Re: 不登校 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/09/23 17:31 (softbank220033163143.bbtec.net)
- 名前: Altair・Deneb・Vega◆2UZSDhqd7Ns
- なんか俺とよく似ているかもしれません...
俺は中1の頃に集団いじめあって、中2になった今ではいじめはなくなったんだけど、嫌がらせでかばんにチョーク入れられたり、エロ本に切れ端を入れられたり、嫌われているのはありました。でも、それはあまり気にしなかったんだけど、部活からの先輩と同期からの嫌われようがあったのとそのせいで勉強についていけなくなった事で俺は学校に行ってません...もうクラスで授業受ける環境自体嫌になってました... 今では自分がなにをしたいのかよくわかりません....
俺は無理に教室に行かなくていいと思います。 俺は病院いってますが、医者からも無理しちゃいけないと言われてるんでるかさんも無理しないで今はしっかり休めた方がいいと思います
|
Re: 不登校 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/09/23 18:49 (home)
- 名前: next
勉強がついていけないのは、勉強のやりかたが、わからないからです。 いい先生がいないのかな? 小学校1年生のプリントなど先生からもらい勉強します。 全部わかっているなら2年生、3年生、4年生とあげていきます。 同じ学年までわかるようになったら、自然と教室にいくでしょう。
|
Re: 不登校 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/09/23 19:56 (au-net)
- 名前: 匿名希望
勉強難しいですよね。 あたしもそんな得意じゃないんです。 なのに友達は皆頭いいから余計に 圧力がかかっちゃうんですよね(>_<)
国語には小説や漫画を読むのがおすすめです! 小説や漫画はたくさん漢字が出てくるし、 色んな知識が書いてあるのもあるのでかなり 勉強になります! 恋愛系よりは歴史や推理ものの方が頭を使う のでいいと思います。
一番は無理をしないことですが、 これならかなり楽だし長続きしますよ!
ゆっくりでもいいので教室に通えるように なるのを願ってます^^
最後に。 生意気言ってすみません。
|
Re: 不登校 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/09/23 21:19 (spmode)
- 名前: pokopon
- パニック状態は辛いですよネ(ToT)
ワタシもそーゆうトコロあります(/_;) なかなかパニックは収まらなくて…… でも、その状態は周りの人には まっったく 通じるコトが無くって。 辛いですよネ、あなたはまだ 教室に行けない理由があるだけ 希望あります。
あなたは、まだ、、戻れます。
|
Re: 不登校 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/09/24 10:02 (softbank126121096151.bbtec.net)
- 名前: うーたん
私は、9月から、3回しか学校に行ってません。
みんなが、いじめてくるなどではないのですが、ある友達とケンカをしてから、その子に会うのがすごく怖くて、行けていないのです。
これから、体育祭や、合唱コンクールもあるので不安でいっぱいです。
不登校になる前は、合唱コンクールで指揮者をやろうとか、行事に積極的でしたが、今は、そんな気持ち、どこにもありません。
やりたいとは、思っても、絶対無理って思ってしまいます。
通っている塾には、休まず行っています。
塾に友達はたくさんいます。
でも、その友達は違う学校です。
なので、その友達が『学校楽しかった』とか言っているのを聞いていると、羨ましいというか、少しむかつくようになりました。
自分は、何をやっているのだろう
と、考える日は、毎日です。
だから、その気持ち、よくわかります。
でも、お父さんが蹴ってくるということは、周りに相談をし、対処したほうが、いいと思いますよ!
|
Re: 不登校 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/09/24 10:41 (au-net)
- 名前: 宏樹
- 自分は今高校1年だけど、中2から中3の途中ぐらいまで学校の教室じゃなくて、相談室にいました理由は身体的に肌が弱くて見た目が悪かったからってだけの理由だけでいじめられてました。だから学校に行きたくないって気持ちはよくわかります。自分がアドバイスできることはとにかく周りの人や先生に相談するとか自分の気持ちをわかってくれる人に話してみてもいいんじゃないかな。
|
Re: 不登校 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/09/24 12:20 (ocn)
- 名前: Amika
- Amikaも何月頃からか教室行ってません(-_-;)
教室行く気はまだありません。。
私も今相談室に行っています!
パパもすぐ怒るしマジで怒ったらものに当たるよww
同じだね!
同じ悩み持ってる人がいてちょっとよかったかな♪
無理して行ってもだめだし考えすぎてもよくないよw
自分のペースでちょっとずつ行けばいいし
教室復帰なんてそんなあせってしなくてもいいと思うよ(●^o^●)
3学期に復帰してもいいし、今学期の最後らへんに復帰してもいいし
来年の次の学年で復帰してもAmikaはいいと思うよ(●^o^●)
まだ9月って考えれば焦らなくてもいいんじゃないかな??
まだ焦って決めなくても自分のペースでゆっくり進めばいいと思うよ
(●^o^●)
一緒に教室復帰目指して頑張ろう(●^o^●)
|
Re: 不登校 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/09/24 12:24 (au-net)
- 名前: 宏樹
- そうだよね、やっぱり無理はしない方がいいよね少しずつ頑張れば勇気が持てるようになるかも。
|
Re: 不登校 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/09/24 12:40 (yournet)
- 名前: くまっっこ
- るかさん、こんにちは。
今日はあたしも調子が悪くってお休みしてるんで、あんま、元気な話ができなくってごめんなさい。 るかさんは、何年生? あたしは、高1。あたしは、今日みたいに調子悪くっても休む事はめった無いんだよ。休んだ後行きにくくなることは、よくわかってるから。 朝から具合悪い事少ないのもあるけど、中学のときはとりあえず登校してないと出席時間足りなくなっちゃうし、保健室から帰るときでも、教室入るときは気まずいし。 もうひとつは、小学校のときいじめみたいなことあっって、今時のいじめからすると、大した事ないなって思うけど、そんときは、辛かったよ。小さかったから、不登校ってゆう選択思いつかなくって、行くしかなかったけど、今はあの時通いつずけてて良かったと思ってる。目の前の勉強とかじゃなくって、将来の人生の勉強のために通うって感じで、目標がデカいんだ。 でも、多少の無理は覚悟だけど、無理し過ぎにはなんないようにね。
勉強の問題なら、nextさんや匿名さんがゆうように、順番にやるしかないけど、やれば必ずついてくるから。
部活は、どうしてそれしようって思ったのかわかんないけど、やめちゃっても悪くはないんじゃないのかなぁ。
お父さんが当たってきたり蹴ったりするのはなんでかな。 お父さんの性格はあるけど、勿論けって良い訳ないけど、 るかさんのことも、原因のひとつかも知れないから、ちょっとだけ 責任があるかも知れないよ。絶対悪いのは大人の方だけどね。
お父さんが当たりだしそうになったら、逃げる!とか、とにかく理由なしであやまっちゃうとか。お父さんもイライラしてるなぁって、上から見てみるとか。
やさしく、やだったら行かなくっていいとかやんなくていいとか、そう言わなくってごめんね。いちおお、あたしの意見だから。
|
Re: 不登校 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/09/24 13:20 (au-net)
- 名前: 宏樹
- 自分は少しずつ頑張ればいいと思うよ、例えば少しずつ学校に行ってみようとか 学校の近くまで行くとかでもいいと思うよ。
|
Re: 不登校 ( No.11 ) |
- 日時: 2012/09/24 18:24 (softbank126067215008.bbtec.net)
- 名前: サツマイモ
- はじめまして。
俺は学校行きたくないならいいんじゃない??って思います。 相談室行くだけあなたはえらい!!!
自分は学校なんて友達と会う場所でしたねwwww 仲のいい友達が他にいるならいいんじゃないかな
勉強なんて塾でも家庭教師でもできます。 学校はただ勉強が自動で進むところですよ。
パニックとかはそれが病気じゃないなら、それ以上の経験すればなれますよ。人間の慣れって怖いですかねwwwドメスティックな映画とか見るといいかもですね
本当に悩んでる方には申し訳ないのですが 変わらなきゃって思ってなきゃこういうところに書き込しませんから、主さんはエライって思いました。
|
Re: 不登校 ( No.12 ) |
- 日時: 2012/09/25 23:26 (spmode)
- 名前: るか
- 皆さん色々とアドバイス本当にありがとうございます。
皆さんのコメントを見て同じようなことで悩んでいるのは
私だけじゃないということが分かって少し気持ちが
楽になりました。
教室はゆっくり自分と相談しながら行けるように
したいと思います(*^^*)
コメントくださった皆さん少し自分に自信がつきました。 ![](./img/smile01.gif)
ありがとうございました(__)
|