Re: 死にたい。 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/02/27 15:53 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 友達に嫌なことをされたのでちょっとだけ注意したら…
どんな嫌なことをされたのでしょう?
> 心のすれ違いからまた友達が不登校になってしまいました。 ちょっと注意しただけで不登校ですか、ちと友達の心が弱すぎのようですね。
> 全部自分が悪いです。謝っても謝っても謝っても反応してくれません。 人を許すには強い、成熟した心が必要ですからね。 その友達の心はそれ程強くないのでしょう。
> それぐらい私は友達の心を傷つけたということです。 人は行為で、言葉で人を傷つけます。 ですから、行動だけでなく、物を言う時も注意が必要です。
> 私も不登校です。だからこそ仲良しだったと思います。 なるほど同病相哀れむ、ですね。
お互いに不登校ですと、どのように知り合ったのでしょう。 不登校になる前に知り合ったのか、不登校でもネットなどで知り合ったのでしょうか。
|
Re: 死にたい。 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/02/27 16:02 (spmode)
- 名前: j
- 「死にたい」
に、繋がる意味がわからない
そんなことっていったらかなり失礼だけど
そんなことで死ぬのは死にたい理由にならないと思う 自分守りたいだけじゃないですかね?
いつか想いが伝わる日が来るかもしれません
|
Re: 死にたい。 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/02/27 16:23 (softbank126025060178.bbtec.net)
- 名前: オレンジ
- こんにちは。
カレンさんは、全部自分が悪いと言っていますがそれは 違うと思いますよ。
他にも原因があるのかもしれないし。 それは、お友達にしか分かりませんが・・・
お友達も1人で考える時間が必要だと思います。 少しだけそっとしてあげたらどうですか?
自分の気持ちを相手に伝えるのは、難しいですよね。 私は上手く伝えることが出来ないとき、 手紙を書きます。
今辛いですよね。 私は過去にいじめに合い、辛い思いをしました。 なので、カレンさんの気持ちが痛いほど分かります。
死なないで。 これから先もずっと辛い事ばかりではないですよ。
|
Re: 死にたい。 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/02/27 17:01 (spmode)
- 名前: カレン
- 友達は転校してきました。
前の学校でいじめられて…
嫌なことというのは私の好きな人の話をしていました。
友達は私の好きな人のアドレスを聞き出そうとして
いいよといってくれたのでなぜか私を大声で呼んで◯◯くんが
アドレス交換してもいいってーカレンちゃーんと呼ばれたのでなんとなくバレてしまいました。
私はビックリして逃げ出してしまいました。
そしたらたまたまkちゃんがついてきて事情を話しました。
kちゃんは友達の行動に怒っていました。
Kちゃんはストレートに言う子なのでそれもいけなかったかなと思います。
2人で注意したのもいけなかったと思います。
しかも嫌な事をされたのは2回目です。でも悪気はなかったそうです。
不登校といってもたまに休むような感じで頑張れるだけ頑張っています。
友達は今年受験なので出席日数が私のせいで足りなくなってしまい。
高校もまた決まっていません。みんなは決まっています。
5ヶ月も学校に来ていません。心配です。
いままでで一番の親友だったので辛いです。
思い出もたくさんあります。
でも友達は辛い思い出が大きくなってしまったと思います。
私が友達をダメにしてしまった。と思うと死にたくなります。
どうしたら友達を元気にさせてあげられるでしょうか?
先生からはそっとしておいてと言われています。
でも5ヶ月間そうしてきたけどなにも変わりませんでした。
逆に悪くなったように感じます。
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/02/27 17:13 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 友達は転校してきました。
> 前の学校でいじめられて… そうでしたか。
> 嫌なことというのは私の好きな人の話をしていました。 > 友達は私の好きな人のアドレスを聞き出そうとして > いいよといってくれたのでなぜか私を大声で呼んで◯◯くんが > アドレス交換してもいいってーカレンちゃーんと呼ばれたのでなんとなくバレてしまいました。 これは友達も随分軽はずみな行動をとってしまいましたね。 悪意があったのかどうかはわかりませんが。
> 私はビックリして逃げ出してしまいました。 驚かれたでしょう。
> そしたらたまたまkちゃんがついてきて事情を話しました。 > kちゃんは友達の行動に怒っていました。 > しかも嫌な事をされたのは2回目です。でも悪気はなかったそうです。 悪気はなかったのかもしれませんが、その友達は軽はずみな行動であなたを傷つけたのでしょう。 その事を注意するのに非はないと思いますが。
> 不登校といってもたまに休むような感じで頑張れるだけ頑張っています。 お疲れ様です。
> 友達は今年受験なので出席日数が私のせいで足りなくなってしまい。 あなたのせいでしょうか? あなたのせいである部分もあるかもしれませんが、極めて小さいように思います。 友達は厚意からしたことでも、内容が間違っていれば相手を傷つける可能性があることを学ぶべきですね。
> 5ヶ月も学校に来ていません。心配です。 > いままでで一番の親友だったので辛いです。 > 思い出もたくさんあります。 ということは可能であればまた仲良くしたいと。
> でも友達は辛い思い出が大きくなってしまったと思います。 そちらの可能性はありそうですね。
> 私が友達をダメにしてしまった。と思うと死にたくなります。 > どうしたら友達を元気にさせてあげられるでしょうか? 赦しを与えてはどうでしょうか。 もしかしたらあなたは友達に一方的に謝っているのではないでしょうか。 友達の善意とはいえ軽はずみな行動で、自分も傷ついたことは伝えましたか?
> 先生からはそっとしておいてと言われています。 > でも5ヶ月間そうしてきたけどなにも変わりませんでした。 > 逆に悪くなったように感じます。 先生のほとぼりが冷めるのを待つ作戦は裏目に出ましたか。
私が善意とはいえ、間違った行動で友達を傷つけてしまったら一番嬉しいのは赦してもらうことです。 「あなたが私の好きな人のメアドを聞いてくれた時、嬉しかったけど、すごく驚きました、私は彼が好きなことを他の人に知られたくなかったのです。でももうそのことは気にしていません。私の言い方がキツ過ぎたのならごめんなさい。でも私も本当に驚いたの。どうかまた学校に戻ってきて下さい。あなたが居ない学校は本当につまらないです。何時までも待ってるからね。」 などという内容で、手紙なり、メールなりするのはどうでしょう。
|
Re: 死にたい。 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/02/27 20:41 (spmode)
- 名前: カレン
返信ありがとうございます。
学校に来れないので手紙は渡せません。先生にお願いすればいいかもしれませんが。
メールも負担になるので出来ません。
アドレスを聞いてくれて嬉しかったことは伝えました。 友達自身を責めているわけじゃないからねといいました。傷つけてしまってごめんなさい。と謝りました。ストレートに言った子も謝りました。 嫌いだからとかそういうわけで怒ってしまったわけじゃないんだごめんなさいわ私は怒っていないから安心してね。とストレートに言った子も謝っていました。
家も遠いのと会えないので私とストレートに言った子はメールで謝りました。
そしたらストレートに言った子はメールしないでと言われました。
その後私も先生から言われました。
どうしたらいいかわかりません。
|