いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ これは悪いことではないですか?| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > これは悪いことではないですか?
 

これは悪いことではないですか?

日時: 2013/03/03 21:49 ( megaegg)
名前: あおい


長文です。

四歳くらいから柔道をしていました。
その時から私が試合に負ける度母親に、
「何もできないただの豚」
「恥さらし」
「弱すぎる豚」
と怒鳴られ、顔や頭を叩かれていました。
三日間くらい私の名前を呼ばず、
「何もできないただの豚」
と私を呼び続けたこともあったり、私の友達にも
「この子はただのデブで何もできないんだよ。あなたみたいな子がよかったな。」
と言ったこともありました。
私が熱を出しても、甘えるな。とか、弱い。人に迷惑をかけるな。と叱られました。

その当時、ちょうど私の姉が病弱で、まるで扱いが違いました。
ちょっと体調を崩せば、
「大丈夫、無理しないで。」
「良い子だね。大丈夫?」
と母はつきっきりでした。

中学生になって、柔道をやめるために母と喧嘩になりました。
その時、勇気を出して、母に怯えながら柔道をしたくない。好きなことがしたい。保健室の先生にずっと相談をしていた。と話すと、
「悲劇のヒロイン面するな。先生も他人だから言わないけど、迷惑なんだよ」
と怒鳴られました。

今私は17歳で、母はすっかり優しくなりました。
ですが、私はいつまでも"昔の母"から抜け出せません。
色んなことに挑戦して、色んな人に褒められることが多くなりましたが、どうしても自信を持てません。
人の視線が怖くて、
「完璧でないと私は捨てられてしまうのではないか。」
「誰も私を愛していないかもしれない。」
「弱っているのがばれたら、面倒くさがれてしまう。」
と不安で孤独で仕方なくなります。

また、母に大袈裟に体型についてスリムだと褒められたり、母が機嫌が悪かったり、姉を褒めたりするととても情緒不安定になります。
「黙れ。お前なんか消えればいい。」
もっと酷い言葉を無意識に頭で繰り返しています。

もう17歳なのに、いつまでも自分の弱さを母のせいにしてはいけないとわかっています。
早く切り替えて、親孝行をして、自分らしく自立しないといけないのも、わかっています。
だけど、どうしても昔のこと、昔の母のことを切り離せません。

情緒不安定になると、母が昔私にとった態度を全く忘れていると思うほど、昔のことばかり思い出して、全部母のせいにしたくなって、誰かに聞いてほしいけど嫌われたくなくて、
「一人で大丈夫」
と繰り返して、いつまでも同じことに固執しているのが情けなくて、
息が苦しくなって、息があがります。
叫びたくなるのをどうにかこらえて、めちゃくちゃに頭を引っ掻きます。

自分が怖いです。
何歳になっても、こんな弱い人間のままかもしれない。
自分に子供ができたとき、昔の母の様になってしまうがもしれない。
何歳になっても、昔のことを切り離せないままかもしれない。

一つだけ、聞きたいです。
私がこんなふうに悩んだり、苦しくなったりすることは、悪いことではないですか?
昔のことを引きずって、苦しくなるのは悪いことではないですか?


イエローページ

Page: 1 |

Re: これは悪いことではないですか? ( No.1 )
日時: 2013/03/03 22:00 (au-net)
名前: 匿名

悪いことではないです。
私も親にあんなこと言われた、こんなことされた!と
思い出してはよく親に泣きながら訴えてました。
親の影響って後々まで引きずりますよね。

精神科に通うことにまでなって親を憎んだり
はたまた切なくなるほど心配して長生きしてほしいと
親孝行を考えたり極端に揺れ動くことが
多かったように思います。


年齢と共に落ち着いていき、今やそんなことあった
と思えるほどになりましたが。。
20〜24が不安を極め、親と殴りあいのいきおい
だったりよく自殺未遂まで起こして迷惑かけて
ばかりいたと思います。。

   メンテ
Re: これは悪いことではないですか? ( No.2 )
日時: 2013/03/03 22:08 (emobile)
名前: 匿名

悪いことではないですよ。でも過去をなかったことにはできないからその上に立って生きていくしかないんです。最初は難しいと思います。でも真っ正面から向き合って今のお母さんと新しい関係を築きあげていってください。
   メンテ
Re: これは悪いことではないですか? ( No.3 )
日時: 2013/03/03 23:27 (dion)
名前: よしお

はじめまして。よしお と申します。

あおいさんのご質問につきまして、【あおいさんが悩んだり、苦しくなったりすることは、悪いことではありません。昔のことを引きずって、苦しくなることは、悪いことではありません。】


あおいさんが幼い頃からそのように母親につらくあたられて、罵倒されたり暴力を振るわれたり・・・本当に辛く、傷つき、苦しんでこられましたね・・・。けれども今、あおいさんは自らの気持ちを懸命に切り替えようと、本当に良く頑張っておられますね!散々つらく当たられたにもかかわらず、親孝行をしようと考えられるあおいさんはとても優しく、立派な考えをお持ちであると思いますよ!

・・・無理に嫌な過去の出来事の数々を、忘れようとすることはありません。辛い出来事に対して心に蓋をしてみても、一時的には忘れられるかもしれませんが、折り合いのつかない感情があとからあとから湧き上がってきて、解消できずにかえって苦しくなってしまいます・・・。

・・・といって、実際に母親に対して恨みつらみを述べ立てたところで、あおいさんの気は晴れずに(激情に任せて一時的にはスッキリするでしょうが・・・)、罪悪感や後悔など、別の部分での葛藤が起こってしまうと思うのです・・・。ですので、【あおいさんの心の中で】わだかまりを発散させてしまってはいかがでしょうか?

それにあたっては・・・「あおいさんの心の中で」・辛く苦しい思いをしていた当時の「幼い頃のあおいさんに対して」・今のあおいさんが「頑張ったね!つらかったね・・・」と労いや慰めの言葉をかけてしっかりと抱きしめてあげて・「当時の母親に対して今のあおいさんが思っていることを、幼い頃のあおいさんの前で言葉にしてぶつけてみる」・・・というものです。

・・・母親は心境の変化により、今はコロッと態度を変えてしまっているので、実際に言ってみても無意味だと思うのですが、当時の母親が今のあおいさんの言葉にどう切り返してきても、幼い頃のあおいさんを「守ってあげる」ことができると思うのです。

まずはあおいさんの心に折り合いをつけていただき、新たな一歩をそこから踏み出していただければ・・・と思います。お辛ければお話はいくらでも伺いますので、ここで遠慮なくおっしゃってくださいね。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



これは悪いことではないですか?| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板