大してわからず視野にいれていますが、大学へ行ってみたいという気持ち、憧れの職業を見つけたのは今の高校に通っているからだと思います。 4年間ということもあり、あと1年以上あるのでその間に基礎から勉強しようと思ってます。間に合うかはわかりませんが、やってみたいのです。
アルバイトしています。 ブライダルの仕事は特に学歴は関係なく、アルバイトからそのままプランナーさんになれることも多いみたいです。
特に希望の学科はありませんが観光学科に興味があります。 今は専門学校は考えていません。
再来週は大学のOCへ行ってきます。
|