Re: そろそろ我慢の限界 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/01/07 22:46 (plala)
- 名前: まる
- 親御さんから校長先生とかに、相談出来ませんか?
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/01/08 10:05 (parkcity)
- 名前: もこもこ
良く頑張ったね。 まだ高校生なんだし全然大丈夫。
通信制の高校に乗り換えるとかはどうですか
|
Re: そろそろ我慢の限界 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/01/08 13:21 (so-net)
- 名前: 底辺厨
- まひろさんとは違うけど小6の時の担任がそうでした!
小6になっていきなり担任が代わったのがショックで、始業式の次の日に熱を出して休んで、次の日学校へ行ったら担任主導でクラス全体でいじめ体制になってました。
担任は私のテスト答案を毎回掲示板に貼ったり、給食のスープに具を入れてくれなかったり、体育で1人だけただ体育館の中を走らされたり、本当に数えきれません。 頭をグーで殴られた事もありました。 確か1ヶ月も行かないで登校拒否になったと覚えています。
成人してから教育委員会にこの時のトラウマが原因という内容の診断書と一緒に教師をクビにするように訴える手紙を出しました。 でも教育委員会は責任も取らず相手にしてくれませんでした。 回答書には「大変でしたね。お大事にされてください。」とふざけた内容です。
悔しいけど泣き寝入りしてます。 学校なんて教師次第と思っていましたが、教育委員会も? 私には小学6年に受ける勉強が抜けていましたので、進路に大きく影響したことは当然です。
まひろさんの気持ちがわかるだけに読んでいたら涙が出ました。 少しでも少しでも心が癒える場がありますように祈っています。
|
Re: そろそろ我慢の限界 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/01/08 21:41 (mesh)
- 名前: コウゾウ
- そうゆうのは転校とかしたほうがいいとききますね。
以外と教師も無責任な人が多くなっていますから。
|
実を言うと全部大人が悪い ( No.5 ) |
- 日時: 2013/01/09 00:43 (plala)
- 名前: 神様
- この世の悪い事は全部、親のせい、教師のせい、学校のせい、社会のせい、国のせい、っというように、全部、大人が悪いんだね。
そういう風に神であるオレが造ったんだ。 わざと。 だから、あんたも大人になると悪の一員になるワケだ。 かわいそうにねえ。
|