Re: 職場での大失敗!!恥ずかしさと恐怖。 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/11/23 20:54 (dip)
- 名前: らら
- お酒の席の上での失敗、
しかも仕事上、これから一緒に過ごす人の前ですので ばつが悪いでしょうね。 人事異動されて、いまの職場に入って、まだ間もないのでしょうか。
怖いとは思いますが、まずは上司や、同席した方々に 先日は大変失礼しました。 お酒をセーブできず、ご迷惑を御かけいたしました。 今後はこのような事がないように、きをつけます。。 。。と誠心誠意謝るしかないでしょうね。。
そして、緊張をほぐして、みなさんとお話をしたいとおもい、 飲み過ぎてしまいました。。非常に浅はかでした。。 申し訳ないです。と、 率直にあやまれば、ゆるしてくださるのでは?
職場の方は、大の大人の人々ですよね。 一度の失態だけで、ずっとなにか悪口をいったりすることは あまりないと思いますよ。 もし、きちんと謝られて、それでも何ヶ月も嫌みをいってくるようでしたら 相手側にも問題がありますからね。
いま仕事ができる、できない。。以前に、自分の失敗をきちんと認められて 謝る事ができる。。誠意があるのは、大事ですよ。^^ 仕事は、これから。なれていかれるために、今までのように 一生懸命取り組まれれば、いいのではないですか?
|
? ( No.2 ) |
- 日時: 2012/11/23 21:01 (docomo)
- 名前: 笑
- 仕事ができないと思うのは自分視点なのか?結果・評価に表れているのだろうか・・・?
同僚や上司との関係は良好なのか? 飲み会の度に醜態を晒していては問題だろうが今回が偶々ならそんなに気にしなくてもいい様な・・・ 今後同じ失敗をしない様に心掛ければそれでいいと思う 介抱してくれた相手にはお礼を忘れず その時の雰囲気もそれとなく聞いてみよう! 誰にでもあるだろうさ・・・そんなのは 誰にでも
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/11/23 21:42 (ocn)
- 名前: 相談員
どうもこんばんは、 相談員です。
先ほどはコメントを いただきありがとうございます。
※貴方のこのような話、失敗は たくさんあります。だから、 安心してください。酒を飲んで ひどく気分が悪くなってしまう ことは仕方がないとおもいます。
酒を飲んではいてしまったのは、 間違いなく良い事じゃないと、 思いますが。人間悪い風には、
中々できてないと思いますので、 ひとこと「謝罪」をいれながら 迷惑をかけてしまったひとたちに
おわびにおみやげなどをしたら、 いかがでしょうか?
もしそれで許せられないのら 仕事を辞めてもいいと思います。
まだ30代ぐらいなら、たくさん 仕事が見つかると思いますし、
ですが、きっと、 わかってくれるとおもいます。
会社の方たちがもし、貴方の 立場で、失敗した・・・と 思ったならきっと、会社の方々も 理解してくれると思いますよ?
誰だって失敗はあります。 人生 成功だらげじゃありません。
これから失敗はまだ たくさんあると思いますが。
頑張ってください。
|
Re: 職場での大失敗!!恥ずかしさと恐怖。 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/11/23 22:56 (au-net)
- 名前: アジテイター
- 酒の席で失敗した、恥ずかしい思いをしたというのは誰に出もあることです、あなたが頭を下げて反省すれば、許してくれないような事はないと思いますよ。
私もあなたと同じぐらいの年齢時に同じようなことを一度だけやらかしましたが、その時の上司は喜んでくれました「俺のためにそこまで無茶呑みしてくれて嬉しい」と、それは勿論私を庇って言ってくれた事でしょうが、その一言で随分と助かりました。 その上司へ恩返しをしたいと常々思っておりましたが、残念ながら大した恩返しも出来ないままに、その方はお亡くなりになられました、今でも悔いが残っています。 あなたは奮起して、もう一度満身創痍になる覚悟で恥を濯げばよいではないですか、汚名返上できるのは生きてる間だけですよ。
|
Re: 職場での大失敗!!恥ずかしさと恐怖。 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/11/23 23:02 (ppp)
- 名前: st
- こんばんは
相談の内容、拝見しました。
他の方も仰っているように失敗自体は誰にでもある事です 大切なのは同じ失敗を繰り返さない事と、 迷惑をかけてしまった人に誠心誠意、素直に謝罪する事です。
ちょっと気をつけたいのは、No.3の方が仰る「ひとこと謝罪して、おわびのおみやげ」などは 「不始末を金品で片付けようとした」と誤解される恐れがあります。 十分に謝罪した上で、 たとえばもしあなたの吐しゃ物で衣服を汚したりした方がいらして クリーニング代を渡そうとしても受け取っていただけない場合などに限り 「おわびの品」として渡す以外は避けたほうが良いでしょう。
|