Re: 進路相談 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/01/16 20:46 (asahi-net)
- 名前: ななか
- 農業→音楽でも別に変ではないと思います。
あ、でも本人が気にするか、、、が問題だと思います、
|
Re: 進路相談 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/01/16 20:50 (dion)
- 名前: サラダ
- ななかさん、コメントありがとうございます。
変じゃないって思ってくれる人がいるとわかってなんだか安心しました。
自分がどうしたいかもう少し考えてみようと思います。
|
Re: 進路相談 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/01/17 00:41 (panda-world)
- 名前: すみ
- 農業高校しか近くにないということでしょうか?
私は大学の音楽コースを卒業しましたが、普通科でも、特殊な専攻…たとえば農業でも工業でも商業でも、音楽系に進むにはあんまり関係なかったりします。(芸術系や音楽科ならさすがに有利だと思いますが)
学力が必要な、国公立の芸大であったり教育系の音楽なら、専門の授業が多い農業よりは、五教科の授業の多い普通科の方が幅は広がると思いますが。 どっちかというと学校の外でピアノやソルフェージュ、専攻の器楽や声楽などある場合はそれについても習っておく方がよほど音楽系の進路や受験には役に立ちます。 部活で合唱や吹奏楽などがあるなら、そこで音楽にふれるのもいいですし。
勉強は、そこそこできればあとは実技の方がはるかに大切ですよ。 ただ、農業から音楽には受験指導が難しいかもしれないので(普通科からも多いわけではないですが、農業からは更に少なそう)習い事などで情報を得られる先生がいれば更にいいかもしれません。
|
Re: 進路相談 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/01/17 18:05 (dion)
- 名前: サラダ
- すみさん、コメントありがとうございます。
近くに農業高校以外もあるのですが、学力的に行けないので・・・ ただ、習い事などは出来ないので部活動で音楽に触れるのも確かにいいですね。
農業からだと専門学校しかいけない、と聞いたので・・・ 専門学校にいきたいなと思っています。
とりあえず普通科でも農業科でもいけないわけではないということがわかってよかったです。
結局昨日までに決められなかったので、色々調べたりして考えていきたいです。
すごく参考になりました。
|