Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.1 ) |
- 日時: 2013/01/02 22:56 (spmode)
- 名前: 麗奈
私も嫌い。
中3だけど。
なんか中1とかに多いけど 調子のってる感じかな。
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.2 ) |
- 日時: 2013/01/02 23:00 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
そうですよね たしかに何コイツって思います
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.3 ) |
- 日時: 2013/01/02 23:04 (panda-world)
- 名前: ユウ
お気持ち、分かります。 私もそのような文字に不快になりますね。 ましてや、真面目な話しの時に使われるともう…
どうしてなんでしょうね? いちいち面倒くさくないのかなと思います。
使っている人は、そのような言葉を使うことが当たり前のように 思ってるんじゃないんですかね。
その文字を読む側としては、読みづらいですよね。
そのような文字をどう思うかは人それぞれだ思いますが、 迷さんは変じゃないです。 同じ気持ちの人は沢山いると思いますよ。
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.4 ) |
- 日時: 2013/01/02 23:16 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
本当になんで使うのか疑問でならないです
言い方きついですが いちいち少字に変換しているヒマがあるなら もっとましな文体作る事に頭使えって思います
様々な場面で見るので早くなくならないでしょうかね
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.5 ) |
- 日時: 2013/01/02 23:22 (shizuoka1)
- 名前: G
- 同感です
私もただでさえ苦手なのにまじめな時に使われると ふざけてるのかな?と思ってしまいます
私も中学生とかまでは迷さんのように見るたびに お腹とかみぞおちあたりがむかむかして仕方がなかったのですが 2年ほど経った今では特に関わりもないので見ても気にならなくなりましたよ^^ 一瞬うわ、とは思いますが(笑)
そのうちそういった方の事でずっとむかむかしているのが ばかばかしくなってきますよ
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.6 ) |
- 日時: 2013/01/02 23:35 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
時さえ経てばあまり気にならなくなりますかね なら見る度になるムカつきをなくすために 早く3年くらい経ってほしいものです
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.7 ) |
- 日時: 2013/01/02 23:35 (home)
- 名前: ルイカ
- 私も嫌いです。
真剣な話の時には相手はそんなつもりはないだろうけれど、小バカにされた感じと不快に思いますし、はっきり言って読みにくいです。 これが手書きになると読みにくさは倍増し、どんなにいい内容でも読む気をなくしてしまいます。
学生のうちだけです。そう言う文字を書いても許されるのは。 卒業して社会に出たらそんなものは一切通用しません。
やはり文章で伝えるものは相手に読みやすく、不快な気持ちをさせないのが1番です。
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.8 ) |
- 日時: 2013/01/02 23:42 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
社会に出たら一瞬でアウトでしょうね 履歴書や上司に対してが特に まあさすがにそれくらいは普通の標準文字使うでしょうが
手書きだと間違えて書いたのかと思うくらい意味不明です
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.9 ) |
- 日時: 2013/01/03 00:36 (spmode)
- 名前: しろ
- あたしも嫌いです
高1ですが、中1の妹がよく使ってて イライラします
日本人なんだから ちゃんとした日本語を使えって感じです…
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.10 ) |
- 日時: 2013/01/03 02:03 (yournet)
- 名前: くまっっこ
- あたしは、手書きで顔文字を描いていることを不思議に思うよ。
文章の中に(?)とか(汗)は、大丈夫みたいだね。 「イラつく」って、ギャル語範囲じゃなあい? 学生って、高校生までは入らないけど、そおゆう間違ったとこはOKなの?
逆に、迷さんの文は、熟語が多くてビジネス文みたいです。 当たりもきついし、一寸、背伸びっぽく取られるよ。
でも、そんな年頃だから、大丈夫だよ。
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.11 ) |
- 日時: 2013/01/03 02:06 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
私のところはないですが家族の中にそういう人がいると かなりの確率で遭遇してしまうものでしょうね
もし私の家族にいたら私の胃は消滅するのだろうか
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.12 ) |
- 日時: 2013/01/03 13:10 (ocn)
- 名前: ホワイト
- わかるわかる!!
「わたしゎ〜」とか、「うわ、ぶってる〜」って思います!
以前相談板でかなり文字を崩して、ギャル言葉で話している人がいたから、相談読めなかったし。 (た→+_- 、し→| みたいに。)
そんで「文字を崩しすぎて、逆に読めない」って送ったことあるしw
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.13 ) |
- 日時: 2013/01/03 13:31 (dion)
- 名前: 匿名
- 中一の子に多いんですか?
以前どこかの掲示板で中一の子のスレッドに同じ中一の女の子が入って、この「わたしわ」を使った所、即、その子に対してスレ主さんは「わ、とかやめてくれますか?学校で習わなかったの?」と注意をしていました。
あと、いい年をした人も「わたしわ」「○○お(を)」を使ってる人がいて、完全にいっちゃってるのかなーと思いましたが、その人は単にパソコン慣れていないのかもしれませんね。
学校ではどうなんでしょうね?? 周りも同じように使ってるから違和感も抵抗もないのかもしれません。
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.14 ) |
- 日時: 2013/01/03 13:46 (ocn)
- 名前: ぃゃ
- 親しい間柄でふざけて使う分は別にいいと思うが、目上や見ず知らずの相手に使うのは異常。
指摘すれば伝わればいいでしょとの逆ギレ。
言葉を間違って使っていることを指摘しても同様。
反論できなくなるとウザいの連呼。鏡見て言えと返してやりたくなる。
とにかく自分の非を認められないコドモが多い。 ここでいうコドモとは年齢的なものではなく精神的成熟度の意味合いで。
先が思いやられますな・・・。
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.15 ) |
- 日時: 2013/01/03 14:23 (au-net)
- 名前: アジテイター
- 少なくとも大企業や各省庁の公文書では通じないでしょう、一言一句をチェックされますから言葉使いが乱れている若い人ほど将来は苦労すると思います。
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.16 ) |
- 日時: 2013/01/03 15:09 (dion)
- 名前: ミラ
- こんにちは、私は「マジ」の方なら使います。
私自身もギャル、不良が苦手なので使いません。 親の前で使ったら絶対怒られると思うので使えないですね
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.17 ) |
- 日時: 2013/01/03 15:54 (au-net)
- 名前: まこ
- 同感。私もギャル字無理なんですよ、嫌い
いままで使った事なかった
真面目さがかけて見えますよね。
真剣な悩みを出したと言うのに、ギャル字で返されたものだから全体的に軽い悩みと見られたし…(考えすぎかもしれませんが
そういう字を見ると疲れます。 そこまでギャルでもないのに使っている子がいて…かなり酷いんです。もう読めない位に
こんにちは←真面目にこんにちわと間違えてしまう人もいるかもしれませんよね。うーん…実際いました
私もwとかさりげなく使ってしまうけど…(汗)
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.18 ) |
- 日時: 2013/01/03 17:05 (emobile)
- 名前: えーりん
- その気持ちは分かるよ
でも、自分で使ってたりもする そういう言葉が好きだからとかじゃなくて、他の子からメールで来たりすると ノリで返したり・・・さすがにバリバリ使ってはいないけどね
あ、そうそう質問良いかな? (笑)とか(泣)とかが平気なら、wwwはどうなんだろう? これは私もよく使うんだけど・・・
|
Re: くまっ子様へ ( No.19 ) |
- 日時: 2013/01/03 22:36 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
顔文字は使っているのを見てもあまりなんとも思いませんね ただ乱用されると舌打ちしそうになります
イラつく ってギャル語に入るんですか!? あまり意識した事ありませんでした 以後気をつけます
すみません 読みにくかったでしょうか? 一応公共の場ですし相談事もあるので
個人的にひらがなが多いより漢字が多い方が読みやすいので 自然とこのような文になってしまうんです
ご指摘ありがとうございした
|
Re: ホワイト様へ ( No.20 ) |
- 日時: 2013/01/03 22:39 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
分かります 相談事をする場といいますか、 まじめに聞いてほしいところなのに そういう文字使われると一気に萎えるというか 話す気になれませんよね
絶対まじめに聞いてないと思います 多分
|
Re: 匿名様へ ( No.21 ) |
- 日時: 2013/01/03 22:44 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
どうなんでしょうね 小学〜高校によく見かける文字な気はしますが 成年を過ぎても使う人もいると思います
私は自身小心者なのであまり注意をするというのは気がひけて なかなか言えません だから余計にストレスがたまるのでしょうかね
|
Re: ぃゃ様へ ( No.22 ) |
- 日時: 2013/01/03 22:50 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
ネット上は特に当たり前ですが顔も知らない場所なのに なぜ平気で使えませのかが疑問です
たしかに注意されているのを見ると大半が反論して聞かないですよね そういうところも私は嫌いなんです
精神年齢はきっとかなり低いのではないでしょうか
大恥をかいて反省してほしいです
|
Re: アジテイター様へ ( No.23 ) |
- 日時: 2013/01/03 22:56 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
社会に出たらなんてもう目に見えてますよ 明らかに見くびってていると思われそうです
もう終わりましたが選挙の時に そういう文字使ったらどうなるんでしょうね やはり無効になるのでしょうか
|
Re: ミラ様へ ( No.24 ) |
- 日時: 2013/01/03 23:00 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
どういったきっかけで使うようになったのでしょうか?
親の前で使うのは自分次第ですが 大人(目上)の方に対してにはふさわしい文字ではありませんね
そのまま使うのはお控えしておいた方が賢明です
|
Re: まこ様へ ( No.25 ) |
- 日時: 2013/01/03 23:14 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
私も別の悩み相談などとは違うサイトの方だったら wとかはくだけた会話の時なら使ってます 一応使い分けはしているつもりですが
「(汗」や「(笑」は文字だけでは分からない 相手の気持ちを読みとれるので私は悪くはないと思いますよ
私も堅っ苦しいと思われないようにたまに使ってます
お察しのとおり私は人の事を言えてないんですよね
|
Re: えーりん様へ ( No.26 ) |
- 日時: 2013/01/03 23:37 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
たしかにまわりが使っていると自分も使わなければならないのか?と 心配になる事ありますよね
相手がご友人や親しい仲なのでしたら良いとは思いますが ネット上で使うのは極力控えた方が良いと思います
質問にかんしてですがまこ様への返信に書いたように 別の自殺防止などではないサイトでしたら くだけた会話の時ならwは使いますよ 乱用はしませんが 見てもあまりなんとも思いませんが何十個もあるとさすがに引きますね
小学〜高校までの人がほとんどで大半の人が使ってますが ギャル文字はめったに見かけないです
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.27 ) |
- 日時: 2013/01/04 00:21 (au-net)
- 名前: アジテイター
23の答えとして
公的な選挙などで候補者が事前に届け出ている氏名や屋号以外のものが書かれていた場合は基本無効になりますが、たとえば鈴木太郎さんという候補者が居て (あたしゎスズキタローまじで) 等と書いてあった場合、開票時に審判のかたと選挙管理委員会の方がこれは無効であるか有効かどうかを真面目に審議することになります、馬鹿馬鹿しいけれど本当です、迷惑です。
|
Re: アジテイター様へ ( No.28 ) |
- 日時: 2013/01/04 01:32 (t-com)
- 名前: 迷
- 再びのコメントとご丁寧なとても分かりやすい解説ありがとうございます
お手数おかけしてすみません
ひらがなで書いても問題ないと聞いた事はありますが そういうのも真面目に議論するんですね 大変というか本当に迷惑な話です
日本のこれからが心配になってきます
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.29 ) |
- 日時: 2013/01/04 03:41 (yournet)
- 名前: くまっっこ
- おとおさんのとこにくる、車の営業の人は、
あたしに「・・お嬢様は・・」って話してくるんだよ。 ちっちゃい頃はよくわかんなかったけど、最近はやめてもらうようにお願いしてるんだ。 小学校じゃ、友達もさん付けで呼ぶように習ったよね。でも、(少なくともあたしは)今は、君(男子)ちゃん(女子)呼び捨ての方が早く仲良く成れるから、そうしてるんだ、悪い子でしょ? 言いたいこと、わかってもらえるかな。
(笑)(汗)とか、なんかパケット時代の名残だって。 文字数を減らすための作戦だって。 ってことは、今は必要ない努力じゃん。 ってゆうか、低い文章力を補う手段になっちゃってるっぽいよ。 って具合に、言葉は時代とともに変化もするし、 まともな日本語の基準も個人的な慣れによって変化しちゃう。
うはー、漢字多くなっちゃったぁ。 学生でない、生徒レベルが言わせていただきましたっ!
ちなみに、日本語じゃあ、?も!正式じゃないよ、でしょ?
|
Re: くまっっこ様へ ( No.30 ) |
- 日時: 2013/01/04 04:47 (t-com)
- 名前: 迷
- 再びのコメントありがとうございます
仕事ならお客様に対してやそのご家族への礼儀として使いますよね
自分に文章力がない事は自負してます だからそれを隠すために漢字を多く使ってごまかしていますが 顔も知らない相手に対して敬語を使うのも当然だと思ってます 決してくまっこ様を批判しているわけではないですよ
ここは幅の広い年齢層の方々が多く利用しています なのでwなどは分からない人もいるわけで それならカンタンに()に感情を書いたほうが分かりやすいと思って使っています
たしかに!や?は適してませんでしたね でもそれならカタカナもそうなります あと今更ですがおとおさんではなくおとうさんですよ
それに「」に書いた言葉も日本語らしくないし必要のない努力だと思います (↑ちょっと自分で書くのは気が引けたのですみません)
反論ばかりして申し訳ありません ご意見ありがとうございました
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.31 ) |
- 日時: 2013/01/04 05:31 (yournet)
- 名前: くまっっこ
- そうそう、迷さん、そこだと思うんです。
「ゎ」とか「まぢ」とかで、その子達は何らかの自分を分かりやすく表現していると思うんだ。 迷さんも、逆の方向だけどそうでしょ?
迷さんは文章力ないとは思えないよ。「(汗)」とかも使ってないし。 ただ、一部の国会議員みたく、難しい言葉(熟語やカタカナ語)を使って相手を煙に巻く作戦とか威圧するっぽいのと同じく見えちゃい勝ちだよ。
ちなみに、片仮名はちゃんとした日本語だよ。 「ミトコンドリア」とか「モンシロチョウ」とか、ね。 でも、「スタート」「コンフォート」「エビデンス」とか系のカタカナ語だと、どのあたりまで日本語かは個人差もあって、わかんないよね。 品詞の使い方、間違ってるときもあるし。
営業の人はお仕事なんで「〜様」スタイルはくずさないよ。 それわかってても、お嬢様って呼ばれて、「はい」って答えらん無いじゃん。そのくらいの羞恥心は備えてるみたい。
ところで、あたし、地面はどうして「ぢめん」じゃなくって「じめん」なのかって思う。鼻血は「はなぢ」でしょ?
悪い意味だったら、批判とも反論とも受け取ってないよ、大丈夫です!
|
Re: くまっっこ様へ ( No.32 ) |
- 日時: 2013/01/04 06:17 (t-com)
- 名前: 迷
- 再々コメントありがとうございます
使う事自体は私としては別にかまわないんです ただネットというのは顔も年齢も分からない場所で それなのに見ず知らずの人に対して普通ギャル語(?)使いますかね 少し常識に欠けていると思ってしまいます
とんでもないです 他人への考慮がなってなかったですね 少しひらがな多めにしてみます
そうなんですか? 知らなかったです失礼しました すごくお詳しのですね
違和感あります そのまえに人見知りなので部屋にひっこみますが
地面はたぶん音読みと訓読みの問題ではないでしょうか 地錦(つた)や地銭(ぜにごけ)という読み方をする事もありますし
鼻血は呼びやすさだと思いますよ
たしか読みやすさからそう読むものもあるそうです なにがあったかは忘れましたが
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.33 ) |
- 日時: 2013/01/04 09:24 (softbank221018120169.bbtec.net)
- 名前: あやりん
共感。 私も同級生とかから言いがかりのメールもらった時、まぢ とか ぢゃない とか ありました。 怖いですよね。。。。。
|
Re: あやりん様へ ( No.34 ) |
- 日時: 2013/01/04 10:28 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます
共感してもらえてうれしいです
言いがかりについては首は突っ込まないでおきますが 使われるとイヤな気持ちになりますよね
緊張感というか緊迫感が欠ける気がするし 何よりふざけているとしか思えないです
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.35 ) |
- 日時: 2013/01/04 10:46 (softbank221018120169.bbtec.net)
- 名前: あやりん
使ってる人いましたら、注意しましょう!
|
Re: あやりん様へ ( No.36 ) |
- 日時: 2013/01/04 13:00 (t-com)
- 名前: 迷
- 再びのコメントありがとうございます
私自身小心者なので言えるかは分かりませんが なるべく努力します
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.37 ) |
- 日時: 2013/01/04 18:46 (ezweb)
- 名前: 彩花
- この、スレッド見たとき
アタシの事だなぁって 思いました
又、こんな風に思っている 人たちが居るんだな って事にも気づくことが出来ました
これからは ゎ”みたいな文字は 使わないように 心がけようと思います
|
Re: 彩花 ( No.38 ) |
- 日時: 2013/01/06 00:59 (t-com)
- 名前: 迷
- コメントありがとうございます 文字を見て何も思わない人がいる反面で 不快に思ってしまう人もたくさんいますからね 一文字一文字考えて書きましょう 私自身も大したことは言えませんけど
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.39 ) |
- 日時: 2013/01/06 03:11 (ocn)
- 名前: ごん
- 私は別に、そのような言葉を使ってもいいと思います。
簡単にいうと、人の勝手ってことですよ。 もちろんイライラする気持ちも分からなくもないです。 ですが、そういったことは人それぞれ違うと思います。 言葉にルールなどありませんから、 私は気にしません。 というより、どうでもいい…ですね。 迷さんの「一文字一文字考えて書きましょう」って、 貴方が決めることではないですよ。 そりゃあ言葉を発する時には、考えて発言しなくては なりません。人間軽い気持ちで言った発言に、傷ついたりしますから。 でも今貴方が言っていることは話が違いますね。 と、私は思います。
|
Re: 「まぢ」とか「あたしゎ」とか ( No.40 ) |
- 日時: 2014/01/31 22:47 (yournet)
- 名前: ゆゆゆ
- 同感です。
やっぱりそういう様な文を見ると「おおう…」ってなりますよね。 私は中1なのですが、ときどきその小さい わ とかメール等に入ってると脳に皺はないのかなと思ってしまいますね。
|