Re: 別居中の夫が話し合いの場に彼女を連れて。 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/01/28 15:49 (eaccess)
- 名前: 咲
- 心が狭いも何も、まず離婚が成立していないのに愛人の立場にある女性を堂々と連れて来る夫と協議離婚に応じる姿勢を見せている主さんに驚きです。
ご気分を害されたらすみません。
離婚成立前に「再婚相手」と愛人を紹介してきた時点で慰謝料を請求できます。子供とは会わない、というのは夫の権利ではなく、子供に会わせないという貴女の権利と子供の意思です。 養育費を支払うのは当然です。 貴女は同席していらした愛人女性に対して訴訟を起こす権利もありました。 ストッパーが必要なのは大抵の場合、逆上した夫に、です。
いい歳をして子供もいる社会人が恥ずかしげもなく、これから離婚の話を詰めていこうという妻に、愛人を紹介するという事が世間的にどう見られるか全く分かっておられないのでしょうか。イラっときます(失礼!)
心の中でならぶんなぐって良いと思いますよ。 もし次に面会なさる時はそういった常識について多少言及なさっても良いかもしれません。彼らは決して優位に立ってはいません。
|
Re: 別居中の夫が話し合いの場に彼女を連れて。 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/01/28 16:24 (dion)
- 名前: むうばあば
- まずは一言 ちこさん あなたのほうが完全に上です がんばれぇー。
そんなバカ さっさと縁を切っちゃいなさい。 バカが何を言ったって傷つくことなんかないですよ。 あっちの女も同程度のバカですね。 子供には会うつもりはないだって? あたりまえでしょ、そんな人を親だと思う必要ない!
養育費を払うって言っているのは良かったですね、証文を書かせてきっちり払ってもらって。 お子さんには本当のことを話してあげればいいとおもいます。 別れて毅然として生きて、そして話してあげてね。 子供は父親がいなくたってちゃんとそだちます、だって私のところがそうですもの。
|
Re: 別居中の夫が話し合いの場に彼女を連れて。 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/02/02 14:54 (spmode)
- 名前: ヒカル
- まだ、離婚が成立してないのですから、慰謝料の請求してください!
ちなみに、ご主人からも、相手の女からも両方から頂いてください!
お子様がいるとのことで、一人で働いて育てて行くのはとても大変です。
蓄えがあるにこしたことはないです。 お子様が大きくなればそれなりにお金もかかりますし。
あ、万が一慰謝料の請求前に離婚しても、離婚後3年間なら請求できますよ。家庭裁判所での申し立てをオススメします。そこで養育費も決めましょう。きちんと書面化しないと、後でしらばっくれられたり、バックレられたりしますよ〜。
|