Re: 話聞いて下さい ( No.2 ) |
- 日時: 2012/10/14 20:54 (ezweb)
- 名前: まりや
こんにちは
私は中学3年女子のガキですが
あなたの力になれればと思い書きます
頑張りましたね 辛いですね 大変ですね
そりゃ消えたくなります
でもあなたには
仕事を笑顔でしたいという希望がある
その希望と今の絶望 どちらが大きいですか??
私は少しの希望さえあれば 今どん底にいても 立ち直れる日がくると信じています
中学生の私の人生経験 あなたよりずっと少ないし 小さいですが
わたしは普通の中学生の2倍は泣いてきました。
心なんか何回踏みにじられたことか...
だからあなたの力になれたら^^嬉しいです
|
Re: 話聞いて下さい ( No.3 ) |
- 日時: 2012/10/15 06:49 (dip)
- 名前: らら
- 辛い状況ですね。
上司に、あなたがレイプの被害をうけたことも はなしたのですか? それとも、兄のように慕っていたかたの死のことですか
>気持ちは分かる。でも乗り越えないといけな い。居なくなると職場の人間も俺も困る。それ だけよく働いているし大切な存在だから。頑張 れ。 そう言われました。
上司は、男性ですよね。。 男性に、暴行の被害の苦しみは。。やはり、同性のようにはわからないでしょう。
>励ましてくれます。大切と言ってくれます。嬉 しい言葉です。 でもなんだか心が苦しいんです。
近親者、親しい人の死、そしてレイプ被害は 簡単にのりきれたり、割り切れる問題ではないですよね。 もちろん、親族がなくなっても、仕事をしなければいけない人はいるでしょう。 (親族の死でうつ状態になることもあります、時間も周りの支えも必要です) しかし、レイプ被害というのは。また親族の死とは。。違う問題です。
きちんとカウンセラーのかたとお話ししたり、 心を休める時間が必要だと思いますよ。
お仕事をされたいという気持ちもわかります。 自分の価値を見いだすには、だれかの役に立ったり、仕事で自分の能力がみとめられるというのは。。。助けになることもあるでしょう。 でも、まずは。。それ以前に、充電が必要な時もあります。
体が資本。。そして体は心と関係があります。 心が癒される必要がある時に、酷使をしてしまうと あとあときつくなると思います。 早すぎる復帰は、かえってあなたにとって 長い目で見ると。。よくないかもしれません。
お仕事は、今だけでなく、今後もいきている限りしなくてはいけないことです。 でも心のケアは、いましたほうが良いのではないでしょうか? 後回しにしてもよいことと、早めにケアした方がいいことがあります。
あなたは、駄目でもくずでもありません。 親御さんはご健在ですか? 家族だからこそ、事情を話すことは難しいかもしれませんが。、休養をとられて心が回復されてから、お仕事に復帰されてはいかがでしょうか。 自暴自棄にならないでくださいね。 あなたの心、体を大切に、いたわってください。。
|
忙 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/10/15 06:56 (docomo)
- 名前: 笑
- いま仕事を辞めたら精神的苦痛はもっと悪化するな・・・
|