Re: 就職と免許 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/03/09 13:56 (plala)
- 名前: まる
- 職種によっては必要なこともありますし、
あった方が有利ですよね。
なんで取らせてもらえないのでしょうか。 失礼ですが、例えばご病気があって、運転する事によって 事故を起こす事が心配とか。 お金を出してくれないとか。
どういった理由なんでしょうかね?
|
Re: 就職と免許 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/03/09 14:37 (panda-world)
- 名前: ダディ
- 返信有難うございます。
性格が向いてない、と言われます。 事故でも起こすんじゃないかと心配されてます。 テンパりやすくて抜けてる所が多いのです。
母親からは色んな資格講座を勧められても興味が持てなくて断って、いざ興味がある免許の話をしたら渋い顔をされます。 ○○の施設に行かないと免許取らせない、など言われているので言われた事はやってきたつもりなのですが難色を示されます。
|
Re: 就職と免許 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/03/09 17:06 (zaq)
- 名前: 豊田いすと
- ご質問の内容から、ダディさんは自動車を運転することが楽しそうで
興味津々であるかのようにうかがえます。
就職の有利不利については、就職先にもよりますので 一概には答えられませんが、車を運転するということは 絶対にリスクと責任がつきまといます。
親御さんは、あなたの性質とリスクを考えて反対をされているのでは ないかと思います。 自動車というものは自分が楽しむために乗るという理由は二の次で、 移動するために必要だから乗るというのが第一の理由であると 私も考えています。
リスクと責任の重さと、自分のやりたいことを照らしあわせて、 判断されてみてはいかがでしょうか。
|
Re: 就職と免許 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/03/10 17:03 (spmode)
- 名前: ハイ
- 運転免許には向き不向きがありますが、ペーパーでもいいので取っておいたほうがいいですよ。
オートマ限定ならそんなに難しくないと思います。
|