Re: 大学辞めたいんです。 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/10/25 19:47 (aichieast1)
- 名前: 名無し
- そのお金だれが払っているの?
自分なら別にやめてもなんでもいいけど、それ親の金でしょ? 一回浪人するのにもお金かかるのに、なんで辞めるの?しかも私立とかw 親不孝すぎでしょw 私の友達は私立の看護科に行きたかったけど、お金が無いから頑張って無理して国立の看護科に行きました。下宿もしたくなかったけどコスト的にそっちの方が良かったらしく、授業も大変、単位は落ちるわ、下宿だわで大変そうですよ。 でも頑張ってますよ?一生懸命頑張ってますよ、貴方よりもたいへんな状況でもね。 私は出来ません やる気起きません でも親には言えません とてもじゃないけど22歳だとは思えないですね。
本気で悩んでるんでしょうけど、はたからみたら不愉快です。
|
難 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/10/25 20:37 (docomo)
- 名前: 笑
- 悩みすぎて人格が破綻しそうな位なら辞めるのも仕方ない・・・
親への伝え方?ここに書いたのと同じように素直な気持ちを言うしかない・・・ ただ教師もこの時代大変なようで・・・特別支援学校に居た知人は精神を病んで辞めた どんな職も一筋縄ではいかない・・・対人間なら尚のこと
|
Re: 大学辞めたいんです。 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/10/25 21:09 (so-net)
- 名前: えびぞー
- 社会勉強だと思って、ハローワークや、就職ガイダンス(合同のね)に行ってみたら?
他人が、仕事を探している姿を見て、どう思うか。何を感じるか。 それを試してきたら?
まぁ、なんとも思わないようなら、そこまでなんだけどね。
|
No.1に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/10/25 21:39 (home)
- 名前: あやのうち
- あんたになにがわかるよ?
貴方より大変な状況でもね? あんたにあたしのなにがわかるわけ? やったこともないくせにわかったような口効かないでいただけますか? 下宿なんか、ほっといたってご飯でてきて、お風呂にも入れて、楽じゃないですか。 家に帰ってもひとりで、記録に追われて、家のことも自分ひとりでやらなきゃならなくて、相談もできない気持ち、あんたにわからない。 見てて不愉快?だったらみんなwww ついでに全部が全部親のお金じゃありません。 親のお金だけでそんなに払えるほどうち裕福じゃないんで。
|
Re: 大学辞めたいんです。 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/10/25 22:08 (panda-world)
- 名前: はる
- 私も私立の看護大学に通っています。
今年三年になり、国家試験の勉強と実習、そして授業料が決して安くないのでバイトもしています。 実感暮らしなので家事などは母と協力して行えるのでそこが救いだと思っています。
看護師は思った以上に大変です。 私もただなんとなくで看護師になろうと思ったため、実感に行くたびに辛くて泣いてしまいます。 考えが浅く、病態について分からない。 看護学生には、できることが少なく患者さんが苦しんでるのにただ手を握ることしかできない。 毎日記録に追われて寝る時間すらない。
本気で看護師の道を諦めようと何回も思いました。 今も思っています。 しかし、親が一生懸命働いてくれているお金で大学に通っています。 それなのに今辞めてしまうと、それまでの学費が無駄になってしまう。 大学を辞めてもなりたい職業が他にない。 だから辞めません。
養護教諭になにがなんでもなりたいなら、大学を辞めるのも一つの道なのかもしれせん。 ただここまでがんばって通っているなら、卒業してから養護教諭になってもいいのではないかと思います。 私の大学は養護教諭の資格が取れるような授業もあるので、そういったことができるか調べてみてはどうですか?
生意気なことをいろいろ言ってしまいましたが、同じ看護を学ぶものとしては、がんばってほしいと思っています。 辛いことのほうが多い職業とは思いますが、患者さんの笑顔を思い浮かべればがんばろうと思えると思います。 私はそうやって乗り越えている最中です。
大変だとは思いますががんばってください。
|
No.4に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/10/25 22:09 (aichieast1)
- 名前: 名無し
- > あんたになにがわかるよ?
> 貴方より大変な状況でもね? > あんたにあたしのなにがわかるわけ? > やったこともないくせにわかったような口効かないでいただけますか? > 下宿なんか、ほっといたってご飯でてきて、お風呂にも入れて、楽じゃないですか。 > 家に帰ってもひとりで、記録に追われて、家のことも自分ひとりでやらなきゃならなくて、相談もできない気持ち、あんたにわからない。 > 見てて不愉快?だったらみんなwww > ついでに全部が全部親のお金じゃありません。 > 親のお金だけでそんなに払えるほどうち裕福じゃないんで。
あははっ^^; まじかよ^^;掲示板で逆ギレするなんて^^; 間違ったこと書いてないけどなぁ…。
不愉快っていうのは気持ち悪くなるから見たくないという意味ではありませんよ。「じゃあ 見んなよw」って…ここは貴方のホームページではありません。 まさかそうやって逆ギレしてくるとは←
あのね、掲示板なんだからなんでも自分の思うような意見が 出てくると思わない方がいいですよ。
じゃあ、辞めればいいじゃないですか。 やめて自分の好きなことすればいいじゃないですか。 親にはそのままそういえばいいじゃないですか。 私は無理でした。そんな実力がありませんでした。 みんなに追いつけませんしもうヤル気もありません。 もうやめたいんです。ってね。 言い方なんて一つしかありません。 素直にいうことしかありません。
|
Re: 私も留年しました。 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/11/14 19:54 (softbank126000094116.bbtec.net)
- 名前: うさぎ
- あやのうちさん、浪人して頑張ってきたのに留年してしまって辛いですよね。私も今年同じ看護大学を留年してしまったので、気持ちがわかります。今までの友達と離れてしまい、年下の学年としなければならず、やっていくのも大変です。一緒に留年している友達がいるのですが、あやのうちさんと似たような状況で、学校を辞めたいと言っています。3年になって一緒に頑張ろうと話していたのですごくショックでした。もしかしたら、彼女はもう学校をやめてしまうかもしれません。やめないことを願っていますが・・・こればっかりは本人の気持ちですもんね。
でも、私はやめないで行こうと思います。辛いのは今だけと信じて、国家試験を合格して看護師として独り立ちできるように頑張りたいです。いつまでも親に甘えていることはできないし、自分だってどんどん年をとって大人になっていきます。通信の大学とありましたが、養護教諭の資格は取れても働くところがなかなかないのをご存知でしょうか?看護師になる気持ちが薄れてきて今は辛いでしょうが、ここを乗り切ればあとはそんなに辛くないと思えば少しだけ頑張れないでしょうか? 長い人生、やめてしまったことを公開する日が来ると思うです。でもその時はもう戻れない。 私は留年してしまった時に、とても後悔しました。苦しかったです。なんども何度も時間よ戻れ、って思いました。でも、戻らない。 あんな後悔はもうしたくないです。立派じゃなくても今がんばれてればいい。一個いっこやっていくことから、やっていきませんか?もしかしたら、思っていたよりも辛くないかも知れませんよ。
|
No.6に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/11/14 21:34 (pikara)
- 名前: efu
- > あのね、掲示板なんだからなんでも自分の思うような意見が
> 出てくると思わない方がいいですよ。 > 彼の言うとおりです。 それが掲示板の性質だと割り切った方がいいでしょう。
スレ主は今、非常に心配な状況にあります。 そんな風に子どもが中退すれば、理解を示す親の方が少ないのではないでしょうか。 勘当だ、ただじゃおかないという親もいます。 先延ばしにせず、とにかく冷静に家族と話し合うことが大切です。
|
Re: 大学辞めたいんです。 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/11/16 10:19 (ocn)
- 名前: gorogoro_neko
- 辞めた方がいいって言う人は、少ないでしょうね。
ハロワへ社会見学に行ってみるのは大賛成☆ うさぎさんの意見は体験も近くて、よい励ましになってる気がします。
まぁ、そうはいっても看護師は大変そうですよね。
もし、辞めるとして、なんで辞めたのか?ってのを説明できるようにしとくと後々いいでしょうね。理由は自分がそう信じれば、そうなんだから、ハッタリでもなんでもいいんですけど、
面接官「なぜお辞めになったのですか?」という質問に対して、納得させられる理由を作らないと・・・って思います。
それが辞めた後の気持ちを支えることになると思うので。
例えば、養護教諭になりたいっていうのが、今の大学で学んでいた中から、自然に引き出せるようなら、いいんじゃないですかね?
|
Re: 大学辞めたいんです。 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/11/17 01:24 (eonet)
- 名前: 自分
- ダメ絶対辞めちゃダーメ
|
Re: 大学辞めたいんです。 ( No.11 ) |
- 日時: 2012/11/17 08:56 (softbank126119233152.bbtec.net)
- 名前: 匿名
- 悩んでる人を助けるためにこの掲示板はあるんじゃないですか?
|
Re: 大学辞めたいんです。 ( No.12 ) |
- 日時: 2013/05/11 23:18 (emobile)
- 名前: 愛
- 看護師です。私も大学のとき何度も何度も辞めたくて泣きながら両親に辞めたいと言ったことがあります。
でも、休んだりサボったりすることに勇気がでなくて母から「看護師にぬらなくても資格だけは取って」と何度も説得されました。 なんのアドバイスにはならないかもしれないけれど、誰が授業や実習が好きでしょうか? 好きな人なんて少ないと思う、でも頑張るからこそ卒業したあとに友達や指導者のありがたさに実感します。 今、本当に看護師になれてよかったと心から思います。 でも、そう感じるのに看護師になって3年かかりました。 留年や浪人こそしませんでしたが落ちこぼれの私が看護師に向いていないと思っていた私が今は看護師を天職だとすら感じます。 今は実感が得られないかもしれないけれど、がんばって。 私も看護師の修士課程の勉強をしようかなって思ってます。 一緒にがんばろーよ。 もし、無理だと思ったら理由を整理して親に伝えてみてくださいね。
|
Re: 大学辞めたいんです。 ( No.13 ) |
- 日時: 2013/12/17 01:15 (au-net)
- 名前: めぐお
- やめなくても大丈夫です。
私もなんとなく看護大学に入学してしまい、 すっごくつらくて、辞めたくて、そんな日々でした。でも、そんな私のいのちを繋いでくれる何かがあって、今があります。 とにかく、やめる道もあるけど、やめない道もあります。そしてやめなくても道は開けています。
|