独 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/11/02 22:16 (docomo)
- 名前: 笑
- 1人暮らし・・・で自活
ちょっと矛盾を感じる内容ではある 将来設計は大切だが打算ばかりでは孤立する・・・
|
>独 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/11/02 22:16 (eonet)
- 名前: 秋人
- >笑さん
金銭的に卒業後すぐの一人暮らしは無理があるんです……。
それに兄弟の学費も親と一緒に稼がなければなので、一人暮らしできるのは数年先の話になってしまって……。
高校が少し…偏差値低いので、就職するよりも専門学校行って就職したほうが確実というか、収入がいいというか…そんな感じです。
私の視野が狭いだけかもですが、今のところ上記二つしか道がないんですよ……。
|
Re: どうしたらいいですか…? ( No.3 ) |
- 日時: 2012/11/02 22:19 (spmode)
- 名前: 彩花
消去法?
とか…
いま、自分に一番 必要なものを考える
|
足す ( No.4 ) |
- 日時: 2012/11/02 22:22 (docomo)
- 名前: 笑
- スマン↑書き足した・・・
視野が狭いというよりは淋しい人間に思えた・・・ まぁ勝手にそんな感じがしただけ
|
Re: どうしたらいいですか…? ( No.5 ) |
- 日時: 2012/11/02 22:52 (eonet)
- 名前: 秋人
- >彩花さん
これでも結構消去法を活用しまくった後なんですよ(苦笑)
……そこも難点だったりするんです。
なんというか、大事なものが特にないんですよね。
行こうとしている専門学校も、どうしてもそこじゃなければ嫌だというわけでもありませんし…ただ単にそのジャンルの専門学校のことを考えれば、一番安くて就職率もそこそこで楽しそう、というだけですので…。
|
>足す ( No.6 ) |
- 日時: 2012/11/02 22:54 (eonet)
- 名前: 秋人
- >笑さん
淋しい……それは自覚しちゃってたりします(笑)
考え方も諸々淋しいんですよね、私。
…別に悲劇のヒロインぶってる分けじゃないんですけど、親の影響なのか昔からこういう考え方なんですよね……。
|
! ( No.7 ) |
- 日時: 2012/11/02 23:03 (docomo)
- 名前: 笑
- 親の影響だとして・・・それが親に対するだけのものならいい
が・・・これから関わって行く人達に対してはドライを少し引っ込めてウェットで!
|
>! ( No.8 ) |
- 日時: 2012/11/02 23:08 (eonet)
- 名前: 秋人
- >笑さん
が、頑張ります…っ!!
昔親にも言われたので、交友関係は頑張っているんですけどね;; ……無意識にドライが発動されてないかが不安です><
でも今は結構いい感じにいっているので、大丈夫だとは思うんですけどね←
アドバイスありがとうございます!!
|
Re: どうしたらいいですか…? ( No.9 ) |
- 日時: 2012/11/03 17:20 (spmode)
- 名前: 彩花
大事なものが決まってないなら すごいバッサリだけど…
友人と弟どちらがいいか 自分のストレスと、お金が掛かるのと どちらが嫌か。
こういう単純な考え方も してみるのもいいかもしれない。
|