いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 正しさと幸せの矛盾について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 正しさと幸せの矛盾について
 

正しさと幸せの矛盾について

日時: 2013/02/24 22:54 ( home)
名前:

18歳の男子高校生です。
私には実父のほかに実母、継母と3人の妹弟がおります。実父と実母は私が10才になる頃に離婚いたしました。
そしてその2年後に父は子持ちバツイチの継母と再婚をし、新たに継母との子を設けました。
しかし継母は実母の子である私と妹が、継母が産んだ子供に話しかけたり関わるようなことをすると怒る、家事はしない等の色々と問題を抱えた方でありました。
継母にもさまざまな不安や悩みがあったからこそ、そのような状況になったことは理解しており同情もしておりますが、決して衣食住に困らない生活ではありませんでしたし、正直もう死ぬのではないかと思うことも何回もありました。継母は父と喧嘩をすると「離婚する」とすぐに言い出すため、父はそれを恐れて継母の暴挙を黙認するどころかそれに加担しておりました。
私は学校の先生に助けを求めましたが、やはり先生もご自身に守るべき家庭がありますし問題を表面化したくなかったのでしょう、ただ一言「お前がかわるしかない」と言って取り合ってくれませんでした。
学校の先生(先述の先生とは違う方です)はそれ以前にも私が何年かいじめられていた事があったときにも、助けるどころか私を悪者にすることでいじめ問題を隠したことがあったので正直もう期待はしておりませんでしたが・・・
実母と実父の関係に関しましても、8年経った今でもお互いに悪口を言って責任を押し付けあうだけなのである意味見切りをつけています。
自分の事を打ち明けられる友人も家庭のゴタゴタの中で夜逃げ同然に何度も引越しをしたのでおらず、誰も頼れない状況でしたが私は剣道をやっていたため、正強仁の剣道の教えに背かないように生きることに縋って何とか気持ちを奮い立たせて今まで生きてきました。

腹違いの妹弟も私と同じ境遇にいる仲間でありますし、継母であろうと誰であろうと一度家族と思えばたとえ血が繋がっていなくともそれは家族なのだと強く信じています。
そのため、私は継母や父の生き方は間違いなく妹弟に悪影響を与えると思って、私のように衣食住に困ることが無いように家の問題を解決するまでは私が折れるわけにはいきませんので、父と継母に対して強硬な姿勢をとっております。もちろん、強硬な姿勢をとっているからには養ってもらうわけにはいきませんので実母の扶養に入れてもらいました。
妹や弟が自分たちの家庭が異常だと気づいたときに、そのことに対して異を唱えている者がいない状況にしたくないです。私が今までずっとそうでしたので・・・

しかし近頃、私が正しさを求める余りに周りの人間にまで迷惑をかけてしまっていると思い、悩んでいます。苦行のように人生を生きている人を見て気分が良い他人はいないだろうと思うからです。また、私に余裕が無いがために、先日は友人を故意ではありませんが深く傷つけてしまいました。
家の事に関しましても、父と継母を許せば私は楽になるのでしょう。しかし、そうしてしまっては妹弟が将来私と同じ道をたどるかもしれません。
私はどうすればよいのでしょうか?正しさと幸せが矛盾していて何をすればいいのか全く先が見えません。

乱文、長文になってしまい申し訳ございませんが、一言アドバイスを頂ければ嬉しいです。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 正しさと幸せの矛盾について ( No.1 )
日時: 2013/02/25 00:00 (ocn)
名前: 名無し

正義で勝ち得る幸福に至るまでには、長い道のりが必要となる
   メンテ
Re: 正しさと幸せの矛盾について ( No.2 )
日時: 2013/02/25 00:20 (au-net)
名前: 学生a

あくまでも私の考えを述べさせてもらいます。
私は貴方とは違う境遇ですが、自立できる日まで理不尽に耐え忍ぶ選択をしました。
正しい道はないと思います。
人は生きていく上で多くの人に迷惑をかけるのが当たり前です。
迷惑をかけた人には将来恩返しをすればいいと思います。
貴方が父も継母を許してしまうと、今まで変わらないと思うので、妹さんも同じ道をたどる可能性は高そうです。
許すというより継母とどう接触していくかを考えなければならないのではないでしょうか?
家族として信じてもいいし、見限ってもいいと思います。
継母との問題が解決したら父も解決すると思うので、妹さんたちも同じ道はないと思います。
あくまでも私の考えなので貴方はどう考えますか?
一人で抱え込むより、友達に相談したりすれば、余裕も出てくるかもしれませんね。
   メンテ
Re: 正しさと幸せの矛盾について ( No.3 )
日時: 2013/02/25 00:28 (home)
名前:

>>名無しさん
しかし、自分の正しさを押し通すあまり周りが不幸になってしまってはと思うと・・・

>>学生aさん
ありがとうございます
確かに継母との関係をどうにかすることが最初ですよね・・・
でも継母はもうすでに聞く耳を持たないというか、すぐに感情的になって話し合いが困難な状況です
とにかく今は耐え忍ぶしかないんですよね
   メンテ
Re: 正しさと幸せの矛盾について ( No.4 )
日時: 2013/02/25 00:43 (ocn)
名前: 名無し

自分の正義のために生きるのか、周囲の人々のために生きるのか
両立させたいのなら常に自分を監視するべき

正義を貫きながらも、常に顧みながら軌道修正をかけていく
そうすれば段々とそれは洗練されてくる

そのための犠牲は程度にもよるが、致し方ない
自分の正義が完成された時、それ以上に報いてあげればいいだけのこと

   メンテ
Re: 正しさと幸せの矛盾について ( No.5 )
日時: 2013/02/25 00:50 (home)
名前:

>>名無し
自律ということですね
確かに生きてれば何かしらの犠牲は必ず生まれるのでそういうハードボイルドな生き方もいいのかもしれないですね
   メンテ
Re: 正しさと幸せの矛盾について ( No.6 )
日時: 2013/02/25 00:54 (ocn)
名前: 名無し

犠牲のない正義を求めている時点で、まだ甘い
   メンテ
Re: 正しさと幸せの矛盾について ( No.7 )
日時: 2013/02/25 01:03 (home)
名前:

>>名無しさん
今までそうやって自分を追い込んできたのですが、どうも最近追いつかなくなってきました
かっこよく死んだとしても困るのは自分じゃないので、泥水啜りながらでも生きていかなきゃいけないんです
   メンテ
Re: 正しさと幸せの矛盾について ( No.8 )
日時: 2013/02/25 23:22 (ocn)
名前: 名無し

犠牲のない正義なんてものがあるとしたら、誰もがその道を選択するだろう
人様から良い評価をもらえて、自身も選んだ生き方に満足しながら生きていける

だが世の中はそういう造りにはなっていない
何かを成し遂げるにはそれ相応の犠牲を払わなければならない

テストで良い点数をとるには、相応の時間と労力が必要
人助けをするには、相応の知識とスキルに加え労力と時として金銭が必要

何も消費せずに成し得る大義などない
その覚悟と失ったものに対するフォローを惜しまない人だけが
何かを成し遂げる


   メンテ
Re: 正しさと幸せの矛盾について ( No.9 )
日時: 2013/02/27 05:53 (eonet)
名前: れもん



多感な年頃に 精神的な重圧を よく耐えておられると 感嘆しました。

「衣食住」に困る状態や、死ぬかもしれない状態があるという事は
「虐待」を 受けておられると言うことでは有りませんか?

4人の子育てには かなりの生活費が 必要だと思いますが、「継母」さんの 暴挙は 「経済」が 原因では ありませんか?

血族であるかどうか?には 全く 捕らわれないでよいと思います。

米国なみの 社会になってきていますから、息子よりも 若いママが来たっておかしくありませんし 和気藹々と暮らせればよろしい。

ただ 経済が成り立っていなければ、どうしようもありません。
貴方の「学費」は「奨学金」に 切り替えたり、剣道を継続するための
費用を バイトでやりくりされては いかがでしょう?

貴方が「家長」では ありませんから、全部背負わず 「マイ・ウエイ」を 歩まれると 自然に開けてくるように思いますが。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
正しさと幸せの矛盾について
正しさと幸せの矛盾について. 日時: 2013/02/24 22:54 (home); 名前: 凜: 18歳の 男子高校生です。 私には実父のほかに実母、継母と3人の妹弟がおります。実父と実母 は私が10才になる頃に離婚いたしました。 そしてその2年後に父は子持ちバツイチの 継母?...



正しさと幸せの矛盾について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板