Re: お願いです。教えてください。 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/11/28 15:48 (emobile)
- 名前: メイ
- 初めまして、メイです
雛美さん・・・さぞお辛いことでしょう
今の症状は発症した当時と比べてどうですか?
良い方向へ進んでいるのか、そうでないのか・・・
|
Re: お願いです。教えてください。 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/11/28 15:57 (access-internet)
- 名前: 雛美
初めまして。コメントありがとうございます。
日に日に良くなっていたのですが、先生のことを聞いてから 悪化しました。 今はまともに歩けなくなるくらいです。
|
Re: お願いです。教えてください。 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/11/28 16:18 (emobile)
- 名前: メイ
- そうですか・・・
それで、雛美さんは「気の持ちようでどうにかなる」と言われたことに傷ついたのですね
私が思うに、それはまったく変ではないですよ
むしろ傷ついたり弱気になるのは、普通だと思います
病気って、なった人にしかその苦しみはわからないし
励まされて勇気をもらっても、やっぱり心の奥底で不安になる
「気の持ちようでどうにかなる」 「心が強ければいいんでしょ?」 「弱いからああなった」
そんな風に言われたら、誰だって傷つきますよ
病気になりたくてなったわけではないのに、バカにするような発言をする方々がおかしいんです
大丈夫、雛美さんはなにもおかしくありませんよ
|
Re: お願いです。教えてください。 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/11/28 16:48 (shizuoka1)
- 名前: みく
- はじめまして。
私もいま雅美さんと同じような症状で悩んでいます。 心療内科に6か月かよい薬もずっと飲んでいます。 悪くはならないものの良くもなりません。
どうしたらいいんでしょうね・・・
|
Re: お願いです。教えてください。 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/11/28 22:03 (mesh)
- 名前: ニート
- 気に障ることをいわれたのですから、気にしていいと思います。
心療内科に通うプラス、仲間を作る、見つける、自分がリラックスできる場所を作る、見つける、環境を変える、等をすれば前進するはずです。
難しいかとは思いますが、ゆっくり気長に取りくんでいけばいいと思います。
回り道してるようで、不安や焦りがあるかと思いますが、鬱にかからなかった人にはわからない、本当の幸せを見つけることができるということを、私は知っています。
|
Re: お願いです。教えてください。 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/12/17 15:53 (access-internet)
- 名前: 雛美
皆様コメントありがとうございます。 遅くなりすみません。
メイ様
自分の考えを肯定されて心が少し軽くなりました。 ありがとうございます。 ずっと自分のせいだと思っていたので・・。
あれから一度学校に行ってみたのですが 悪い意味で変わりなかったです・・。
みく様へ
みくさんもなんですか・・ 大丈夫ですか?
本当に・・どうしたらいいんでしょうね。 お互いに大変ですが・・無理せず生きましょう・・。
ニート様へ
ありがとうございます。 今は前進しているようで遠のいているような生活です。 ニートさんが提案してくださった全て難しいみたいです・・。 でもあきらめずに見つけてみますね。
|