No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/03/02 13:14 (wind)
- 名前: かゆがも
- 楽しい過去を思い出すこと自体は悪いことではありません。
しかし、過去を思い出してこうしておけば、ああしておけば良かったのに、と考えるのは後悔の一種です。 人は過去の失敗を悔やんでは苦しみ、未来の不安に怯えては苦しみます。 過ぎた過去を悔やむのではなく、今度は同じ失敗はしないぞ、今度はこうしてみせるぞ、と考えるようにしてください。 過去の失敗を分析し、同じ失敗をしないように決意することを反省と言います。 人に必要なのは後悔ではなく、反省です。 後悔ではなく、反省をしてこれからの人生さらに楽しいものにしてください。 過去は変えられませんが、未来はあなた次第です。
> これは 今に満足してないということでしょうか この世に完全な満足なんてないんですよ。 人の望みにはきりがありませんから。
|
Re: 絶対に無理なのに ( No.2 ) |
- 日時: 2013/03/02 14:42 (ocn)
- 名前: 輪廻
誰にだって、楽しかったあのころを思い出して感傷に浸る時や、過去と今を比べて絶望することもあります
あのころは楽しかったなァ、今は…うーん、微妙だなァ
なんて
貴女が分かっていらっしゃる通り、過去に戻ることは絶対に無理です
中3のころの何が楽しかったのかは私にはわかりません
友達関係、異性関係、学校生活、家庭生活、家族関係、金銭関係?
過去に戻ることはどうしたって無理です
ならば、無理じゃない方法で楽しくなる方法を考えましょう
変えられるとしたら、未来と今です
中3のころよりも、楽しいこと見つかるかもしれません
絶対ない、なんて言いきれないでしょう?
まだまだ人生は長いんですから、何があるかなんてわかりません
未来を変えたいのなら、今から没頭できる趣味を探してみるとか
新しい人間関係を作ってみるとか
挑戦することが大切です
中3のころの楽しさは、何もしないでえられたものなんですか?
受験生だし多感な時期だから、きっと悩みや辛いこともあったでしょう
それを乗り越えてこそ、今の貴方が居ます
過去には絶対に戻れず、過去は変えられません
ならば変えられ、これから先のある未来に向かって
楽しい時間を創ろうと、中3のあのころと同等、それ以上の楽しみを見つけてやろうとしないと駄目です
過去に囚われて悲しくなっていては、折角の楽しいことのチャンスを逃してしまうかもしれないですよ
勿体無いでしょう?
これから先、たくさんの出会いと、楽しみと、出来事があります
その中で中3のあのころよりも楽しい時間ができるかもしれませんよ
思い出は思い出として自分の胸にしまっておいて、
新しい記録を作っていきましょうよ
人生ってそういうもんですよ
|
Re: 絶対に無理なのに ( No.3 ) |
- 日時: 2013/03/02 16:41 (pcsitebrowser)
- 名前: ゆみ
すごく スッキリしました! ありがとうございます!! そうですよね 過去ばかり思っていても 大切なのはいまですよね 本当にありがとうございます
|