Re: 不登校でフリースクールへ、高校の進学は? ( No.1 ) |
- 日時: 2012/11/02 13:43 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 学校のことを考えると酷い頭痛とめまい吐き気腹痛に
> 倒れそうになります。 医療機関に受診し、頭痛・めまい・吐き気・腹痛に対してお薬をもらってはどうでしょうか。 対症療法でも症状が緩和されれば、登校が苦痛でなくなることもあります。 http://www.jisinsin.jp/detail/16-murakami.html
> 今は、保健室登校をしていますが、欠席と遅刻と早退が多いです。 少しずつ、普通教室を出席するのを増やし、少しずつ欠席・遅刻・早退を減らすしかないと思います。
> 不登校の原因は、小学校のころいろいろあったのが > トラウマになっています。 過去にどのような辛い体験があったのかは知りませんが、あまりこだわらない方が気が楽ですよ。 それでも不登校の原因が過去の精神的外傷によるものであるとお考えなら、子供のメンタルヘルスを扱っている医療機関に受診されてはどうでしょうか。 http://kokoro.ncchd.go.jp/index.html http://kokoro.ncchd.go.jp/about.html http://kokoro.ncchd.go.jp/madoguchi.html 医療機関に受診する前段階としてここでぶちまけても良いかと思います。
> そして今日保健の先生に、フリースクールへの転校も > もうそろそろ考えたら?と、言われました。 フリースクールも選択肢の一つです、いざとなったらフリースクールがある、そのように考えたら少しは気が楽になりませんか。
> 私が1番悩んでるのは、フリースクールに入ったら、 > 進学は大丈夫なのか、夢は叶うのか、世間の目はどうなるのかです。 フリースクールといっても規模や規格は様々なようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB まずは色々と情報を集めてはどうでしょう。 http://www.japan-freeschool.jp/index.html
|
Re: 不登校でフリースクールへ、高校の進学は? ( No.2 ) |
- 日時: 2012/11/02 13:58 (dion)
- 名前: なゆり
- かゆがも様、ありがとうございます。
今はノートPCでやってるのでIDが違いますが本人です ![](./img/smile05.gif)
かゆがも様からご提供いただいたURLのサイトで、 いろいろ調べてみました。
何だか頑張れそうなきがします!
他にも意見をくれる人大募集です。お願いします。
|
Re: 不登校でフリースクールへ、高校の進学は? ( No.4 ) |
- 日時: 2012/11/02 16:13 (dip)
- 名前: らら
- 将来の夢があるのですね。
まず、中学校をフリースクールに転校したとしても、 いろいろ条件はありますね。
高校に関しては、普通制高校にいけない場合でも、 いざというときは、通信制高校、定時制高校というものもあります。 たしかに、普通制の高校とは違いますが、高校の卒業資格をとるという 意味では、将来もし大学や専門学校にすすむにしても、 資格を取るにしても、十分通用するものです。^^
ただ、メンタル面でのことは、児童相談所、心療内科などに きちんとお世話になって、確実に過去のトラウマから回復していくことを おすすめします。 ご両親にも、協力してもらってくださいね。
世間体などをきにしないように。 あなたの人生は、あなたのものであって、人のものではありません。 今学校にいけないからといって、フリースクールなど特殊な学校にいったからといって 他の人になんら迷惑をかけるわけでもなく、あなたの将来の為に 社会生活(学校生活)に復帰できるように、あなたのペースで 頑張るのですから、堂々としていればいいのですよ。^^
もちろん、世の中には 普通でないこと(普通といっても、一般的 多数派といういみであって、正しいとか正しくないということではありません。^^) に、抵抗感があるひとがいて、若い人でも成人した人でも 誤解をしたり、批判的な目をする人もいるかもしれません。
でも、それは、彼らがあなたの事情を知らないからであって、世の中には 色々な経過(プロセス)をとおって、社会人になっていくという方法があるという 事を知らないから、無知だからだと思ってください。^^
夢をかなえるのには、あなたが心を回復して、自尊心を取り戻すのが 一番ではないですか? それができれば、中学まで不登校でも、高校が普通制にいけないとしても 関係ないですよ。^^ 社会に出たら、(高卒は最低限いりますし、資格もいりますが) 最終的にはその人の人間性、ひととなりが大事なのです。
中高時代というのは、社会に出るまでの基礎作りのときです。 失敗があってもいいのですよ。 適切な自尊心をつくること、過信でも、慢心でもなく。。自己卑下でもない、 自分の体とこころを大切にすること。 そして自分の人生を大切にするということを、ゆっくり学んでください。
|
Re: 不登校でフリースクールへ、高校の進学は? ( No.5 ) |
- 日時: 2012/11/02 19:14 (dion)
- 名前: なゆり
- らら様、ご回答ありがとうございます。
そうですよね、最終的には人間性ですよね。 頑張りたいと思います!!
猫柳さん 私は、一度フリースクールに行って、中学3年生までには もとの中学校に戻ると約束しました。 私がフリースクールに行くのは、集団生活を自分のペースで 学んで、心の回復をし、いち早く普通の学生生活に 戻るためです。 甘えなんかではありません、決して。
|
Re: 不登校でフリースクールへ、高校の進学は? ( No.6 ) |
- 日時: 2012/11/02 21:41 (panda-world)
- 名前: 蛯名子
- フリースクールは一般の学校と認められていないので、今の学校に帰ってきてもまた一年生からやらなければならないとかなりませんか?
|
Re: 不登校でフリースクールへ、高校の進学は? ( No.7 ) |
- 日時: 2012/11/03 09:28 (dion)
- 名前: なゆり
- No6 私が行くフリースクールは、市が運営してるもので
戸籍(?)は、元の中学にそのままなので 戻れるそうです。
|