Re: イライラをおさめたい ( No.1 ) |
- 日時: 2012/10/03 17:06 (wind)
- 名前: かゆがも
- イライラしたとき、怒ったとき、すぐに行動を起こさず、深呼吸でもして自分の現状を確認してください。
「ああ、今自分は怒っているのだな」と。 怒りは悪い感情で、怒りのままに行動すると他者を破壊し、さらには自分も破壊することを覚えておいてください。 怒りの感情も、怒りの原因となった出来事も、全ては流れさる、一時的なものであると考えてください。 下のリンクは、スリランカ出身のお坊さんのお話の本なんですが、分かりやすくて面白かったです。 怒りがいかに悪いことか、そしていかに怒りをコントロールするかについて書いてあります。
怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) アルボムッレ スマナサーラ (著) http://www.amazon.co.jp/%E6%80%92%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E2%80%95%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%88%9D%E6%9C%9F%E4%BB%8F%E6%95%99%E6%B3%95%E8%A9%B1%E3%80%881%E3%80%89-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0%E3%83%83%E3%83%AC-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9/dp/4901679201 秋の夜長に読書でもどうですか。
|
Re: イライラをおさめたい ( No.2 ) |
- 日時: 2012/10/03 17:53 (softbank126016242189.bbtec.net)
- 名前: ブルーバード
- イライラする事はしょうがないと思うよ!
そんな時は音楽を聴いたりして 気分転換すればいいと思うよ! 無理でも…… 周りの人に迷惑はかけちゃダメ そんな時は一度止まって考えること! こっちはそうしてます。
|
Re: イライラをおさめたい ( No.3 ) |
- 日時: 2012/10/03 18:11 (aichieast1)
- 名前: 小南
- ご飯食べてる?あと、あまり我慢を溜めないこと。何かあったら、相談して。
|
No.1に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/10/03 22:51 (au-net)
- 名前: 栞奈
なるほど…
読んでみます!
|
No.2に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/10/03 22:52 (au-net)
- 名前: 栞奈
> 周りの人に迷惑はかけちゃダメ > そんな時は一度止まって考えること!
ですよね…
わかりました。 一度止まって考えるようにします!
|
No.3に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/10/03 22:53 (au-net)
- 名前: 栞奈
- > ご飯食べてる?あと、あまり我慢を溜めないこと。何かあったら、相談して。
そこそこ食べてます。
わかりました。
ありがとうございます!
|
Re: イライラをおさめたい ( No.7 ) |
- 日時: 2012/10/05 18:00 (softbank221030112172.bbtec.net)
- 名前: スコルピオン◆sQRdrKr3sFg
- こんばんは。
イライラは誰でも有ります。 スレ主さんは女性ですか?
俺は、過去、イライラが頂点に達した時 家族に良く当り散らしてました。 でも、家族を傷つけてた時 自分も傷ついてた事に気が付き 当り散らす事をやめました。
その次が・・・・ 男のクセに買い物依存症でした。笑。 >これ、ランセルだぜ。バレンシアガだぜとかいって。 んで結局、誰も見てない・・・笑 アホらしくて即行やめました。笑 今は、イラついた時は 音楽や、謎解きアドベンチャーゲームで 気分転換してます。
|
Re: イライラをおさめたい ( No.8 ) |
- 日時: 2012/10/06 01:41 (dab)
- 名前: 中国人の汚い寝顔
- いやー参ってます、僕はここに書くだけで怒りがおさまるのでそんなに深刻にうけとめないでください
僕は今海外の学校にいてその学校の寮で生活しています、今日あった話、いやいまさっきあった話なのですが同室の中国人の子がけっこう意地悪な子で僕が部屋の鍵を忘れてそのまま一階にいってしまったんですよ、そして帰ってきたら押さえにしてあったゴミ箱が外にでていて扉は閉まっていました、おそらくその子がはずしたと思われます、しかし自然になったということもあるでしょうしそこはあえて触れません。問題はノックをしてからです、こんこんといやみのないノックを2、3回して開きません5、6回しても開きません絶対に開いているはずなのに開きません、そこに通りかかったとなりの部屋の短気な子が扉を蹴飛ばしました間違いなく聞こえているのに開きません、はぁーまた意地悪かと思い、そのまま寮長のところに行きました、呼んで来て扉の前に立った瞬間とびらが開き中からいかにもわざとらしい眠そうな顔をしたニキビたっぷり少年が出てきました、僕はそこで日本語で意地悪だねぇーと独り言で言いました。別に怒りをあらわにしているわけでもなくただ独り言でいっただけですそうしたら寮長が僕の名前を呼んだ後日本語を喋るのはやめなさい、英語だけに しなさい的なことを言ってきました。この寮は中国人が多いせいか寮長も中国人でした、違う寮に移りたいです。それはおいておいて、僕ははい、分かりました、すいません。と言いました、もちろん英語で。しかし僕がなっとくいかないのは中国人は毎日中国語ではなして寮長だって夜就寝前の部屋チェックの時はハローって入って来て中国語ではなしているじゃないかと思いました。成金で行儀が悪く声もでかく世界中で中国人観光客お断りのステッカーをはられるような人種にそういう意地悪や日本語喋るなの注意をされると非常に腹がたちます。僕は普段もし腹がたつことがあっても絶対におこらないようにしています。時には怒ることも必要と言うかもしれませんが僕は中国人とは違います、僕は日本人ですいくらすいませんすいませんの国、自己主張が出来ない国と言われようが僕が日本人であることに変わりはなく僕は我が国が中国より優れていると確信しています。中国が一時の景気の上昇で派手なことをやって他国の領土までもを自国の領土だと主張していても、所詮、頭の悪い血圧の高い低民族にすぎないのです。僕は絶対に怒らず常に冷静を保ってこれからも生活していきたいと思う、中国人のような劣等民族に僕の靴をふかせ、身の回りの世話をさせ、彼らが僕に許しを乞う時、彼らは自分たちの存在意義を知ることになる。 少し戦前のような発言をしましたが、いまはただ怒っているだけでこういう思想があるわけではありません。
|
Re: イライラをおさめたい ( No.9 ) |
- 日時: 2012/10/06 02:14 (softbank126115076126.bbtec.net)
- 名前: クイモン
- そうだよ中国人は人種差別をする劣等民族そのものです
前によくみかけた 結構満員な電車の中に日本人の障害者と中国人2組(その二人はもちろん他人だ)が乗ってた時 その3人は立っている
ちょうど一人分の席が空いてたところに一人の中国人は障害のもった不自由(手足をふるえて小声を出してる様)な日本人より自国であるもう一人の中国人に席を譲らせた そしてその日本人に中国人の輩はこういった日本語で「ここ あなたの領土で ないよ 周りの日本人 正常だから入れてあげた 特別だよ 病人 すぐ死ぬ 床で寝っころがれ 邪魔」みたいな事いってたな 周りの日本人はドン引きしてたしてた
正常な日本人=中国から見たらそれもまた劣等民族てことなのか? 障害者はただのゴミってわけか 俺がそれを見て腹たてて足ふみを鳴らしたら鼻で笑いやがった 俺も別にその障害者の事は無頓着だったんだが中国め何か見ててイライラしたわ
まぁ俺は良い子ちゃんだから暴力までは行かなかった幼稚かなって思ったから 足ふみだけで済ませてやったがもしやってたら恐らく反乱がおきてたんだ
|
Re: イライラをおさめたい ( No.10 ) |
- 日時: 2012/10/06 03:03 (gol)
- 名前: ?
- え、どうしました上のお二人さん
中国人ここにはいないのに、何をほざいてるんだろう?
笑ってしまいそう。
|
No.7に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2012/10/06 14:58 (au-net)
- 名前: 栞奈
- > こんばんは。
> イライラは誰でも有ります。 > スレ主さんは女性ですか? > はい、そうです。
> 今は、イラついた時は > 音楽や、謎解きアドベンチャーゲームで > 気分転換してます。
やっぱり気分転換が大事なんですね…!!
|
Re: イライラをおさめたい ( No.12 ) |
- 日時: 2013/11/07 12:25 (wind)
- 名前: かゆがも
- > いつも唐突で申し訳ありません。
> 今日はイライラについて話させてください。 気楽にどうぞ!
> 最近イライラしやすくて困ってます。 > 本当に些細なことでイライラしてしまうんです。 > 外に出て人が多いだけでイライラしたり、ほとんどは外出してる時が多いんですが、今日は電子レンジが温まり終わってから開けるまで何秒か置きにピーってなることにイライラしてしまって…開ければいいだけなんですが、洗い物してたり火を使ってるとどうしても手が離せなくて。 > イライラしてるって嫌な気分なので、出来れば何事も気にしたくないのにイライラしてしまうので、毎回またイライラしてるな、短気だなって自分にげんなりしてます。 > 今日はとうとう同棲の彼に八つ当たりをしてしまいました。 > 別に彼にイラついた訳ではないのに、です。 > いつもは家の中ではイライラしないので外でイライラしても抑えきれるのに今日は家なのにイライラしてしまって。気分最悪です。 > 心が荒んだ時は彼に甘えたいのに真逆の八つ当たり… イライラしたとき、怒ったとき、すぐに行動を起こさず、深呼吸でもして自分の現状を確認してください。 「ああ、今自分は怒っているのだな」と。 怒りは悪い感情で、怒りのままに行動すると他者を破壊し、さらには自分も破壊することを覚えておいてください。 怒りの感情も、怒りの原因となった出来事も、全ては流れさる、一時的なものであると考えてください。 下のリンクは、スリランカ出身のお坊さんのお話の本なんですが、分かりやすくて面白かったです。 怒りがいかに悪いことか、そしていかに怒りをコントロールするかについて書いてあります。
怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) アルボムッレ スマナサーラ (著) http://www.amazon.co.jp/%E6%80%92%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E2%80%95%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%88%9D%E6%9C%9F%E4%BB%8F%E6%95%99%E6%B3%95%E8%A9%B1%E3%80%881%E3%80%89-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0%E3%83%83%E3%83%AC-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9/dp/4901679201 秋の夜長に読書でもどうですか。
> 昔はよくイライラするのはカルシウムが足りてないとか言われてましたが、今ではそれは都市伝説のようなものだって言われてますし。。 > 最近だと牛肉や豚肉取ると良いとかいう話もあるのでとりあえず食べてみましたが(苦) 病気でイライラすることはあり得ると思います。他に身体症状はありますか?
> どうしたらイライラしないで済むか、イライラした時はどうしたら良いか悩んでます。 > かゆがもさんはどうしてるか聞かせて下さい。 まずは自分の怒りを確認するんです。それで怒りが一旦停止します。 怒りの思考をグルグル廻していると、怒りは増強して止まることを知りません。
> またイライラしやすい時はどんな状態が多いんでしょう? 自分に余裕が無いときでしょうね、人間関係で、仕事で、勉強で、健康で、金銭などで問題があると余裕が無く、イライラしやすいと思います。
>原因を特定できるものなのでしょうか? イライラの原因は自分の未熟です。 人格さえ成熟していれば人が多かろうが、電子レンジが鳴ろうが、気にならないんですよ。 人が多いか少ないかなんてどうでもいいことですし、自分でコントロールできません、 電子レンジが鳴るのはあなたの邪魔をするためではありません、電子レンジがそのように作られているからです。
|