Re: 誰かこんな私を叱ってください ( No.1 ) |
- 日時: 2013/01/23 22:54 (spmode)
- 名前: さき
- ぶっちゃけ、高校受験より中学受験のが楽だと思う。
高校なんて中3の夏までは、いろいろ考えてられるし 自分で高校選べばいいんだよ。
|
Re: 誰かこんな私を叱ってください ( No.2 ) |
- 日時: 2013/01/23 23:07 (plala)
- 名前: me
- ばかだからなんですか?
高校にはランクが高いところへいかなきゃならない
なんて誰がきめましたか?
もしもランクの高い高校に入れたとしても
頑張らなければ何も意味が無いんです
どんな高校に入学してもそこで頑張ればそれだけで
良いんですよッッッ
頑張る事に意味があるんですからね
祖母が比較する。という件につきましては
それはちゃんと「比較しないで欲しい。」と
貴女の口から伝えるべきです
言葉にしなければ何も伝わりません
中2で夢も希望もあったら凄い事ですよ(笑)
そこであせっても意味が無いですし
ゆっくりと自分のペースでいいのではないでしょうか?
祖母のその比較についてというのを理由に
勉強に手をつける気が無くなって来てやらない。
というのは理由になっていませんよ?
デブスかどうかなんて見た事ないから分かりませんけど
そんな見た目の話なんてどうでもいいんですよ!
気にしちゃだめです。
ここで「かつ」いれてもらうより
家族全員に成績表を見せて「かつ」入れてもらうほうが
よっぽども良いと思うのでそちらをオススメします
結局勉強は、本当に自分の将来につながるだけだし
やろうがやらまいが誰も困らないので貴女の自由です
でも家族は貴女が大事でいつまでも貴女を近くで
見守っていられないのが分かっているから
(当たり前ですが親のほうが先に寿命がきますからね)
心配で色々言うだけなんですよ、
うるさいな。とかは絶対に思わないこと、それだけです
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/01/24 00:50 (yournet)
- 名前: らん
- ピュレさんは自分が頭が悪いと言っていますが、とてもそうは思えないのですが・・・。あなたの書き込んだ文章は国語文法的に完璧だと思います。
ところどころに、「ましてや」、「失せます」といった中2生としては比較的高度な言葉の使い方も見受けられます。あなたが頭が悪いと言っているのはろくに勉強をしていないからではありませんか。 勉強が嫌いだったら別にしなくてもいいのですが、素質はありそうなので、才能を無駄にするのはもったいない気もしました。
|
Re: 誰かこんな私を叱ってください ( No.4 ) |
- 日時: 2013/01/24 02:31 (panda-world)
- 名前: はるか
- 大変ですね
甘ったれているというか、悔しがってると思います 認められないつらさが、あなたにあると思います
お母さんの振る舞いや、お婆さんの自慢で、自分が情けなくなっているようにみえました 情けなく思わないでください 彼女らは自分の見栄をはっているだけです そんな環境であなたは振りまわされで、疲れているのではないでしょうか 色々と勝手に解釈してすいません;
ここから厳しい話です 学歴は最終学歴のレベルで待遇が違います 良い学校、大企業は、間違いなく上位の者から採用していきます 底辺レベルだと穀潰し扱いだし、それが事実になります 穀潰しの取り柄は時間があることです 穀潰しは24時間仕事を意識しないといけない職場へ、自動的に流されます なぜかというと、みんなそんな職場は嫌なので、流れに逆らっているからです でもやりたいことがわかっているなら、いい学校は意識しなくていいです
勉強に行き詰まっているなら、他の参考書を買ってみてはどうですか? 人によって参考書の向き不向きがあります 本の厚みじゃなくて、あうのを選んでみてください
成績は受験する学校に入れるかどうかの目安です 受験までに実力をつけてください 合格の近道は過去問を解くことと言われています あとは自分で情報を集めてくださいね
過去の私をみたようでほっとけなくなりました 長文失礼しました;
|
Re: 誰かこんな私を叱ってください ( No.5 ) |
- 日時: 2013/01/24 10:32 (panda-world)
- 名前: 銀歌
- 他人は他人。自分は自分。
学力、運動、顔に自身がないから 生きていけないというなら、 あなたと同じラインの人は みんな生きる価値がないことになります。 努力もせずに万物を思うままにしたい、 手に入れようとしたって、そりゃ無理です。
人より劣ると感じるなら、まず努力すべきです。 改善のための努力が辛いなら、 まずは他人と比較するのはやめて、 自分なりの人生を歩んではいかがですか? 好きなことを探すのは簡単ですが、 好きで上達のために努力を惜しまないもの を探すのは意外と難しいものです。 社会や概念に囚われず、 色々と挑戦して見てはいかがでしょうか?
ただ、慢心したり人を傷つけて 自尊心を満たすようなことは やめたほうがいいとは思いますが…
|
Re: 誰かこんな私を叱ってください ( No.6 ) |
- 日時: 2013/01/24 11:06 (baycom1)
- 名前: びん
- どこの高校に入ったって努力すればいい。
それも真実ですが、レベルの高い高校に行けば、レベルの高い大学に進みやすいのも事実です。
家族のことは心配しなくていいです、自分のことを心配すれば自ずと努力するはずですが…。
「どうしよう」は悪いとは言いませんが、その「どうしよう」のあとに何をするかはとても大切です。
テスト前になって「どうしよう どうしよう」の人はテストに苦労します。
あなたが頑張るしかないんです。 きつい言葉になってしまって申し訳ないですが…。。
あなたが置かれている状況、お察しいたします。 家族のほとんどが勘違いしている。 小学校までは成績が良かったのに。 本当は頭なんてちっとも良くないのに、それを分からずにプレッシャーばかりかけてくる大人たち。
大人に責任を押し付けることも可能ですが、それであなたは成長できますか? 最善の選択をおすすめします。
|
Re: 誰かこんな私を叱ってください ( No.7 ) |
- 日時: 2013/01/24 13:43 (au-net)
- 名前: はじめ
- 苦手な科目はなんですか?
ネット環境があるようですし、活用してみてはどうでしょう。 友人の弟が一昨年受験をしましたが、数学とかは教科書よりも分かりやすく教えているサイトもあり最初(2年の時)に考えていた所より上の学校に行きましたよ。
|
Re: 誰かこんな私を叱ってください ( No.8 ) |
- 日時: 2013/01/24 18:12 (dion)
- 名前: ピュレ
- ご意見をくださった皆さん、ありがとうございます。
<レベル高い高校を目指してるのは、私じゃなく父、祖父母なんです。 なんていうか…近所や知人の子供や孫の自慢話を聞いて、こちらも負けてられないとでも思ったのでしょうかね… ![](./img/smile05.gif)
<先ほど、国語文法の事について褒めてくださった方… 私は小さい頃からよく読書をする子供だったので自然と身についてたのですかね…?褒められた事はなかったので嬉しかったです。
<私の成績 国語はテスト勉強なしで70点ぐらいですが、数学や社会や理科が4〜30ぐらい(汗)、英語は40点ぐらいです。 4点って、さすがにひどいですよね(涙) 苦手教科は数学と理科です(汗) いろんな勉強法を調べて頑張ってみようと思います。 本当にありがとうございました。
|
Re: 誰かこんな私を叱ってください ( No.9 ) |
- 日時: 2013/01/24 19:52 (ocn)
- 名前: シュシュ
- こんばんはー。
高校は自分が行きたいところに行けばいいと思いますよ。 高校は、いろんなところがあるからね。 もっと自分に自信を持ったらいいよー。
数学の勉強はひたすらできるところをやり続けることですかね。 できないところは後回しにして、わからない所は先生やら、 ネットで調べるとか・・・。 集中したいときは好きな音楽を聴きながら勉強するといいですよ(^ω^)
|
Re: 誰かこんな私を叱ってください ( No.10 ) |
- 日時: 2013/01/26 13:52 (au-net)
- 名前: はじめ
- 中2の頃に数学のテストを大真面目にやって0点を取ったことがありますが…。
高校の時の数学の先生が言っていたのが「数学はまず公式。公式自体を暗記しようとせず、その公式を使った問題を何回も解いていれば、おのずと身に付いて応用力もついていく」と言っていましたよ。問題集とか本を買うなり、ネットで問題集を探すなりしてやってみてください。
|