Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.1 ) |
- 日時: 2010/01/19 22:56 (yokohama)
- 名前: まきな
- いっしょできたら いいですね
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.2 ) |
- 日時: 2010/01/19 23:04 (eaccess)
- 名前: とら
- みなさん忙しいのでしょうか。
寂しいですよねぇ。 他の人は寂しくないんでしょうか。 私も寂しいときがありますよ。 それから私だって、 そうそう誰からも相手にされませんよ〜。
かくいう私も、求められるほどには 我が子の相手をできません。 子どものすごいことろは 相手にされてもされなくても 何度でも訴えてくるところです。 それくらいでちょうどいいのかもね
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.3 ) |
- 日時: 2010/01/20 11:20 (eonet)
- 名前: 秋空
- 自分は、誰かから何かを待っているのでしょうね。
何か一言でもいいからやさしい言葉を待っているんですよね。でも、こちらからアクションをかけても相手には気づいてもらえずただただ無視されるのみ…寂しさとむなしさがこみあげてきます。 どうしたらこのむなしさの穴をふさぐことができるのでしょうか?まったくお先真っ暗で模索中です。 どうしたら相手にしてもらえるのか…
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.4 ) |
- 日時: 2010/01/20 18:48 (eonet)
- 名前: 秋空
- はい、今日も誰からも相手にされませんでした。
完全無視です。やっぱりな・・・どこでもいっしょなんですね。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.6 ) |
- 日時: 2010/01/20 20:36 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- 初めまして、秋空さん。
無視ですか…ツライですね。秋空さんは、好きなこととか、好きなものってありますか?むなしさをそういうので紛らわせるのもいいかもしんないですよ。
詳しくはわかりませんが、焦らずゆっくり落ち着いてみてください^^ また、書き込みしてもいいですか?
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.7 ) |
- 日時: 2010/01/20 21:05 (eonet)
- 名前: 秋空
- みなさんありがとうございます。ここではみんなに
お話を聞いてもらえそうで、安心です。愛亜さん、またこちらにも来てください。他の方も来てくださるとうれしいです。少しでも心に空いた穴が埋まりそうな気がします。毎日書いていると思いますので気が向いたら見に来てください。
今日は、本当に苦しい一日でした。 ヒステリーを起こし、パニックに陥ってもう少しで救急車で運ばれそうなくらいにひどい有様でした。 かなりひどく鬱なのかもしれません。誰からも愛されていないのではと思っています。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.8 ) |
- 日時: 2010/01/20 21:57 (t-com)
- 名前: 白猫
- どうも白猫です。
私のスレに書き込みありがとうございます。 色々とお話聞かせてください。 お互い辛いですけど…辛いことばかりじゃないと思いますから。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.9 ) |
- 日時: 2010/01/20 22:30 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- では、お言葉に甘えさせて頂きます^^
そうだったんですか…!大変でしたね…。今は気分や体調はどうですか?あまり無理しないでくださいね…?
ゆっくりのんびり落ち着いて周りをみてみてください。 ここには、俺を含めて、秋空さんの力になりたい人がいます。 俺はあんまり気のきいたこと言えませんが、話聞いたりするぐらいならできますから^^
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.10 ) |
- 日時: 2010/01/21 21:41 (eonet)
- 名前: 秋空
- お二人の方、書き込みありがとうございます。
嬉しいです。誰からも相手にされない私と思っていましたが、ここでは皆さんがお話してくれそうで安心して書き込みできそうです。これからもよろしくお願いします。今日は、昨日のこともあったので 緊急で心療内科にカウンセリングに行きました。 話をすることで少しましになりました。だから、 みなさんまた書き込みしてくださいね。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.11 ) |
- 日時: 2010/01/23 20:22 (eonet)
- 名前: 秋空
- 今日もまた、誰からも相手にされませんでした。どうしてでしょうか?私は何か悪い事をしたのでしょうか?分かりません。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.12 ) |
- 日時: 2010/01/24 18:39 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- レス遅くなってすいません!
うーん…知らないうちに人を傷付けることってありますからね。何気なく言った言葉や、何気なくしたことが、相手に嫌な思いをさせてたり…。どの言葉が傷にしみるかなんて、分からないですから。
秋空さんは、好きなことってありますか? 好きなことをしてると、気が紛れるし、同じことが好きな人と新しく知り合える機会ができるかもしれません。
こんなことしか言えませんが、俺でよかったらまた話しききます^^ 寒くなってきたので、お身体にはきをつけてくださいね。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.13 ) |
- 日時: 2010/01/24 19:41 (home)
- 名前: あん
- 誰とでも仲良くなれるタイプの子
この人は一生孤独とは無縁なんだろうな と思っていましたが 誰とでも仲良くなれる子は、誰とも仲良くなれないのと一緒だと聞きました
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.14 ) |
- 日時: 2010/01/25 14:44 (eonet)
- 名前: 秋空
- 私って、昔からそうなのですが、口下手で口が悪いから無意識のうちに相手を傷つけているのかもしれません。だから、もう相手にされなくなってしまったのかもしれません。
自分では、普通に話していても相手にとっては不快に聞こえたり、理不尽に思える言葉を発しているのかもしれません。難しいですね。話をするのって…
今は、仕事もせず家にいることが多くストレスがたまりやすいと思います。(診療内科に通院中)の身ですので時々波があるときもあるし、気持ちの浮き沈みなど…今、唯一気がまぎれるのはここで書き込んで誰かに話を聞いてもらえているのが、唯一の救いです。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.15 ) |
- 日時: 2010/01/25 17:24 (plala)
- 名前: SADA
- こん^^
たまにしか来れないけど 読んでるよ〜^^
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.16 ) |
- 日時: 2010/01/25 19:56 (eonet)
- 名前: 秋空
- ありがとうございます。ここでは無視されずに書き込めそうです。助かります。
嘆きというより、話を聞いてくれる人を探しているという感じですけども、また読んでやってくださいね。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.17 ) |
- 日時: 2010/01/26 08:36 (plala)
- 名前: SADA
- おは^^
もう少し暖かくなったら 春空に改名だネ /
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.18 ) |
- 日時: 2010/01/26 09:56 (eaccess)
- 名前: とら
- ご無沙汰してしまいました〜。
ね、ところで「誰からも相手にされなかった」っていうのは どんなシチュエーションで、ですか?
満員電車の中の話なのか 高校の教室の中なのか 忙しいオフィスの仕事時間中なのか おうちに閉じこもっていっらっしゃる状況なのか・・・etc. ご状況によって、大分対処が違うと思うんですよね。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.19 ) |
- 日時: 2010/01/26 10:29 (eonet)
- 名前: 秋空
- メールの返事が来なかったり、前働いていた職場での無視(いじめ)など原因はいろいろありますけど、一番のひどい仕打ちがやっぱりこっちが話しても相手がそっけないというか、ほとんど話をしてくれません。(元職場)それに、ある人の一言が引き金で鬱に近い病気にもなりました。
それらもあって外に出るのも怖くなってしまいました。人間不信に近い感じですけど…
季節は冬だけど名前だけはまだ秋ですね。 いつになったら自分に春が来るのかな?
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.20 ) |
- 日時: 2010/01/26 17:59 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- こんばんは秋空さん^^愛亜です
怖かったら、無理に外にでることもないとおもいますよ。焦ったって、余計に体に悪いですからね。
いつ来るかは分かんないけど、俺もここにコメしてる人たちも、皆、秋空さんに早く春がこいって思ってます。ゆっくりいきましょ?^^
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.21 ) |
- 日時: 2010/01/26 18:17 (eonet)
- 名前: 秋空
- ありがとうございます。
ゆっくりですが少しずつ前に前進できていけたらと思います。一歩ずつ一歩ずつ少しずつですが、頑張っていけたらと思います。 無理せずボチボチやっていきたいと思います。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.22 ) |
- 日時: 2010/01/26 18:19 (softbank219177127130.bbtec.net)
- 名前: もしかして・・・
- 失礼ですが・・・太ってます?すみません。悪気はありません。僕は中学生なのですが、ただ単に太っているというだけでからかって泣かされている人がいます。こんな理不尽ないじめもあるものです。もし・・・でしたらダイエットしてみてはどうですか?違ったらすみません・・・
男子からは相手にされるのですか?逆にもてすぎていたりして、他の事でもありえますが天狗になっていたりしていませんか?あとは暗すぎるとか、あまり調子に乗りすぎているとか。自分の悪いところを見つけるのはとても困難ですが、がんばっていきましょう応援しています。長文失礼いたしました ![](./img/smile05.gif)
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.23 ) |
- 日時: 2010/01/26 21:14 (eonet)
- 名前: 秋空
- 体にコンプレックスを持ってもいますが、自分のこの性格が一番嫌いなのです。根暗だし、人見知りが激しく、誰とも接しようとせずただ一人でいることが多いのですが、逆に皆が楽しくお話をしているのを見て羨ましく思えてきて、自分がなんだかそこからはじき出された感じや、孤独感を感じるのです。
だから、誰からも相手にされず無視し続けられているのかなあと…たぶん自分のこの性格が問題だと思います。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.24 ) |
- 日時: 2010/01/28 15:44 (eonet)
- 名前: 秋空
- 今、もうどん底にいる…光のさすところへはいけない。正直生きているのがしんどい…誰からも相手にされず、一番の親友の裏切り…無視…
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.25 ) |
- 日時: 2010/01/28 17:04 (plala)
- 名前: SADA
- こん^^
僕の友達に根暗な奴がいて 以前はしょっちゅう呑みに誘われて
呑んでもいても 大きな 溜息ばかり 「幸せが飛んでいっちまうで」 と言っても その場でまた 大きなため息 一緒に呑んでいても ちっとも面白くない 初期の鬱状態?
趣味も無い人でネ 人生面白いのかなって 思ってた
僕の趣味である バイクをしつこく勧めて 嫌々ながらも免許を取り 今では 大型も取得 僕よりハマっちゃってネ
一人でどこでも行っちゃうし 共通の趣味の仲間とも 和気あいあい
ずいぶん 変わったと 生き生きしてる 今では呑みに行く回数も減りました^^
人間 なにか打ち込める物 楽しめる物が あれば変われるのかな なんてさ
秋空さんは 子供の頃興味があった物とか いま興味がある物とかはなにかな
ビックリマンチョコ シールを集めていたとか
時代が違うかな^^
僕は子供の頃 サイクリングが好きで あっちゃこっちゃ走り回ってました その影響で いまでも2輪でツーリングです^^
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.26 ) |
- 日時: 2010/01/30 19:25 (eonet)
- 名前: 秋空
- 今日も、その人にコメントを送りましたが返ってきませんでした。なぜでしょう?自分は何も悪い事を言っているわけでもないのになあ・・・
その人から見て私は、ただの目障りな存在なのかもしれませんね。
その人と縁を切ればいいのですかね? 無視…いやだ…誰か私と話をしてほしい…
好きなことや仕事を探してうちこめばいいのかもしれませんね。 とにかくその方との接触を避けようと思います。 そうします。そうしたら無視をする存在はいなくなるのかな・・・ここでは誰でもこうしてコメントをくれるから安心して話ができそうですし…
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.27 ) |
- 日時: 2010/01/31 00:33 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- 秋空さんこんばんは^^
そうですね、少し距離を置かれたほうがいいかもしれません。お互い落ち着いて、またいろいろ考えることもできますからね。
仕事や好きなことに打ち込むっていう考えは、とても素敵だと思います^^きっと大きな一歩に繋がりますよ。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.29 ) |
- 日時: 2010/02/01 21:07 (eonet)
- 名前: 秋空
殺してください・・・・・・・・・・・
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.30 ) |
- 日時: 2010/02/01 21:32 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- どうしました秋空さん?何かありましたか?
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.31 ) |
- 日時: 2010/02/01 21:40 (eonet)
- 名前: 秋空
- 死にたい、消えたい、どうしようもなく苦しいです。唯一、一人だけ話の出来る人がいたのですがその人とうまくいかなくてもうおわりそうです。やりとりを断ち切りたくないですが…でもむこうは…
今日、電話をしましたがうまく話し合いができず… その方がいなくなると私は…唯一話せる人がいなくなってしまいます。そうなると私は…必要のない人間になってしまいます。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.32 ) |
- 日時: 2010/02/01 22:09 (panda-world)
- 名前: 愛亜
秋空さん、ちょっと落ち付いてみてください。深呼吸したり、御茶飲んでみたりして…。
その方は、本当に秋空さんにとって大切なんですね。 だから、余計に苦しいですよね…。
まだすべて終わってなければ、またお話、メールでもいいです、してみたらどうでしょうか?うまく話そうとせず伝えたいことを伝えることが大切だと思います。
確かにここはネット上ですが、それでも俺はあなたがいなくなったら寂しいです…。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.33 ) |
- 日時: 2010/02/01 23:08 (ucom)
- 名前: 組紐屋のたか
- 秋空さん。今晩は。
自分もリアルの世界では散々の裏切りにあいました。人間って落ち目にあうと手のひらを返したように避けてしまう。キレイ事言う奴ばっかり・・。
秋空さんには今はうまくいってないかもだけど、 話せるひとがいるんだよね? 秋空さんにとって大切なひと。↑の方のように メールで伝える方法もあるから結論を急がないで 欲しいです。電話じゃ伝えきれないことも文にすればいいかもです。
自分は常に死と隣り合わせの中、生きています。 秋空さんにはここでは支えてくれるかた、沢山いる でしょうから頑張って欲しいです。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.34 ) |
- 日時: 2010/02/02 08:51 (eonet)
- 名前: 秋空
- たぶん、その方とはもう終わりだと思います。
前からうまくは行っていなかったので… 前は何とか話をして解決できたのですが、今回ばかりはもう駄目だと確信しています。何を言ってもだめな気がします。あきらめます。 死ぬなんて早まったことを言ってしまったことは 謝ります。ごめんなさい…。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.35 ) |
- 日時: 2010/02/03 06:53 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- 秋空さんおはようございます^^
少し落ち着かれたみたいで安心しました。謝らなくたっていいんですよ^^死にたいって思うことは、悪いことじゃないと思います。確かに、俺は心配したし、もちろん、秋空さんに死んで欲しくなんか無いです。でも、辛い時に気持ちを吐き出すことは大事だと思いますよ。
苦しい、辛い、死にたい、嬉しい、楽しい、生きたい、なんでもいいんです。一人で抱えこまないで下さいね…?
大切な人を失うのはとても辛いことだと思います…。でも、これですべてを諦めないでください。せっかく、好きなことや仕事に打ち込もうと思えるようになったんですから。
ゆっくり、落ち着いて、のんびりいきましょう。寒いので、お身体には気をつけてください。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.36 ) |
- 日時: 2010/02/03 21:05 (eonet)
- 名前: 秋空
- 今日は、気分が昨日よりも少しましになりました。
一昨日はかなり取り乱してしまいましたが、今日は 言いたいこと言っちゃいましたから、胸につかえていたものが取れた感じで何とか… 言った後にいつも後悔してしまいます。 あの時言わなければ良かったのにとか…
早まることを行った私も私でした。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.37 ) |
- 日時: 2010/02/04 15:38 (eonet)
- 名前: 秋空
- ここでも、なんかもう誰も相手にしてくださらない気がしてもう何もかもがどうでもよくなりました。
やっぱり、ここでも仲の良い方同士の集いの場なのですね。私みたいな根暗な人が来てはいけなかったのです。皆さんのように楽しく会話ができたら良かったな。もう顔出しするのやめようかな…
文句ではないのですが、仲良し同士の集いの場にしか思えません。私は真剣に悩んでここを見つけて書き込みをして、コメントを求めているのに他の方の悩みを見ていたら 普通に仲良しコメントのやりとりにしか思えません。だったら何でこんなサイト作ったのですか? 憤りを感じます。あほらしくてやってられません。 勝手に皆さんで仲間どうして傷のなめあいでも何でもしてください。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.38 ) |
- 日時: 2010/02/05 11:04 (eonet)
- 名前: 秋空
- やっぱりね。仲良し同士のサークルだ。
くだらない。馬鹿じゃないのって思えるくらい 仲間同士の会話しかないじゃないですか? 私のような真剣に悩んでいるのに誰も相手にしないじゃないですか?ばかばかしくて反吐が出る。
もう、毎日文句の一つでも書いて行ってやるから 読んでるやつらは覚悟しといてください。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.39 ) |
- 日時: 2010/02/05 14:26 (t-com)
- 名前: あや
- はじめまして
秋空さんは、寂しい人なんですね。 私もそうですが 馴れ合いしてるのが気に食わないのは、 わかりますが秋空さんの中で答えは、見つかったんじゃないんですか?
ネットで助けを求めたって 結局は、貴女の親友には、誰一人なれないんですよ
私も親友なんていませんし 学校に女友達なんていません それでも私は、一人で生きています
強くなりましょう
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.40 ) |
- 日時: 2010/02/06 10:12 (eonet)
- 名前: 秋空
- 何処でも結局は同じなんだと思いました。
現実でもここでも、悩みを打ち明けてその答えを求めてきているのですから…自分勝手なことばっかり言う私が悪かったと思います。コメントが来ないからと言って文句を言うのもお門違いですね。
友達を探すサイトではないとわかってはいてもどうしても誰かに見てほしくてこのような乱文を書いてしまっています。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.41 ) |
- 日時: 2010/02/06 13:54 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- 秋空さん…ずっとコメントできなくてすいません。いろいろあって…。言い訳にしかなりませんけど…。
秋空さんが、どんなことで辛いか知っていたつもりだったのに‥俺は、何にも分かっちゃいなかった。
もう遅いかもしれませんが、またコメントしてもいいですか?
|
Re:愛亜さんへ ( No.42 ) |
- 日時: 2010/02/06 20:58 (eonet)
- 名前: 秋空
- 愛亜さん、ありがとうございます。
自分は勝手なことばかりいっていました。 コメントが来ないからと言って文句を言って八つ当たりみたいなことばかり書いていました。 また、気が向いたらでいいのでコメントしてやってくださいね。他の方もすいませんでした。 いいすぎでした。すぐにかっとなるのが私の悪い癖でして…またアドバイスください。お願いします。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.43 ) |
- 日時: 2010/02/06 22:20 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- こちらこそお願いします!^^
俺も結構喧嘩っ早いほうなのであんまりいいアドバイスはできませんが^^;あったかい飲み物飲むと落ち着いたりしますよ。ホットウーロン茶が、個人的にはオススメです。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.44 ) |
- 日時: 2010/02/07 11:09 (eonet)
- 名前: 秋空
- おはようございます。
ついにお話をしてた人と縁を切ることにしました。 だらだらと話していもこちらがしんどいのでこちらからから切ることにしました。今度会う日にでも言おうかと思います。すっぱり切ります。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.45 ) |
- 日時: 2010/02/07 17:29 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- こんばんは、秋空さん^^
秋空さんが後悔しなければ、俺はなんでもいいです。 俺は、いつだって応援してます(^^)
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.46 ) |
- 日時: 2010/02/07 20:36 (eonet)
- 名前: 秋空
- 今日、リスカしました。その人とのことでイライラして、してしまいました。したけどただ痛みが残るだけでしたけどね
![](./img/smile07.gif) 縁を切れば良くなるかとも思ったけどそうはいかなかったみたいでした。なかなか上手くいかないものです。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.47 ) |
- 日時: 2010/02/08 10:17 (plala)
- 名前: SADA
- おはよう
今日も寒いネ
氷に穴開けて ワカサギ釣りに赤城に 行こうと思ったけど
テントやら暖房機やら 準備が大変(金もかかる)そうなので
手軽な千葉のワカサギ釣りにします。
て いつも 計画だけで実行無 これじゃ いかんですネ^^
秋空さんは 釣りとかやったことありますか^^
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.48 ) |
- 日時: 2010/02/08 10:55 (eaccess)
- 名前: とら
- ほんとにいつもご無沙汰ばかりで、申し訳ありませんでした。
パソコンが不調だった(私がパソコンが苦手なだけですが)のと 私が不調だったのとで、なかなかここに書き込めなくて。
結局、秋空さんは、 今はお勤めはなさっていないのでしょうか? お友達は何人かいらしたけど、疎遠になりつつある感じですか?
秋空さん、とってもお寂しいんですね。 周りに無視されるとか 相手にされないと腹が立つとか 他は仲良し同士の会話しかないだとか・・・ 人によってはひどくひがみっぽくもうつるでしょう。 でもそれは、どれだけの孤立感から生まれてきた言葉でしょうか。 その寂しさの本当の原因は、本当に他者にあるのでしょうか? 他者がいつもあなたのために「あなたに共感するよ」「あなたの言う通りだ」 「愛しているよ」「大好きだよ」「あなたに関心をもっているよ」と 伝えてくれるのであれば、その孤独は消えるかもしれませんが その言葉がないと辛くて耐えられないのは、本当は何故なのでしょうか。 あなたが抱えておられる「潜在的な」孤独に、私は深く同情致します。
私も、寂しいと、周りのことがそんな風に見えますよ。 周りの人の輪に、入っていくことができないときがあります。 それは私の場合「私って、あの輪の中に入ったら迷惑かな」とか 「あの人は私のことが気に入らないかもしれないな」という 自分への自信のなさや、劣等感から生まれる不安なのです。
だから一方で、私がどなたかと親しくおつき合いしているときは その傍で疎外感を覚える方がいらっしゃらないように気をつけるよう 心がけてはいます。だけどそれは義務ではありませんね。 それにそんな私の配慮とは関係なく、他の方は他の方で 親しい人を見つけておつき合いされているものです。 従って、私も他者に自分を孤独にしないよう求めたり 強制する訳にはいきません。 それだからこそ、孤独なときは本当に孤独ですね。
逆説的ですけど、そんなときは誰かに打ち明けるようにしています。 そうすると自分が思っていたほど、 周りは自分に心を閉ざしていたのではなかったことに気付きます。 そして普段はなるべく、私自身が、周りの方の為に働きます。 自分がしてほしいことを他者に施すのです。私の場合は それが一番、自分を孤独から救う方法でした。
秋空さん、私は秋の空が美しいと思いますよ。 どこまでも高く澄み渡っていて。 春の空はおぼろ月がかかるほど、どんよりですよね。 高く澄み渡る秋の空には、目に見えない風が吹きすさんでいたのですね。 美しい故に誰も気付かないわけですね。
もう少し、おつき合い願えませんか? 私もなるべくまたここに参りますから
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.49 ) |
- 日時: 2010/02/08 13:38 (eonet)
- 名前: 秋空
- はっきりいってしんどいのです。
こういう話を聞いてくださる方が実際にはいなくなったわけですし…
昨日、元同僚にさようならと送りました。 抑うつな私と関わると大変だからもうさよならですと…そして縁を切りました。もと彼とも縁を切りました。そして、私の周りには誰もいなくなりました。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.50 ) |
- 日時: 2010/02/08 18:36 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- 秋空さん
そんなことして正しい選択をした気になっちゃいけません。 自殺を考えたりする人は、真面目に考えすぎな傾向があります。 迷惑かけていいんですよ、お互い様です。だから、こんな自分と関わらない方がいい、なんて思わないでください。 これからやりなおせる状態にあるのかは分かりませんが、同僚とも、彼とも、人間関係、付き合いがあったわけでしょう? 辛い時こそ頼るべきです。 申し訳ないから一人になったら、どんどん一人になっちゃうじゃないですか。
元同僚でも、元彼でも、他の誰かでもいい。 人間関係をどんどん切ってしまわないでください。
相手にされない、それが怖いのは分かります。だけど、彼氏さんだっていたんでしょう?そんなことないじゃないですか。少なくとも理解しようとし、必要とし合ったから付き合ったんじゃないですか?
今どんな状態なのか分からないですが、どうしても相手や環境で途切れてしまったのならともかく、自分から切ってしまうなんてもったいないです。
甘えていい、迷惑かけていい。心がいっぱいいっぱいじゃない人なら、それくらいのスペースはあると思います。 秋空さんが現実世界で、少しでも誰かと言葉を交わして、自ら一人になろうとせずに生きることを願ってますよ。 ゆっくりでいいから。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.51 ) |
- 日時: 2010/02/08 22:03 (eonet)
- 名前: 秋空
- ありがとうございます。
ここでも十分迷惑かけてばかりで…
すいません。縁を切ることで少しでもみんなの負担を減らそうと思い、そのような事をしました。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.52 ) |
- 日時: 2010/02/09 21:25 (eonet)
- 名前: 秋空
- 今日は診察の日でした。
先生にすべてを打ち明けました。そしてアドバイスをもらいました。やはり、心配してくれる人がいるから真の友なんだと。同じことをまたすると今度こそ友を失ってしまうからダメですと言われました。 やはり話せる人がいないとだめなんだと思いました。辛い時はやはり話すべきなんだと…聞いてもらうだけでも少しでも未然に馬鹿なことは防げるのかもしれません。 だからもう一度やり直せたらいいなあと思いますが…難しいかもしれません。一度言った後なので…
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.53 ) |
- 日時: 2010/02/10 08:43 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- 秋空さんへ
(上記の通りすがりと同じ者です。)
診察お疲れさまです。 先生に全て打ち明けられたのですね。さぞかし勇気がいたことでしょう。同時にそれだけ辛いのでしょうか?気分はどうですか?話せて少し楽になりましたか?プレッシャーに感じる必要はありませんよ。 まずはその気持ちを再確認できたのが一歩前進ですよ^^
話せる人がいる、それ以上大事なことなんて私にはそうそう浮かびません。私もどちらかといえば一人で行動しがちで、でも100%心からそう願ってるわけではないし、やっぱり輪には入っていたいと思います。でも、本当に辛い時に話せる人がいれば、それが一番ですよ。人生なんてゆっくりそんな人を探す旅だと思います。
秋空さんがもう一度やり直せたらいいなぁと思ってるのなら、理由は十分です。今心にあるその人でもいい、違う人でもいい。正直に話せると思う人を、(無理はせずに自分のペースで構いませんから)必ず見つけ出してください。 信頼するのがまずはお医者さんでもいい。時には掲示板だって良い。でもやっぱり、現実での人間関係に叶うものはありません。苦しくなりすぎない程度にゆっくり人間関係をもちましょう^^
頼ってください。信頼できると思えたなら。 信頼が出来たら、感謝しましょう。 それだけで、"馬鹿なこと"をしようとする時、自分以外の誰かのために、胸が痛んでためらいませんか?
色々な強さがあると思います。意地を張らずに他人に正直に頼るのも、一つの強さだと私は思います。 ネット越しで微力すぎることを痛感しながら、秋空さんの現実世界での人間関係が上手くいくことを願ってます。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.54 ) |
- 日時: 2010/02/10 21:01 (eonet)
- 名前: 秋空
- やっぱり今日、話していた人と関わるのはやめようと思いました。私と話していても理解をしてくださらなく思えるし、しんどいと思ったからです。
こんどこそ、一人になりました。 馬鹿なことはしない代わりに真の友とは縁を切りという対価を払いました。人との関わりを切ります。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.55 ) |
- 日時: 2010/02/11 08:50 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
そうですか。それは残念ですが、秋空さんがそう思うのならばそれは秋空さんの選択ですから口は出しません。
世の中、本当に本当に色々な人がいます。100%完全に理解し合えるなんてことはおそらくあり得ません。けれど、相性の合いやすい人、そうでない人がいるのは事実です。無理にその人にこだわる事もないし、今まで出会った人達から、分かってくれる人はこれからもいないんだ、と決めつけてしまうこともしないで欲しいです。こんなバカな理屈で安心するのは私だけかもしれませんが、日本だけにも1億人以上の人がいて、私たちがすでに知り合った人なんて、その1%にもはるか満たないのですから、もっと相性の合う人は必ずどこかにいると思うのです。
ところで、どうして「切れてしまう」のではなく「切ろう」としてしまうのかをご自身で考えたことはありますか?話が上手くいかず、相手が秋空さんの問題を理解できなさそうだから、その関係に疲れてしまうのでしょうか?
私は所詮秋空さんをネットの上でしか知らない人間です。だから綺麗な言葉ばかり並べていても、現実には何の責任も取れない、本当の秋空さんの状況を分かりもせずに言葉をかけているだけの弱くて、小さくて、自分勝手な人間です。自分の都合でいつ書き込めなくなるかだって分かりません。私は明るかったり人を避けたりしながら、根本的には根暗ですし、実生活では実に面倒な奴です。そもそも現実での人間関係で全く面倒がなく疲れもしない関係を持っている人なんておそらくほんの一握りでしょうけれど。
(ただ秋空さんの場合は普通は平気な程度のストレスの中でも関係を維持するのが大変なのでしょう。私も対人がかなり苦手なのでその気持ちだけは分かるつもりです。)
誰かと話す時、出来る限りを尽くして正直に接しましたか?自分を理解して欲しいだけではなく、相手のことも知ろうと話に耳を傾けましたか? 悩みを相談したのなら、最後に一言「聞いてくれてありがとう」と言えましたか?(たとえ理解されてないと思ったとしてもです。) 人間は意外と単純な感情で生きています。話を聞いたあとにむすっと終わられるのと、お礼を言われるのとでは、その後の人間関係は全然違ってくると思うのです。
そんなことはもうしたよ、そういわれるかもしれません。あるいは、全く聞く耳を持ってくれないと分かりきっている相手なら、自ら付き合う必要はないと私も思うのです。 それとも「相手は聞いてくれようとするけど、どうしてココが分かってくれないの?」という気持ちが大きく、上手くいかない原因なのでしょうか?
ごちゃごちゃと書いて、いい加減うっとうしくなってしまったと思いますが、
秋空さんは相手に何を求めますか?癒しでしょうか?話を聞いてくれることでしょうか?アドバイス?それともただそばにいて欲しいのでしょうか?自分の辛さを理解して欲しいのでしょうか?あるいは自分でもよく分からない状態ですか? 自分の痛みをより分かる人、つまり同じような境遇の人とは分かりあえると思いますか?
よければ簡単に教えてください。 私は専門家ではありません。見たところお医者さんとは気持ちを打ち明けられるくらい話せるようですので、「こう言われたけれどそれでも上手くいかない。どうしたらいいのか」などと、一回のカウンセリングで聞いているだけではなく、もっとぶつかってみてはいかがですか? お医者さんならばいくら話しても遠慮する必要はないでしょうし。
大変長くなってしまいましたが、あまり重く受け止めずに軽く読んでくださるとうれしいです。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.56 ) |
- 日時: 2010/02/11 20:33 (eonet)
- 名前: 秋空
- 自分は結局、誰かに話を聞いて欲しくていろいろ模索をしている感じです。いつもいっぽう的に話していて向こうからは「はいはい」の二つ返事だけ。
こちらの悩みを聞いて欲しいから、無視しないでほしいからいろいろなことをしてしまうのです。 リスカもそうですし…注目を浴びたくてしているだけかもしれません。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.57 ) |
- 日時: 2010/02/12 08:21 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- なるほど。
そうですよね、聞いて欲しいから自分の事ばかり話したり注目を集めようとする。形はどうあれ、それはおそらくだれもが多少は持っている感情でしょうね。 では、どうして秋空さんに限って会話が上手くいかないのでしょうか? 私が思うところはありますが、まずは秋空さんがご自分でどう思うか教えていただけませんか?
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.58 ) |
- 日時: 2010/02/12 21:52 (eonet)
- 名前: 秋空
- 自分って、もともと性格が人見知りな方でただでさえ数少ない人とやりとりをしていました。ですがもう限界と感じてこのようなことになりました。
自分が楽になるようにと考えた結果このようなことになりました。残念ですが仕方がないです。
|
会話 ( No.59 ) |
- 日時: 2010/02/13 10:46 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- ちょっと秋空さんと私が実生活での友人だったとして、会話をすると仮定してください。
私「おはよう」 秋空さん「おはよう」 私「あのさ、私はテニスが好きじゃん? するのも好きだし観戦するのも好きで、一番好きな選手って言われても選べないけど、現役なら間違いなくフェデラー、引退選手も入れたらアガシやヘンマンかな。フェデラーの何が凄いかってピンチになるほど集中力をあげてこれるのと、サーブの安定力、それから抜群の展開の仕方、メンタルの維持。対してナダルのプレースタイルはあんまり好きじゃなかったけど、でもやっぱり彼の実力は凄いと思う。あの凄いスピンをかけながら、ただの力任せじゃないプレー、あのフットワークの良さ。だてにサッカーのユースで鍛えた足じゃないね。あの安定性はフェデラー以上だよね。ね?... でさぁ、四大大会でどれが一番好きかっていうのも難しいよね。クレーコートではナダルが抜群に強いけど、やっぱり芝のウィンブルドンが聖地って感じがするよね。でも全米はスーパープレー集が面白かったり、お客さんに手拍子を求めるような選手のパフォーマンスが堪らないから絶対見に行きたいんだー。ねぇそう思うでしょ?... だからさ、やっぱりテニスって最高だと思うんだよね。見るのもいいしするのも楽しいし。そうだよね?ねえ聞いてるの?」
こう私が切り出したら、秋空さんはどう返答しますか?どう思いますか?
テニスのことをよく知らなければ「へぇ〜」とか「よくわかんない」、あるいは途中で(もういいや知らないし)と思って聞いてないかもしれません。上の文章だって実際大して気に留めなかったでしょう。 私がいつもこんな感じであれば、「ハイハイ」と思うでしょう。 一番思うのはこれでしょう。(なんで私の興味のないこといつまでもペラペラしゃべってるの?勘弁して欲しい)
上の文章を見て何を思いますか? (ここでは単に私にとって話しやすいテニスを選びましたが、それが「哲学」、「生きる意味」だとかもっと重い話題だってかまいません。)
上のような私の発言で「会話」として成立する可能性は ---------------------------------------------------------------------------------- @相手も同じ話題に興味があり、その話題を掘り下げられる。 Aすでによく知る関係であり、自分はそこまで興味はないが、その人を知る為に聞いてみる ----------------------------------------------------------------------------------- 。 などだと思います。(@、Aのどちらでもなければ「会話になってない」と思うでしょう) @ならば、話はどんどん盛り上がるでしょう。 Aだとしてもギリギリで、「そうなんだ」「好きなんだね」と返すくらいでしょう。
そんな時どうしたらいいでしょう? ------------------------------------------------------ <1>話題を変える <2>もっとお互いをよく知ってから深い話をする ------------------------------------------------------
...同僚や友人は心理のスペシャリストでもカウンセラーでもありません。 いきなり抑うつの辛さをずらーっと並べても対応の仕様がありません。 親しくなったって、やっぱり専門的なことは医者ではないので分かりません。 世間話や共通の話題を探しましょう。
全くない? ...「天気が良いね、悪いね」程度のことでも本当にいいんです。自分に話題が少ないと思うのなら、聞き手にまわればいいのです。 私のうつが辛いからそれ以外の話をしたいわけじゃない? ...政治家がいきなりやってきて自論を延々と話しだしたらどう思いますか?面白いでしょうか?
話す相手も人間です。聞くだけのロボットではありません。 辛いことを話せる関係は素晴らしいです。 でもそれはいつも辛い話をしているのではなくて、 世間話や仕事上の話や関係、そういった積み重ねの上に「信頼」や「好意」があるからです。
何より"お互いが"話し、聴いていることです。 ただパッと思ったこと、自分の中で言いたいことを並べれば成り立つものではありません。 たとえ自分がテニスの話をメインでしていたとしても A「私、テニスが好きじゃん?」 B「そう言ってたね。部活入ってたの?」 A「うん、最近はやってないけど昔はね。Bは?」 B「うーん。。部活は入ってなかったな」 A「そっか。。。じゃあ何か好きなこととかはあるの?」 B「好きなこと・・・かぁ。マンガ読んだり、動画みたり、かな?」 A「そうなんだ。なんか面白いマンガとか教えてよ」 B「別にそんな詳しいわけじゃないからそんな・・・」 A「いいっていいって。最近読んだのは?」 B「んと・・・〇〇かな」 A「へぇ〜今度読んでみようかな」
のように、相手の反応によって方向は変わっていくものです。 会話は、相手との共通項を探したり、それがなくても何かを拾いあげて なんとかキャッチボールを成立させることだと思います。
|
少しでも届いて欲しい ( No.60 ) |
- 日時: 2010/02/13 10:45 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- 自分から関係を切って楽になってどうするのですか?
自ら自分と他人にあきらめたのに、そのうち 「私のことなんか誰も相手にしてくれない。やっぱりそうなんだ」そう言うのですか? 私の事を分かってくれるひとがいない、ですか??
人見知りだから、自分には無理だからあきらめる ではなくて あきらめて人との関わりを断つから もっと人見知りになるんですよ。
理解されたい、と思うのならば 誰かのことを本当に知ろうと理解しようとしたことがありますか?あるいはしていますか?
私も人見知りです。対人恐怖です。私も自分から他人を遠ざけがちです。人間関係なんて面倒でやってられないとしょっちゅう思います。 だけど秋空さんも私と同じように、「相手にして欲しい」と心では絶対に思っているはずです。 それならば、「本当の意味で相手のコトバに耳を傾ける」ことを試すべきです。
医者の「先生」で構いません。、あるいはどうしてもどうしても実生活で見つからないのなら掲示板でも構いません。(前にも言ったかもですが、繋がりが浅いのでオススメはしませんが)
「相手が何を思ってその言葉を発しているのか」「相手がどんな人なのか」考えてみてください
私は秋空さんがどうしたらいいか考える手伝いをしたいと思って書いています。 相談とは、そのようなものだと思います。 でも、私だけが考えていても絶対意味はありません。
だから、もしも「何でこいつはいつまでも返信するのだろう。やめて欲しい」 と思うのなら、意味はないので止めます。 だけど、勝手ながら秋空さんにどんどん自分の現状を合理化して無理やり納得させて殻にこもって欲しくはないし、そちらを選んでしまおうとするのはとても悲しく思います。 また、真剣に書いているため長くなってしまう事が多いですが、
「ざっと見たけど何が言いたいかよく分からないしやっぱり私は辛い、一人が楽なんですよ」
と秋空さんが流しているだけだとしたら、それも少し悲しいです。 何を自分勝手な、という感じですが、それが私から見れば「相手にしてくれない」、「会話にならない」のと同じことなのです。
(あくまでもしも、の話です)
いつも一人で、読書やネットをして、まわりから見れば大人しいけど本人はそれで満足していて健康である。 そんな人なら何の問題もないのです。口を出す必要もありません。
だけど、うつ状態があり、本当は上手く人づき合いをしたいけど、なかなか難しい、 それは同じではありません。 お医者さんも考えています。私も考えています。 それはどうにかして、自傷行為やうつ状態から抜け出せるように、その為の一番主要な方法として「人づき合い」なのです。 そして本人もその点が重要だと分かっているのです。
そんな時に考えるべきは、「どうしたら自分がなんとか人間関係をやっていけるのか」(たとえば同じ趣味の人を探すとか、相手の話を聞くとか、今まで延々と述べてきたようなことです)であって、「よし、辛いからあきらめよう」ということではありません。
親しい人とも違和感を感じているのですから。人見知りだからではありません。 会話のキャッチボールの仕方になれていないだけです。 それを先生に助けてもらいながら、あるいは先生との会話から、訓練すべきです。
でもどうしても上手くできない、とくに気分が向かない、 そんな時もあります。(だからといっていつも自分は人づき合いが出来ない、とは思わないでください。)
そんな時は休むなり、本を読むなり、自分の好きなことをすればいい。
だけど、1つだけ絶対にして欲しくないのは、
「自分には無理だから綺麗サッパリあきらめよう」
ということです。
『出来ないしする気もない』 と 『出来ないけどどうにかしたい』
は全く違います。
ただあきらめるなんていつでも誰でも出来ます。 辛い時はネットで愚痴をはいても趣味をしても逃げてもなんでもいい。時間がかかってもいい。 だけど自分と、他人への信頼も期待も0にするのは絶対ダメです。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.61 ) |
- 日時: 2010/02/13 19:47 (eonet)
- 名前: 秋空
- たくさんのコメントありがとうございます。
言われた通りかもしれません。自分ってすぐにもう駄目だとかこんな私だからとかと言ってすぐにあきらめてしまうような否定的な性格だからダメなんですね。 少しずつ話せるようになりたいです。やっぱりこうして話がしたいです。一人で抱え込んだりふさぎこむのが一番ダメなんだと思います。ここではこうしてきちんと話が出来るのだから現実でもちゃんと向き合って話していきたいと思います。 時間がかかるかもしれませんが何とかやっていきたいです。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.62 ) |
- 日時: 2010/02/14 15:53 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- 大人しい人もいれば賑やかな人もいます。
一人なんて耐えられなくてとてつもなく人づき合いが多いも人もいます。 別にスペシャリストになる必要はありません。 他の人と比べる必要もありません。 自分に必要なだけの人間関係を、自分と相性の合う人を探してマイペースにつくっていきましょう^^
なれないうちは人一倍大変で疲れるかもしれませんし、もういいやとふさぎこんだりする時もあるかもしれませんが、そうなっても決して無駄ではありません。0に戻るわけじゃないので、その気持ちを思いだしてあげてください。
ちょっぴりずつ慣れていけたら良いですね^^
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.63 ) |
- 日時: 2010/02/14 21:17 (eonet)
- 名前: 秋空
- どうしましょう…唯一話せる方と連絡が全く取れなくなりました。このサイトで知り合った方なのですが、昨日今日とメールを送ったのですが、アドレスが変えられているのか全く連絡がつきません…今までいろんなアドバイスをもらっていた方なのです。
ひょっとしたら(悪い方)…と思うととても心配です。
その方のおかげで私はこうして生きていられたというのに…
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.64 ) |
- 日時: 2010/02/15 04:35 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- それは心配ですね・・・
だけどそれだけでは実際にその方に何が起こっているのかはちょっと分かりませんね。。。。 迷惑メールが増えてただメアドを変更しただけで、何かが原因で連絡が届いていない、あるいは携帯orPCが壊れたのかもしれませんし。 メールが届かないというのはメールを送っても届かないで帰ってきてしまうということですか? それともただ単に返信がないのでしょうか?
返信がないのであれば1〜2日ならそこまで気にする必要はないと思いますよ。とても簡単なメールなのに返せずに遅れてしまうことは私にもよくあります。 それともメールの内容から何か思うことでもあったのでしょうか?
可能性を考えだしたらキリはありませんが、 あまり心配しすぎないことです。
秋空さんは趣味などはありますか? 読書、音楽その他何か好きなものはあるのでしょうか?
繰り返しになってしまいますが、ネット上での繋がりが決して価値の薄いものとは思いません。 ですが、それだけに依存して生きていけるほど強いものでもありません。 それは1,2日で秋空さんが不安で満たされていることで分かるのではないでしょうか。
だけど、実生活の人間関係が難しく、ここで気持ちを分かってくれる人との繋がりが秋空さんにとって大切であることも良く分かります。 だから余計に連絡がなくて心配になっているのでしょう。
とはいえ、あまりにその繋がりが占める割合が多く、秋空さん自身が薄れていってしまうと、今のように不安定になりがちになってしまいます。
そうならないためには、本を読むことや音楽を聴くことはとても意味があります。
相手のアドバイスにしてもそうです。相手の言うことを自分なりに受け入れて認識したなら、それはもう自分自身の一部になっているはずです。
(そうでなければ、一生の間一時も離れずにいなければなりませんね。それは実生活でもネット上でもなかなか難しいものです。)
その方との連絡が取れないことも心配ですが、それだけで秋空さんが崩れてしまうことが私には心配です。 でも、その方のアドバイスの言葉にしても今までの感動や見聞きした芸術にしても、人間関係にしても、消えてゆくわけではありません。 それに対してどう思うのか、自分なりの考えを持って接すると自分のことがもっと分かるはずです。
話がそれましたが、その方との連絡がつくことを願うとともに、そのような時に心を保つ何か、を秋空さんなりに持てるといいのではないかと思っています。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.65 ) |
- 日時: 2010/02/15 12:19 (eonet)
- 名前: 秋空
- 考えれば考えるほど不安は募るばかりですね。
その方の無事を考えるだけで他の事に気をそらせない…自分って結構神経質なんだなあと思いました。
冷静に考えれば色々考えられるのに繋がらないだけでこんなに不安になるなんて…その人に依存しすぎているのかなあと…自立しなくてはとは思うのですがなかなか・・・
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.66 ) |
- 日時: 2010/02/15 15:28 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- 焦ることはありません
誰だってある程度そのような一面はあります。
それを減らす、という感覚よりは、先ほどもあげた その他の趣味や自分の時間を大事にすることで自分の中の人間性のバラエティが増すといいですね^^
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.67 ) |
- 日時: 2010/02/15 21:02 (eonet)
- 名前: 秋空
- 色々考えても前には進めないし焦りは禁物ですね。
そっとしておくべきかもしれない時かもしれませんので…。まず、今は自分が少しでも前に進めるようになることでしょうか?その方も心配ですが自分のことも大事かと…
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.68 ) |
- 日時: 2010/02/15 22:29 (softbank221077107136.bbtec.net)
- 名前: KM
- 秋空さん、話を打ち明けられてよかったね。
あまり自分だけで持ち続けるのは、よくないって 僕も思う。僕も日記だけれど、苦しいとき、自分の小さな胸から手放すように書いています。そういうのって大事だと思う。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.69 ) |
- 日時: 2010/02/16 08:54 (eonet)
- 名前: 秋空
- おはようございます。
今日はいつもより早起きしました。 今日はハローワークで仕事を見てこようかと思っています。この不景気だからあまり期待せずに探してきます。だめだと思うけど…
誰かにこうして話を聞いていただけているだけでもありがたいです。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.70 ) |
- 日時: 2010/02/16 09:28 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- その方に関しては分かりませんが、
秋空さんが「依存しすぎていたかもしれない」と自身で思っているのなら、それは意味があります。 「依存しすぎるというのはどういうことだろう? 良い面は、悪い面は?」と考えてみましょう。
その支えが無い時に、すぐに不安定になる、という面がありますね。そう思ったら、 「じゃあそうならないために自分はどうしたらいいのだろうか?」 という方向に考えられるはずです。
*常に「こうなった→じゃあ私はどう対応しよう→その結果こうなった→じゃあ次はどう対応しよう」という風に考えられると、「こうなった→不安だ→どうしよう、どうしよう」とどんどん自分の不安を煽るよりも落ち着けるはずです。
秋空さんにとって「前に進む」とは具体的にどんなことでしょうか? 答えは色々あると思います。
それを知る上で、KMさんの仰ってる「日記」、とてもいいと思います。 毎日書く必要はありません。思ったこと、書きたくなった時だけ書けばいいと思います。私もそれでずいぶん楽になります。 その時に、ただ「今日もつらい」と書くだけでは、あまり楽にならないかもしれません。 「今日は規則正しく生活できたから良かった」程度の良いことでも構わないし、 「今日は〇〇に挑戦したけど、上手くいかなかった。凹んだ。もしかしたら■■が原因かもしれない。それじゃあ次はこういう風にしてみようかな。うん、そうしよう。」
という風に、上手くいった時もいかなかった時も、自分を知るチャンスにしてしまいましょう。
秋空さんは「だめだった」「どうにかしたい」「でもどうしようもない」といったような、感情自体をコントロールして安定させたい、というのは良く伝わってくるのですが、 もう少し具体的に自分のことを考えられると良いかもしれません。
たとえば、 読書をする→ライトノベル→自分には合わない →純文学→ちょっと難しい→心理学系の本→ ちょっと興味あるかも
というように、読書に限りませんが、実際に試してみると「自分はこれには興味があまりない」などと自分のことが分かってきます。それだけでも意味がありますし、その結果自分が合うモノがあれば一石二鳥ですよね。 (実際私は、心理学系の本を読むと、自分の性格やら行動やらをより客観的に見れて楽になったりしますが、それは人それぞれ、タイミング次第です)
繰り返しますが、秋空さんにとって「前に進む」とはどのようなことでしょう? その日に接した情報(ニュース、本、先生との会話etc)に対して、 『秋空さんが』どう思い、どうしようと思ったのか、Wordの日記などに書くなり、あるいは頭の中で考えるだけでもいいので、試してみてはいかがでしょうか?
一般的なレベルでアドバイスできることもたくさんありますが、具体的なことは、なかなか分かりません。
「芸術は素晴らしいですよ。文学を読むと心が満たされます。とくに〜〜(著者)の作品は最高です」
なんて言うのは簡単です。簡単なうえに有名な作家であれば、多くの人が実際共感するかもしれません。
だけど、それは「秋空さんの場合、」そうであるとは限りません。当然ですよね。
じゃあ「前に進」むには、どうしたらいいのでしょうか?
そこから先は、まず本人ありきです。 ここに書いてもいいし、自分の中で探してももちろん良いですので、自分探求をしみてはいかがでしょう?
*一つだけポイントを挙げるとすれば、「今知っている知識や考えだけでいくら考えても分からないこともある」ということです。
極端な例で言うと「解き方を知らない数学の公式」をいくら眺めていても分かりません。 そんな時、参考書などで知識を確認したりしますよね?
それと同じで、「どうしたらいいだろう→考えても分からない→でも考えろと言われたし→でも分からない」 では何も変わらないですよね。
そんな時どうしたらいいでしょうのか?
例えが微妙かもしれないですが、 広い暗い井戸のようなものの中にいるとして、まわりにはたくさんモノが落ちているとしましょう。 壁にでっぱりがあって登れるのか、まずは調べますね。
1.でっぱりがあれば登ればいい。 (自分を良く分かっていて、あとは試すだけの状態)
2.それが見つからなければライトで照らすなり、詳細を知ろうとしますよね。 (診断、アドバイス、指南書など)
3.形が分かっても登るのがきつそうならば、まわりにある道具を使う。削って足場をつくったり。
(趣味や芸術など外の世界のあらゆるきっかけを利用する)
今はまだ、とりあえず暗い、としか分からない状態なのかもしれません。 人によっては、実は自分の目を開けてないだけで、実は暗くもないところにいるかもしれない。 その場合は、自分を知るだけでほぼ解決です。 もちろんそうじゃなくて、壁を超えないといけない場合も多いでしょう。
それは自分で探してみないと分からないことです。
一番大事な「どの方向に進む」かは、本人が自分を知ることでしか決められません。
それを踏まえて、ちょっと具体的に考えてみてください。 進展があったり、また分からなくなったら気軽に書いてください。
*すみません。一個上の秋空さんの書き込みを知らずに書いてました。なのでちょっと不自然だったりしますがお許しください。実際に行動に移されて大きな一歩だと思いますよ^^
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.71 ) |
- 日時: 2010/02/16 16:12 (softbank221077107136.bbtec.net)
- 名前: KM
- 秋空さんガンバ。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.72 ) |
- 日時: 2010/02/16 21:05 (eonet)
- 名前: 秋空
- 無理でした。この不景気と自分の犯した犯罪のせいで仕事にもつけません。あー早くこの人生終わらせたいです。事故でも何でもいいから終わらせてくれないかなあ…
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.73 ) |
- 日時: 2010/02/16 22:28 (eaccess)
- 名前: とら
- 私も、何もかもいっぱいいっぱいで
投げ出したくなったり、切り離したくなったりしていた時期がありました。 今になって思うのですが、病気ではなかったにしても 体調が良くなかったのです。
最近、こどもの体質の為に オーガニックフードを家族で食べています。 添加物、化学薬品、合成洗剤・・・ あらゆる化学物質を極力避けて生活しています。
当たり前ですが、とても体調が良くなり すると感情の抑揚が穏やかになりました。 オーガニック食品のお店に行くと、店員さんやお客さんたちが びっくりするほど機嫌良く、お互いに親切です。 多分、皆さん体調がいいのでしょう。
私が以前勤めていた精神科でも カレーの日は患者さんが荒れる、というジンクスがありました。 市販のルーには化学物質がいっぱいです。 精神・神経に作用を及ぼすものがあっても不思議ではありません。 そもそも精神科の治療薬だって、ごく微量の血中濃度で 大きな効果をもたらすものです。 カレーの添加物のせい、と考えるのはおかしいでしょうか。
便秘すると大暴れする患者さんもいらっしゃいました。 浣腸をするとスカっと良くなられるのです。 赤ん坊も、便秘すると機嫌が悪くなりますよ。
私たちの心は、思っている以上に 身体の状態に左右されているのではないでしょうか。 いつかどなたかに研究して頂きたいテーマです。
あぁ、もうあまり時間がないのですが とりあえず、言いたかったのは 体調を整えてみて下さいってことです。 本当に、お体を大切になさって下さい。 私は秋空さんが、あまり体調が良くないのではないかととても心配です。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.74 ) |
- 日時: 2010/02/17 07:49 (ocn)
- 名前: D
- あなたを必要としない人々は、あなたにとって本当に必要なんだろうか?
他人は時に、幻影のようなもの。 意識しすぎると、しなくてもいい怪我をしたりもする。
ただ、自棄にはならないほうが、おれは良いと思うなぁ〜。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.75 ) |
- 日時: 2010/02/17 16:06 (eonet)
- 名前: 秋空
- 何をやってもうまくいかない。
どうしてだろうかと毎日そう思う日々が続きます。 なかなかです。相手にされないから死にたいとか仕事がないからダメだとかマイナス思考になるばかりです。どうにかして良くなりたいけど…
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.76 ) |
- 日時: 2010/02/17 19:03 (ocn)
- 名前: D
- 「」上手くいかない」と、心のどこかで思っていたら、
それは上手くいかない事が多い。
けど、本当に「うまくいって欲しい」と思うことなら、そんな予感さえ考えずに、良い結果だけを願う。 ・・・・という事は、あなたは本当に大事ではない事でも、くよくよしている事が多いかも。 それが足を引っ張っているかもよ?
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.77 ) |
- 日時: 2010/02/17 21:31 (eonet)
- 名前: 秋空
- すべてが自分の思い通りにうまくいくわけではないのが現実…ホントだめだなあと思います。
ちょっとしたことで引っ掛かったり悪く思ってしまうのが私の悪い癖です。
うーん…難しいなあ。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.78 ) |
- 日時: 2010/02/18 17:17 (ocn)
- 名前: D
- いやあ、考えすぎなきゃ良いのよ。
あまり悩んだら、めっちゃ簡単に生きている人々に目を向けてみるのも良いよ。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.79 ) |
- 日時: 2010/02/18 20:11 (eonet)
- 名前: 秋空
- 前向きな人っていいなあと思います。
自分もその人に見習いたいとは思いますけど…
難しいよ、生きる事って…
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.80 ) |
- 日時: 2010/02/19 14:23 (eonet)
- 名前: 秋空
- 面接に行ってきました。たぶんダメだと思います。
上手く言えなくてまったくの自身がありません。 ここを離れて探すしかないのかなあ…でも、家族が一人暮らしは許してくれないと思うし…こんな私ですから・・・リスカはするし未遂的なことはするので…あー早く仕事を見つけるか楽になりたいです。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.81 ) |
- 日時: 2010/02/19 21:33 (ocn)
- 名前: D
- そんな時は、そうだねぇ、空から自分を見たら、どんな風に見えるか想像してみて。
砂粒みたいに小さく見えるような空から。 そして、そんな自分が悩んでいる事を考えるんです。
「こんなちっちゃな自分が悩んでも馬鹿馬鹿しい事かも・・・・」 そう思えたら、だいぶ変わると思いますよ。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.82 ) |
- 日時: 2010/02/20 07:20 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- 理屈ばかりの本当はメンタルが弱いだけの私。
今の秋空さんの状況に、うわべの言葉をかけるくらいなら、この景色を見て欲しいと思った。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.83 ) |
- 日時: 2010/02/20 07:23 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- 2枚とももしかしたら見えにくいけど桜です。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.84 ) |
- 日時: 2010/02/20 21:42 (eonet)
- 名前: 秋空
- 美しい桜ですね。
花を見ていると落ち着きますね。 確かにおっしゃる通り、違う角度から見ると考えも違ってくるかもしれません。
ですが、やはりしんどい時リスカをしてしまう… 追い込まれてしまうことがあるのです。 面接にはいきましたが、きっと落ちるでしょう… 自信もないし…上手く人に伝えるのって難しい。 言いたかったことの半分も言えずに終わって…あとから言葉が出てくる…後悔ばかりです。こんな口下手な私だから何もかも上手くいかない…失敗ばかり…人を傷つけることばかりを言うし…やっぱだめだ私。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.85 ) |
- 日時: 2010/02/21 20:57 (eonet)
- 名前: 秋空
- しんどい、今すぐ楽になりたい…でもできない。
このもどかしさ…どうしたら早く楽になれるのでしょうか…
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.86 ) |
- 日時: 2010/02/22 07:49 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- 私なんか馬鹿なので、
色々考えすぎて嫌になったら全部投げ出して昼寝したりしてその時は満足します。もちろんその後ツケがまわってきたりしますが、まぁその時は楽です。
秋空さん、朝に起きて、夜に寝て、日中には外に出て太陽の光を浴びてますか? 中にこもってるとリズムがずれる上に体調も悪くなりますよね。そんな中で悩んだりしているとどんどんマイナスに考えてしまいます。
そんなにしんどいのは、仕事につかなきゃというプレッシャーですか? 頼れる相手が欲しいのにいない辛さでしょうか?
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.87 ) |
- 日時: 2010/02/22 11:49 (eonet)
- 名前: 秋空
- 仕事もしたいし、早く社会復帰したいという考えもあります。いつまでも家にいるわけにもいかないという思いもあります。確かにずっと家にいていると逆におかしな方向に考えがちになってしまいます。
家族だけではこのつらさ分かりません。 だからここにこうして書いているのですけど…
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.88 ) |
- 日時: 2010/02/22 21:17 (eonet)
- 名前: 秋空
- 今日は、ある人にさよならメールをしたら警察が来ました。死にたかったけど死ねませんでした。
わざわざその人にメールをしなくても死ねたのに… メールをしたということはまだ少し死にたくないという思いが残っていたからでしょうねきっと… それに現実でも相手にされなくて無視されていたから私をかまってほしかったからそのようなことをしてしまったのです。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.89 ) |
- 日時: 2010/02/23 00:21 (ocn)
- 名前: D
- 他愛の無い話で申し訳ないのですが、
ハンドルが「秋空」なのは、 心が変わりやすいという意味なんでしょうか?
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.90 ) |
- 日時: 2010/02/23 10:11 (eonet)
- 名前: 秋空
- 多分そうかもしれませんね。何気につけた名前でしたが、気分屋なのかもしれませんね。
気持ちが落ちたり上ったりと波がありますからね。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.91 ) |
- 日時: 2010/02/23 12:29 (dhcp4)
- 名前: 通りすがり
- 秋空さん、
不定期でも連絡をとっている人、お茶くらい出来るくらいの人はいますか? 一回食事か何かをして、全くうつやネガティブな話題をせずに持ちますか?
かまって欲しいのにそのような行動になってしまうのは、他に選択肢を思いつかないからでしょう。 何度か聞いていますが、趣味や興味のあることはありませんか? 無ければ自分から見つけることです。 かまって欲しいと分かっていて、リスカなどがとるべき方法ではないと分かっているのなら、探してでもそういうモノを見つけるべきです。
何よりまず、そのメールをした人に謝りましたか? 警察の人にきちんと対応できましたか? その方はメールを本気だと受け止めたからこそ警察に連絡をしたのですよね? 辛いことはあるでしょう。でも最低限のモラルを守るのはそれとは別に当然のことです。
同情でつながる絆なんて一瞬のものだけですよ。 なぜなら健康になれば、あるいはなったと思われればその話題はなくなるからです。 そのためにいつまでも辛い状態でいて同情されていたいですか? それが望む姿ですか? そうやって上手くいった試しがありますか?
違うでしょう。 社会復帰したいという気持ちがあるのは素晴らしい。でも、一人の知人や見知らぬ公共機関の人との関係も社会の一部です。 それをすっ飛ばして職を得たら社会復帰できた、というのは一気に片付けようとしすぎに思えます。
まずはある程度安定したメンタルがないと何事も(仕事も人間関係も)続かないことは、ご自分でもよく分かっているでしょう。 今、幸運にも職が見つかったとして、それをきちんと続けていく自信がありますか? そこでの人間関係は大丈夫ですか?
私も特に苦手な部類ですが、「一歩ずつ」です。 まだ言えてないのならば、その人に謝辞を述べましょう。 コミュニケーションというのはそのような時こそきちんと取るべきものだと思います。 (前に迷惑をかけていい、と言いましたね?それはこのような対応が出来ることが前提です。)
同じくらい問題を抱える人がいたとしても、「でもあの人は真摯に向き合おうとしている」と思われるのか、「あいつは自分勝手に迷惑ばかりかけてくる」と思われるかは、コミュニケーション次第でもあります。
繰り返します。一歩ずつです。何でもいいです。 恩を受けたら感謝する、迷惑をかけたら謝る、 当然のことが出来ないのに特別なことはもちろん出来ませんよね。
自分を分かってもらう、相手にされるには、 まずは自分が自分を分かろうとすること、 向き合うこと。 何度も繰り返していますが、それ以上大事なことは無いと思います。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.92 ) |
- 日時: 2010/02/24 09:36 (eonet)
- 名前: 秋空
- やっぱり生まれてこなければ良かった…
こんな欠陥人間生まれてこなければ良かった。 神様が作りだした失敗作… 誰とも上手くいかずただ毎日何もせず過ごす毎日。 仕事もうまく見つからず面接に落ちるばかり…
いっそのことこの国が滅んでしまえばいいんだ… 日本なんか滅んでしまえ。人類滅亡希望。地球滅亡しろ。こんな腐った国があるからいけないんだ。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.93 ) |
- 日時: 2010/02/24 14:52 (ocn)
- 名前: D
- こんにちは。
そんなに投げやりになってはいけませんよ。 ただ、私はこう思うのですが、「私は欠陥が無い」 という人と、自分の事を「欠陥人間」と言える人では、 後者のほうが遥かに信用できます。 世の中はとにかく「自分には欠陥が無いと思っている欠陥人間」だらけですからね。 どこか無神経でなければ生き辛い世の中ではありますが、 だからと言って厚顔無恥はいただけません。 そして、そういう人々との駆け引きで過ぎていくのが私の瑣末な日常です。
秋空さんの繊細なレスなんかは、私にとってはちょっとした救いですよ。 心の繊細さを取り戻せる感じがします。 繊細な人や、優しい人に、この世の中はいつも優しくありません。 でも、そういう人々がいるから、世の中はまだマシだと思えるのです。
だから、自分の事を失敗作なんて言わないでくださいよ?
まあ、確かに最近の日本の政治は腐っていますけどね、しかし、かなりマシな国でもあると思います。 これで、もうちょっとだけ毎日が充実していれば良いのですが、 それがなかなか難しいんですよね。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.94 ) |
- 日時: 2010/02/25 15:21 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- お久しぶりです秋空さん^^ゴタゴタしててなかなか来れませんでした… ̄_ ̄;
何もかもが完璧な人なんて、いないと思いますよ。 失敗作なんかじゃありません。秋空さんは、そうやって自分の弱さと向き合えることができる本当の意味で強い人だなって思います。
やんなきゃやんなきゃって焦っても、体は動かないもんです。ちょっと落ち着いて、深呼吸でもしてみてください^^好きなことでもいいです。心と体が少しでも休憩できるように。今は、準備期間だと思って。
変な文ですいません;まだ外は肌寒いので、お身体には気をつけてください^^
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.95 ) |
- 日時: 2010/02/25 20:03 (eonet)
- 名前: 秋空
- 対人関係も疲れるし、家にいても家族とうまくいかず…不器用な私で、どうしようもない人間だなあと思いました。半分もう自棄を起こしてしまっている状態ですね。相談相手がおらず一人悩んで苦しんで…何もかもが上手くいきません。どうしたいいのか分りません。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.96 ) |
- 日時: 2010/02/26 17:51 (panda-world)
- 名前: 愛亜
- こんばんは、秋空さん^ω^
近くに相談出来る方がいないのは大変ですよね…。あんまり溜まると爆発しちゃいますから、その前にここに吐き出してくださいね。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.97 ) |
- 日時: 2010/02/28 14:43 (eonet)
- 名前: 秋空
- 何もかもに疲れました。誰も私なんかに振り向いてくれないし…また、さようならメールを送りそうです。今が一番しんどいです。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.98 ) |
- 日時: 2010/02/28 14:58 (ocn)
- 名前: D
- こんにちは。
ちゃんと振り向いてます。 どっちかつうと私が振り向かれてません。 毎回レスがスルー気味だし(泣)
結構真面目に書いてるのにな(泣)
|
Re: Dさんへ ( No.99 ) |
- 日時: 2010/02/28 17:12 (eonet)
- 名前: 秋空
- Dさん、ごめんなさいね。きちんと読ませてもらってますよ。ただ、自分の意見ばかりを書いてばかりで返答ができなくて…またよかったら書き込んでくださいね。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.100 ) |
- 日時: 2010/02/28 17:21 (ocn)
- 名前: D
- あはは。
半分冗談です。 返事は別に気にしなくてもいいんだけど、 あなたは一人じゃないですよ。 いろんな人がレスしてるんですから。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.101 ) |
- 日時: 2010/02/28 21:08 (eonet)
- 名前: 秋空
- 早いですね。もうコメントがいっぱいになりそうです。次もまた立ち上げますのでよかったらまた皆さん書き込みお願いしますね。
|
Re: 現実でも誰からも相手にされない ( No.102 ) |
- 日時: 2010/03/01 13:53 (eonet)
- 名前: 秋空
- 食欲もないしいまいち調子が良くないです。
鬱に近い病状だと思います。
|