いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ どうすればよいのか| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > どうすればよいのか
 

どうすればよいのか

日時: 2012/12/01 03:32 ( yournet)
名前: かのん

今の職場を辞めようと思います。
何度も辞めようと思っても
辞めれなくて、やっと決心が
ついて仲のよい職場の人に報告
したら、もう少し待ってって
ゆあれまして、、、
ですが、私の性格ではだめだと
おもってその気持ちが収まらないと
もーだめなまんまなのです。
仕事を辞めたい理由は色々あるの
ですが、それが全て解決したと
しても私は辞めたいと思うでしょう。
どんなに必死に仕事をすれば
するほど、仕事は増えてしんどくなる。
しんどいのはみんな一緒。
仕事になれて期待されれば
仕事が増えるのは当然。いいことだし

けど、なんの為に仕事をこんなに
頑張らなくてはならないのか。
なにが、嬉しくて毎日働いて働いて
ただ働きして。上司の愚痴や
無責任な八つ当たりにあうのか。
わたしが、勝手に働いてるだけ
わたしが、勝手に話を聞いてあげてるだけ
だから文句もゆえない。
期待や甘えに私が勝手に答えてるだけ
だから、見返りは決して求めては
いけないと。気付いたらもう仕事を
する意味がわからなくなりました。

ですが、辞めてもする仕事が次に
おるわけでもないし。
免許もとれる歳でもないから
我慢しなくてはならないし。

車がなくては職場も限られる。
いっそ県外に住んで自分のやりたい
ことでも見つけながら仕事でも
しようかなと甘い考えで。

アドバイスください。

イエローページ

Page: 1 |

( No.1 )
日時: 2012/12/01 07:44 (docomo)
名前:

アドバイス・・・

頑な心を溶かし考え方を変える
としか言えん
「何のために…」なんて考える程に青っちろいのか?
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.2 )
日時: 2012/12/01 10:44 (dion)
名前: よしお

はじめまして。よしお と申します。

> 今の職場を辞めようと思います。
> 何度も辞めようと思っても
> 辞めれなくて、やっと決心が
> ついて仲のよい職場の人に報告
> したら、もう少し待ってって
> ゆあれまして、、、
> ですが、私の性格ではだめだと
> おもってその気持ちが収まらないと
> もーだめなまんまなのです。
> 仕事を辞めたい理由は色々あるの
> ですが、それが全て解決したと
> しても私は辞めたいと思うでしょう。
> どんなに必死に仕事をすれば
> するほど、仕事は増えてしんどくなる。
> しんどいのはみんな一緒。
> 仕事になれて期待されれば
> 仕事が増えるのは当然。いいことだし
自分(よしお)も職場に対しての「悪感情」により、日々「辞めたい・・・」気持ちがもたげておりますので、とてもかのんさんに共感できます!・・・たとえ解決できたとしても、一度芽生えた「不信感」により、その職場に対する気持ちが冷めてしまうのですよね・・・。

ただ、ほかの職場に移ったからと同じようなことが起こらない・・・とも限らないのですよね・・・。どこも似たり寄ったりなのだとすると、今の慣れた職場でうまく対応するしかない・・・とする気持ちで自分(よしお)は職務に従事しています。かのんさんはその職場での能力がとても高くいらっしゃるので周りに頼られるのではないでしょうか?(中には仕事を押し付けられたり、八つ当たりされたり理不尽なこともあるかもしれませんが・・・)

> けど、なんの為に仕事をこんなに
> 頑張らなくてはならないのか。
> なにが、嬉しくて毎日働いて働いて
> ただ働きして。上司の愚痴や
> 無責任な八つ当たりにあうのか。
> わたしが、勝手に働いてるだけ
> わたしが、勝手に話を聞いてあげてるだけ
> だから文句もゆえない。
> 期待や甘えに私が勝手に答えてるだけ
> だから、見返りは決して求めては
> いけないと。気付いたらもう仕事を
> する意味がわからなくなりました。
・・・そうなのですよね。理不尽な目に遭っても、それについてはっきり相手に物申せないとどんどん自分の中に溜め込んでしまうのですよね・・・。そうすると「仕事のやりがい」などを見失ってしまい、ただただ目の前で起こる状況に対して心を砕かねばならない羽目となる・・・。

そもそも「仕事」とは生計を立てるための糧(給与)を得ることが第一目的であって、そのうえで「やりがい」・「社会的立場」・「社会貢献」などの副次的な理由が付随してくるのだと自分(よしお)は考えております。ですので、その第一目的にそぐうのであれば、今の職場で続けられるのも、別の職場に向かわれるのもありだと思うのです。・・・ただ、残念ながら職場という集団社会に属するからには「人間関係の問題」はどこででも浮上してくると思うのです・・・。

> ですが、辞めてもする仕事が次に
> おるわけでもないし。
> 免許もとれる歳でもないから
> 我慢しなくてはならないし。
>
> 車がなくては職場も限られる。
> いっそ県外に住んで自分のやりたい
> ことでも見つけながら仕事でも
> しようかなと甘い考えで。
>
> アドバイスください。
もしもかのんさんに次なる職場のあてがあるならば、今の仕事をつづけながら転職に向けた動きをなさってみるのもありだと思います。・・・しかし新しい職場の人間関係も必ずしも「当たり」が確約されているわけでもなく、かえって新しい環境に慣れねばならぬ上に、人間関係に心を砕く必要も生じて余計に精神的負担がかかるかもしれません・・・(そのこともあって、自分(よしお)も今の職場を辞める決断を保留しています・・・)。様々な可能性を考えながら、最終的にはかのんさんのご決断のもと、責任を持って実践していかれれば・・・と思います。応援しています!!
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



どうすればよいのか| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板