いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 勉強、進路、受験について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 勉強、進路、受験について
 

勉強、進路、受験について

日時: 2013/02/19 21:34 ( au-net)
名前: ろんろん

初めまして。
私は後数ヵ月で中学3年生(受験生)になる中学2年生です。
義務教育終了済み(できれば成人済みの方)に相談というか、聞いてほしいことがあります。

最近、もうすぐ受験生になると思うと怖くて夜も眠れません。
私はこんなんで受験生になっていいのか?と思います。
私の成績は5教科の合計点が大体380〜400ぐらいという感じです。
私は自分の成績は全教科平均以上だし、普通以下ではないと思っていました。
もちろん、自分では努力してこの成績でいるつもりでした。
ですが、改めて周りを見てみると、私より賢い人なんていっぱいいて、自分がゴミのように見えてきて、辛くなりました。
自惚れてるだけだったんだと気づかされました。
しかも、私より賢い人はみんな塾も行ってないような人ばかりです。
私は頑張って塾に通って勉強してこの成績なのに…。
辛いです。悔しいです。私なんかに行ける高校なんかないんじゃないかなと思います。

お母さんは「お前はまだ努力が足りない」と言います。
確かにそうだと思います。
もっと頑張ればいいんだと思います。
でも私は充分努力してきたはずなんです。
これ以上苦しくて勉強なんてしたくありません。
「まだできるよ、頑張れ」と言われれば言われるほど、こんなに頑張っているのにまだ駄目なんだと、惨めな気持ちになります。

先日先生に「この歳になって志望校も将来の夢もないなんて、意識が低すぎる。反省しなさい。目標を持ちなさい」と言われました。
考えてみれば私は目標が何にもないから勉強する気になれないのかなと思います。
でも自分の偏差値が中2の時点じゃわからないし、行ける高校がどれぐらいあるのかわからないから、志望校なんてわかりません。
将来なりたいものはあるといえばあるけど、「絶対になってやるんだ!」という気持ちになれません。
「なれたらいいなあ」ってぐらいです。
当然こんな生半可な気持ちでなれるわけありません。
諦めてます。

中2で志望校がないのはおかしいですか?
中2で将来の夢がないのはおかしいですか?
私に行ける高校なんてあるんですか?
顔も不細工だし運動神経も悪いし、せめて賢い人になろうと最初は思ったけど、結局こんな中途半端な点数しか取れない私は、ゴミみたいな人間ですか?
私なんて受験生になれるんですか?
やっぱろくな大人になれないと思いますか?

書いたら少しすっきりしました。
学年末テストも近いので勉強してきます。
こんなクズな中学生にどうか立派な大人の皆さん、言葉をください。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 勉強、進路、受験について ( No.1 )
日時: 2013/02/19 22:11 (eonet)
名前: れもん

こんばんは::

  中2で 5教科380から400な〜んて 優秀ではありませんか。

大阪なら2番目の進学校が スンナリ出すね。

お母さんも 先生も そんなふうにゆうんですよ。

心配ありませんって。

将来の目標?

高校に入ることじゃないですか?

政治家になりたいとか 芸術家になりたいとか考える余裕なんてありませんよ。

高校くらいから、自分の 能力が見えてきますから 職業を考えるようになるんです。

何にも考えなくて よろしい。

3年になると、みんなが猛烈に 頑張りますから 今のうちに 苦手な学習をクリアしながら トップの学校を目指していきましょう!
   メンテ
Re: 勉強、進路、受験について ( No.2 )
日時: 2013/02/19 23:38 (dip)
名前:  Largo

ひととくらべないこと。^^

あなたは、がんばって成績を上げた。
その事を喜べば良いのですよ。

今まで通り、体を心をこわさない程度に、がんばって
あなたの実力にあった高校を受ければ良いのです。
高校になってからまた、自分の好きな目標を
決めれば十分ですよ^^

将来の夢はいまは、何となくでもいいではないですか?
理系なのか、文系なのか、芸術系なのか、職人、
医療系。。漠然とでも良いと思いますよ^^

それこそ大人になってから、方向転換をする事もあるのです。
好きな事を勉強してきたつもりが、もっと自分の
才能や、特性をいかせられる仕事に。。成人してから
出会う事もあります

運動神経があまりよくないにしても、勉強をするにしても
将来仕事をするにしても、すこし基礎体力があると良いですよね^^
体育の成績や、部活で特別良い賞をもらえなくても、
長期的に考えて、体力を維持するために、軽い運動やストレッチをすると
いいかもしれませんよ?
風邪など、病気への抵抗力をつけるために、運動を少ししていた方が
良いかもしれませんね。^^
どんなに勉強ができる人でも、試験のときに体調を崩したら本領は発揮できないものです。

体調管理をする、ベストコンディションを整える事
自己管理能力。。これも、とても大事な事です
成績優秀でも、スポーツ万能でなくても、自分に取っての最善のコンディションを
保つ能力。。これは、大事ですよ^^

あわてず、あせらず、あなたの良さをいかせるものを、
ゆっくり見つけられますように。。
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.3 )
日時: 2013/02/20 00:45 (yournet)
名前: らん

>先日先生に「この歳になって志望校も将来の夢もないなんて、意識が低すぎる。反省しなさい。目標を持ちなさい」と言われました。考えてみれば私は目標が何にもないから勉強する気になれないのかなと思います。
 そういう先生ってはっきり言って頭悪いんじゃないかと思うんです。
例えば、将来電車の運転をしたいって子がいたとします。でも、実際にはあと何十年かしたら電車はコンピュータ制御で運転されて、運転手はいらなくなっているかもしれないわけです。
 目標を持って取り組むのは悪いことではないのですが、スポーツと違って大会や試合で明確に勝敗という結果が出るわけではない勉強においては、目標を持ってがんばろうとすることは、よい結果をうまないことがあります。自分が何のためにがんばるのか?、そして自分がよい点数を取ることにどんな意味があるのか?ということを追求すると、結局のところ自分が380点でも450点でも世の中はたいして変わらないだろう、なら勉強しなくてもいいんじゃね?という結論に至る可能性が高いからです。
 勉強の理解を深めることは大事ですが、点数を上げようとする意識を持つのではなく、勉強を楽しんで知識レベルが上がったことを実感できるようにすることを重視するようにするのも1つの方法だと思います。 
   メンテ
Re: 勉強、進路、受験について ( No.4 )
日時: 2013/02/20 01:14 (spmode)
名前: なぁ

塾にも通って、夜中まで勉強して、頑張っていますね!
私も中学生の頃は、目標や夢なんてなかったですよ。
将来をはっきり見据えてる子って、その年ではなかなかいないと思います
あなた成績も優秀です!
ということは、高校を選べるんです。
もちろん受験生になると周りも成績アップしてきますが…
私の周りはやりたいことはない、夢もない、でも高校は行きたいって人多かったです。その何人かは成績も良かったのでとりあえず普通科高校→とりあえず大学。みたいな感じで今も過ごしてますよ
ちなみに私も夢なかったので、高校選択は、制服で決めちゃいました(*^^*)しかも中3の10月に!親や先生にはその高校の学科の中で一番良さそうなものを選んで、ここで学びたいと言いました。今は選んで正解でした。学んでいる途中に、本気でなりたくなったので卒業した今も叶える為、頑張ってます(^ー^)少しでもいいなぁと思う夢があるなら、それに関係する学校を選択してもいいと思います
親や先生は、油断させないようにしているのかもしれませんね(*^^*)
あまり深刻に受け止めず、友達と夢について話したりして息抜きしてください。
あまり励ましにならず、すいません(>_<)



   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



勉強、進路、受験について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板