Re: FUCKING INDIA ( No.1 ) |
- 日時: 2009/12/05 22:41 (infoweb)
- 名前: 123
- 参考までにですが私の意見を述べさせて頂きます。
9才の息子さんを残して死にたいのですか?あなたの死に顔死に様を息子に見せつけることになるとしてもですか?
あなたも確かに辛いでしょう。キツイでしょう。信じた人に裏切られたのだから。愛ある家庭が崩壊したのだから。人との絆が断ち切られたのだから。 でも息子さんはあなたを信じているのではないのですか?同じ苦しみを息子さんに与えたいですか?9才の子供の心を刺し貫きたいですか?
確かに他人事です。口では何とでも言えますが、あなたが今しっかりしないで親子共々どうするのですか?現実は受け入れねばなりません。それを土台に心の芯を立てなければなりません。そうしなければ生きてはいけませんし、力無く地べたを這いずる事しか出来なくなります。
何故死ぬしかないのですか?生活保護や母子家庭手当てもあるでしょう。今目の前を覆う暗闇に大切な子供の光を隠されてはいませんか?月並みですが、同じ境遇の方もいます。立ち上がれないことは無いんです。決意と覚悟があれば前に進めるし、子育てを戦い抜く事も出来ます。道はついているじゃないですか。諦めてはいけませんよ。子供のためにもあなた自身のためにももっと強くならなければ。
|
Re: FUCKING INDIA ( No.2 ) |
- 日時: 2009/12/06 10:04 (udp136584uds.hawaiiantel.net)
- 名前: lani
- 板のタイトルと内容にはどういう関係があるのでしょう?
元ご主人はインドの方だったのですか?
それとも愛人がインドの方だったんですか?
なぜインドがくそ野郎なんでしょう?
|
Re: FUCKING INDIA ( No.3 ) |
- 日時: 2009/12/08 20:30 (softbank218113206158.bbtec.net)
- 名前: y
- うらみは人生を大駄目にします・・・
感情をTFT、EFT療法などで私はうらみの感情が完全に消えました開放して、カウンセリングやセラピーもためして、早く良い心身状態を保たれるようお祈りします。。
嫌なことがあるとありがとうといっておくのがよいそうなのですが、たしかに、あとあと特します。 人生の不運が全部なくなったと思って、ご自身を大切にされてください。
それにしても、浮気、最悪ですよね、お子さんの養育費はずっともらえるようにできたらいいですね。 お子さんのフォローもして、お子さんの幸せも、大事にされてくださいね、けして、ずっとうらみにとらわれてはいけませんよ。きびしいですけどね。
|
Re: FUCKING INDIA ( No.4 ) |
- 日時: 2009/12/10 09:51 (home)
- 名前: KAORU
- ありがとうございます。
元主人は、インド人なんです。 私達は離婚する時、合意書も誠意があり、離婚したら子供にも会いに行くし、ちゃんとするからと信じて離婚しました。 しかし、元主人の愛人さんが、合意書をみて怒り裁判を、おこされました。
元主人は、会社を営んでおります。 愛人さんは、離婚したらいい暮らしが出来ると思っていたらしいの ですが。 私達、元夫婦は多額な借金を返済し、そこそこ会社を大きくしました。 裁判中、元主人は、自分の友達の医者に診断書を書いてもらったり 、子供には知り合いカウンセラーをつけ、カウンセリングルームの中で、酷い事をしてました。 裁判は勝ちましたが、とても傷つきました。 子供の為にがんばらなくては、守らなくてはと思うのですが 本当、元主人達が怖いのです。 私の弁護士さんは、不貞で愛人さんを訴えましょうと言ってますが、そんな事をしたら何をされるか もうイヤです。
|
Re: FUCKING INDIA ( No.5 ) |
- 日時: 2009/12/11 16:24 (udp136584uds.hawaiiantel.net)
- 名前: lani
- 詳しく書いて下さってありがとうございます。
いくつか思ったことを書かせていただきますが、まず『離婚をしたらちゃんとする』という部分ですが、おかしなセリフです.
離婚するということは他人になる、ということです。
家族として機能したくない相手に対して『ちゃんとする』というのはおかしいと思いませんか?
とにかく、元ご主人たちとの間に距離を置きましょう.
法的にも手段はあります。
英語では『Restraining Order』と呼びますが、いわゆる、禁止命令です。あなたの家など、あなたから、確か150メートル以内に近づくことを禁止する令です。警察に行って理由を話せば発行してもらえるでしょう。
今はあなたが精神的に安定することが子供さんにとって一番大切なことです.
新しい人生、胸をはって生きて行きましょう。
|