No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/01/04 03:05 (panda-world)
- 名前: 独り言
- > 私は父に話しかけた事がありません
> 別に嫌いとかじゃないのですが > 小さい時はわからないけど小1以降は一度も自分から話しかけてません > そしたら兄がクリスマスプレゼントもらってないから > クリスマスプレゼントは?って聞けって言ってきました > 普段話かけないくせにいきなり催促したら > 何こいつってなると思ったんで嫌だったのですが兄がしつこいので言いました > したらお金くれました > で初めて話しかけた言葉がプレゼントは?って可愛くない娘ですよね > なので今まで以上に話しかけ辛くなりました > どうすればいいですか? >
|
Re: お父さん ( No.2 ) |
- 日時: 2013/01/04 03:09 (panda-world)
- 名前: 独り言
上の記事、申し訳ありません。 調子が悪くなってしまいました。
お父さんからしたら、どんな内容の話しであっても娘であるれなさんから話し掛けてくれたのは嬉しく感じたと思いますよ。
お父さんもきっと壁を感じて話しかけられないのかも知れません。
何気無いことでいいから、ここは少し勇気を出して話し掛けてみてはいかがですか?
内容はどうであれ嬉しいはずです。
お金は貴方が貰ったのですか? そのお金はもう使ってしまいましたか?
|
Re: お父さん ( No.3 ) |
- 日時: 2013/01/04 03:38 (dip)
- 名前: らら
- 自分からお父様にはなしかけたことがない。。
しかし挨拶はしていますよね?^^ あさ、おはようといって、一緒にご飯を食べる。(できれば、 同じ時間に食べられるといいですよね。) あなたが先にでるなら、いってきますと言う、 お父様が先に出るなら、いってらっしゃいと声をかける。
仕事から帰ってきたら、お帰りなさいと。。声をかける。 (もしあなたが、塾や部活でおそければ、ただいまと声をかける) そして、寝るときは、おやすみなさい。
あとは、お父様がもし、調子が悪そうだったりしたら 大丈夫?と声をかけてみる。 自分がおちゃを飲むつもりであれば、おとうさんも飲む?と 自然に質問するなど。。 そういう小さな事から、はじめても。。いいのではないでしょうか?
|
Re: お父さん ( No.4 ) |
- 日時: 2013/01/04 11:32 (mesh)
- 名前: なゆ
- 不器用な人なのかもしれないです。
どう接していいか、わからないとか。
お兄さんもお父さんと話すことはあまりないのですか? れなさんから話しかけてみてはどうでしょうか。
私も小さい頃父親が仕事が忙しい時期は顔すら合わせる機会がなく、 未だにどう接していいかわからず、 ちょっと気を使いながら話しています。
同じ家で生活しているのに話さないのは寂しいです。
とりあえず、話しかけてみてはどうでしょうか。
|