Re: ふとしたときに ( No.1 ) |
- 日時: 2012/10/05 22:51 (pikara)
- 名前: efu
- 死ねないんじゃないだろうか。
自殺する人とリスカする人の決定的な違いは、死にたいという感情が永続的か、断続的かだと聞いたことがあります。 簡単に言うと、死にたいという気持ちに波や浮き沈みがある人は自殺しない。 ずっと死にたいという暗い気分が続く人が自殺するそうです。 あくまで他人が言っていたことですが。
|
回答を ( No.2 ) |
- 日時: 2012/10/05 23:04 (docomo)
- 名前: ロイト
- ありがとうございます。
衝動的な自殺において、大抵興奮状態に陥っていると思われがちかもしれません。 しかし、いたって冷静で、かつ安楽な気持ちで一歩踏み出せる機会があります
そのなかで何がひき止めるのか、それは家族や思い残したことです
過去は残酷です
生きてる間絶え間なく心を責めます
今、人生が終わるなら、きっぱりやめられそうなんです。
矛盾だらけですが、死にたいし、生きたい。
過去を塗り替えるような生き甲斐が見付かるかもしれないけど、今死ぬことに悔いはない
安堵に包まれていける
どうしたらいいですかね?
久しぶりに、本当に久しぶりに助けてと、この気持ちを素直にだせました
|
Re: ふとしたときに ( No.3 ) |
- 日時: 2012/10/06 14:30 (softbank221030112172.bbtec.net)
- 名前: スコルピオン◆sQRdrKr3sFg
- お?ロイトに心境の変化有りだな。結構、結構。
>久しぶりに、本当に久しぶりに助けてとこの気持ちを 素直にだせました。
それで良いんだよ、ロイト。 それがあんたの本心だって事はわかってた。 偽者のあんたが、気に入らないから潰す的に 必要にロイトに成り済ましてるのを目にした時 ロイトは俺と似たような事で悩んでる。 ロリは犯罪者予備軍と言われた事にかっとなって ロイトをつき離せば、ロイトは間違いなく駄目になって しまう。 そう思ったから、ロイトに、>お前はプライドが高すぎる 自分の気持ちに素直になれ。 この言場を送った。 理解してくれてうれしいよ、ロイト。 でも、前にも言ったが、どんな理由をつけても 自殺は絶対だめだ。 良いね?
|
Re: ふとしたときに ( No.4 ) |
- 日時: 2012/10/06 21:15 (pikara)
- 名前: efu
- 感情は、結局揺れ動きます。
どんな決意をしても、どんなカウンセリングやメンタルトレーニングをしても。 一度悲劇的なことがあると悲しみ側の振れ幅が大きくなる。 振り子のように行ったり来たりして、いつまでも引きずることになります。
私は、行動という軸を持つことが肝心だと思います。 感情がどんなに揺れても、今日努力して行動し、明日も同じように行動する。 同じ感情を保つことはできませんが、同じ行動を繰り返すことはできます。 その軸が「酒に溺れる」ように腐ったものではなく、例えば「毎日勉強する」という立派なものであれば。 人生全体として、悪い方向に流されずに済むかもしれません。
|
お二方 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/10/06 22:35 (docomo)
- 名前: ロイト
- 回答ありがとうございます
スコルピオンサンの言う通り、執拗な責め、固定概念で人を責めていましたが、今ものすごくむなしさを感じます
なんであんなふうになっていたのか
異常としか言いようがないことを自覚したと同時に、何をしてるんだと…
プライドではなくやせ我慢していたのかもしれません 自分は大丈夫
回りの人の力になれると思い込み、気が付けば疲れていました
今は限りなく不安定な気持ちのバランスにいます
今は明日生きていけると言い切れない気持ちがよぎるときがあります
|