Re: 担任 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/12/19 18:32 (panda-world)
- 名前: シルバー
- 当たり前です。
目上の人と話しをする時には「私」を使いましょう。 俺は自分と対等の人間と話す時だけ使った方がいいですね。
|
Re: 担任 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/12/19 18:59 (spmode)
- 名前: みう
別によくない?
うちの担任も、一人称だし。
みんな、敬語も使わないし からかったりしてるもん。
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/12/19 19:08 (dion)
- 名前: ロー
- 担任は俺ら生徒に話すときは「俺」を使ってるんですよ? なのに俺が「俺」と言ったら怒るって理不尽じゃないですか?? 別に「お前」と言った訳ではないのに。それだけで怒られるのはおかしいと俺は思いますがね!
|
Re: 担任 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/12/19 19:15 (dion)
- 名前: 生のユッケ!!
- 社会的に考えな?
例えば社会人になって、取引先の人に「俺」と、使うか? あなたのは屁理屈だ。 社会性を学ぶべきです。
|
No.2に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/12/19 19:24 (dion)
- 名前: ロー
- >
> 別によくない? > > うちの担任も、一人称だし。 > > みんな、敬語も使わないし > からかったりしてるもん。
ですよね! そんなことで怒るなんて器がしれてますね。
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/12/19 19:57 (ocn)
- 名前: ω新離郷
- > 担任は俺ら生徒に話すときは「俺」を使ってるんですよ?
> なのに俺が「俺」と言ったら怒るって理不尽じゃないですか?? > 別に「お前」と言った訳ではないのに。 > それだけで怒られるのはおかしいと俺は思いますがね! > > > > > 別によくない? > > > > うちの担任も、一人称だし。 > > > > みんな、敬語も使わないし > > からかったりしてるもん。 > > ですよね! そんなことで怒るなんて器がしれてますね。
DQNやモンペと言われる常識知らずの社会人予備軍、だな。
先生という時点で目上の人物だろ?そう思っていないのはスレ主の非常識さの表れ。 それにな、「俺」を使う時点で、直接言っていなくても相手を「お前」と呼んでいる事と同じ。実際に言っていないなどと幼稚な言い訳・言い逃れは通用しない。 そこまで考えたこともないだろうからピンと来ないだろうけど、一人称ってのは往々にしてそういう事を示唆しているものだ。 先生は生徒と対等か?先生も生徒の目線に立って見渡す配慮は必要でも、社会的立場として対等ではないよね?
ちなみに社会に出てからは絶対に通用しないから、教育の場の者としては、社会的に間違いであるという言葉づかい・一人称などは指摘・修正しなければならない。教師としての仕事をしているとは言えない。それこそ学校側はそういった一般常識の指導はしていないのか?と叩かれて当然のことだから、間違った認識には間違いであることを指摘するのは当然。
言われたことに腹を立てる前に、言われた意味を・真意を謙虚に真剣に考えてみなさい。 納得できないならば、陰でブツブツ言っていないで、その先生に直接なぜ怒られなければならないかと聞いてみなさい。 上記2点すら出来ないならば、納得いかないと言い張るならば、そのままで居なさい。まずロクな大人にはなりませんから。
|
Re: 担任 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/12/19 21:30 (spmode)
- 名前: ぽん
先生がおかしいよね!
だめならだめでちゃんと理由をいててもらいたいよ! 最近多いよね。 理不尽な先生って><
|
Re: 担任 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/12/19 21:42 (dion)
- 名前: 生のユッケ!!
- みんな大丈夫か?
社会に入ったら常識。 ω新離郷さん以外はみんなゆとりってことが よくわかる発言だな。
|
Re: 担任 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/12/19 22:30 (softbank126006025077.bbtec.net)
- 名前: ゆが
- 自分との立場をハッキリわからせたい先生とかは
言葉遣い注意した方が良いですね
|
Re: 担任 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/12/19 22:45 (panda-world)
- 名前: シルバー
- 最近の中高生は劣化が著しいと聞いていたが...。
これほど社会性がなくなっているとは。 驚きです。 目上の人間に敬語を使うのは当然のこと。 その理由もわからないほど幼稚なの? ゆとり教育が悪いのか、こんな子供にしてしまった親がバカなのか...。 こんな子供が社会に出てキチンとコミュニケーションが取れないでニートになっていくんだろうな。 嘆かわしい。
|
Re ( No.11 ) |
- 日時: 2012/12/19 22:53 (ezweb)
- 名前: とも
- あのさ、
ゆとりだとかいうけどさ
別にスレ主も『先生が悪い』って言ってる人達も悪くない
悪いのはゆとり教育を開始した文部科学省だ
ちなみに俺は、一番ゆとり教育の被害に遭った学年
あ、先生と話すときは、厳しい先生相手なら『僕』とか使ったほうが無難だよ
|
No.11に対する返信 ( No.12 ) |
- 日時: 2012/12/19 23:31 (dion)
- 名前: いね
- > あのさ、
> ゆとりだとかいうけどさ > > 別にスレ主も『先生が悪い』って言ってる人達も悪くない > > 悪いのはゆとり教育を開始した文部科学省だ > > ちなみに俺は、一番ゆとり教育の被害に遭った学年 > > > あ、先生と話すときは、厳しい先生相手なら『僕』とか使ったほうが無難だよ
被害者面してる時点で終わってるよ、あなたの考え方。 その時点で自分の至らなさは自分以外の責任であり自分は悪くないと自己擁護してるようなもん。 確かに発端の浅はかな政治屋が元凶とはいえ、それに便乗して付け上がり常識を持った躾を放棄した親らしき者や、人間性より数値的な学力のみで成り上がった保身の念しかない教師共に振り回されて社会の常識を身につけられなかったかもしれんが、自分で考えるよりも与えられることに甘んじたやり過ごした結果がそのザマなら、共犯者だろ?って気がするけどね。 相手見て対応変えようとか、ただの卑怯者やないか。
年齢的にも社会人として扱われ、万が一にも就職できたなら、上司に向って対等の物言いしてみろ。ダメ人間の烙印押されて終わりだから。
他人を舐めて掛かっておきながら、分が悪くなれば被害者面、追い詰められれば意味不明な逆切れ、なんとしても自分が正しい・非は認めない、そんな反応をココでも散々目にしてきた。そんな器の極小なゆとりのコドモ達、人としての常識・良識くらいは身につけてくれ。
※年代的にゆとり教育に当てはまる方全てに対してではなく、社会的常識に著しく欠けた方々へのコメントです。気分を悪くされることと思いますが、しっかりと見据えて行動されている方は多数存じ上げておりますので、このスレの該当世代の一部の方々の認識・レスに憤りを感じてのレスであり、全ての被ゆとり教育者への言葉ではないことを予めお断りしておきます。
|
Re ( No.13 ) |
- 日時: 2012/12/19 23:44 (ezweb)
- 名前: とも
- ……
自分で自分を守らなきゃ、誰が守ってくれるっていうんだ?
相手見て対応変えるのが卑怯者の考えか? それが社会では普通じゃないのか? 課長とかだとさ、自分より上の人にはペコペコするけど、部下にはめっちゃ指図するんじゃないの? あれれ、俺の勘違いなの?
ていうか、上司に対等な言い方とかするわけないじゃん? そりゃまた別問題
そりゃまぁみんな一回くらいは被害者面したことあるんじゃね? あなたはしたことないの?
|
Re: 担任 ( No.14 ) |
- 日時: 2012/12/20 00:05 (dion)
- 名前: チャッカマン
僕も高校生です。 先生と話す時、基本的に一人称は 「僕」や、「自分」と言います! (自分って言うのもどうかと思いますが…) 先生達は学校生活のなかで生徒と話し合ったり 時にはふざけあったりすると思います! もちろんダメな時には怒ります。 そうして生徒からの信頼されると思います‼ 少し話がそれましたが… 先生は生徒の将来を思い、「俺」と言った事について 注意をしたと思います。社会では当然な事なので… 話し合う時、ふざけあう時その切り替えを しないといけないのかなと思います。 けど、ただ「俺」と言っただけで怒るのも どうかと思いますけどね…笑 僕も「俺」とも言いますよ(=゚ω゚)ノ
|
No.4に対する返信 ( No.15 ) |
- 日時: 2012/12/20 01:11 (dion)
- 名前: ロー
- > 社会的に考えな?
> > 例えば社会人になって、取引先の人に「俺」と、使うか? > あなたのは屁理屈だ。 > 社会性を学ぶべきです。
まあ取引先で「俺」使うほど俺は馬鹿ではありませんよ。ただ、結構砕けた場面でそんな引き締まった公式の場でもないのにたかだか「俺」と言っただけで怒られたのが正直俺としては納得がいかないんですよ!!まあ直訴するのが一番なんでしょうがね
|
No.10に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2012/12/20 01:14 (dion)
- 名前: ロー
- そういう正直使うべきではない「俺」という言葉を自分が目上になったからといっていきなり使うのを腐っていると言ってるんですよ。女性教師は目上に対しても目下に対しても「私」を使ってますよ。だから男は俺を含めて幼稚なんですよ
|
No.14に対する返信 ( No.17 ) |
- 日時: 2012/12/20 01:18 (dion)
- 名前: ロー
- >俺は正直「僕」という一人称が好きじゃありません。「しもべ」という意味を含んでいるし、しかも柳田國男?とかが「僕には馬鹿という意味が込められている」なんて言ってたのを聞いたことがあるんで正直あまりいい言葉じゃないなと思って。そんなあまりにも自分を下に見立てる言葉は好ましくないですね。だから、ガキに対して「僕を使いなさい」とかほざいてる大人は正直へどが出るね
|
Re: 担任 ( No.18 ) |
- 日時: 2012/12/20 01:28 (spmode)
- 名前: 苺凛
別に俺でもよくない?
私の一人称は、あたし:まりん のどちらかです。
男ならやっぱり俺ですよ!
|
Re: 担任 ( No.19 ) |
- 日時: 2012/12/20 06:49 (dion)
- 名前: 生のユッケ!!
- 悲しくなってくるw
ゆとりばっかり… いや、そういう問題じゃない。 もう少し社会常識を知ろうよ? 日本もここまで落ちていたとは…
|
No.18に対する返信 ( No.20 ) |
- 日時: 2012/12/20 15:15 (dion)
- 名前: ロー
- >
> 別に俺でもよくない? > > 私の一人称は、あたし:まりん > のどちらかです。 > > 男ならやっぱり俺ですよ!
ですよね!
|
No.19に対する返信 ( No.21 ) |
- 日時: 2012/12/20 15:18 (dion)
- 名前: ロー
- > 悲しくなってくるw
> ゆとりばっかり… > いや、そういう問題じゃない。 > もう少し社会常識を知ろうよ? > 日本もここまで落ちていたとは…
俺が言いたいのは、「俺を使うな」と注意するくらいならば自分が使うなって話なんですよ。自分で「俺とは何だ??」と注意しておきながら自分で使う。そんな正直使うべきではない言葉を注意しておきながら自分で使ってるから腐ってると言ってるんです
|
Re: 担任 ( No.22 ) |
- 日時: 2012/12/20 15:49 (au-net)
- 名前: 匿名
- 高校生で先生に「わたくし」なんて使ってたら
違和感あるし、、「ボク」って言うべきだったのかもしれない けれど、それはそれで何か怒られるんじゃないかと 思うとダブルマインドだよね。苦笑
納得いかないかもしれないけど、先生とあなたでは 立場が違うから同じを求めても(使うなって言うなら 自分も使うなっていうこと)それは違うけど
この先その先生には俺って、使わなければいいと 思うよ。
|
Re: 担任 ( No.23 ) |
- 日時: 2012/12/20 15:59 (panda-world)
- 名前: シルバー
- スレ主はふざけてるのか?
それとも、ゆとり教育はこれほどまでに子供の知能を低下させたのか?
当たり前のことだが、教師と生徒では立場が違う! 教師が生徒の前で「俺」を使っても何の問題もない。 しかし、生徒が教師の前で「俺」を使うのは礼儀に反する。 社会人なら誰でも知ってる常識だ。 ゆとり教育は礼節やけじめを曖昧にしてしまい、社会に適応できない子供を大量に作り出してしまったのか?
めまいがしてきた....。
|
No.23に対する返信 ( No.24 ) |
- 日時: 2012/12/20 16:13 (dion)
- 名前: ロー
- だから、その教師だって校長とかのまでは「私」を使うでしょう?? それでいきなり俺ら生徒の前で「俺」を使うのを腐ってると言ってるんです。うちの女性の教師は相手が目上でも目下でも「私」を使いますよ。だったら生徒の前でも「私」を使えばいいのに敢えて「俺」を使う、だから幼稚で腐ってると言ってるんです。その点女性は普段でも「私」を使う人が多いのでまともですね。>
>
|
Re: 担任 ( No.25 ) |
- 日時: 2012/12/20 16:40 (au-net)
- 名前: 匿名
- 腐ってないと思うけど?
なんか論点がずれてると思いますよ。 幼稚でも全くないと思いますけど。
その先生が使い分けるならあなたも使い分ける。
それでいいのでは??
|
Re: 担任 ( No.26 ) |
- 日時: 2012/12/20 19:49 (dion)
- 名前: 悪魔?
- 価値観の問題だろ。
大人になれば分かるって。学校の先生ごとぎには説明出来ないと思うけど。
あなたがその先生をくだらないと思っただけ。最近多いから学校の先生ってのは。世間知らずで一杯だしね。
|
No.25に対する返信 ( No.27 ) |
- 日時: 2012/12/21 08:47 (dion)
- 名前: ロー
- > 腐ってないと思うけど?
> なんか論点がずれてると思いますよ。 > 幼稚でも全くないと思いますけど。 > > その先生が使い分けるならあなたも使い分ける。 > > それでいいのでは??
だから、女性の先生は普段でも「私」を使うでしょう? 私的な場面になっていきなり「俺」なんてぞんざいな言葉を使うなんて男は腐ってると言ってるんですよ! 本当に男性は俺も含めて 幼稚ですよ!!
|
Re: 担任 ( No.28 ) |
- 日時: 2012/12/21 09:10 (dion)
- 名前: 生のユッケ!!
- あんた、『一人称について』のスレ主でしょ?
書いてることとか全部一緒。 違う?え?違うの? みんなに同意を求めてるだけじゃん。 相談じゃないでしょ?雑談とかにいけば?
No27 俺は女子だけど一人称は「俺」だよ? もちろん社交的な場面では「私」だけどw 先生は何も言わんよ?親だって言わん。 社交的な場面だけ改めればええと習ったで?
先生にどんな場面でも「俺」というのを使ってはならないと習ったのか? そんなに腐ってる言葉なら、法律で規制されてるんやないの?w 何か反論はあるか?あ、言えませんねw 自分に都合が悪い言葉は返さんのでしょ? 本当にあんたのが腐っとるわw いいかげん頭冷やして掲示板からでていったらどうや?
|
No.28に対する返信 ( No.29 ) |
- 日時: 2012/12/21 11:47 (aoyama)
- 名前: ロー
- そりゃ使ってはいけないと法律で規制されてはいませんが、正直使うべき言葉ではないのは事実でしょう?? 以前に国語審議会が常用漢字に「俺」を含めるかどうかで論争してましたし、その時に結構多くの人達が「俺というのはあまりいい言葉ではないから入れないほうがいい」と言ってました。そんな良いイメージのない言葉を敢えて使う奴が多いから腐ってると言ってるんです。その点、女性は「私」を使う人が多いのでまともですね。
|
No.29に対する返信 ( No.30 ) |
- 日時: 2012/12/21 12:56 (ocn)
- 名前: ω新離郷
- > そりゃ使ってはいけないと法律で規制されてはいませんが、正直使うべき言葉ではないのは事実でしょう?? 以前に国語審議会が常用漢字に「俺」を含めるかどうかで論争してましたし、その時に結構多くの人達が「俺というのはあまりいい言葉ではないから入れないほうがいい」と言ってました。そんな良いイメージのない言葉を敢えて使う奴が多いから腐ってると言ってるんです。その点、女性は「私」を使う人が多いのでまともですね。
要点まとめるぞ?
>俺は高校生なんですが、この前担任に「俺」を使ったら「俺とは何だ?」と怒られたんですが、納得がいきません。なぜ「俺」と言っただけで怒られてしまったのでしょうか?? >
目上である教師に対して「俺」を使用し、かつ日常的に「俺」を使うスレ主は輪を掛けて異常であり、教師云々言う前に己自身を省みろ、という事ですね。
論点すり替えた結果、自身の首を絞めることになったということでFAかな?
・目上の人間に「俺」は使わない。(世間一般の常識的な礼儀として) ・対等もしくは目下の人間に対しては一人称は然程意識するほどでもない。(目下の人物に常時気を遣う必要性の有無) ・女性の使う一人称は男性とは異なる。(地方によってはその限りではない) ・このスレの賛同者の世代の方の自己擁護はあくまで独善的なものが多く、己の非を認めず、逆に他に認めさせようと必死である為、間違いを抱えたまま成長する可能性が高く、今後の将来への絶望的不安が隠せない。(あくまで社会に与える影響についてのみ。当人がどうなろうと自業自得なんで知った事ではありませんが)
スレ主よ、いいかげん己の非を認めるという極々当たり前の考え方くらい持たんと、ただの社会不適合者としてしか扱われんぞ?
|
No.29に対する返信 ( No.31 ) |
- 日時: 2012/12/21 15:14 (ocn)
- 名前: 楽信号機
- > そりゃ使ってはいけないと法律で規制されてはいませんが、正直使うべき言葉ではないのは事実でしょう?? 以前に国語審議会が常用漢字に「俺」を含めるかどうかで論争してましたし、その時に結構多くの人達が「俺というのはあまりいい言葉ではないから入れないほうがいい」と言ってました。そんな良いイメージのない言葉を敢えて使う奴が多いから腐ってると言ってるんです。その点、女性は「私」を使う人が多いのでまともですね。
>俺は高校生なんですが、この前担任に「俺」を使ったら「俺とは何だ?」と怒られたんですが、納得がいきません。なぜ「俺」と言っただけで怒られてしまったのでしょうか??
スレ主も 俺使ったから 腐ってる事ですね?
|
Re: 担任 ( No.32 ) |
- 日時: 2012/12/21 17:13 (au-net)
- 名前: 匿名
- え、俺含めて腐ってるって、、、
それで?
って感じなんだけど。ここまで来ると病的
|
Re ( No.33 ) |
- 日時: 2012/12/21 17:37 (ezweb)
- 名前: とも
- やっぱり『一人称について』と同じ人か
感づいてはいたけどさ…… しょうもないったらありゃしない(笑)
|
No.33に対する返信 ( No.34 ) |
- 日時: 2012/12/23 08:18 (dion)
- 名前: gentleman
- > やっぱり『一人称について』と同じ人か
> 感づいてはいたけどさ…… > しょうもないったらありゃしない(笑)
「俺」を使う男性って本当に幼稚ですね!!本当に腐ってますよ!!!
|
No.34に対する返信 ( No.35 ) |
- 日時: 2012/12/23 10:51 (ocn)
- 名前: ぃゃ
- > > やっぱり『一人称について』と同じ人か
> > 感づいてはいたけどさ…… > > しょうもないったらありゃしない(笑) > > 「俺」を使う男性って本当に幼稚ですね!!本当に腐ってますよ!!!
<某スレより> > No.79に対する返信 ( No.80 ) > > 日時: 2012/12/18 20:14 (dion) > 名前: gentleman > > そうですね。ここで話しても無駄なようなんでもうやめますね。 >
ココで極々少数の非常識主張しても無駄。 リアルで誰彼構わずその主張説いて回れ。 実際には何もしない、何もできない身で人をどうこう言える立場ではないこといい加減理解しろ。 一方的に人を腐っているだの決めつけているお前がここに居る誰よりも腐敗しきっている現実を受け止めろ。
<トップソート外し>
|
Re: 担任 ( No.36 ) |
- 日時: 2012/12/23 12:15 (panda-world)
- 名前: シルバー
- スレ主は前のスレでボコボコにされて逃げ出したから、名前変えてこのスレで「一芝居」打って同調者を求めたのか?
結果的にわけがわからん支離滅裂なキャラになって『恥の上塗り』になったな....。 もうここには来れないだろう。
病的な精神状態なのはわかるから同情はするけど、ここで意味不明な自己主張を続けても解決にはならないし、孤立を深めるだけ。 前からいろんな人に勧められてるように、早く専門の病院で診察を受けて治療に専念した方がいい。
他の回答者の方もこのスレ主はスルーするようにしませんか? アドバイスされても反論するばかりでスレ主の病状が前より悪化してるとしか思えない。 ウザいスレ主で不快だけど、病気なんだなと思えば冷静に傍観することもできると思います。 ここでの受け答えがスレ主に悪影響を与えているのではないかと心配になったのは私だけでしょうか?
|
Re: 担任 ( No.37 ) |
- 日時: 2012/12/23 12:45 (dion)
- 名前: gentleman
- 俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺本当に腐ってますよ!!
|
No.30に対する返信 ( No.38 ) |
- 日時: 2012/12/23 21:06 (dion)
- 名前: gentleman
- >> )
> ・対等もしくは目下の人間に対しては一人称は然程意識するほどでもない。(目下の人物に常時気を遣う必要性の有無) >
^女性は普段でも「私」を使っている人が多いのに、男はプライベートではいきなり「俺」なんていう悪い言葉を使う人が多い、だから間違ってると言ってるんです
|
Re: 担任 ( No.39 ) |
- 日時: 2012/12/24 01:52 (spmode)
- 名前: ゆー
高校生でしょ 今は俺でもいいんじゃない
社会に出たらの話は 社会に出てから学べばいい事で
てか、ゆとりとか全く関係ないし…
今高校生なのに、怒られたのが納得いかない だけでしょっ、
先生も人間だから感情あるし 筋が通らない事言うよね 自分も言ってるのに、生徒には叱るとか
先生も、社会性を学ばせなくて 怒ったなら 自分が自ら見本となるべき、 先生なんだから!! 自分の事を『俺』とは、 生徒の前では教育者として使わないべきです 教育の意味で、叱ったならね
どちらにしても 先生には目付けられないよう 『僕』って言っておきな 賢く生きなきゃ、損するよ
|
Re: 担任 ( No.40 ) |
- 日時: 2012/12/24 06:01 (softbank126115076126.bbtec.net)
- 名前: クイモン
- クイモンの周りの人間は逆に僕っていう奴のが少ないんですよ。歳上ばっかだから
目上とかには僕が最適ですね。うん
前にも言ったよね。それ
子供達以下ですね。主は
(^p^)
|
No.37に対する返信 ( No.41 ) |
- 日時: 2012/12/25 00:41 (ocn)
- 名前: 楽信号機
- > 俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺本当に腐ってますよ!!
叩けボンゴ 響けサンバ 踊れ南のカルナバル 誰も彼も 浮かれ騒ぎ 光る汗がはじけとぶ
熱い風に 体あずけ 心ゆくまで踊れば 波も歌うよ 愛のサンバを 胸にあふれるこのリズム
※オ−レオレ マツケンサンバ オ−レオレ マツケンサンバ あぁ 恋せよ アミ−ゴ 踊ろう セリョリータ 眠りさえ忘れて 踊り明かそう サンバ ビバ サンバ マ・ツ・ケ・ン サンバ オレ!※
叩けボンゴ 響けサンバ 踊れ南のカルナバル 夢のように 時は過ぎて はずむ南の恋の夜
灼けた素肌 肩を抱いて 愛をささやき踊れば 白い渚に 恋も輝き 風に誘われ歌いだす
(※くり返し)
オレ!
|
高校生バージョン!!! ( No.42 ) |
- 日時: 2013/02/15 13:25 (panda-world)
- 名前: ダークネス・バダムートV世
- こんなんもありぃ〜?
(´・_・`)
|
Re: 担任 ( No.43 ) |
- 日時: 2013/02/15 13:50 (eonet)
- 名前: れもん
- あらら!
「殿下」も お手上げですか?
俺が 口癖になってるんでしょ!
いいじゃあ ありませんか?
言えば 叩かれる。
叩かれたら むかついてここにきて 気持ちを静める。
「悩み相談 掲示板」ですから。
それでいいんですよ。
それにしても 荒れているのは、お受験のえいきょうかな?
|
Re: 担任 ( No.44 ) |
- 日時: 2013/02/17 09:53 (eonet)
- 名前: れもん
- ローさんへ
「俺」について。
ついこの前にも「俺」もんだいから 荒れに荒れて、みんな スカッとしたみたいですよ。
「鬼ごっこ」なんですよ。 みんなで よってたかって「鬼」を やっける!
それで やっけた!気持ちになり、その人たちは 連帯感を抱く構図。
「俺」は 基本的に「目下」に対する言葉。 「僕」は「目上」に対する言葉。
あんまり 意識していなかったけれど、調べてよかったです。
ちなみに「担任」は あなたの「目上」にあたります。
でも よほどの学校で無い限り そんなことで、怒鳴ることは無いと思いますが、体育系の教師だったり、ストレスが溜まっていたりしていると、教師の爆発が おきることもあり!
怒られたら「すみません!!」と 最敬礼すること。
何度も やられたら 何度も 最敬礼!!
|