no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。
お悩み全般
こころ・うつ・死にたい
身体
生活・お金・借金
家庭
仕事・職場・転職
男女間・恋愛・結婚
学校・いじめ
雑談
まとめトピック
悩み相談掲示板
> 退職後の給料請求 損害賠償
退職後の給料請求 損害賠償
日時: 2013/03/13 19:49
( spmode)
名前:
あべし
2年勤めた会社を本日付で辞める旨の退職届を会社に置いて翌日から欠勤しました。
後日、離職票や給料明細等が送られてきました。
ですが、給料明細とは別に辞める1週間前に会社出費で取得した免許の代金と、1週間後に取るはずだった免許の代金(キャンセル不可だったため)を差し引くという手紙も同封されていました。
私も調べたのですが給料は全額支払わないといけないというのは法律で定められています。
しかし、請求書を送っても話に応じてもらえません。労基署に相談しても払って貰える。という事でしたのでどういう形であれ取るつもりではいますが、その後、会社から免許の代金や、退職届を出してからの2週間を損害賠償として請求される可能性はあるのでしょうか。
法律に詳しい方教えていただければと思います。
わかりずらい文面で申し訳ありません。
Tweet
▼
Page:
1
|
Re:少額訴訟制度(^-^)
( No.1 )
日時: 2013/05/10 15:59
(au-net)
名前:
トトロ
あべしさんへ
もちろん、働いて得たお金は
勤めた所に、請求する事ができます。
さらに、金額も120万を越えては
いないと思うので、少額訴訟制度を
使うのがベストだと思います。
さらに、苦痛などを感じていたら慰謝料。
それから、延滞も請求できるかも
しれません。
しかし、会社側も資格をとって
貢献してほしがために、資格費用を出して
くれたのですから、資格費用や契約違反にする損害賠償を起こす可能性があります(>_<)
Re: 退職後の給料請求 損害賠償
( No.2 )
日時: 2013/05/10 16:29
(tfu)
名前:
部外者
就業規則では、退職する場合は
2週間前か 1か月前に届けなければならないと、明記してあると思います。
あなた様の文面からみると、退職する前日に意思表示をして、
次の日から、欠勤となっていますが
訴訟をおこすのも結構ですが、墓穴を掘らないようにしてください。
Page:
1
|
※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[
穴
](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[
穴
]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[
留意事項
]
何かを主張したい人は「
主張掲示板
」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「
教えて!キャットマン
」
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「
死にたいあなたへ
」
カテゴリ
題名
スレッドをトップへソート
名前
パスワード
(記事メンテ時に使用)
コメント
コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL
youtubeの貼り方
画像添付
JPEG/GIF/PNG
クッキー保存
留意事項
退職後の給料請求 損害賠償
退職後の給料請求 損害賠償. 日時: 2013/03/13 19:49 (spmode); 名前: あべし: 2年 勤めた会社を本日付で辞める旨の退職届を会社に置いて翌日から欠勤しました。 後日 、離職票や給料明細等が送られてきました。 ですが、給料明細とは別に辞める1週間前 ?...
お悩み全般
こころ・うつ・死にたい
身体
生活・お金・借金
家庭
仕事・職場・転職
男女間・恋愛・結婚
学校・いじめ
雑談
まとめトピック
退職後の給料請求 損害賠償| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
▲