Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.1 ) |
- 日時: 2012/12/23 17:09 (tiki)
- 名前: マルチ
- お題
家庭内で暴力を振るう原因は何か。
回答 ○ルールや力で抑制することは可能だが、物理的以外解決しない。 ○本人は殺意があっても悪意は無く、被害者意識が強い状態。 ○親身になって聞くと、プライドが高いことが根本にあることがわかる。「自分よりできる人(他人、家族含む)」が嫌ということ。よって社会や学校、他人の劣等感から強い不信感を抱き暴力などを起こしている。 ○相手が大事だと思えるのは難しいが、何か成功しやすい物事で精神を安定される努力を周囲が行えれば、改善の可能性が高い。
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.2 ) |
- 日時: 2012/12/23 17:59 (softbank221030112172.bbtec.net)
- 名前: スコルピオン◆sQRdrKr3sFg
- マルチさんの意見に一つだけ意義有り。
3番目の貴方の回答。
>相手が大事だと思えるのは難しいが、何か成功しやすい物事で精神 を安定させる努力を周囲が行えば改善の可能性が高い・・・・
自分も、マザコン=過保護で育てられたが為に 家庭内で、親、兄弟に八つ当たり的、暴力振るってた過去を 持つから意見させてもらいますが、周囲が精神を安定させる 努力を行えばっておっしゃいますが 現実、本人の意識が変わらなければ、>うるせーーー大きなお世話だ となる訳で、変わらないと思う。 んでも、自身を付けされる・・・・ 口で言う程、簡単じゃないよ・・・・・ 勿論、諦めても駄目だけど・・・・・
具体的に、貴方が言うように、家庭内暴力=劣等感=優れた人間 に対する嫌悪感だと言うのなら その根源となる劣等感を どのように克服させるのか スレ主の具体案をお聞かせ願いたい。
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.3 ) |
- 日時: 2012/12/23 18:05 (softbank221030112172.bbtec.net)
- 名前: スコルピオン◆sQRdrKr3sFg
- お題>マザーコンプレックス。
以下、回答自由・・・・
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.4 ) |
- 日時: 2012/12/23 20:16 (softbank221030112172.bbtec.net)
- 名前: スコルピオン◆sQRdrKr3sFg
- お題
マザーコンプレックス 回答 ○母親の歪んだ愛情により、物事に過剰に反応し 母親の意見が全てで正しいと判断してしまう傾向にあり そのために母親が嫌いな人物は、息子も嫌い になり敵視するようになってしまう傾向に有るため 早急に母親から引き離す策を、周りが練る必要が有る。
○子供の時点で、それが可能ならば、施設にて 母親と距離を置いて育てる事が最も望ましい。 成人を過ぎてしまうと、歪んだ、人格と他力本願の 人間になってしまうからだ。
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.5 ) |
- 日時: 2012/12/23 20:19 (tiki)
- 名前: マルチ
- すみませんルール違反です。
ルールにあるように、回答、感想も箇条書きでお願いします。
ですが、せっかくのご意見ですので、 今回に限り同じ感想形式にて記入させて頂きます、繰り返しますが、次回より記入時は、過剰書きで誰でも見やすいようにご記入ください。 お願い致します。
○相手が大事だと思えるのは難しいが、何か成功しやすい物事で精神を安定される努力を周囲が行えれば、改善の可能性が高い。
上記の理由、および様々なコンプレックスについて。 厳しいようですが、原因は必ず人間関係だからです。要は対称は誰でもいいのです。自分にとって言い易い対象、あるいは物体なら行える。だから問題視されているだけではないでしょうか。
どんなコンプレックス、不安要素を総て含め、人々は秩序が無ければ奪い合い、殺し合う時代を生きて、今の世界を構築しました。事実にもとづく今の世界、もちろん社会を含めた理由です。
一般に対人が原因で病気と呼ばれるのは、一部の状態が特化、もしくは社会に適合できていない状態を指します。 現実を客観視すればわかるように、対象者(本人以外も、家族や関係者を含む)イライラや不快感、様々な問題の原因が、現代の社会構造そのものにあり、正しいものではないことに対する本能的な反発によるものです。それは実はごく自然なことです。誰にでもあります。
だから安定させる努力を周囲が行えば改善の可能性が高いことになります。
幸せを義務化されていることに対する反発は、本能的なものですから。 人は動物でもあり、常時善意で動くことができない暴力的本能があるのです。これは良い悪いではなく理解すべき事柄です。
文章に対する答えは既にでたと思っていますが、 対照となる人を含め、関係者総てを含めた上で上記の内容を周囲に認知させる必要があります。 上下関係に対する認知を理解し、互いに認めなければ先ず治るものも治りません。
認知する内容としては、反発は誰にもあり、ごく自然で当たり前のことを周囲が認知できる体制を全員参加で作ると言うことです。 ですが、それができず社会は回り続け、多くの問題が表面化したのが現代の世界もちろん日本もだと言えます。
異常でない人を異常だと認知する社会。そこに今我々が居ることを周囲が把握できなければ、優劣や劣等感は変わらないからです。
これが人が原因だと言う理由です。
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.6 ) |
- 日時: 2012/12/23 21:25 (softbank221030112172.bbtec.net)
- 名前: スコルピオン◆sQRdrKr3sFg
- 集団で生きられない人の特徴
回答 ○自己中心的で有る。 ○他力本願である。 ○ネガティブである。 ○過去に、両親からの精神的抑圧(虐待を含む)が有る。
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.7 ) |
- 日時: 2012/12/24 01:20 (pikara)
- 名前: efu
- DVの原因
・弱い者いじめにより優越感を得て、結果ストレスを解消する悪癖 マザコンとは ・自己の欠点の原因を母親に求めてしまうこと 集団で生きられない人の特徴 ・長時間の退屈を我慢できない
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.8 ) |
- 日時: 2012/12/24 01:25 (tiki)
- 名前: マルチ
- 集団で生きられない人の特徴
回答 ○何かの理由から、人に興味を持てない状態が続いている。
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.9 ) |
- 日時: 2012/12/24 03:51 (au-net)
- 名前: もす
- 集団で生きられない人の特徴
回答
○自己表現が極端に苦手 ○非常に消極的、内向的。また、その真逆 ○協調性に欠けている ○人の好き嫌いが激しい
○(集団の周囲の人が原因)
集団に居れない人はいるかもしれないけど 生きれないことはないと思う
どうでもいいか(-_-)
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.10 ) |
- 日時: 2012/12/24 16:21 (softbank221030112172.bbtec.net)
- 名前: スコルピオン◆sQRdrKr3sFg
- お題
集団で生きられない人の治療法。
○過去のトラウマが激しく影響を及ぼしている事が大半で有るため トラウマを取り除き、心身を健康な状態に導く事が 最優先である。
○頑張れ、やれよー等の単語は禁句中の禁句で有る。
○対物、お金に対して、対人の代わりに異常な迄の執着が いっている事も特徴の一つで有る為、お金や物より まず、人に目を向けさせる事が第2で有る。 ○退行催眠等があくまでも目安だが、一つの方法として 考えられる。
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.11 ) |
- 日時: 2012/12/26 17:21 (tiki)
- 名前: マルチ
- 集団で生きられない人の特徴
周囲が行うこと ○対象者と共に人の多い所での作業を行う ○運動など、自己能力を把握できる行動を習慣化する ○季節に沿ったイベントを周囲と行う ○毎日完全に一人で居る時間を数時間設ける
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.12 ) |
- 日時: 2012/12/29 10:05 (home)
- 名前: 時の旅人
- アスペルガー症候群の特徴
回答 ○こだわりが異常に強い。
○嗜好品なども同様。
○2個以上作業をするのが異常に苦手。
○話が長いと言われ、何を言いたいのかがさっぱり分からない。
|
集団で生きられない人が改善した例 ( No.13 ) |
- 日時: 2013/01/06 16:53 (tiki)
- 名前: マルチ
- 社会に出られた人の特徴
○家族を含め、人を相手にするべき法律と、相手にしない批判事をしっかりと切り分けた生き方が身についている。 ○極力、深く人に関わらない。 ○批判しない。されても相手を変えようとしない。変えられそうになったら逃げることを選択できる。 ○大衆浴場など、毎日会話以外で大勢と接点を持ち、集団生活に関わる。 ○経済、お金、社会の全体を理解し、知識を持つ。
|
Re: 集団で生きられない人の特徴を箇条書きで考える ( No.14 ) |
- 日時: 2013/10/24 04:04 (tiki)
- 名前: 時間
- お題
●現代社会とは何か
◎生きることとお金は比例しない ◎生活と社会も比例しない ◎時間と社会すら比例しない
|