Re: 気持ちの行き場がない 先が見えない ( No.1 ) |
- 日時: 2012/12/23 15:05 (plala)
- 名前: クロ
- 今の大学でがんばって、そこを卒業してから大学院受験で憧れの大学に入ってはどうでしょうか?
GPAと呼ばれる成績が良ければ大学院受験のほうがずっと簡単です。 GPAが悪くても国内の大学院なら、テストが良ければ割と入れてくれます。
奨学金でお金も借りられるし、浪人したり行きたくない短大に行くよりも高学歴を手に入れられますよ。
音楽サークルはできなくなるかもしれませんが・・・でも、サークルによっては卒業生や他大学の人が参加している場合もあるし、絶対できないわけじゃないですよ。考えてみる価値はあるかもしれません。
|
Re: 気持ちの行き場がない 先が見えない ( No.2 ) |
- 日時: 2012/12/23 20:36 (dion)
- 名前: 悪魔?
- 大学がすべてだと思ってんの?
努力が足りないから大学落ちたんじゃないの。落ちたかは知らんけど。
まずはスタートに立つ努力を人に感じされることが大事でしょう。
自分で目指してることが分からなくなる程度の努力か。笑わせんな。
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/12/25 19:10 (parkcity)
- 名前: あるぱか
GPAはわかりませんが 今の短大を頑張りたいと思います
返信ありがとうございます
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/12/25 19:13 (parkcity)
- 名前: あるぱか
すべてだとは言ってないよ、 大人げなくむきになって格好悪いよ?
ただ自分が目指していたものに届かず 悲しい思いをしただけです
まあ無神経な人には分からない心境でしょう
|
Re: 気持ちの行き場がない 先が見えない ( No.5 ) |
- 日時: 2012/12/25 21:00 (luckynet061060.luckynet.jp)
- 名前: おばさん
- 私の息子も学力不足で行きたい大学にはいけませんでした。
息子が3人いて上二人は国公立の大学院に行っていましたので 経済的に浪人はさせてあげれなかったので、滑り止めの私立の大学に 行きました。 したい勉強は出来ましたので少し事情は違うと思いますが、 結果的にはランクを落としてよかったですよ。 ランクを落としたことで余裕を持って勉強でき幸いなことに 校風にも合っていたみたいでリーマンショックで大変になる前に 就職することも出来一緒に入社した人には息子が行きたかった大学の 人も何人もいました。 息子も最初はすごく落ち込んで嫌々納得したみたいです。 気持ち次第の所もあると思います。 頑張れば結果は付いてきます諦めず頑張って 音楽はどこの大学に行ってもできると思いますよ。 元気を出して前向きに頑張って応援しています。
|