いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 彼氏のお母さんが問題で結婚を諦めるのは間違ってる?| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 彼氏のお母さんが問題で結婚を諦めるのは間違ってる?
 

彼氏のお母さんが問題で結婚を諦めるのは間違ってる?

日時: 2012/11/06 04:20 ( au-net)
名前: めりー

私は27歳の女です。子どもを早く産みたいし、結婚に焦っています。
私には2つ年下の、付き合って一年半の彼氏がいます。
彼は大企業に勤めていて、仕事にも真面目で、思いやりがあって、常識があって頼れる存在です。
しかし、彼の家庭環境に問題があり、結婚するのを躊躇しています。
彼の家は家族の仲はいいみたいですが、父親が三年前に自殺、今は母親と二人暮らし。兄と妹は恋人と同棲中。
団地に住んでいて、家の中はボロボロ。
兄と、父親がちがう。(母親が再婚して彼と妹が産まれた)
父親が生きているとき、仕事を転々、無職の時期あり、DVで暴力を母にしていた。(それが彼に遺伝してないか心配)
2人が結婚したとき、彼氏はお金がないのに出来てしまった子だから
母は流産するように縄跳びとかしてた。(その話を直接彼氏にする母親はどうかと・・)
兄と妹は高校に行ってない。(グレたとかではない)
彼の母親と私は普通に喋って悪い人でもないと思います。
が、とにかくお金がなくて、毎日長時間働いてるのに酒とタバコが生きがいなので、
それでかお金がたまらない。消費者金融の借金もある。だから彼氏によくお金も借りている。
今、母親に好きな男の人がいて、その人の息子が未成年と性行為をしたから逮捕を逃れるため、9万をその好きな人にかしてって言われて
息子の彼に借りた。
今までもたくさん彼氏に借りて、まだ返していない。
妹も兄も彼氏から今までにお金を借りてまだ返してない。
私と彼が結婚の話になったとき、
彼は「結婚したら間違いなくお母さんは一人になって困るから」と言って、
私には同居してもらいたいみたいです。
私はもちろん嫌です。
「もしお母さんがお金かしてって言っても、生活費からはぜったいださん。
俺の貯金からだすようにする。」とは言っていますが。
ちなみに兄は母親と仲が悪いらしく、「お兄ちゃんには(お母さんとの同居)頼れない」と言っています。
母親もお金のことで困ったりしたらすぐに彼氏を頼るみたいで、
それは兄弟の中で一番自分に対して優しいからです。
なので同居は私がいくら嫌でもいつかはしなくてはならないときがくる気がします・・・
私は産まれたときから今まで何不自由ない生活で、貯金もあり、はっきり言って彼氏の家庭環境とは違いすぎます。
彼氏とは結婚したいのですが、こんな母親とは接したことがなく、全てが衝撃で、結婚しても苦労するだけかと思います・・
こんな母親の彼氏とは結婚しないほうがいいですか。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 彼氏のお母さんが問題で結婚を諦めるのは間違ってる? ( No.1 )
日時: 2012/11/06 07:38 (au-net)
名前: みさ

彼を信じられるならしてもいいと思うけれど少しでも悩むなら
やめておいたほうがいいかと。
結婚したらこの先の長い道のり、それに付き合って
いかなければなりません。
そして、子どもを授かってもその子どもをお腹にいる
時から守っていかなければならない中、ストレスとも
戦うのはお腹の子への負担もかかります。

この人となら、間違いなく不安なく幸せになれる!
その気持ちが持てる方との結婚がいいと思いますよ。
   メンテ
Re: 彼氏のお母さんが問題で結婚を諦めるのは間違ってる? ( No.2 )
日時: 2012/11/06 08:05 (plala)
名前: あきちゃん

生活環境が違う同士が結婚というのはあたりまえで、皆がそうなのですが、・・・、結婚してもお母さんからの借金の催促はあるでしょう。お母さんは変わらず頼ってくることでしょう。

あなたと彼氏が結婚して孫ができても、お母さんが変わるとは思えないです。でも、それは私の想像。

このお母さんごと受け止めて結婚する覚悟がありますか?

生活費は崩さず、貯金から払う・・・。考えが甘いかもしれません。
その貯金がなくなったらどうするのでしょうか。
正直結婚すると、貯金は大事になります。日々の生活費だけでは将来に不安が残ります。

彼氏一人だけではなく、その周りの環境も全て受け止められるのであれば何もいうことはありません。

どんな母でも彼氏にとっては母親です。その母を大切にする彼氏はとてもすばらしいと思いますが、それだけでは幸せになれないような気がします。



   メンテ
Re: 彼氏のお母さんが問題で結婚を諦めるのは間違ってる? ( No.3 )
日時: 2012/11/06 16:06 (ocn)
名前: ポンタ

私はこの結婚、止めた方がいいと思う。
でも何か、焦ると何もかも見失ってしまいがちですよね。

すでに何人かの人も言っているように、私もこのお母さんが変わるとも思えないですし、お母さんが貸してと言ってきたお金を彼の貯金から出して、生活費からは…といってるみたいけど、何のための貯金なんでしょう?
これであなたに子供が出来たら?学校へ行くようになったら?
出産費も教育費もそれに加えて色んな出費も結婚すると増えてきます。

加えて、ご兄弟の方々のお金の負担、生活の負担、お母さんの借金の負担、すべてあなたの肩に、のしかかってきますよ。
その内、あなたにも働いてもらったらいい、働き出したらあなたにもお金貸して〜と言ってこられそう。
彼の貯金がなくなったから、と今度はあなたの貯金も、なんてことにはなりませんか?(あくまで想像ですが)

結婚生活は愛情だけではやっていけません。
家庭環境が違いすぎる事もひっかかるし自ら苦労をしょってたつような結婚生活は止めた方が無難かなって思いますが。

その事も含めて一度彼氏と相談することをお勧めします。

盲目になって焦らないようにね。


   メンテ
No.0に対する返信 ( No.4 )
日時: 2012/11/06 16:33 (dip)
名前: らら



> 彼の母親と私は普通に喋って悪い人でもないと思います。

感じのいい人悪い人という感覚だけでは、
結婚して同居することはできませんよね。
ただの知人であれば、感じがよければそれですみますが、
家族になれば、責任(借金の保証人や代理人として責任を果たすことになってしまう)も付随してきます。

> が、とにかくお金がなくて、毎日長時間働いてるのに酒とタバコが生きがいなので、
> それでかお金がたまらない。消費者金融の借金もある。だから彼氏によくお金も借りている。


親御さんには、そのことをお話ししましたか?
絶対反対すると思いますよ。
まずは、彼のお母さんが、消費者金融の借金をすべて返してからですね。
それが、どのくらいかかるのか。まず、彼にも聞いてみること。
そして、彼氏に。。いくら親子でも、お金を貸すのは甘やかすことになりますので
(当てにできる人がいるから、かりるのです。)
例えば、月々の返済なども、お母さんにはお金の管理能力がないようなので
彼がきちんと返せるように手助けする。(もちろんお母さんの給料から)
余分なお金は貸さないと約束して、お酒やタバコの量を減らしてもらうこと。

> 今、母親に好きな男の人がいて、その人の息子が未成年と性行為をしたから逮捕を逃れるため、9万をその好きな人にかしてって言われて
> 息子の彼に借りた。

とんでもない話ですね。
彼と結婚したら、お母さんとも一緒になり
また、そのお母さんの恋人の問題まで背負うことになりますね。

そのことで、彼がお金をまた貸してしまうのも
結局は。。 共依存になります。
彼が、DVをするかどうかはわかりませんが、むしろ問題なのは
彼がお母さんをただ気の毒がって、お金を考えないで貸してしまうという
甘やかし。。共依存(お母さんが彼に依存して、彼もお母さんを、
金銭的に自立させないで甘やかす)という状態になっていると思います。
いくら、よい会社ではたらいていて、誠実な人でも
家族内で、共依存の問題があると。。彼がこの先も苦労をしますし、
彼と結婚をしたら、あなたも巻き込まれます。

共依存の人は、その状況を理解して、そこから脱しようと
思わないと。。なおらないですよ?

> 今までもたくさん彼氏に借りて、まだ返していない。
> 妹も兄も彼氏から今までにお金を借りてまだ返してない。

兄弟にも、お金は貸さない。。保証人にはならないと
きちんと話し合った方がいいですね。

> 私と彼が結婚の話になったとき、
> 彼は「結婚したら間違いなくお母さんは一人になって困るから」と言って、
> 私には同居してもらいたいみたいです。

困るから。ではなくて、依存する相手である彼が
はなれないと。。お母さんは、一生困った人間のままですよ。

> 私はもちろん嫌です。
> 「もしお母さんがお金かしてって言っても、生活費からはぜったいださん。
> 俺の貯金からだすようにする。」とは言っていますが。

口約束は、簡単にやぶられます。
まずは、消費者金融の借金を全部返してから
そして、いっさい借金をさせないという約束をしないかぎりは
やめた方がいいです。
もちろん、病気になったときや、介護のためにお金が必要というときは
別ですが。。。それ以外の目的でお金を家族に貸すのは。。
家族であっても。。考えものです。
親しき仲にも礼儀あり。。そういう感覚を彼も、理解する必要があります。
それを、理解できないと。。あとあともめますよ?


> 母親もお金のことで困ったりしたらすぐに彼氏を頼るみたいで、
> それは兄弟の中で一番自分に対して優しいからです。

優しいのではなくて、甘やかしているからです。
家族の愛や優しさというのは、あまやかしとは違います。
親も子供も、経済的に、そして精神的に自立して初めて。。
お互いに協力関係をつくることができます。
どちらかが、依存したりしていれば、そこには。。健全な協力関係でなく
ただの依存関係が存在するだけです。
(本当に病気だったり、介護が必要なときは別です。)


> 彼氏とは結婚したいのですが、こんな母親とは接したことがなく、全てが衝撃で、結婚しても苦労するだけかと思います・・
> こんな母親の彼氏とは結婚しないほうがいいですか。

まず、結婚はいまの状態であれば、やめた方がいいです。
つきあうのと、結婚するのとでは
責任の重みがちがいます。。

彼も、あなたのことを本当に思っているなら。
そして、今後もし彼が結婚をしたいと願っているなら
お母さんや兄弟との問題を解決しようとしないと、結婚は無理ですよ。
結婚した相手が苦労をするだけです。



   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
助けてください( ; ; )
2014年12月7日 ... あなたの母親は、彼氏さんの事を根本から嫌っていると思います。 多分、彼氏 ... はっきり言ってやり過ぎだ、子の幸せを考えたって現にこうなってるんだからアンタの親 は間違ってる。 ... 2)短大を出ているのに専門卒で実家が団地の男性はレベルが低いと 馬鹿にしておきながら、自分の短大卒の看護師には医者と結婚して欲しいなどという 考え方も問題外です。 ... 気概が伝われば、どんな親だって次第に諦めるものだと思うの だが? ... rinaさんが、お母さんの理想通りの結婚相手を見つけたとしたら、、、、

病気になりたい
2016年1月21日 ... あたしのせいで具合悪くなってる彼氏に対してこんなこと思ってるんだから、本当に最低 です。もう、あたしは .... 親、同性の友達、カウンセラーなど、相談相手を(内容ごとに) わけるか、自分で、自分の問題に対処できるようにしてください。 恋人に?...

私のわがまま?
2014年10月4日 ... 彼は仕事で外出しますが、私は鍵も渡されずに外出できなくて1年中家の中にいます たまに姉と母と会えた時に必ず ... オンラインゲームも携帯のアドレスも嫌だけど、好きな ゲームを私が取り上げる事は間違ってると思い、我慢してきました ... 何でそんな彼氏と 付き合っているんですか? ... お父様や、兄弟はいらっしゃいませんか? あなたが何を 言っても暴力で意見を封じるのであれば、 問題ありです。 ... 自分の両親(もし結婚すれ ば、義理の両親)にあう事の自由も制限するというのはおかしいですよね。

恋や結婚はそんなに甘くないでしょうか?
2011年12月20日 ... でも反対を押し切って告白してみたのですが彼氏がいたらしく、その彼は今どきのカッコ いい服を着ていて顔は普通だった ... それとも自分が理想を抱く恋愛、そして結婚は そんなに甘くないってことでしょうか? ... 恋愛って心の問題だからちょっと自分が優しく されたからって人生一緒にやっていけそうとか考えて行動してたら相手にとっては重いし 。 ..... 僕の意見、間違っていないですよね? .... もし一度っきりになったらしつこく追う んじゃなく「しょうがないか、諦めよう」と言う考えは積極的に持っているのですが

彼氏と音信不通になりました
2015年11月27日 ... でも待っている間に、恐らく私がこう答えると踏んで示談書を書かせたのだとも思い始め ました。 ... 仲良くしたいのでしたら当たり前ですが(お金は諦める)しか無いと思います おそらくその男性は元々金目的だったと思いますが ... 多分尽くし方が間違ってるんだと 思います。 子供を過保護にして駄目にしちゃうお母さんってイメージできますか? .... これは(貴方自身)の問題です ... で消えますよくも悪くも 男女の付き合いは金がかかり ます結婚したら数千万の金が消えますそれを貴方が負担するか相手が負担?...

彼女が宗教をやっています
2013年5月7日 ... もっと宗教を客観的にみて悪い部分があることを自覚してと僕がお願いしても間違ってる ことは絶対にいってないからと僕の話に .... もし彼女と結婚することになり家庭を築いた としても訳のわからん理由で宗教にお金をつぎ込まれては困ります .... また ゴールデンウィークの約束を彼女がドタキャンしたときもお母さんがそこは宗教より彼氏を 優先させるべきなんじゃないかと .... ただし、今彼女がハマっていることが問題なので 最終的に彼女が自分から退会するとの意識になるまで対話するしかないと思います。

産むって決めたのに
2014年12月26日 ... 彼氏が学校やめて今さら働いて お金ためても 足りるとか思ってるのかな? .... 結婚は しないのであれば、シングルマザーの手当てをもらえるのか親御さんのところで育てる 場合は、親の収入 .... それまで諦めずに頑張りなさい。 .... それでお母さんが「どうせ 育てれないじゃない」って「あなたの人生はこれからたくさん 広がっていくのに、今決め なくても いいじゃないの。 .... やっぱり私が間違ってたんです。 ..... それに中絶するか 産むか自分で決めるとかの問題じゃねぇよ反対するやつさ、命をどう思ってんの?

家出
2015年9月23日 ... あと家出したときに彼氏が成人年齢に達していてもし警察に見つかったとき彼氏は捕まり ますか? .... 私の場合は親と決別する覚悟で家出したので保険などの保障は諦めまし た。 ... 携帯代は親に支払ってもらっていたので、支払いが滞るのも時間の問題だったの です。 ... 他人に聞く時点で間違っている。 .... 親と縁を切りたいとの事ですが、法的に 親子関係を切る事は出来ません結婚や分籍、養子縁組みなどで戸籍が分かれても、 親子関係は一生続きますまた、転居し住民票を移した場合も、親であれば?...



彼氏のお母さんが問題で結婚を諦めるのは間違ってる?| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板