Re: なんで年齢気にするの? ( No.1 ) |
- 日時: 2012/10/06 21:39 (au-net)
- 名前: 友樹
こんばんは
確かに気にする方の方が圧倒的に多いですが、 なぜ、日本人が年齢を気にするか、と言う疑問は 私にも分かりません(汗)
なので、私の思ったことなので 1つ意見としてだけ聞いていただければ嬉しいです
女性に多いと思いますが、やはり若い方が良いと言えば 良いと思います 就職する時に、体力やどれだけ長く勤めれるかを考えると 若い方の方が、会社的にはいいでしょう あとは、結婚などでしょうか? 高齢出産は危険を伴う場合もありますし、 やはり子供の為に、若い母親の方が見栄がいいのかも知れませんね
主さんは雑誌など読まれるそうですが、 雑誌もその年齢層向けに作られているので あくまでも、「向け」なだけであって 何歳の人が見てもいいと思います ただ、お友達がそう言われたのは お友達からして、もう遅いと思われただけだと思うので お友達の意見として、気にすることはないと思います
私もお洋服など、好みであれば それが若い人向けでも着てもいいと思いますし 誰がなんと言おうとも、個性ですから 気にすることはないと思います
「してはいけないこと」をする方は、 その方の親の教育ですね 育つ環境によって、考え方が違ってくるので いい歳して「してはいけないこと」をする方は 「してはいけない」と教わらなかった、又は ちゃんと叱って貰えなかった方でしょう
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.2 ) |
- 日時: 2012/10/06 21:44 (softbank126115038081.bbtec.net)
- 名前: ゆきちゃん
- ふむふむ。ありがとうございます
確かに年齢を進むにつれて子供や体力の衰えはあるでしょう
でも、今の世の中、余ほどではない限り体を壊す事ってないですし、医療が進んでリスクも低くなりましたよね 今の現代病って9割はただの食べ過ぎらしいですよ(笑)
だからって年齢隠す必要なんてないと思うし、カッコよく生きていくべきだと思います。 年齢を気にしておじおじしている人見ると「なんてもったいない!年齢なんてただの数字でしかないじゃないの!」と、思います
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.3 ) |
- 日時: 2012/10/06 21:57 (au-net)
- 名前: 友樹
普通のサラリーマンやOLさんなら 定年退職と言うものがあるじゃないですか 例えば、50歳の人を雇うのと、20歳の人を雇うなら 60歳で定年ですし、やはり若い方の方が 雇われやすいのだと思います
あと、今はデジタル化が進んでいて ほとんどがPCなどを使われています 歳をとるとなかなか覚えられる方も難しい人も居ますし、 若い方の方が飲み込みもいいでしょう
まあ、一部の話かもしれませんが(笑)
確かに堂々としてる人はかっこいいですね!! 80歳でもスポーツされる方とか、 若かったら動けて当たり前っ、とか感じますし(笑)
でも、今はシングルマザーが多いので 女性で働くとなると、若い方の方が活躍する場面が 多いと思います
主さんの考え方はとても堂々としていて 素敵だと思うので、 疑問に思われるとは思いますが 別に言いたかったら言わせておけばいいかと 思います
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.4 ) |
- 日時: 2012/10/06 22:08 (w0109-49-134-152-52.uqwimax.jp)
- 名前: よりみち
- 上のスレで統計を思い出したのですが、企業が若い人を雇いたくなるのは
、どうも企業の目先のコスト的考えのようです。しかし、 現状では実際、若い人は約1年で退職することが多いと統計が出されたそうです。
それを考えると、かえって年増は辛抱強く働く続けるようです。 それと同じく、日本企業が破綻とか、不景気の大きな要因が、海外に生産 を頼りすぎた事にあるようです。これも先ほど言ったように、目先のコス トです。日本製品は、母国で生産するのが好景気維持であるわけです。
そして、話は逸れ、年齢と似て、ハゲ薄毛をネタにしたり、気にしずぎはどうも、日本くらだそう。日本って強迫神経症的国民に思えて仕方ないですね。
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.5 ) |
- 日時: 2012/10/06 22:50 (softbank126115038081.bbtec.net)
- 名前: ゆきちゃん
- 友樹さん
またまたコメントありがとうございます
そうですよね、言わせておきます
ただ、年齢を気にして自分の可能性を低くしているともったいなく思うんです 「私はおばさんだから」とか。 私、人は年齢を重ねるたびに美しく成るべきだと思うんです 美しさと言うのは歳をとってから必要・・・と言うより価値が上がると思うんですよね
今のアイチエイジングは「若く見える事」を重点に置いて「美しくなる事」を見ていない、その結果若くは見えるけれども「なんだか残念な人」を生んでしまった気がする。 もっと皆が「年齢」というただの数字から解放されるのを願っています
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.6 ) |
- 日時: 2012/10/06 22:56 (softbank126115038081.bbtec.net)
- 名前: ゆきちゃん
- こんばんわ、「よりみち」さん
私、よりみちさんのコメントをよく見ていますよ 「よりみち」さんの心が伝わってきます
そうですね、私の会社でも一年で辞める人は少なくはありませんでした。 特に高卒や専卒の人が多かった気がします。
私は女性だからなぜそんなに「はげ」を男性が気にするかわかりませんね。昔の彼氏に聞いたら「ダサいじゃん」と言われました。 私は自分の父親より禿げてる人を見た事ないので男性が禿げていようが気にしませんね
まあ、禿げはしょうがないっですけど、極端なデブは嫌ですね。 禿げは遺伝でもデブは怠慢です
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.7 ) |
- 日時: 2012/10/06 23:45 (ocn)
- 名前: 名無し
- 18歳の男性、21歳以下であろう後輩、水商売の女性をからかう輩
いずれも取るに足らない存在
世俗を語るのなら、もう少し視野が広いほうが良い
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.8 ) |
- 日時: 2012/10/06 23:47 (softbank126115038081.bbtec.net)
- 名前: ゆきちゃん
- 名無しさん
コメント有難うございます
まあ例を挙げただけで、まだまだありますよ。
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.9 ) |
- 日時: 2012/10/07 00:09 (ocn)
- 名前: 名無し
- 日本人は常識が好きなんです。
何でもそれに当てはめたがるんです。 現実と夢や理想のギャップが追いついていないんです。
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.10 ) |
- 日時: 2012/10/07 00:14 (ocn)
- 名前: 名無し
- あなたの論調から察するに、年齢を気にする人=中身を見ていない人
「まだまだある」ということはつまり、あなたの周囲には洞察力に乏しい人物が溢れている
類は友を呼ぶという言葉を参考にすれば あなたが「どうして年齢ばかり気にするの?」と主張すればする程
あなたの交遊関係ひいては自らの品位さえ下落させてしまう恐れがある
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.11 ) |
- 日時: 2012/10/07 10:56 (softbank126115038081.bbtec.net)
- 名前: ゆきちゃん
- ナンバー9の名無しさん
コメントありがとうございます 大人をもっと大人だと思っていたんですかね?
ナンバー10さん
いや何もそこまで思ってません 主張もしてないし、中身を見てない人ってわけではないですよ
ただ、異常に気にする人多いなあと思ったんです
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.12 ) |
- 日時: 2012/10/07 13:31 (ocn)
- 名前: 名無し
- なるほど
では、「恥の文化」という言葉を知っているか?
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.13 ) |
- 日時: 2012/10/07 14:52 (softbank126115038081.bbtec.net)
- 名前: ゆきちゃん
- ナンバー12さん
コメントありがとうございます
知っていますが、どうでもいいですよ
そこまで大層な話してないんで
|
Re: なんで年齢気にするの? ( No.14 ) |
- 日時: 2012/10/07 15:30 (ocn)
- 名前: 名無し
- なるほど
そこにあなたの疑問に対する答えがあると踏んだのだが
いやはや、「どうでもいい」と言われるとは思わなかった
ついで、あなたが度々、年齢を槍玉に批評を受ける真の理由とされるものも、信憑性を帯びてきた
やはり、こちらの推察に相違は無かった と同時に、先人の言葉の真理性に改めて感銘を受けた
|