いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 部活のこと(吹奏楽)| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 部活のこと(吹奏楽)
 

部活のこと(吹奏楽)

日時: 2013/01/07 11:52 ( softbank220021035205.bbtec.net)
名前: RANNKI

私は今吹奏楽部の1年です。
アンサンブルコンテスト(地区大会)が近いこともあり、
昨日はホールでの練習がありました。
私はSAXパートで、4重奏で出ます。(2年2人、1年2人です)
私たちは今まで必死に頑張ってきました。
しかし私の同級生のアルト吹いてる子が恐ろしい程ヘタです。
こういうのもなんですが本当に全く吹けてないし、
ソロもあるのにその部分が全然できてません
自分もそんなこと言えない位にヘタだと思いますが…
その子はコンクール選抜に落ちたのでコンクールに出場してた子
よりは、確実にできるハズなんです
それなのに、コンクールに出てた子の方がうまいんです
コンクールに出てた子は打楽器で出たので自分の管楽器は今まで全く
練習してませんでした
話を戻しますが…
その子だってまあまあ必死に練習してました
楽器に問題はないはずです
それなのにアルトとは思えない音でリードミスはよくするし
肩に力が入りすぎています(リードにも問題はなかった)
先輩たちも同級生も注意してるんですがいくら注意しても
まだ治りません
もう一年もやっていてここまでできないのは流石になあ…
と顧問にも言われてました
昨日のホール練習はその子がリードミスを繰り返ししたせいで
私たちまで顧問に散々怒られました
SAXホントにやる気ある?とか他のパートよりもできてないよとか
何度も言われました
2年のSAXの先輩もずっとその子に付いて練習を見ていた日もあります
それでも全然ダメでした
あと1週間位しか時間がないので今更なんですが
SAXだけこのままだと金賞、地区代表は無理だと思います…
2年生もなんでいくら言ってもできないの!?、
本当にやるきあんの!?、しっかりやれよ!、返事するんだったら
きちんとやってよ!などと散々言いまくってました
でも最近先輩たちも、もうできないんならいいよ…
私たちは○○(その子の名前)にできるだけのことはやったよ…
でもこんな基本的なこともできないんだったらこれから
私たちは○○にどういう教え方すればいいの?……
もうやる気ないんなら吹奏楽やめてよ……
と泣きながら言っていました
先輩にそんなに言われてもできないままです
その子はもとから勉強できないし運動音痴なので体質などのせいも
あると思いますが
私たちがきちんと練習していてもその子だけあまり努力が見えません
金賞とって地区代表になりたいです……
先輩たちも同じ気持ちです(去年は銀賞だったので…)
もう、どうすればいいんでしょうか……






イエローページ

Page: 1 |

Re: 部活のこと(吹奏楽) ( No.1 )
日時: 2013/01/07 12:14 (au-net)
名前: 匿名

本人も頑張っているのにいわれたらホントにつらい
だろうなあ、、、。
一緒に親身になって繰り返し練習する、
やり直す。もうダメでもなんでもとにかく
やりつくす。
一人一人が思いやる気持ちを忘れずに。

そうすれば見ていてくれる人はいます。
   メンテ
Re: 部活のこと(吹奏楽) ( No.2 )
日時: 2013/01/07 12:34 (panda-world)
名前: √36

グチ?

相談にかこつけて他人を中傷するのはどうかと思う。
   メンテ
Re: 部活のこと(吹奏楽) ( No.3 )
日時: 2013/01/07 13:27 (softbank220021035205.bbtec.net)
名前: RANNKI

すみません
私は人を傷つけるためにこのスレを立ててはいません
私の文章力がないせいで人を傷つけるようなスレになってしまいました
申し訳ありません
私たちは昨日顧問に怒られて本当に悔しくてしかたありませんでした
金管とSAXは現在対立していて仲が悪いです
金管にだけは負けたくないと必死に頑張って先輩たちと協力して
ここまでやってきたのに顧問の言葉に、すごくSAXは傷つきました
金管と仲が悪くなった原因は
金管が勝手にSAXの部屋に入ってきて練習をジロジロ見ていくうえに、
その演奏を見たとたん皆大笑いしてヘタくそwwまじやっばww
こんなんでよくアンコンなんかでようと思ったねwwまじうける
特に○○とか何その音wwそれ楽器の音かよwwピッチ悪すぎw
とか愚痴を言ってきたからです
そのあと、これ以上ことを大きくしないために
もうこんな関係はやめにして仲直りしよう。とSAXの先輩が言ったら
ハア!?なに?今更なんなん!?先に愚痴とか言ってきたのはそっち
やん!うちら何もしてないんにさあ!!謝る位すれば!?
とか言ってきて…
結局何もしてないSAXが謝りに言ってなんとか収まっています
(裏ではまだコソコソ言われてますが)
流石に大笑いして愚痴を言っていくのはひどく傷つきました
その出来事が起きてからその子はもとからいろいろ言われていたのに
ますます言われるようになりました
(たぶん、特に○○とか何その音wwと、言われたのがSAXの先輩は悔しくて余計にその子に強く言うようになったんだと思います)
私はその子はその子なりに頑張っていると思うのですが
先輩たちにはその努力がわからないようで……。
○○は家でもいろいろやってるのに……先輩たち少しは褒めてあげても
いいのに…
と友達もいっていました
このままではその子はやる気をなくして部活をやめて
しまうかもしれません
何かいい解決策ないですか…?
金管とも仲良くしたいと思うし、SAXも皆で1つになっていい
演奏をして金賞、地区代表をとりたいです

さっきの中傷的な文、失礼いたしましたm(_ _)m




   メンテ
Re: 部活のこと(吹奏楽) ( No.4 )
日時: 2013/01/07 15:01 (softbank221086075165.bbtec.net)
名前: √36

あのね....。
なんか長々書き込みしてるけど文章ヘタだから三行目から読んでない。
こんなとこにどーでもいいようなグチ書いてる時間があるなら一緒に何か練習したら?
ここに書き込みしてる時間が惜しいとか思わないの?
多分上達しないのは本気でやってないから。
学生の時は本気で何かに打ち込んでる時は他のことは一切目に入らないもんだよ。
誉められたいとか勝ちたいとか欲ばっかり出してヘタな文章に自分だけ陶酔してたって何も産み出さない。
「人事を尽くして天命を待つ」て言葉知ってる?
くだらない名誉欲に目が眩んで大切なことが何か勘違いしてない?
いっしょに一生懸命努力して結果を受け入れればいいじゃん。


   メンテ
Re: 部活のこと(吹奏楽) ( No.5 )
日時: 2013/01/09 17:21 (ocn)
名前: 純純♪



私も、小学時代から音楽のクラブに入り
一応去年まで吹部やっていた者です。

私はサックスを担当していたわけじゃないので
説得力全くないとおもいますが

RANNKIさんがいいたいことは大体わかりました。
そして、金賞をとりたい気持ちもわかりましたし、
金菅の方と関係が悪いことも分かりました。


>SAXも皆で1つになっていい
>演奏をして金賞、地区代表をとりたいです

ならば、例え一人が下手でも、一緒に頑張ってください。
私達ができることはやりつくした。
本当ですか?

もう一度見直してみてはどうでしょうか?

それと、アルトサックスをひかれている方は
あなたのように、昔からやってましたか?

私の友達は、入学してはじめて吹部にはいっていました。
私がいうのもあれですが、確かになかなかなれることができず
一年たってもできてないひとだっていました。

でも、そこでみんなが1つの「金賞」、「地区大会」という言葉にしか目をいっていなければ、もちろんうまくふけない人が一緒にいれば、ムリでしょ・・・ってなってしまうとおもいます。
最終的金賞や地区大会という言葉になってしまいますが

いくら金賞をとっても、関係が変わらぬのままでは
意味ないとおもいますからね。

あきらめず最後まで一緒にそのこを支えてあげれるか、
そこを試されるところじゃないんですかね?

吹部はメンバーの力もためされますから、
きちんと顧問にも相談して
一緒にいい演奏会ができるようになるようにがんばってください。


『どうせいつまでたってもあの人できないから』

そう決め付けるのだけはやめておいたほうがいいですよ。

彼女だってそれなりにがんばっているんですから


   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
部活をやめようか迷っています。
2014年1月7日 ... きっかけは、先輩に陰で色々愚痴みたいなことを言われたことを間接的に知り、部活の 空気がだんだんいやになり… 自分の技術も思う ... でも、吹奏楽部は好きなんです将来 もその関係の仕事に就きたいと思っています。 また、部活の人数が?...

吹奏楽部について
吹奏楽部について. 日時: 2015/08/26 21:01 (eonet); 名前: 花: 吹奏楽部のこと について来年私は受験生なんですが、吹奏楽部は他の部活に比べて引退の時期が遅く 定期演奏会が終わってからなので11月です。ちなみに他の部活は夏休み前くらいに 引退して?...

部活動のことについて意見をお聞かせください。
2013年5月11日 ... 元々吹奏楽部から分離した部活なので私達の代が卒業すると同時に、吹奏楽部と統合 する」という報告を受けました。 統合に伴い、新入生の入部は原則させない、ということに もなったそうなんです。 私の同級生の部員は合計7名いるのですが?...

部活を辞めるべきか
2013年8月19日 ... それからこの高校を選んだのは自分の学力があっていたからで吹奏楽部に絶対に入る とかは思ってませんでした。 でも高校で友達 ... なので私がやる気がないことがとても 申し訳なくて部活をやめた方がいいのかな、と思いました。 でも、辞める?...

吹奏楽を辞めたい
2013年1月10日 ... 一番は自由がないことです。朝早くから夜遅くまで土日も毎日毎日部活です。 吹奏楽の 大、大、大好きな人には恐らく苦にならないのでしょう。 私の大学生時代のカラテがそう でした。 朝から晩まで時間さえあればカラテをしてました。 他の部員?...

吹奏楽部の先輩について(修正しました)
2014年8月3日 ... 4月から吹奏楽部に入部している中1女子です! ... 下の名前でいいと言われていたの ですから、あらためて、ことわることなく、下の名前で呼んでみましょう。 ... まだあまり 部活のことを知らない間はどんどん先輩に聞きにいくのが一番です。

部活をやめようか迷っています。アドバイス下さい
2014年1月7日 ... 高1女子です。 12月くらいからずっと、部活をやめようか悩んでいます… 吹奏楽部に 入部していてフルートを担当しています。 きっかけは、先輩に陰で色々愚痴みたいなこと を言われたことを間接的に知り、部活の空気がだんだんいやになり…

後悔している今
2015年5月24日 ... 私が吹奏楽を続けていないことを知ってガッカリしていました。 ... あぁ、吹奏楽続ければ よかったな、と後悔してばかり… ... 自分の道で決めたのですが今になってなぜ別の 部活に入ったのか後悔してるんです自分自身が後悔してます、、. メンテ.



部活のこと(吹奏楽)| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板