Re: なんのために頑張って生きるのか・・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2012/11/16 22:15 (plala)
- 名前: かゆがも
- > 最近、なんのために生きるのか?と思うようになりました。
自分が幸せになるためでしょうね。
> 他人より色々ハンデがあるため、それを少しでも良くするために > 改善や、病院通いなどして頑張っています。 病気があるので治療を受ける、大変理性的な判断です。
> ただ、なぜそこまできつい思いをしてまで、頑張ってまで生きなきゃいけないのか、ふと悩んでしまいました・・・・。 人生って放っておくと自動的に辛く、苦しくなるんですよ。 ですからなにかアクションを起こさないといけない。
> 自分には夢や目標も鬱っぽく、能力的になぜかあまり持てないし、 能力は生まれながらに誰にでも差があります。 しかし、努力次第である程度の向上は可能です。
> 元気や気力がなんだか出ません・・・。特に今の寒い季節になってきて > 気合が余計に出なくなってる感じです。 ロシアでは冬になるとうつ病による自殺が増えるそうですね。 暗く、寒い冬では注意が必要です。
> どうすれば気力って出ますか?また何のために生きるのか、 これは人によって異なるんですよ。 ある人はエベレストを征服することに幸せを感じ、そのために生きる。 ある人はビジネスを成功させることに幸せを感じ、そのために生きる。 ある人は武道を極めることに幸せを感じ、そのために生きる。 ある人は家庭をもつことに幸せを感じ、そのために生きる。 あなたが何をすることに幸せ感じるかは自分で探すしかありません。 何のために生きるのか、という問いについては「自分が幸せになるために。」でしょうね。
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/11/16 22:16 (dip)
- 名前: らら
- > 最近、なんのために生きるのか?と思うようになりました。
>
まずは、急いで答えを出さなくてもよいのではないですか? 大きな問題というのは、こたえがでるのに、時間がかかる事があります。^^ プラモデルをつくるのは、すぐできても、 大きな屋敷をつくるのは、時間がかかるでしょう。
なんのために、生きるかというのは。。具体的というより、 漠然と。。たとえば、成長して、自分の大切な人(家族や恋人)のために 何かをしてあげられるようなひとになりたい。。そんな感じでいいのでは?
> 他人より色々ハンデがあるため、それを少しでも良くするために > 改善や、病院通いなどして頑張っています。 >
あなたは、できる限りの事をしているのですね。 それは、とても肯定的な生き方でよいとおもいますよ。 人は、個人差がありますので、自分のペースを見失わない事はだいじです。
> ただ、なぜそこまできつい思いをしてまで、頑張ってまで生きなきゃいけないのか、ふと悩んでしまいました・・・・。
結果や改善があらわれるまでに、時間がかかる事もあるでしょう。 数ヶ月で、改善がみられる事もあれば、10年かかる事もある。
まずは、人とは比べない事です。
> 自分には夢や目標も鬱っぽく、能力的になぜかあまり持てないし、 > 元気や気力がなんだか出ません・・・。特に今の寒い季節になってきて > 気合が余計に出なくなってる感じです。
冬は日照時間がすくなくなるので、うつっぽくなるひとは多いのですよ^^ 夢や目標は。 漠然とあるのですか?
能力的にあまり持てない。。といいますが、自分のやりたい事が あなたの能力ではできない。。ということでしょうか?
可能性は、たくさんあっても、選択は結局ひとつにしぼらないといけません。 いくつも才能がある人は、そうそういませんよ。^^ (もちろん、中にはそういう天才もいますが。。稀なことです、 だいたいは、自分の才能に気がつかず、とにかく生計をたてるのが 精一杯という大人がこの世界の多数です。 仕事でなく、家族や友人との関係、趣味に、安らぎを得ている人もいるでしょう) > どうすれば気力って出ますか?また何のために生きるのか、どうやって希望をもてばいいでしょうか・・・。 >
まずは、目標がある事だと思います。 何のために生きるのか。。 まず、あなたには目標となるような人がいますか? 有名人でも、歴史上の人物でもいいですが。。どういう人に憧れますか?
まずは、ビジョン(人生の地図、航路)を、なんとなくもってみるのはどうでしょう。
いま、おいくつですか? 家族の協力は得られそうですか。
|